【【画像】東京駅開店の『100ワニショップ』、この4連休中で驚愕の集客力を披露! 新発売の絵本にも天才的にキレッキレなレビューが来てしまうwwwww】
https://gogotsu.com/archives/58695
記事によると
東京駅で2020年7月24日から8月6日の期間限定で東京駅一番街 B1いちばんプラザにオープンしていた「100ワニSHOP」。
しかしオープンするも人がおらずガラガラと話題に。コロナの影響で仕方ないだろうという意見もあった。
本当にコロナの影響なのか?
「100ワニSHOP」が6日で終わり、次にできたのが『ハイキュー!!』のポップアップショップ、「ハイキュー!!縁日ポップアップショップin東京駅」だった。
コロナの影響ならこの「ハイキューショップ」もガラガラなはず。しかし残酷なことに多くの人だかりとなり、店頭のポップを撮影する人でごった返しているくらいだ。
また「100ワニショップ」の前の星のカービィショップである「カービィ プププトレイン」も大盛況だった。
※100ワニショップ
東京駅のキャラストに出店中の100ワニショップ。
— ロハン (@rohansyaraku) July 24, 2020
連休2日目なのに客の霊圧がねぇ… pic.twitter.com/I0RUo5UE9L
4連休2日目の東京駅、そこそこ人がいるけど、100ワニショップだけソーシャルディスタンスが保たれている。 pic.twitter.com/YISJX5ga8y
— こんぶだし (@kombudashi) July 24, 2020
東京駅の例のワニくんショップ、ソーシャルディスタンス厳守しすぎてて心配になってきた pic.twitter.com/4fHs95x1mM
— いちごま (@ichigoma0226) July 24, 2020
※ハイキューショップ
先週のワニと同じ場所
— かっきい📸🍜_🍑👙☀️ (@KackieO) August 7, 2020
ハイキューのショップはすごい人だかり#東京駅 pic.twitter.com/TXEYy1GHo0
【本日スタート!!】
— ハイキュー!!縁日ポップアップショップ (@haikyu_koubaibu) August 7, 2020
縁日の準備が完了(東京)しました!「ハイキュー!!縁日ポップアップショップ」いよいよ本日スタートです!スタッフ一同みなさまのお越しをお待ちしております。※8/7(金)から8/10(月)の入店予約は終了しております。#ハイキュー #hq_anime pic.twitter.com/7J5qgOhZ0Y
※100ワニ前のカービィショップ
100ワニショップ、客足の薄さは
— ロレーヌ提督@甲甲甲乙乙-- (@Roleine_) July 24, 2020
コロナが要因というのも一理あるが
先週まで同所で開催していた
プププトレインとの差よ… pic.twitter.com/ek0QGgBNT7
この記事への反応
・コロナの影響とはなんだったのか?
・やめてさしあげろや
・ハイキューは100日後にも死なないからね
・あらら…
・ ワニは漫画の結末見るまでが盛り上がったわけであって
グッズとか出すタイミング完全に見逃したよね・・・
結果墓荒らしみたいなことになって・・・
・100ワニはステイホームを促すコンテンツだから。はい。
100ワニは
ソーシャルディスタンスを厳守してるから・・・
スタッフの意識が高いだけだから・・・
ソーシャルディスタンスを厳守してるから・・・
スタッフの意識が高いだけだから・・・

全員チー牛食ってそうで草
100日目から日を空けても緊急事態宣言突入期だからどちらにしても地獄しかなかった
むしろ何であれだけ熱狂的に盛り上がれたんだ
儲かる奴が居るんやろね。
流石電通と言うべきか…
そりゃ100ワニとかそんなの居る訳が無いだろ
それに比べてハイキューヲタは…
ワニ推しなんかいるわけないし当然でしょ
つまりこの時期にショップ開いた公式は非常識極まりないな
人気キャラが逝去すると開くじゃん
ワニで唯一良かった点はいきものがかりが爆死したこと
いきものがたりもワニの曲ほとんど公の場で歌っていない
ステマしたテレビ局って存在してていいの?
むしろワニごときで店舗抑えられるのが謎レベル
ムカつく後輩だの上司だの消える時に100日後にくたばりますようにってお祈り込めて渡すために何個かキープしておくべきやろ
機会損失、社会人なら今のうちに学んどけや
超楽に給料貰えるやん?www
あんまり調子乗って取り上げ無い方がいいぞw作者に法的措置検討されても知らねーからなwww
ごめん面白くない
はははっ!!
喪に伏す期間すらなく死体から皮や身を売り始めたらそら引くわ
任天堂なら用意するぞ!
頭お花畑かよw
まぁワニが人気ないのも仕方ないけどなw
一週間後に死ぬ呪いが既にある。
オーダー止められなかったんやろな…
どうせ同じ時間帯や日付で撮ってないんだろ、ワニの方はコロナ全盛期だったしな、偏向報道だわ
欲しい物があるならコロナだろうと人は集まるって話やで
蜜の要因ですね
ワニを見倣いましょう
距離を取る人がいないから、距離間なんて必要ない
もうそっとしておいてやれよ
あれ結果どうなったんだろ
ワニのフォロワー、教えてくれ……
俺たちはあと何匹殺せばいい?
俺はあと何回、あのワニを殺せばいいんだ…… キクチは俺に何も言ってはくれない……
教えてくれ、フォロワー!!
