アニメ『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』が
地上波初放送→爆死
↓
↓
打ち上げ花火は「アニメは儲かる」と「君の名は」から知ってしまった人達が、シャフト、新房、大根、川村元気、山村洋貴と無敵の布陣を組んで、そこに菅田将暉と広瀬すずを声優に起用すれば番宣も完璧。終わりに主題歌はDAOKOと米津玄師と日本のサブカルオールスター感謝祭をやって、スベった。
— 名村岩 (@robin_sage19) August 7, 2020
打ち上げ花火は「アニメは儲かる」と
「君の名は」から知ってしまった人達が、
シャフト、新房、大根、川村元気、山村洋貴と無敵の布陣を組んで、
そこに菅田将暉と広瀬すずを声優に起用すれば番宣も完璧。
終わりに主題歌はDAOKOと米津玄師と
日本のサブカルオールスター感謝祭をやって、
スベった。
打ち上げ花火、メッチャ評価低くて曲だけが有名な理由がわかった
— あずまR (@azuazu380) August 7, 2020
打ち上げ花火の感想は大体これ#打ち上げ花火下から見るか横から見るか #打ち上げ花火 pic.twitter.com/GvOxYB6t0u
— 稲叢@スマホ二刀流 (@fugumura) August 7, 2020
この映画観てる人達が総じてこんな顔してるのホンマ草
— てつやん(だんぞうおし) (@TETUYANnoMain) August 7, 2020
#打ち上げ花火 pic.twitter.com/IBZYi1oqyI
俳優参加させるならせめて脇役にして欲しいといつも思う
— iP骨 (@Musya_MOYASHI) August 7, 2020
あんな棒読みです真剣なセリフいわれても全然入ってこない
逆に脇役がめちゃくちゃ上手い声優だったりするからより下手さが際立つ
打ち上げ花火の低評価は声優が理由の8割。って言うからバイト行く車で観てるけど、予想以上に棒読みだった
— (ぺ) (@Sow0138) August 7, 2020
声優の使い方エグいな
— Lemo (@Lemo31472238) August 7, 2020
わりかし登場これだけ??って人めっちゃいる#打ち上げ花火 pic.twitter.com/emceuytNuI
『打ち上げ花火~』はつまらないというかただ単に不愉快なんですよね
— 🎠🎪🍔えすこ🧁🍼🌝 (@_Under_the_desk) August 7, 2020
そこはかとなく漂う熱量の低さ
駄作、どこかで見た物のコラージュ、没入感ゼロのキャラ造形、希薄さ、どうでもいい物語とヒロインの棒演技、それを延々見させられる苦痛、山なし落ちなし意味なし、予告詐欺、DAOKOの為の壮大なPV
謎過ぎる所4箇所!!
— アニメ垢の人気軽に絡んで!フォロバ100 (@Mb9oK46v6J1TIHL) August 7, 2020
1、説明もされないまま物語で沢山出てくる玉
2、いきなり歌い出す
3、謎の千と千尋の神隠し要素を持ってくる
4、いきなりEDに向けて物語が進み出す
どこから観てもつまらない映画でした!
駄作って言われるのは納得!!#打ち上げ花火下から見るか横から見るか #打ち上げ花火 pic.twitter.com/CAfJPgkHwf
打ち上げ花火~を見た
— けんじ (@MoonPurple_nmel) August 7, 2020
率直に言ってあまりにも酷い。
その理由がわかった。原作ドラマがあって酷い改悪なのだ。
アニメは登場人物の言動が中学生の割に幼稚だなと思ったら原作は小学生だった。
元は50分だが無駄に引き伸ばしている。
そもそも原作がたいして面白くないのに更につまらなくしていた。
打ち上げ花火~を見た
率直に言ってあまりにも酷い。
その理由がわかった。原作ドラマがあって酷い改悪なのだ。
アニメは登場人物の言動が
中学生の割に幼稚だなと思ったら原作は小学生だった。
元は50分だが無駄に引き伸ばしている。
そもそも原作がたいして面白くないのに
更につまらなくしていた。
「打ち上げ花火、
— 安西 俊之 (●´ё`●) (@syun2005a2) August 7, 2020
下から見るか?横から見るか?」
原作映画のなずな・・
奥菜恵が魅せる
少女が大人になる一瞬の無垢な可憐さ、
そしてそれが少年にとって
夏の幻影であったことが
儚くも強く心に残る作品なのに・・
なんで改悪しまくったかなぁ、、
登場人物の年齢からして、、 pic.twitter.com/lw4LudNqND
もうこの辺、見るのがしんど過ぎてあと何分だよ?って思ってたw
— k0whe1 (@k0whe1) August 7, 2020
オリジナルの夜のプールのシーンの代替えなんだけど、完全に改悪。
岩井俊二〈打ち上げ花火、下から見るか横から見るか〉 best scene https://t.co/o1FCnRw0YE
打ち上げ花火、あの地雷アニメ映画をロードショーするとか正気か? あれ、とんでもない改悪駄作じゃん。観た人がかわいそうになるレベルで
— りんご酢@ (@A_Binega) August 7, 2020
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?より。 pic.twitter.com/AIPJw2o6ng
— Amazon迷&名レビュー集☀️ (@Amazonreviewman) August 7, 2020
広瀬すず(出演), 菅田将暉(出演), 宮野真守(出演), 浅沼晋太郎(出演), 豊永利行(出演), 松たか子(出演), 武内宣之(監督)(2018-04-18T00:00:01Z)
5つ星のうち2.6
REMEDIOS(アーティスト), 奥菜恵(出演・声の出演), 山崎裕太(出演・声の出演), 反田孝幸(出演・声の出演), 小橋賢児(出演・声の出演), 岩井俊二(その他), 金谷宏二(その他)(1999-08-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3
この記事への反応
・打ち上げ花火がどうのこうの、
元のドラマの設定だと小6なのに
アニメだと中1になってるの改悪すぎると思うんだよね。
まず作画のせいで高校生くらいに見えるし。
小6の絶望的なくらい子供っていうのが大事なんよ。
小学生と中学生じゃ全然違う。
・劇場で観たけどほんと後悔した。原作を改悪しすぎ
・広瀬すずの演技はアニオタが叩くほど悪くない。
単純に制作のミスキャスト。
・主題歌を取り上げたら
マジで何も残らない大失敗作
・原作レ◯プして小学生から中学生にした奴馬鹿だろ!
