• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









【重要なお知らせ】
ポケモンセンターオンラインを装ったフィッシング詐欺にご注意ください。








ポケモンセンターオンラインを装ったフィッシング詐欺にご注意ください


お客様各位

最近、ポケモングッズの公式通販サイト「ポケモンセンターオンライン」を装った偽のウェブサイトで、個人情報が盗まれ、クレジットカードが不正使用される被害が確認されております。被害を未然に防ぐために、不審と思われるウェブサイトにアクセスされることはもちろん、クレジットカード情報をはじめとする個人情報の入力や開示をなさらないよう、くれぐれもご注意ください。
また、このようなサイトで被害に遭われた場合は、最寄りの警察までご相談いただきますよう、お願いいたします。

【偽サイトの見分けかたについて】
・「ポケモンセンターオンライン」の正しいURLは次の通りです。
  https://www.pokemoncenter-online.com/
・ウェブサイトやSNSなどに掲載された広告バナーやリンクをクリックされた際、リンク先のURLが正しいものであるかどうか、ご確認ください。一部でも異なる場合は、そのサイトはご利用にならないでください。
・現在確認されている偽サイトの一部では、ポケモンセンターオリジナルグッズの価格が値引き表示されている点も特徴です。この点にも、ご注意ください。





この記事への反応



そんな輩もいるのか 許せんな。

ポケモンならぬパチモンですね

犯人はどの国かな?

パチモン

直接ポケモンセンターに行けば問題ないと思います。
世間の状態が不安定して、行きたくても行かれない人が多いと思います。
オンラインショッピングでもやっぱり人気のポケモンなので、URLや細かい所まで見る必要がありそうです。


フィッシングメールの詐欺ですね。
了解です。


クズは、どこにでもいるんだな…ほんと



ポケモンにまで詐欺が・・・気をつけないと




コメント(92件)

1.けいご投稿日:2020年08月07日 17:31▼返信
>>1
本日新たに○○人の感染が確認されましただの誰々が新型コロナウイルスに感染だの感染者が確認されたためサッカーの試合中止だの合宿中止だのいつまで続けるのでしょうね。こんなことしていれば100年経っても終わりませんよ。
一番の問題は過度に恐れている今の状況です。カバ正直に営業自粛、濃厚接触者の追跡、症状もないのに濃厚接触者の検査や行動制限などしていたら間もなく誰も何もできなくなる、社会生活は立ち行かなくなります。
コロナ陽性だろうと陰性だろうと風邪だろうといいんですよ。では、感染者が増えて道端でバッタバッタと人が倒れていますか?病院が待合室まで野戦病院のように重症者であふれていますか?否。症状があって、つらい人は病院に行けばいいんです。
早くコロナに対する認識を改める必要があります。【Withコロナ】は小池知事よく言ったなと思いました。ならばもう一声【コロナは一般の風邪】といち早く安倍総理の方から宣言すべきです。けいご
2.けいご投稿日:2020年08月07日 17:31▼返信

