• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


金属バットが真っ二つ 球場騒然、今治西・越智の内角直球に打球と折れたバットが飛ぶ


記事によると



・「高校野球愛媛大会・準々決勝、松山聖陵10-1今治西(7回コールド)」で、金属バットがポッキリと折れた。

・五回2死三塁、今治西の越智崚介投手が投じたインコースのストレート。松山聖陵の2番・鎌倉昇磨内野手が振り抜くと、ライナー性の打球は一塁方向へ飛び、同時にバットも吹っ飛んだ。見たことのない光景に球場はざわついた。

折れたバットは試合用で、使い込まれたものではなく、使用して半年ほどだという。バットを折られた鎌倉は「結構しっかりと捉えたと思ったので…」と、言葉を失った。折れたバットは審判部が持ち帰り、メーカーへ調査を依頼するという。





この記事への反応



????
聞いたことないぞ金属バット折れるって


高校生のレベル超えてるよ‼️

当該選手は一生の酒の肴を得たな

道具メーカーはこれはヤバイ可能性あり


金属疲労…w しかし、野手らに直撃していたらとおもうと怖い。

バットブチ折るってどんな球やねん
打者も凄いなしっかり捉えたって
しっかり捉えてバットブチ折れたら涙目なるわ


金属バットも折れるんだ?

これはなかなかレアやな!
そもそも金属バットって折れんねや!😱


経年劣化でもなく金属バットって折れるのか… 聞いたことない。

「真っ二つ」という語はおかしい。グリップエンドが取れたと言うこと。これは30年くらい前にもあったことです。





金属バットも折れることあるんだなぁ・・・


B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6


コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:31▼返信
バット…最後だ、かあさんと言ってやれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:31▼返信
冷やしてたんやないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:32▼返信
買って半年とか不良品くせえな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:32▼返信
というか高校野球やってたんだ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:32▼返信
どう考えてもコロナです
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:33▼返信
カレールー ご飯 にんじん 加藤純一
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:33▼返信
あれあれーおかしいぞー?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:33▼返信
圧縮バットじゃねーの?
どこかのホームラン王が使ってたインチキバット
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:33▼返信
この炎天下で、高温になってしまったバットを慌てて急冷したら脆くなったとか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:33▼返信
木製の金属バットなんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:34▼返信
折れてなくね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:34▼返信
自粛しろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:34▼返信
日本人が劣化してバットすらまともに作れなくなってんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:36▼返信
グリップの手元だけが残った

ってそれ真っ二つとは言わないのでは・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:36▼返信
野球やらんでも死なんわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:36▼返信
高校生なら自分で調べてみろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:37▼返信
中止じゃなかったん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:38▼返信
中折れは男の恥
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:39▼返信
冷やすと反発力が強くなってボールが飛びやすくなるが脆くなるらしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:39▼返信
メーカーどこなの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:40▼返信
コールド負けした投手に、バットおるなんてスゲーじゃんwwwってインタビューしたのかよ……
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:40▼返信
はちまはいつものことだけど元記事から恣意的な表現やなこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:40▼返信
ワイのバットも見てくれどう思う?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:40▼返信
冷却スプレー使ってるよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:41▼返信
投手どんな魔球の使い手だったんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:42▼返信
>>23
ポッキリ折れてるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:42▼返信
>>23
革被ってるやん…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:43▼返信
まぁこれお互いの思い出になっただろうな
投手もまさかバットを折るなんて思わんだろうし
打者もまさかバットを折られるなんて思わんだろう
後の因縁の二人である
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:44▼返信
>>25
分身魔球
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:47▼返信
むしろボールの方を疑ったらどうだ
ボウリングの球でも投げてたのかもしれないぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:47▼返信
昔もあったな。
まだカキーン音が鳴ってた時代。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:48▼返信
俺は高校野球やってたことに驚いた
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:49▼返信
どうやったらそんな事が起きるんだw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:50▼返信
>>23
当てるのが難しそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:52▼返信
金属BADじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:52▼返信
メーカー名いわんとなんとも
37.ねちねちねち男💩投稿日:2020年08月06日 23:53▼返信
形あるものいつかは壊れる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:55▼返信
重い球を投げたんやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:57▼返信
>>23
🤏