ヒロインに至っては普通に16歳のビッチ高校生にしか見えない。
その時点で制作陣が岩井俊二の原作が全く理解できない無能だとわかる。
あれは無邪気で無知な小学生の男児が
家庭の事情で痛々しいまでに大人になろうと背伸びする同級生の女子を
淡い感情から彼女を救い出そうとするけど
みんな子供だから必死に頑張ってもどうにも出来ない。
美しい夏の情景をバックにその無力感をノスタルジーに昇華するのが
肝の名作だったのに。
・勘違いした金満プロデューサーが
オタクと君の名は観客層の喜びそうなもの
全部盛ったキメラを作ったら、
それが原因で土台から腐って失敗したゾンビ感。
・友達と駄菓子食ってゲームで遊ぶしか能のない小学生のアホ男子が
同級生なのに妙に大人びてるミステリアスな少女と対峙して、
ごっこ遊びのようなきっかけから、大人の階段を登ろうとするのが
良かったのにな。
放送すれば良かったとあれほど・・・

最近の子は読解力がないだけでしょw
いつからゴミが多くなったの?
今も昔もゴミだらけやぞ
制作サイドの人間ですか?w
終始絵が綺麗でしょと言われるだけの作品だった
これ良いっていう奴脳みそ付いてないレベルでしょ
タイトルがもう嫌いです
3DCGが浮きスギィ!
エバーや亜人はすごかったんだってはっきりわかんだね。
私はそう言いたい
プレーリードッグさえキャスティングしていれば良かったのにね。
渡辺明夫の絵はいい
ふつう発射口をのぞきこむよね?
俺は見てないから分からんけど、自分は嫌いだったで良いじゃん
何で良いと思った人の人格まで否定する必要があるの?
ヒロインの女の子が可愛かったから薄い本でシコるくらいしか価値ない作品だったわ
ヒロインの声を斎藤千和にして男の子の声を神谷浩史にして坂本真綾や堀江由衣とか使えばめちゃくちゃ人気出たのに。
ただの化物語じゃん
めんそーれ
野村哲也のゲームみたいな感じだろ?
無謀なこともやった
でも楽しかった
むしろ米津の主題歌が99%メインの作品なんだよな…
他人はボロカス言ってるけど自分は好きだったで良いじゃん
価値観の合わないヤツが言ってることに引きずられても全く何も良いことないぞ
ちょいちょい古い感じしてたのドラマの時の90年代の設定そのままだったのか
登場人物の年齢だけ引き上げて、やっていることは原作沿い
西尾維新の言葉遊びを付けないと物足りないだろ
いつまでアニメ観るの?^^?
非効率的すぎる
いつまでも!
それほど酷いレベルだったんだよ
ありゃそう言われるのも納得。いいって人はイソジン買ってそう
作品自体に具体性と語彙力が欠けているからなw
だから俺は見てないって
ボロカスに言うのまではまだ分かるけど、人格まで否定する必要あるかって聞いてるんだよ
君の名はみたいな派手さはないけどどっちかというと時かけだな
水の上を1両編成の電車が走っていくとこな
もうすこしあっさり気味が絵が良かったのでは
実写からアニメ化するならアニメ専門の声優すれば良かっただけ
絵は全然悪くないからな
えっ!あれってホワイトベリーの歌じゃないの⁉︎
ってね
菅田将暉はほぼいいとこなし
そもそも学生ネタがもうお茶を濁しすぎて3周まわって古い、出がらしじゃない、カビが生えてきてえて吐き気がする
観客なし、テレビ中継でってところならあるぞ
おさげの学級委員タイプの女子がストレートの高校生風スタイルになるギャップ最高じゃん
なぜキャラデザだけでもそれを採用しなかったのか
あの読み飛ばすところか!
そっちでバカ芸人使ってやればいいのに
そのうち逮捕されんぞ
応援してるがんばれよ
ノスタルジックな気分になるだけのものだが
落として上げる
これをやったんだな金ローはwww
甘酸っぱくてほろ苦い青春ストーリーなのに
何を勘違いしたか萌えオタ狙いの劣化君の名はにされてしまった
ゲト戦記と同じ
薄い本は設定上、30歳に年齢が引き上げられるんだけど
まぁ、そういう脳内補正ができるかどうかだよね
この映画は斜めから見るのが正しい
おっさんがおしゃれな恋愛を作ってるんじゃなくって、
おっさんがそのまま気持ち悪いものを作ってしまった感じ。
金出して映画館で見てる訳じゃないんだし。
もうこういうことさせる老害世代ってとっととクビ切ればいいのに
最後だけ良くわからんかったから解説見たけどやっぱなずなに会いに行ったからいなかったぽい
お前や2がゴミなだけ
糞&糞
ヒロインの演技は?