>>1
コロナ風邪が流行ってますから仕方のないことですよ。
誰々が感染しただの特定の感染者を挙げることはいい加減止めてもらいたいです。そちらの方が怖いですよ。
感染した方は全く責められるいわれはありません。卑下することもありません。何の責任もありません。
コロナ風邪にかかった方はお休みすればいいのです。
私たちのコロナに対する考え方を変えなければ一向に収束しないですよ。でもそれは個人個人ではでません。国が明言すべきなのです。「当初のCOVID-19は脅威で緊急事態宣言を出したが、現在のコロナ風邪は必要以上に恐れることはないんだ」と。国も責任を負いたくないのでしょうが。【Withコロナ】(小池知事)まで言っているのですから、もう一言勇気を持って。それができないならば私たちが自ら考え方を変えていくしかありません。私はいくらでも宣言出しますよ。【コロナ感染症は一般の風邪そのものです】と。けいご
3.けいご投稿日:2020年08月07日 17:32▼返信
>>2
私に言わせればよっぽど健全ですよ。自粛、マスク、アルコール消毒…本来の予防、健康増進はそこではないでしょう。
規則正しい生活、よく栄養を取り、よく活動(遊び、学び、働く)で免疫力を高めることが大事なんです。どうしても感染してしまうことはコロナ風邪が流行ってますから仕方のないことですよ。
感染した方を特定したり、行動を責めたりするのはいい加減止めてもらいたいです。そちらの方が怖いですよ。感染した方は何の責任もありません。コロナ風邪にかかった方は症状があればお休みすればいいのです。
私たちのコロナに対する考え方を変えなければ一向に収束しないですよ。でもそれは個人個人ではできません。国が明言すべきなのです。「当初のCOVID-19は脅威で緊急事態宣言を出したが、現在のコロナ風邪は必要以上に恐れることはないんだ」と。国も責任を負いたくないのでしょうが。【Withコロナ】(小池知事)まで言っているのですから、もう一言勇気を持って。それができないならば私たちが自ら考え方を変えていくしかありません。私はいくらでも宣言出しますよ。【コロナ感染症は一般の風邪そのものです(けいご)】
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:32▼返信
令和最新版
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:32▼返信
任天堂は悪くないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:32▼返信
ニシくんなんでや・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:32▼返信
まぁ公式も…
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:32▼返信
 
 
情弱ポケカスは 騙しやすいもんなw
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:33▼返信
チー牛ください
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:33▼返信
一切買わなければよい
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:33▼返信
不人気チョニーならこういうこと起きないから対策する必要すらないからなぁ
任天堂な迅速な対応を見習え
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:33▼返信
コピペで簡単に真似できるクソサイトのせいで・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:33▼返信
ぐああめんどくせえええええええええええええ
もうポケモン買うのやめたるわ~~~~~~~~~~~~~~~~~
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:34▼返信
さっきセブンイレブンで買い物したらポキモンのエコバッグもらえたぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:34▼返信
マジかよ朝鮮堂最低だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:36▼返信
偽サイトなんてそこら中にまんえんってるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:36▼返信
2バージョン売り付ける詐欺を公式がしてるのに今更
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:38▼返信
流石任天堂対応が神
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:38▼返信
日本が誇る世界的企業任天堂に対して嫉妬したコリアゴキブリの仕業だろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:39▼返信


『夜、灯す』 日本一ソフトウェア
Switch:1748本
PS4:集計不能

21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:39▼返信
詐欺集団が詐欺の注意喚起とかwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:40▼返信
任天堂って犯罪者が集まってきてるよね。
未成年の性的搾取に恐喝に誘拐未遂に詐欺か。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:41▼返信
犯人はどの中国ですか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:41▼返信
ソニーがポケモンパクリゲーtemtemを平然と発表してるんですがどうしたらいいいですか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:41▼返信
どうせまた中国でしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:42▼返信
>>22
まぁ転売ヤーとズブズブな時点でね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:43▼返信
またシナカスか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:43▼返信
>>24
スプラもスマブラもパクりなんですけどどうすんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:43▼返信
いつも通り中華でしょうね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:43▼返信
テンセン堂だから仕方ないw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:46▼返信
>>19
玩具屋が誇りとかこれが敗戦国の末路か...
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:46▼返信
公式が欠陥品の修理費とかでボロ儲けしてるじゃんwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:46▼返信
>>24
本家がゴミやしなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:49▼返信
公式も非公式もどちらもぼったくりであることは言うまでもない

決算でもお分かりのように驚異的なボッタクリ率を任天堂は誇ってるからなwww
公式だ、言い逃れはできんぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:52▼返信
中華転売にボッタクリとかしてるから任天堂の周りに犯罪者が集まるんだよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:54▼返信
ボッタクリ堂の名前は伊達じゃないぜぇ!!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:55▼返信
本物も偽物も運営してるのは珍天だったりしてな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:55▼返信
もっと利益率を上げてやる!
信者は下僕同然、親子から搾り取ってやるぜぇwウヘヘヘェwww

