ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き 最大約39万件
記事によると
・ヤフーは、IDの登録システムに不具合があり、住所や電話番号などの個人情報が別のIDに誤って上書きされていたと発表した。変更された可能性のあるIDは、最大でおよそ39万件に上るという。
・誤って変更された情報について会社では、削除したうえで利用者に連絡をとって再入力するよう依頼している。
・この不具合で会社には、注文した荷物が届かなかったり、別の人が注文した荷物が届いたりしたケースが報告されているという。
この記事への反応
・☕何をどうしたらこうなるの?
・わざとやってるやろ?
・なんだってー!?そんなことあるの
・ペイペイ言うのに夢中になっとるでじゃ
・明日は我が身
・ありすぎて慣れるレベル 何回目よ わざとだろもう
・ソフトバンクがまたやらかした。 個人情報流出のお詫びは1人500円って相場を作ったYahoo!BB個人情報流出事件を思い出します。 明日以降判定ツールが出るらしいのでアカウント持ってる人は要チェックです😩
・これはヤバい…自分のシステムだったと思うと頭が真っ白になりそう…原因は知りたいな。
・ほんとヤフーって個人情報のお漏らし度すごいよな……。数年に一度は大規模お漏らししているイメージがある。
ヤフーの個人情報漏洩はもはや恒例だな

あまりにもなんかヘンだろ
意味不明すぎて皆も理解できないと思うけど。おれも意味わかんなかった。
登録用に使っていたメールアドレスまで勝手に凍結しやがったから大迷惑だったぞ。
Adobeにハッカーが入ったせいで、(あるいはその逆だったかもしれないが)
なぜか安全上の理由だとかあいまいな理由で
勝手にPhotoshopを買ったときに登録したメールアドレスが、
勝手に凍結された。で凍結されたまんま回復してくれなかった。
ヤフーも任天堂も漏らし過ぎぃー
もうSBからドコモかauに乗り換えたいけど、機種買う金が無い・・
うちの近所のアンテナ減らしたみたいで電波が弱くて窓際に行かないと通話すらまともに出来ん
ほんとふざけてるぜSBは
ヤフーショッピングとかほぼ使わないわ
在日バンクってほんまヤバい企業やで!
ヤホーのセキュリティって専門入学したての学生がバイト代貰ってやってんの?笑笑
明日から企業名をYを抜いて"AHOO"(阿呆)に改名すれば解決
そんな事システム的に起こるようになってんのが恐ろしいわ
普通は上書き出来ないようになってなるもんじゃないのか
てめぇが制裁しろよw
これ以外にも不具合めっちゃ出してるからな。
メルマガ配信停止の設定しても配信止まらねーし、カーナビアプリは大幅アップデートで使い物にならないぐらいバグ残したままリリースするし。
天気アプリとかもやらかしてたしな。
ここの開発、マジでどうかしてるよ。
敬う価値のある老人なんて誰一人いない
Amazonだって負けてないぞ
毎日Amazonを名乗る迷惑メールが来るぞ
そういうオマエもな
事故に見せかけて売ってんだろ?
中国か韓国か知らんけど
ちうごく人? キムチ人?
管理体制はどうなってるんだ?
この手の移行や大量の更新作業って必ず本番前にワンクッション挟むだろ
素人が管理作業してんの?
まあ任天堂とかよりはまだましだがもうちょいちゃんとしてほしいわ
うふふ
もうブランド力ないのかな
そのあと謝罪メールが届いたから許します。
悪いこと言わんから、関わらない方が良い
2段階認証を採用したは良いが、それが素人仕事
・こちらが電話をかける(有料)
・認証するとブラウザにcookieが保存され、cookieを削除するとまた有料認証
こんな仕組みにするバカ初めて見た
ツイッターの方が万能
LINEは安全
それ自体は「人間のやる事だから」で済むが
そうだとしたらテストデータで試さずいきなり本番データに適用させたって事ね
最初からやんけ
お前ヤフーができた経緯知らなすぎぃ!
とっとと倒産するべき
連中日本人が損害を被ろうとどうでもいいからな
こうなるわな
うんそうだろうね。
それを扱ってる社員の方だろ
いい加減に気付けよ馬鹿w
わざとやってるとか言ってる糖質も同類だね
そりゃこんだけ頻繁に面倒事起こされたんじゃ顧客の80%以上を占めてるというハゲ信奉者の在日たちも堪らず逃げ出すよなぁ
今も契約者増えてるよ
エダノしね
エダノに日本人が殺害された
中国真理教エダノ彰晃
いつ漏れても消えてもおかしく無い
あとは分かるな?w