興味を全く惹かれない
実写とかでの子供の会話聞いてみろ
オタアニメみたいなしゃべり方は絶対してないからw
しね
広告費だけかけて、内容が伴わないもの作って業界のためになるんですかと
開発費、設備投資(例えば手描きっぽく見せるAI技術)とかもっと効率的な方法にお金をかけるべきではないですかと
結局は自分で自分の首しめてるだけですから、そこは指摘してあげるのが真のファン
今やれよわかってねーな
だからお前らは視聴率取れないんだよ
彼女だいしゅき でも転校しちゃう 変な玉をたまたま拾ったよ 投げてみたら時間が戻ったよ
いろいろ走って頑張ったけど やっぱり彼女転校しちゃう あと世界も微妙に変になってきたよ
別の知らないおっちゃんが 別のきれいな玉をたまたま拾ったよ
試しに花火として打ち上げてみたら 世界元に戻ったよ
気づいたら やっぱり彼女転校しちゃってて 主人公はどこにも居ないよ
アニメにはアニメなりの演出があるんだからね
ダチがヒロインと出かける(逃げる)約束ブッチしたせいで、ヒロインが母親に捕まったからだろ
ちゃんと話考えろや
ゲド戦記が俳優だけのせいで失敗したと思ってるのか 驚愕
脚本家もわかってないんだと思う
女子高生、未成年、青春、学生、エモイにあやかってぶらさがってるだけ
結果的に薄い本
このパターンから脱出しないと
そこじゃねーw
怖っ
なんでこいつに頼んだんだか
そんなすぐ作れねーよ
元はドラマだっつの。
君の名はの熱が冷めないうちに作ろうとして脚本練らなかったからクソになったんだろどうせ
脚本家は普通に両方ともこなせる人が多い。これ書いた奴がダメなだけ。
そうだったの?あまりに詰まらなくて君みたく集中して見てなかったから分からんかったわ
だが庵野を起用したのは許さん
てきとーに遊んでると何でも面白くないよねw
そのセリフはせめて声優がまともな演技してた場合に言えハゲ
声優=糞
ストーリー=意味不明
これで売れたら逆にスゴいだろ
プレーリードッグ、下から煮るか?横から煮るか?
広告で、まやかしのブームを錯覚させて流行ってるとバカを洗脳すればいいっていう環境のほうが怖い
ps4なんかはツシマやフォールガイの成功例あるだろ、技術の梯子をのぼるための必要な投資をやめるなと
テレビで無料で見れるので★5です!
お湯熱スギィ
中身が面白ければ適当には成らないんだけとねー
視聴者から評価されたらリピートできてそのまま財産になるわけだし
原作のように精一杯背伸びしてる感の大人びた配色の服にすべきだった。
白のワンピース?お嬢様か!年齢ごまかす気ないだろ!ロリオタに媚びたキャラデザが悪い。
キャラクター=糞
声優=プロ
ストーリー=意味不明
のエヴァがヒットしたんやし声優って大事なんやな。
現実はヒロインの転校を阻止出来ず、タイムリープという妄想を繰り返してる
最後のシーンは学校を休んでヒロインに会いに行ってるというオチ
だから、いっそ声もAIにしていくべきだよね
この程度のアニメ作画の出力なら一時間で済みます
ただストーリーと思想誘導は人間がじっくり考えますみたいな
君の名はも評判ほどおもろいとは思わんかったし
よっしゃ初のボーカロイド映画つくったろ
セガさんなんかがくると思うよね
もともとクソスタジオ
ものすごい違和感やった
観た時点で負け組
問題は脚本と声優だよ!
失礼 かみまみた
そりゃそうだろ。もし綾波の声優が広瀬だったらと考えたら明確だろ
いわゆる便乗商法を見抜かれたんやろな
豪華キャストにしとけばバカが観に来て
ガッポリ儲かるやろwwwみたいな浅はかさ
やはり実写とアニメは違うってことやね
小学生の女の子がそれを言うから非現実的さが悲壮感を生むシーンになってるのに
中学生(作画のせいで普通に高校生にしか見えない)が言っても「はぁそうですか」って感じ
みたいなのに皆飽きてんじゃないの
間違ってるから教えてやってんだろ
被害者ぶるなゴミかすガイジ
燃えないゴミが
山に捨てられろ
そういうこだわりを客は期待してんだよ
何あのクソ声優陣は、棒読みじゃねーか
真ゴジラかと思ったわ
実写版あの花は良い出来だった。
バイトがアホってこと
広告塔としてキムタクを採用しとけ
的な発想
叩かれすぎてるから
言われてるほど悪いとも思わなかった
正直バケモノの子の方が酷くね?ってなった
『スタンド・バイ・ミー』の主人公4人を高校生に改悪して
何も考えずに大ヒット萌えアニメスタッフに作らせたようなもん
大衆向け長編アニメにすることに無理ありすぎw
本気でキャバクラで働くつもりがあったわけ無いだろ
読解力無いのかよお前
シャフト印みたいに気取ってないで普通にやれってだせえって
便乗して叩いてるヤツは一番ウザイ
それらも深夜アニメって感じだからゴールデンでは厳しいんじゃないかな…
リズとか音も映像も良かったし好きだけどさ
化物語やマドマギが売れたのは新房のおかげじゃねーよ
この記事に書き込んでる時点で既に負けてるじゃん
「オタク」と「君の名は」観客層の喜びそうなもの
全部盛ったキメラを作ったら、
それが原因で土台から腐って失敗したゾンビ感。
これ
ああいう雰囲気の映画が好きな人が見るならともかくそういう人はどちらかというとマイノリティなので地上波で流せば酷評になるのも当たり前だと思う。
まぁ、俺自身もあんまりアレを面白い映画だとは思えない。
本気じゃないという訳でもなくて、単純に世の中の現実を知らないんだよ。
ガワは戦場ヶ原ひたぎでも、原作は小学生なんだから。
不登校児が言う「学校行かなくても働ける」という現実逃避と同じ。
本人的には切実でも、現実的に叶うわけがないだろっていう哀しさ。
プロのMAD職人?