大体、こんな感じが任天堂w
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:56▼返信


『RootFilm』 角川ゲームス
PS4:1679本
Switch:集計不能
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:56▼返信
散々転売を容認してるからこういうやつらも出てくるさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:56▼返信
全てにおいてザルすなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:57▼返信
ジョイコンが勝手に動いて本体が曲がるバグを公式で仕込んで
有償の修理費を搾り取るのが任天堂の商売のやり方だしなぁw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:57▼返信
🐖「負けを認めます」
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:57▼返信
スゲーコロナ禍の災害だ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 17:59▼返信
ソニーには人気キャラグッズとかないから気楽だなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:00▼返信
任天堂自身がカード情報漏洩させてるしなぁ
どっちにしろ個人情報抜かれてるんじゃ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:01▼返信
※45
狂信的宗教における壺みたいなもんだからなぁw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:02▼返信
自演かな?こういうサイトから守りたいと言いながら実は任天堂とズブズブな関係だったりするよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:02▼返信
金のマリオ像を100万で売り出せばいいのでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:03▼返信
情報管理の欠片もない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:04▼返信
共産党における、左翼とそのなり酢飯極右街宣団体みたいなもんだろ

根っこが同じなんだよな。さすがは赤い任天堂だわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:05▼返信
最先端技術持った任天堂でこれだからよっぽど狙われたんだろうなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:06▼返信
>任天堂株式会社は2020年6月9日、同社が提供するNNID(ニンテンドーネットワークID)に対するパスワードリスト型攻撃の被害について、新たに14万件のアカウントに対して、外部からの不正ログインが確認されたと公表しました。

>同社のNNIDを巡っては2020年4月24日までに、外部からの不正ログインにより16万件のアカウントについて被害可能性が公表されていましたが、今回公表した14万件はこれとは別に被害が生じたアカウントとのこと。

>NNIDは主にDSやWiiで使用するアカウントですが、同社は事案発生までこのNNIDにswitchで使用する「ニンテンドーアカウント」への連携ログイン機能を搭載していたため、NNIDの情報だけでなく、ニンテンドーアカウントの情報やネットショップを利用した不正購入事案などが発生したとしています。

↑こんなんあったし任天堂に注意喚起されても説得力がない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:07▼返信
あー、これもしかしてクレカ情報の流出は偽サイトのせいですとか
任天堂は言い出しそうだなw
株主達にそう言いたいための言い訳づくりか。なるほどねw
すごく納得したw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:07▼返信
というか、偽サイトはすぐに警察が逮捕しろよ。

偽札作りと同レベルの大きな犯罪だろ。マジで警察は無能だな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:08▼返信
※52
最先端のノーガード戦法ねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:08▼返信
有名コンテンツはいくらでも標的にされるからしゃーない
SIEだって気を付けないとな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:09▼返信
偽サイトは仕掛けてる人達の拠点が海外で犯人も海外の人の場合が多いから
日本側の警察が逮捕状を取っても、犯人が日本に来てくれないと効果がない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:10▼返信
※53
そして全く直す気がないのはSwitchの設計ミスを直す気がないのを見れば分かるんだよなぁwww

そういう会社だよね、どんだけ利益率上げてるのかよく分かるわ。セキュリティには一切金注ぎ込んでないんじゃねーの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:11▼返信
※57
任天堂は何回、徹底的に破られてると思ってんだよアホーw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:15▼返信
尼のアカウント使われたことあるけど発送先が香港だったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:16▼返信
任天堂のザル管理じゃ、そのうち公式のポケモンセンターオンラインのURL自体を
ハッカーたちに変更させられそうな気もする。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:20▼返信
任天堂のセキュリティはカスですぐハッカーにボコられるけどSIEのセキュリティは強固だから狙われてもガードが働いてノーダメ
64.投稿日:2020年08月07日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:29▼返信
山下堂も中国のグルだしなぁwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:29▼返信
見分け方ってURLかよ!
PC使えないおじいちゃんなのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:32▼返信
>>59
>任天堂の古川社長が、Nintendo Switchの着脱式コントローラJoy-Conの騒動について「お詫び」を表明しました。その対象については特定されていませんが、米国で起こされたJoy-Conの「ドリフト」問題関連であることが示唆されています。
>本発言は、6月26日に開催された定時株主総会にて、株主との質疑応答の中で行われたという文脈です。古川氏は「Joy-Conに関して、お客様にご迷惑をおかけしていることをお詫び申しあげます」としてユーザーに謝罪の意を述べています。
>上記の集団訴訟では、米任天堂は問題を認識しているのに開示せず「欠陥が明らかになったときも無償修理を拒むことが常態化している」と主張されていました。その直後に同社が修理費の返還や無償修理しているとの報告もありましたが、任天堂が正式にJoy-Conに関して「ご迷惑をおかけしていること」を認めたのは今回が初めてです。