なぜだ!!なぜなんだ!!なぜそんな事をする!!なぜ次を鬼滅ショップにしなかった?なぜ息の根を止めてやらなかった?
カービィもハイキューも電通です。残念だったね電通アンチ君w
サーっと人がいなくなるってのに
こんな一過性の…Twitterでやってただけの
ワニをどう始末するのかだけが話題になってた
一発芸みたいなモンがさぁ…末長く愛されると思ったのか?
アメマバッチの話し聞くと勇気がわくけど100日のこれのグッツ見てると狂気と死を感じさせてくれるぜ
負債額表に出したら話題になるんじゃね?
「コロナおさまったら行きたいです!」「近かったら絶対いくのに!」
TVから出てくるんだからTVを合わせてたら出てこなくなるんだから2台持ってりゃ何とかなるだろう
これは本当その通りだと思う
100日で全てが完結する物語であって
その後に展開があるのは野暮
なんであんな急にやったんだろ
100日目の余韻がぶち壊しで、めちゃくちゃ醒めたもんな、あれ
ゴリ押しでなんとかなると思ったなら頭がおかしいわ
急いては事を仕損じただけ
連載中に少しずつ宣伝すればいいのに
あとワニ君天使にしてグッズの宣伝に使ったのも引いた
別にキャラが人気だったわけでもないし100日が過ぎた後なんて興味失せて当然でしょ
広告会社の凄さがわかったわ
あれネーミングも悪いよな
ワニが死ねば金儲けできるから嬉しいって内心駄々洩れでそら客も逃げるわ
いたたまれないだろ。店に客が全然いなくても、屋外じゃないから通行人にどうしても見られちゃうし、サボるのも難しそう。
品物配置チェックとか何回やったんだろ。
追い詰められた吉良吉影の目とも似ている
クソ内容でも意味を持たせる発明として考えると
なかなかすごいんだけどな
アレが書いてなかったらホンットにオチも
なにもない99回のクソ4コマの後に
100回で唐突に死ぬとかいう意味不明になる
ゴミはゴミ箱へ
システムとしては画期的だったよな
リアルタイムで並走できるって点でも盛り上がる
学生はとっくに夏休み入ってんだよ
電通が何かわかってなさそう
死んだ友人も浮かばれまいよ
金儲けに利用されようとしたけど、全く振るわなかったんだから
四ツ谷先輩ってホラーマンガ書いてたから
企画は走り出したら止まらないよ
普通は原作者が企画にストップかけるもんだがな
それ以外の関わった奴等は全員負けのキングボンビーだな
まだ映画が残ってるし、楽しいネタは尽きないな
そもそもその友人とやらは実在の人物なんですかね
ワザと逆張りするお前、真面目につまらん
他でやれ、ここから消えろ・こんなサイトでも自分に嘘ついてまで逆張りする神経が異常
飲み会でも浮いちゃう奴だろうな
金では買えない信頼を失ったから、この後が大変だけどな
そもそもあの画力と内容で、話題になっただけマシだろうwまあやらせ企画ばれて、破滅したけど!今は残作業のステージに入ってますが
1000回爆死したワニ
コロナ関係ないよw
既に記事でそれが証明されてんじゃんw
そうそれw自分に嘘ついてる奴が1番許せん
仕事でも何でもない事に、自分に嘘ついて生きていくのは典型的な日本人だねwコイツらに余ったグッズ買い取らせてたい
もともと流行なんてなかったよw
電通案件だとバレちゃった時点で全部終わり
だけど電通絡みだからスケジュールは全部決まってて大損すると分かっててもショップ開店は避けられなかったと
無能をいかにして売るかの実験台となった養殖の漫画
比べるまでもねえな
映画作りたいのに作画スタジオも収録スタジオも使えなくてつれーわ
集英社とソニーが電通に勝った!
アレが全力なんじゃないの?
小学生の頃に友達にウケた絵柄もオッサンになっても未だにずっと使ってるヤツ
みたいな表現されてたからね きくちゆうき
絶対きくちゆうきの関係者やろなぁ~
金で雇ったサクラだろ
電通が売り上げの10割持っていき
作者には名声だけって可能性すらあるわ
木っ端の漫画家にそっくりそのまま収入上げる電通じゃねぇだろ?
無駄になった東京駅のショバ代
誰が払うの?
100日後に死ぬワニのガチャガチャあったけど全く減って無かったな。
元々最高なタイミングで現実と連動するはずなのに
一度予算付いて動いたものは終わるまで止まれないのよ
止めると責任問題が大きくなって賠償金コースとかもあるしね
全部やって総括で失敗でしたと結果でると担当者の責任で終わるのよ
担当者のその後はいわずもがなですがね
その理論でいくと「皆なんで藁人形買わないの?」って話になるだろ。藁人形持ってるのか?
親友死んでるし
何言ってんだ?と思ったらハイキューの話か
みんなワニ100の話しかしないからワニ100の記事かと勘違いしてたわw
さすが大人気コンテンツのワニ。気配りが行き届いてる
アホな作者が何言おうが閑古鳥なのは事実やん
ここまで来たら諦めた方がいいと思う。
ピカソはめちゃくちゃ上手い
でも100ワニはそのチー牛すら来てないw