主人公の2人の声もそんな酷いと思わなかったし
ただそんな設定だったとは知らなかった
ラストもすべてIFで終わるのかと思ったら
よく分からん内に終わったし
色眼鏡で見がちだけど、当時なんとなく観てたら素晴らしい映像が
流れてきて驚いた覚えがある。
芸術性が高い作品だから、再映画化は相当難しかったんだろうね。
この映画が公開当時にうっかり商業的な大成功をしてたとかならその理屈はわかるんだけど、
大して話題にもならずに何年もしてからテレビで流れたものを、あとからただで見た連中が訳知り顔で論評するのもなんだかなあ。
むしろ、こんなの作った制作陣なんて数字しかみてないんだから、今になって話題になってる!成功じゃん!とか変な誤解を与えるだけじゃないか?
ゲームもそうだけど叩いていい作品ってなったら皆叩く人多くね?って感じる
面接担当者相手にあの服着て行ってるんじゃ無いのに何言ってんだ?
行き着いた街でどうするって話の中でキャバクラで働くって冗談を言ってるだけなのに
あのシーンが面接に向かうシーンに見えたのか?
未来のミライのくんちゃんというガキの行動が袋叩きされたようになるだろう
であるなら、騙し討ち浴びせたり、キャラグッズで稼いだ方がいいと思ってしまう
現実から逃げ出しても変わらない仕方がないことを
教えてくれたわけでもなかったな
なんかよく分からんけど時渡りするお
計画失敗して女連れ戻されたお
結局何にも成らなかったお
これで売れたら逆に凄いわ
視聴者の読解力の無さと便乗叩きも糞だわ
過剰に叩きすぎ
ハードル下げて見るとあれ?そんなに?ってなるよ
55点くらいはあげてもいいし
納品までもギリギリのグダグダだったからこんなもんよな
スベった。
これ16億くらいいってなかった?商売としてはすべってないんだよなぁ…
内容は置いといて
あのガラス玉みたいなののおかげじゃないの酔っ払いに打ち上げられて壊れる奴
基本的に下には下がいるとか他と比較してとかいう奴はもう末期だろ
そういう視点になり始めた段階でその世界から去ったほうがいい
儚いって言葉を知らなさそうだなお前
似た様な作品でスタンドバイミーって映画が大ヒットしてるからなぁ
売れる要素はあった
だけど打ち上げ花火は上手く作品として仕上げることが出来なかっただけ
良いところがないなら時間が漫然と浪費するクソじゃん
中立装って擁護すんなよお前も大概不誠実じゃんじゃん
アニメ業界 下から見るか?
としたゆで理論は正しかったんやな
わはは
よく仕上げることが出来なかっただけ
そこだろ。そこがダメだからダメなんだよ。結論出てるじゃん
良いところはあるぞ
ただ素材を上手く料理できなかったから手放しで褒められる様な作品では無かった
過剰に叩かれるような作品では無いと思う
本編に書いてないことを勝手に読み取るマンだな。どこから「キャバの面接」が出てきたのか意味不明。
なぜわざわざ主人公の前で浴衣から着替えて見せた?