株主総会では迷惑を掛けている事を認めているのに、公式には何もアナウンスしないし対応、対策もしない
アメリカで賠償なり全回収して交換なりの判決が出たら他国でもこれに続くと思うけどどうするのかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:32▼返信
ソニーが悪いブヒwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:32▼返信
赤い任天堂とシナ

同じようなもんだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:36▼返信
任天堂とポケモンセンター(株式会社ポケモン)一緒にしてるバカが多いな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:38▼返信



パチモン堂


72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:39▼返信
公式の通販サイトで大規模に安売りしてるところは基本的に偽物
アホなフィッシングサイトだと、URLが日本語になってる事も(基本的に公式のURLは商品コードが入ってる)
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:39▼返信



騙し天堂


74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:41▼返信
>>54
クレカ情報盗むためのフィッシングサイトだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:41▼返信
ポケモン会社と任天堂って別会社って形にしてるだけで
持分法適用関連会社なんだから任天堂の子会社じゃん。
無関係企業じゃないよ。
ポケモン会社の創立者だって元任天堂社員だし。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:41▼返信
フィルター設定しても、何度もすり抜けてくる偽アマのメールはどうなってんだあれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:42▼返信
>>70
さらに言えば店舗やホームページの運営と同一視してるのも居るぞ
こうおう店って運営は別の会社って事もあるのにな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:44▼返信
ニシくんなんでや…
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:44▼返信
正規のクロネコ経由で荷物が届く日に、ちょうど偽のクロネコから釣りメールが届いて
何かあったのか?って思いっきり踏んじゃったことがあるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:45▼返信
悪徳企業には犯罪者が集まるんだな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 18:56▼返信
>>3
南田神田と聞かれたら
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:12▼返信
実店舗はこの前行ったら入場制限してて
待つのも苦手だし待ってる間一人で来た大きなお友達として晒し者だからUターンしてきたよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:14▼返信
本家が詐欺企業のグループなんだから仕方ないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:34▼返信
Google検索でもポケモン関連の偽装サイトくっそ増えたな。どうにかならんのかあれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:49▼返信
なおソニーは


86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:52▼返信
犯罪者と任天堂って相性いいもんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 19:54▼返信
任豚ってswitchだと思ってフリマアプリでswitchの箱を買っちまうほどアホだからな
88.ネロ投稿日:2020年08月07日 20:02▼返信
どうせ千ョンクズやろ?さっさと滅べよ、ウイルス大国。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 23:12▼返信
最近本家がフィッシング詐欺してるみたいなもんだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:15▼返信
若い子はURLすら分かってないだろww
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:59▼返信
>>84
お漏らし以降になって急に増えてるから、任天堂の自作自演じゃないかと思う。

単にスイッチのプロテクトが甘いからハッカーにやられてるだけなのに、
話題を逸らして誤魔化すためにやってるっぽい。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:07▼返信
>>91
ニンテンドーアカウントの10倍のカードユーザーがいて、カード決済金額が100倍くらいあるPSNには、
そんなしょうもないフィッシングサイトほとんど見当たらないからね。

同じようにpcやスマホからアカウントにアクセスできるXboxliveでもそういうサイトはほとんど見かけない。

直近のコメント数ランキング

traq