握る程ないじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 23:59▼返信
中国製なんでは?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:01▼返信
>>40
それなら爆発しちまう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:01▼返信
炎天下に置かれた金属に冷却スプレーでいきなり冷やして衝撃与えた?
冷却スプレーの効果がどんなもんか知らんが折れるだろう条件は整ってるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:01▼返信
金属バット折れたこと聞いたことないって、キッズか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:02▼返信
>>1
どちらかと言えば初期の銀魂ネタでは
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:03▼返信
((((;゚Д゚))))))) アワワワワワ……
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:03▼返信
>>10
は?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:04▼返信
※23
曲がってるから交換しましょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:05▼返信
画太郎の地獄甲子園かよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:06▼返信
グリップがへし折れるとか欠陥品なんじゃねえの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:07▼返信
金属バットをヘシ折るストレート。
トラの恋人発生か!?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:09▼返信
これが今のジャパンクオリティぴえん😥
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:13▼返信
焼き増しとかやってねぇだろうな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:16▼返信
原理的には、分子の継ぎ目にピンポイントで当たれば破壊はできる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:17▼返信
そりゃ金属だって折れるわな
 
お前らの常識大丈夫か? ((☛(◜◔。◔◝)☚)) ココ、
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:22▼返信
不良品の概念どこ行った?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:22▼返信
どうせメイドインチャイナというオチだろ、外注中国だったりするから。バットはいいけどヘルメットとか笑えないからな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:22▼返信
真っ二つじゃないな、話盛るなよ
58.PS5買います投稿日:2020年08月07日 00:22▼返信
>>1
僕のバット折れませんよ

おかあさん へっ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:25▼返信
バット自体の不備なら納得できるが、恨みを持つ人間が仕込んだ可能性も??無いかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:28▼返信
決まってすぐ割れるバットあったよな

高校野球やってたの10年前だが
ルイビルのレスポンスはすぐ割れてたわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:30▼返信
折ったことには?
いやいやただの不良品やからなぁ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:30▼返信
なんで高校野球やってんだよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:31▼返信
マンガやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:31▼返信
メイドインチャイナかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:33▼返信
真っ二つに折れてない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:36▼返信
なろう小説やん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:36▼返信
だからグリップエンドが差し込み式じゃイカンと何度も言ったのに・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:39▼返信
コスト削減で海外生産になってるから金属の質が悪くなった。
最初は規格通りの質で出てくるが
1年も経つと剛性が10分の1になるのが中国では当たり前。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:44▼返信
真っ二つって感じではないな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:49▼返信
金属といっても丸々鋳造する訳では無いし、接合部は弱そう
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:50▼返信
地獄甲子園
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:56▼返信
野球知らん俺でもバットを真っ二つにしたわけじゃないってわかる話を理解できないアホメディアがいるらしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:57▼返信
メーカーバレる前に証拠隠滅してて草
やっぱ野球って腐った競技だわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:03▼返信
アルミの溶接は難しいからなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:07▼返信
シナ製の素材使ったんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:07▼返信
選手の安全を確保するため今回のバット構造不具合検査&再発防止対策を早急に頼む
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:13▼返信
そんな事よりあの今治西がコールド負けって事の方に驚いたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:13▼返信
【悲報】失われた30年で遂に金属バット折れる
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:15▼返信
>メーカーへ調査を依頼する

メーカー「ウチもいっぱいいっぱいなんでねぇ…」
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:16▼返信
真っ二つ?グリップエンドがもげただけじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:18▼返信
中国製かな 爆発しなくてよかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:23▼返信
真っ二つ???????
グリップエンドだけって情報あるけどどっちだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:24▼返信
「折ったことには特に何も思わない。気持ちを込めて投げるだけでした」