主人公に「自分はもうキャバでも働ける大人だ」と精一杯強がってたからだろ。
(現実的には子供だから無理だけど、大真面目に自活しようとしてる)
主人公はそれまで可愛いけど地味だと認識してた同級生女子が突然大人びたセクシー風に変身してドキっとする。
だからアニメのロリオタ好みの平凡な白ワンピって服装チョイスは的外れなんだよ。
書き込めんわ
放送前のまとめでやたらと評価が高いコメがまとめられててまさかと思ったけどやっぱりなんだな
尼の評価って上は分かれるけどそれ未満はほとんど信用が出来る
(勿論とっくに飽きてるが)昔宮崎駿アニメに感動した自分もこのVシネは大傑作だと思ったぞw
当然毛色は全く違うがw (観ていないけど)駄作アニメよりは1000倍カタルシス得られる事保証する
だから作品自体が君の名はの成功を後追いして立ち上がったとか、内容が作られたとかってことはない
プロモーションはがっつり後追いだけどね
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自身だぁ
だからまとめ方がダメなだけで売れる要素はあったんだよ
ホント残念な作品
コレだったのかぁ
まとめ方がダメなだけ
だからそれが1番ダメなんだろw無理に擁護するなよ。見ていて哀しくなるからなw
ゲーム系は信用度0だけどな
ヤフー映画の方がまだマシなくらいのレベル
大抵のものには売れる要素が一つくらいは見つかるじゃん大抵のものには
素材を生かせなかった時点で糞確定なんやで
16歳でも普通に白いワンピ着るだろ
白ワンピ=ロリオタ好みって発想が的外れすぎて
キャスティングが明らかにアニオタをターゲットにしていないのに、シャフト制作であのキャラデザだもの。
もしかしたら、一般人とアニオタの両方を狙ったのかも知れないけど、結果は一般人からはそっぽを向かれ、一番面倒くさいアニオタからネチネチ叩かれるという最悪の事態。
流石にスピルバーグのヒット作と比べるんじゃない
無理に擁護するなよって思考がお前はもう叩かないと気が済まないって頭で固まってる証拠なんだよ
お前みたいに100点か0点の二つで評価してるわけじゃ無いから
俺はこの作品を神アニメだなんて評価はしたこと無いしだからといって糞アニメだとも思わないってだけ
確かに糞ではあるけど誰も0点だなんて言ってないじゃん。何を根拠にそう言ってるの?
いや、悪いがこれは考えるまでもなく糞アニメだと俺は見て思ったぞ
そういうコメントをするから無理に擁護していると言われるんだと思うよ
糞は糞と言ってやった方が制作の為に成るんやで
全然違うと小学生の時は思ってた。
だが悪い点は論理だてて説明できるうえ 共感を得やすいのでたちが悪いw
いや、作ってそれを金取って見せてるわけでしょ?
作ったから試しに見てよってレベルじゃないからこんだけ正直な感想が書かれるんだよ。
これが、同人レベルの公開ならこんなに言われないっての。
歌詞担保果たせってこと
お前が糞だと思うことは良いけど糞でも神でも無いって評価をしたら擁護してるって言われる筋合い無いってだけ
ハゲをハゲと言ってやっても髪のためにならんぞぉ
そもそもゲーム以外も全てが憎いって叩いてるのはふたばとかで1日中叩いてる本物とかだろうからな
俺も言われないと気付かないわ
一例だと『打ち上げ花火 下から見るか横から見るかお前がなるか』とか。
そうだよなあ 擁護じゃなくて日和ってるだけだもんな
俺が糞だと思うのを別に良いと思うんなら最初から絡んでこないで貰えますか?てか最初に此方に絡んできたのはソッチですよね?
それはそうだけど個人的に50点はあげてもいいけどな
至らんけど味があるとか他は悪口だの全部お前のさじ加減やん
ヤジと等価で価値がないしウザイだのどの口が言うんだって感じやろ横かもしらんが
糞な部分を糞と評価するのは良いんだよ
良い部分を分けて考えず全部糞って塗りたぐる様な評価はしないってだけなのに無理な擁護とか言われるから反論してるだけ
出たよトロッコ問題でポイントを中間に切り替えればみんなハッピーとか言い出すヤツ
そうなのか。観音様みたいだなお前さん
言ってただろう
どこら辺が良い部分なのか教えてくれ
さじ加減はお前もだろ
作画
原作は5年だったはず
斎藤千和さんにしとけばよかったのよ
この映画をみたお前らの反応も含めていいアニメだったと思うよ
あれで作画が良いと?まあ確かにサザエさんよりは良いねw
ほら良いところみっけ
皮肉を言われている事すら分からんのか
いやハードル下げて見たからってのもあると思うが
そんな記事にして騒ぐほど糞でも無かったからな
面白くは無いけど
てれるなって
そこだけ残念
せやから、他を黙らせる不変的な評価下してないならば
等価で価値がないしおなじむじなちゃんだって言っとるんやろがい
持論戦わせて遊べばええねん
コロナは騒ぐほどじゃない 安全じゃないけど
みたいな毒にも薬にもならないこと言ってお茶濁してんじゃねぇEEE
安価間違えた携帯うちずらい察してギブ
何で急に関西弁キャラを装ってるの?
魔法少女まどかマギカもタイトルからしてつまらなさそうだがな
やっぱつれーわのシーンはいいシーンじゃね?これ
とは思った
キャラ作りけん照れ隠しや
打ちづらいねん離席したいねん
アニメにリアルとかいらねぇよw
だったら原作見るわ
いや叩かれてるし案の定こうやって記事になってるしどんだけやべーんだよw
アルバトロスレベルか!?と思ったんだよ
そしたら雰囲気とかいい部分もあったし寄ってたかってフルボッコってほどでもないな…ってなったからな
こちらから感想とか余計な事聞かなくて良かったわ
活字を読みたくない客の想像力を舐めすぎ
午後のロードショー見てたらそうでもない
上には上がいる
目くそ鼻くそと言われたらアレだけど
午後のロードショー見てたらそうでもない
上には上がいる
メクソハナクソと言われたらアレだけど
上ではなくより糞な物と比べるのは負け犬のする事だぜ
アニメは脚本がダメダメでイライラするところに広瀬すずの棒読みが目立ってしまうというばっちり
予想してたより普通だった普通の棒だった。アニメキャラが化物語シリーズのキャラを目を大きくして中学生にしたんだろうけど男女とも目を大きくしたので不気味なキャラになってきて不快だった
その内一回友達に灯台から突き落とされてころされかけてるしなw
ゼルダみたいおープんエアプだけっゼルダ
菅田将暉は終わってたが
タイトルもラノベに近い説明的なのも目立つ
A級映画作ろうとしてダダ滑りしてB級以下になりました、って評価なのにZ級の老舗と比較するなよ…
競ってるステージが違い過ぎる
なんていうかベタ
女とイチャイチャする主人公ルートと「セイラームーン」を連呼するモブ連中ルートに分かれているんだよな
昭和の幻想の思いで
俳優やタレ使用しての稼ぎも入れた
そんなとこ
岩井俊二の「花とアリス殺人事件」は傑作アニメなのでこっち放送して欲しい
絵がどう見ても高校生だった。
ただつまらないだけ
アニメがつまらないのは原作がたいして面白くないからって感じの感想はちょっとキツイわ・・・
EDで本編の映像流すのは映画として駄目だと思ってる
絵柄は好き
だからこそアニオタなんだから
高校生が家出するの?
