今日、タイムズの駐車場から出ようとしたら、知らない爺さんに「待て待て待てーい」って言われて「なんやねん?」って返したら「金入れるの待てーい!」って近づいてきて、絡まれてるわ…って思ったら、「今日で紙屑になるんや使わせろ!」って割引き券みたいなカードを勝手に入れ始めた。只になった。
— 廣瀬慶二 / Hirose,Cage (@faunaplusdesign) August 5, 2020
今日、タイムズの駐車場から出ようとしたら、知らない爺さんに「待て待て待てーい」って言われて「なんやねん?」って返したら「金入れるの待てーい!」って近づいてきて、絡まれてるわ…って思ったら、「今日で紙屑になるんや使わせろ!」って割引き券みたいなカードを勝手に入れ始めた。只になった。
思いの外、広がってるので続き…
— 廣瀬慶二 / Hirose,Cage (@faunaplusdesign) August 6, 2020
駐車場代をタダにしてもらったので
「なんや。ええおっちゃんやったんか」って言ったら、ニヤニヤしながら
「因縁つけられたとおもたんか?あほ言え!」って照れてた。見た目はロートルヤクザ。「紙屑や!」と呟きながら去って行きました。なかなか似合うセリフ。
ミスドで点数を集めて色々うれしいものがもらえた時代、隣の席のオバちゃんが要らんしあげるわとくれたカードでもらったポンデライオンの鏡はもう15年わたしに愛用されているよオバちゃんありがとう
— かこちかほ@京都 (@kyotest26) August 6, 2020
→多分、女性を誘ったけどフラれたみたい。ありがたくいただいたけど、時々あの男性のことを思い出す。幸せになってるといいな。
— ゆかり (@utsuseminomaki) August 6, 2020
めったに行かないお店で抽選券もらったら、子供がいるママさんにあげるようにしてます。たいてい喜んでくれる。
— 島好きあいらんど (@5rvbC46SehfjeG1) August 6, 2020
この記事への反応
・いい人wwただただいい人wwwww
・たまーにそういう人います。割引券くれるオバチャンも。催事の最終日みたいな時にw
・地下鉄1日乗り放題乗車券を肥後橋駅でイケメンに貰った昼下がり。切符買わんときっていってくれたのは、びっくり。
・消費税3%の時代、100円のノートを買いにレジに並んだら「3円足りないよ」と言われパニックになった6歳の私。
通りがかりのお爺さんが3円出してくれた。
ありがとう!と叫ぶ私を見ずに颯爽と去って行った。
気持ちが届いてたらいいな。
外から失礼しました!
・昔飲食店に入ろうとしたら出てきたおっちゃんに割引券貰って嬉しかった事があるので、それ以降同じように有効期限内に使えなさそうな割引券貰ったら店を出る時に入ってくる人にあげてます。持っててもそれこそ紙屑ですしw
・10年前に家族旅行でTDRに行った時に
ガラガラな平日4日間だったのと
子供達も小さくて早めにホテルに帰ったので
自前で買って行ったファストパスが余ってしまい
見知らぬカップルに声をかけて譲りました。
急に知らないおっさんに声を掛けられて
戸惑ってましたが喜んで貰えました。
・池袋のサンシャインで、クリスマス抽選会みたいなのが毎年開催されてて、何枚集めて抽選一回てシステムだったから、会場行くと端数券はみんな足りない人達に渡す、、、てのをやっていて初めて体験した。
・ミスドのカードは昔よくもらったし、あげたなぁ。
遊園地とか野球とか割引あるものが残ってたら、渡したことも何回もある。もったいないもの。。。
・なんだかんだと聞かれたら割引券くれる
・私も昔、大阪で「これ、もう要らないんでどうぞ」っていって電車の一日乗車券みたいなものを譲ってもらったことがあるなぁ
めっちゃいい人だな!

本日新たに○○人の感染が確認されましただの誰々が新型コロナウイルスに感染だの感染者が確認されたためサッカーの試合中止だの合宿中止だのいつまで続けるのでしょうね。こんなことしていれば100年経っても終わりませんよ。
一番の問題は過度に恐れている今の状況です。カバ正直に営業自粛、濃厚接触者の追跡、症状もないのに濃厚接触者の検査や行動制限などしていたら間もなく誰も何もできなくなる、社会生活は立ち行かなくなります。
コロナ陽性だろうと陰性だろうと風邪だろうといいんですよ。では、感染者が増えて道端でバッタバッタと人が倒れていますか?病院が待合室まで野戦病院のように重症者であふれていますか?否。症状があって、つらい人は病院に行けばいいんです。
早くコロナに対する認識を改める必要があります。【Withコロナ】は小池知事よく言ったなと思いました。ならばもう一声【コロナは一般の風邪】といち早く安倍総理の方から宣言すべきです。けいご
コロナ風邪が流行ってますから仕方のないことですよ。
誰々が感染しただの特定の感染者を挙げることはいい加減止めてもらいたいです。そちらの方が怖いですよ。
感染した方は全く責められるいわれはありません。卑下することもありません。何の責任もありません。
コロナ風邪にかかった方はお休みすればいいのです。
私たちのコロナに対する考え方を変えなければ一向に収束しないですよ。でもそれは個人個人ではでません。国が明言すべきなのです。「当初のCOVID-19は脅威で緊急事態宣言を出したが、現在のコロナ風邪は必要以上に恐れることはないんだ」と。国も責任を負いたくないのでしょうが。【Withコロナ】(小池知事)まで言っているのですから、もう一言勇気を持って。それができないならば私たちが自ら考え方を変えていくしかありません。私はいくらでも宣言出しますよ。【コロナ感染症は一般の風邪そのものです】と。けいご