ワイ、なにげない満点コメントできることのほうに嫉妬。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:24▼返信
折れたバットが投手の方に飛んでたら空手チョップするしかないヒヤリハット
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:27▼返信
ボール以外もなんか殴ってて亀裂でも入ってたんちゃうの
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:29▼返信
使った期間より振った回数のほうが重要だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:30▼返信
金属バットをキンキンに冷やして、反発力を上げようとするのは昔からあった話。
そのかわりに脆くなるので、ポッキリ折れることもよくあった。
禁止されたか、実際には効果がなかったのか、金属バットの材質が変わったのか
最近は廃れたって聞いてたけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:11▼返信
秘孔を突いたんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:19▼返信
ピッチャーが凄い
とはならんのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:21▼返信
消費税増税で金属を薄くしたんやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:37▼返信
10数年前に通勤中にマウンテンバイクのフレームがいきなりへし折れたの思い出した

折り畳みタイプの奴で元々強度がアレだったのかもしれん
折れ口見たら厚みがジュースのアルミ缶みたいに薄かったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:40▼返信
アルミだから金属疲労でいずれ折れる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 03:19▼返信
何故か縦に裂けたのかと思った
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 03:31▼返信
>>2
空手とか武術やっている人で局部鍛錬してるなら、金属バットを打撃技で曲げられるぞ。ただ木製のバット折りと同じでボールを当てる場所じゃない部分だけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 04:04▼返信
不良品じゃなければ
想定以上に使われてたか想定外の使われ方してたか
保存方法想定外にひどかったかだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 04:13▼返信
※95
完全に折れるのも、割れたりひびが入ることも全然珍しく無いぞ
金属バットってガチで使うと数ヶ月でぶっ壊れる消耗品よ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 04:29▼返信
これがネトウヨちゃんのいう世界が憧れる日本の技術w
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 05:24▼返信
中国の部品でも使われてんじゃねーの。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 05:36▼返信
金属なのに?
それでも折れる原理はなんだ?(笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 05:40▼返信
どこが真っ二つやねん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 06:20▼返信
飛距離ばっか気にしてるからこんなことになるんやろな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 06:45▼返信
バカな高校生が「バットを焼けばボールが更に飛ぶかも・・・」と焼き入れでもしてたんだろ?w
カタナ感覚でさwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 06:47▼返信
日本製だったんじゃねえの?
日本製は質が悪いからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 07:24▼返信
>>99
金属疲労。
ま、金属バット言うてもアルミだから折れてもおかしくないで。
アルミって変形に弱いし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 07:25▼返信

無許可使用のサムネイル画像
無許可使用のサムネイル画像
無許可使用のサムネイル画像
無許可使用のサムネイル画像
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 07:57▼返信
これは明らかmade in china
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:08▼返信
やべえwアストロ球団かよwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:21▼返信
別に折れるときは折れる
硬球だし
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:31▼返信
負けてる腹いせに冷却スプレーでもかけてたんちゃう❔
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:33▼返信
平成5年の静岡大会3回戦、韮山高校対掛川西高校の試合でも、同様に金属バットが折れたことがあり、記事になりました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:48▼返信
>>18
腹筋運動不足で内臓脂肪溜まれば若くてもあっという間にEdに。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:56▼返信
>>75
文句言われれば嘘南京虐殺嘘侵略者と反撃し弁償封じ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:22▼返信
>>103
大概は悪くないよ普通や
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:22▼返信
>>103
大概は悪くないよ普通や
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:05▼返信
鋼鉄を安いメーカーから買ったな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:14▼返信
中にコルクでも入れた?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 12:14▼返信
>・当該選手は一生の酒の肴を得たな

へぇーで終わる話
嬉々として話されても「すごいねー」って言うのを期待されるのが面倒くさいなぁって程度の話
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:01▼返信
デブが投げると球質が重くなるんだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:09▼返信
真っ二つは森杉
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:23▼返信
芯に当てて折れるってありえんわ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:00▼返信
動画ねえの?どこも同じ画像ばかり
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:43▼返信
八百長ばれちゃうw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 08:40▼返信
グリップエンドか
スレタイにそれ書いとけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 08:41▼返信
>>13
made in china
だったりするんだろうなぁ・・・

直近のコメント数ランキング

traq