って思った。
全然違うだろ
ifの世界に行ってる
なずなの親父はifの世界に行って戻ってこなくなった
主人公となずなもifの世界へ行ってしまった
2学期になっても帰ってこなかった
あれが楽しめるなら何でも楽しめるな羨ましいわその無能な頭
キャラ絵がよかったならべつにいいが
あれ背景とかはほぼCGだぞ
CGなんですけど
ハイハイ自演ご苦労様
これ言うやつ多いな絵とCGの見分けもできないのか
化物語に失礼だ謝れ
見てもないのに文句は言えんだろ
いやサザエさん以下だろサザエさんはちゃんと最初から最後まで絵
あっちはキャラいがいほぼCG
絵は上手い人呼んで作業する金さえかければ100%良くなるから安心して見てられるよな。
ダメな作品ってのは基本的に演出脚本が原因。
そもそも見てない奴が意見してんじゃねぇよアホ
ハイハイよかったね
多分、商社の人間だね。
マジレスダッサ
あと広瀬すず大好きっ子さんもな
お前ダッサ
何観てもそんな感じで理解出来ないタイプだろ?
映画見んの辞めろ
お前らの大好きなシャフトのクソ演出とキャラデザから目をそらすなよw
GTO
ワイはこの映画好きです(半ギレ)
字を読み解かなくちゃ分からない場面があるのか
仮面ライダーやってる俳優で上手い奴なんて見たことないが
・主要人物の年齢を中学生に改変
・オタクアニメで流行りのタイムリープファンタジーに改変
・民家は普通なのに学校の建物だけ何故かまどマギや化物語のようなファンタジー空間に改変
上の3つ以外はドラマ版準拠
10代客狙いなのに「観月ありさーーー」のセリフはなぜかそのままだった
読解したうえでつまらないんだよ()
可もなく不可もなし、最低限
アニオリ改変でファンタジーちっくな観客に考察させる作りにしたわりに、考察させるためのシーンよりも
ミュージカルとか見た目の派手さをアピールするシーンに時間裂いちゃってるのが一番良くなかったと思う。
久し振りに途中で見るのやめたわ何か主人公が友達ぶん殴るところで「これ以上は面白くならなさ」を感じた
俺もまぁ楽しめたけど、読解力とかの問題ではないかな。嫁は花火の話ばかりしてて怖いって感想だった。
最近は特に意味のない話を嫌う傾向にあるし、俺はすごいみたいなことを言いたがる人多いから余計に叩かれるよね
ご想像にお任せしますエンドで放り投げたらダメ
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
死ぬまでッ!
本気で卒業させたいなら
俺を殺せ!
こういう情弱の嘘広めるのやめてくれねえかな。
プロデューサー同じ人で制作時期はほぼ一緒。君の名はヒット前から作ってるっちゅうの。
なおこれが良い作品かは別。俺は嫌いじゃないけどね
ああ、そうやって自分の世界に引き篭もっているがいい
俺みたいに観たことない人間には何の参考にもならん。
いいと感じた人の意見も書けよ。
顔とコネが9割
その辺のYoutuberでも連れてきたほうがまだマシなレベル
中高生に聞いてこいw
興味あんなら見れやハゲ
映画館だと逃げれないから....最初のワクワク感がどんどん滅入った時はつらかった。
テレビ放送は、衛星・地上波両方ともスルーしたし。
つまらんもんはつまらんでいいじゃん。
チャンネル変えたら良いだけだし。
映画公開されてた時点で糞って言われていたし評価散々なのに
安く使えたのかな
出資してるからね。
やってもないゲームを叩くゲハ厨のお前が言うな
ブーメラン乙
これよりもずっとクソなアニメ作品舐めんじゃねえぞ!
宣伝は完全に君の名は。ブームに乗っかってたんだよ。
言うけど15は言われてるほど酷くなかったし結果も出してるからな
チー牛おっさんが粘着してるだけじゃね
あの透明感は奇跡
まあ客層や原作脚本に噛み合うか噛み合わないかだな
逆にここまでの駄作を楽しめるとかお前感性が壊死してるんじゃね?