私に言わせればよっぽど健全ですよ。自粛、マスク、アルコール消毒…本来の予防、健康増進はそこではないでしょう。
規則正しい生活、よく栄養を取り、よく活動(遊び、学び、働く)で免疫力を高めることが大事なんです。どうしても感染してしまうことはコロナ風邪が流行ってますから仕方のないことですよ。
感染した方を特定したり、行動を責めたりするのはいい加減止めてもらいたいです。そちらの方が怖いですよ。感染した方は何の責任もありません。コロナ風邪にかかった方は症状があればお休みすればいいのです。
私たちのコロナに対する考え方を変えなければ一向に収束しないですよ。でもそれは個人個人ではできません。国が明言すべきなのです。「当初のCOVID-19は脅威で緊急事態宣言を出したが、現在のコロナ風邪は必要以上に恐れることはないんだ」と。国も責任を負いたくないのでしょうが。【Withコロナ】(小池知事)まで言っているのですから、もう一言勇気を持って。それができないならば私たちが自ら考え方を変えていくしかありません。私はいくらでも宣言出しますよ。【コロナ感染症は一般の風邪そのものです(けいご)】
悲しいよな
人に読ませる文章ではない
俺がわかりやすく解説してやるよ
今日、タイムズの駐車場から出ようとしたら、知らない爺さんに「待て待て待てーい」って言われて「なんやねん?」って返したら「金入れるの待てーい!」って近づいてきて、絡まれてるわ…って思ったら、「今日で紙屑になるんや使わせろ!」って割引き券みたいなカードを勝手に入れ始めた。只になった。
子供連れたお兄さん風の親にあげたことあるわ
見た目って大事だよな
中身がどんなにいいやつでも・・・
もうすこしわかりやすく
すまん俺もやったことあるわw
金払わないで出ようとしたの?
それとも松なの?
って思ったらツイートの人、関西だな
見知らぬ爺さんがタダ券で駐車料金払ってくれたありがとう
って話だよ。
そもそもが政治家なんて口先だけの文系馬鹿なんだから今更w
事実何処の知事も一度もカウントした事もなければ、比較する数字もない感染者数ばかり気にしてる時点でお察しだろw
文系バカ教育の賜物だわ
はい嘘松
そのタダ券出す前に「待て待てー待てー」の時点で事案だろうな
本人と爺さんの台詞は盛ってるやつ
だから若い女には不用意に接触しない方が良いんだよ
だから〜
今日、タイムズの駐車場から出ようとしたら、知らない爺さんに「待て待て待てーい」って言われて「なんやねん?」って返したら「金入れるの待てーい!」って近づいてきて、絡まれてるわ…って思ったら、「今日で紙屑になるんや使わせろ!」って割引き券みたいなカードを勝手に入れ始めた。只になった。
期限が切れそうだったし欲しいものがなかったから、
ちょうど店内にいた知らない女の人にプレゼントした事があったなあ
あとで払い戻し出来るって聞いてちょっと後悔したのは秘密w
はちまってこんなしょーもない一般人のTwitterのネタを記事にするのな。
呆れるの通り越して普通に引くわ。
逆に「あんたもう電車乗らへん?乗らんのやったらちょうだい」って話しかけられたことならある
悪そうな奴が良いことしたら何倍もありがたがられるからみんな悪ぶった方が良いよ
嘘つきは泥棒の始まり。
「買取でクーポン出たけどもう使わないから」
って言われて券もらった事あるからこれは本当松
あの時はありがとうございました
貧乏性とも言うが
俺の頼もうとしてたやつもう使われてたけど
私も昔、余り券を券売機前にいる人に渡そうとしたら、夫にそれしたら営業してる人らがかわいそうやろと止められてなるほどなぁと思ってやめたことが。
私は横山やすし。
関西弁で書けば
ノリと勢いで松を通せると思ったら
大 間 違 い
おっちゃん「待て待て、ただにしたろわ」
嘘松男「ぁ・・・」
おっちゃん「なんや、因縁つけられた思たんか?」
嘘松男「ゃ・・・」
毎度数千円のおつりで出るのだが、いつも「入れといて」と募金箱を指さして去っていく
あの時のおっちゃん、ありがとう(意味深)
ナンバー灯でやられたことあるわ、怖い人に止められた
拳銃もってる二人組なんですけどね
あんたのせいじゃない、時代が悪いんだ時代が・・・
雑魚介同士で殴りあって殺しあえよ。
役立たへんな、弱い野郎はよ。
入場券だけで数千円するんだよな。ビックリしてちゃんとお礼言えなかったのがいまでも後悔
賞味期限切れとか使用期限切れとか、価値あるものが未使用でゴミになるのを蛇蝎の如く嫌う
感知しないところ。
だが、未会計の癖に目の前で他のお客との話に割り込んできて私のあげるよと、言い出したときにはブチ切れた。いきさつを全て知ってしまった以上、出せるものも出せないだろう。親切気分で店の迷惑になるバカなババアもいる。
過去2回やった
高校生の頃にオバちゃんにもらって10,000円相当の商品券当たったから
こんなこと言う人いる?もしかして盛ってる?
死にやがれ老害
役に立たないゾンビめ
これ企業の利益を減らす行為だからな。
釣り?マジ?池沼?
多分出来事自体は本当にあったと思う。
じいちゃんの見た目とか会話は脚色してるんじゃないかなあ。
ソーシャルディスタンスで物理的な距離をとるご時世に、そんな心の詰め方してくる老人はそうそういない。
都民で良かった
ホントはこれだから松だな
関西のちょっと柄悪い地域のジジイババアはこんな感じがデフォやぞ
コロナごときであいつらは人への距離感変えへん