この絵柄好きなオタクのアホ共が食いついて持て囃してバカ売れすると思い込んでたんだぞw
ならなんで芸能人を声優に起用したのかという。
方針がブレ過ぎや。
シャフトは下請けだけやってりゃいいのに
アニメは地雷だと知ったうえで観ても
ヒロインの声が素人すぎて冒頭の部分で観るの辞めてしまったよ。
昨日の放送は回避して代わりに撮り溜めていた「HELLO WORLD」観たけど面白かった。
「いい作品が売れる」んだよ。
羽だけパタパタさせて頭胴体動かない
アニメだからハードルが高くなってるだけ
実写だったら評価点8割りは増してるね
脚本と声優が駄目だった
女からすると、なに?こいつ気持ち悪いってなる
そこを過信して客を舐めたアニメ制作計画してたということかな。
ステマにいそしんだみたいだが、前評判が打ち上げ花火
なんでこれでいけると思ったんだろ
恋愛ドラマの撮影で主演経験たくさんある女優に演技だけしてもらってセリフはドラマ初挑戦のアイドルに担当して貰ってる感じと言えば自分たちがどんなことやってるか理解できるんじゃないか
シュタゲも超絶劣化
この作品の感想は俺がシュタゲ見た時の感想にかなり近い
あれを元にしてどこをどうすればそんなに酷く出来るのだろうかw
つかまあわざわざアニメにする意味も分からんが
良作扱いのシュタゲもひぐらしよりずっと前
多くの人が平凡なSFに飽きてた頃に出てればこれと同じような評価になっただろう
なお声の形は見た
なるほど、超納得
ヒロインの背景の説明不足は一部あったけど
滅茶苦茶面白いとも思わんが
こき下ろすほど面白くないわけでもない
止まれない
実写映画であれば俳優の都合で年齢が引き上げられるのは分かるけど、いくらでも誤魔化せるアニメでなぜやったのか
キャラが稚拙すぎてイライラしたのはそれも理由だったんだな
先週の聲の形がわりと良かったから、なおさら酷く感じた
というか韓国系というか、もしかしたら日本の主要産業であるアニメを潰す目的があって
そうしていると勘繰ってしまう、もしかしたら新房一派は在、日だったりするのかな…
ダメというか粗大ごみレベル。
あとエンドロールの打ち上げ花火を背景黒で流すという愚行。
キモ豚専用なのに、何をトチ狂って一般向けとか手を出しちゃったの?w
お前はそのキモ豚以下のキモオタ腐れマ⚪コの豚だろ(笑)
鬼滅で使い道の無いくっせー閉経マ⚪コをまんずりこいてろよキモオタ腐れ豚マ⚪コ。
お、突然どうしたんだシャクソ豚?
ぼくちんのだーいすきな糞物語、まどカス、シャクソを馬鹿にされてブチ切れちゃった?wwww
ターゲットに想定していた視聴者層のズレが問題かと思っていたが・・・
見たことないけど、逆に気になってきた。
シャフトなんて三流ウンコ会社に頼んだ時点で負け戦だったのになw
さすがに視聴率はまどかの0.1パーより取れると思うから喜ぶといいw
みんな宿題は早めにやるんやで
死ねよ腐れマ⚪コ豚。
現実世界の男性に相手にもされず引きこもりニートのドブスキモオタ腐れマ⚪コは今日も鬼滅でマンズニってか(笑)
惨めー哀れーきもーい。
世の底辺地位の下等生物マ⚪コのキモオタ腐れマ⚪コというくっせー汚物マンカスの豚とか世のゴミだからコロナにかかって死ねよ。
糞ブスキモオタ腐れマ⚪コ豚。
別に言うほどひどくは無いと思う
でもまあ普通に面白くは無かった。
広瀬すずあんがい声優いけんじゃん!って思えたのは良いところだと思う
ゴミをゴミだとはっきり言わないことこそが業界に対しての一番の悪影響だわw
良作ならみんなちゃんと褒めてるっての
それ以前に作品自体が糞やったけど
気になったから声質の問題な気はした
オチもそんな感じだったし
映画館いってあんなこと思ったの初めてだわw
いの一番で広瀬すずのクソ棒読み演技で笑えたからセーフ
まぁ最初の15分で見るのやめたけどね
絵描きにいきなり話いじらせたらダメって典型じゃ無い?
なずなが瑠璃色の地球を何度も何度も歌い始めてから
おかしくなっていく脚本にやはり笑う
お前の理解力がないだけだよ
声優がよくてもコケてるのどうなるか
だから何、って話だし評価が低いのも当然だけど
多分企画したやつだけがウッキウキだったんだろうな
シャフトや声優は何も悪くない
絶対食べてるなw
駄作ではないと思う、あくまで通過点みたいな感じというか、作品の内容的にも通過点しかなかったみたいな
でも悲しいかな、基本的に大衆映画はそれ自体が通過点であることなんて求められてないよね、駄作ではないが評価が低いことは納得する
ここに貼られてる写真だけだけどね
で気づいたけどこの原作が好きなクリエーターがもっと好きな方向性をとがらせたのがアニメ版なのでは
つまりスーパーナチュラルマニアックな作品で金ローでやるのは放送免許はく奪レベル
忖度・利権からむとしたらそこだ
その好きなタイトルからするとあまり一般層向けではない感じ
そういうのが好きな関係者がそれから年月を経て一般向けも頑張ってみたのかもしれない
まあムリなんだが
なにがというと逆なんだよたどるべき道が
動画使うのはアニメくらい
だからもしアニメとは別口の動画ジャンルがあったらアニメの動画はやっぱひでーなとなるかもしれない
今アニメジャンルのクリエーターの動画ははたしてどの程度のものか
ストーリーなら実写映画であるから比較してひどさわかるけどな
自分のちっちゃな巣を世界共通と勘違いして巣の中の予定調和を巣以外でやるほうがださいよ
起用した声優の棒読み加減を予め計算した上でキャラの人格を作ってるんだぞ
頭おかしなるで
まさにそれだよな、今回のはキャラのその辺とか考えずとりあえず
有名人を押し込めただけだからあんなことになった感
棒読みとかじゃなくて声の質自体がキャラとズレているって事はそう言う事だろう
それで味になってるんだから凄いよね
一般受けするとは最初から思えない
脚本が一番悪いんだろうが
小学生なら許せるのにな
バブル期のプロデューサーみたいなやつやろ
キャラはただの脚本なぞるだけの感情の無い操り人形
シャフトとかいうただ癖が凄いだけのアニメ会社
見たけど詰まらんってレベルじゃ言い表せんかったぞ・・・
資源の無駄だから駄作を禁止にする法律を作ったほうがいい
便乗したのは広報担当だけだな
お前が時かけを見てないのはわかった
君の名は成功後に企画立ち上げてスタッフ集めて作画作業始めて1年で映画公開してると思ってる奴は頭が悪過ぎる
大学生と思ってたwww
と言うよりはキモオタ向けに原作付きアレンジしてやりゃ楽に成功するっしょwって言う勘違いするアホ増えた感じ
オタク受け狙って改変してるのに、一般受けすると勘違いしてるテレビ側に問題があるのでは?
あくまでもifの可能性として描いてる。ギャルゲーのルート分岐みたいなもの
男は元仮面ライダーだから素人ではないぞ。
仮面ライダーでは変人の天才少年役だったから棒読みでも問題無かったからな
見てもいねえけど、この感想見て読解力どうこうって、人の言葉を真似るだけのバカだな。
はぁって感じ
↑
この語彙力よ
山かけだろ
打ち上らない
水平発射でも殺傷力ゼロ
なお故に自軍損耗甚大なり
あんな保育園児が適当に作ったような駄曲、耳が腐るから地上波で流すな
なにが米津玄師だよ(笑)
名前もきもちわりーなあ
にこなまみたいにこういう意見をコメントで流すモードあれば見るかもな
条件付きで一気に神作品へと
つまりこれニコ生を前提につくったんでは
その3人ジャンルかぶるか?
まあでも広末さんもなんか引退みたいな感じだし特になんもなくても出ない人も多いんでは
打ち込み花火マクロス
あることないことか…
外出時マスクを追加修正してたらワンチャンテレビ放送では化けてた(あることなのかないことなのか)
朝日の安倍叩きみたいな持ってきかたで草
オリジナルものにすりゃ良かったのにな
それな
過度な妄想で彼女が3人居ると思ってるチー牛w親がかわいそう
いいんじゃないかな。
なんだか昔に戻りたくなった…。
誰が3Dの彼女と言った?
下から(海の中から)
厳密に言えばifワールドなのでどっちも観てる
ターゲット層ごちゃごちゃはそのとおり。
背景情報なしで観ると正直出来は良くない、というか、つまり????となる。
そのあと原作の存在とか感想とかで「描きたかったもの」がわかると、納得すると共になんだか残念な気持ちになる、そんな作品。
劇場で見てたけど遠景で使ってるキャラのCGとか酷いものだったし
シーンごとにキャラの顔がコロコロ変わってタッチの統一感とか無かったし
裏番組の何かを見てた
名前も気持ち悪いは流石にNG。
煽っても怒る奴なんてそうは居ないから、慰安して寝ろ。
同意出来るけど、それ言っちゃダメなやつ。花火もまどマギもかわいそう。
別に好きで駄作にしてる訳じゃ無いし、作家がクソでも優秀でも駄作は生まれる物だし、こればかりは本当のことだけ言う方がええんや。
あとそんな法律作るだけ無駄だから、二度と言うな。
帰れ
これでも尚ストレス発散出来ないのが酷いwwwwwww
最後の一言さえ無ければ名文
信者共に自分の好きを引っ掻き回されたんやな…同情するでほんまに。
鬼滅の言葉出すなよ。また鬼滅ファンの顔に泥塗る気か?
ならサンライズに任せれば少しはマシになった?
さーてどうだか。どっちみち遅いしこの事は忘れてもう寝る。
本当に観ない事をお勧めします この作品を褒めているのは屁理屈をこねて世間と違う自分は凄いと思いたい人や(マイナー主義だとか無駄な考察とか)
これを作った関係者 冗談抜きで大真面目にそう自分は考える 最近の日本のモラル(道徳)が微妙におかしな事になってきていると
このアニメ版の映画を観ると分かってしまうのが嫌になるし色々と不快な気持ちになってしまう・・・そんな映画
観なくて良かったー!
もう二度と地上波で流れないだろうな
家出失敗を繰り返し見せられ続けて終わるだけで、胸糞なだけの深夜糞アニメ。
声が原因とか言っている頭おかしい奴は外国に声優職ないことを知ってからアニメ見ろ
米津×daokoだからこそここまで伸びたと思うんだよね