• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

岩井俊二の実写を原作にした
アニメ『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』が
地上波初放送→爆死










打ち上げ花火は「アニメは儲かる」と
「君の名は」から知ってしまった人達が、
シャフト、新房、大根、川村元気、山村洋貴と無敵の布陣を組んで、
そこに菅田将暉と広瀬すずを声優に起用すれば番宣も完璧。
終わりに主題歌はDAOKOと米津玄師と
日本のサブカルオールスター感謝祭をやって、
スベった。


uyiw
















打ち上げ花火~を見た
率直に言ってあまりにも酷い。

その理由がわかった。原作ドラマがあって酷い改悪なのだ。
アニメは登場人物の言動が
中学生の割に幼稚だなと思ったら原作は小学生だった。
元は50分だが無駄に引き伸ばしている。

そもそも原作がたいして面白くないのに
更につまらなくしていた。







B078JGH6RR
広瀬すず(出演), 菅田将暉(出演), 宮野真守(出演), 浅沼晋太郎(出演), 豊永利行(出演), 松たか子(出演), 武内宣之(監督)(2018-04-18T00:00:01Z)
5つ星のうち2.6



B00005G1GE
REMEDIOS(アーティスト), 奥菜恵(出演・声の出演), 山崎裕太(出演・声の出演), 反田孝幸(出演・声の出演), 小橋賢児(出演・声の出演), 岩井俊二(その他), 金谷宏二(その他)(1999-08-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
打ち上げ花火がどうのこうの、
元のドラマの設定だと小6なのに
アニメだと中1になってるの改悪すぎると思うんだよね。
まず作画のせいで高校生くらいに見えるし。
小6の絶望的なくらい子供っていうのが大事なんよ。
小学生と中学生じゃ全然違う。


劇場で観たけどほんと後悔した。原作を改悪しすぎ

広瀬すずの演技はアニオタが叩くほど悪くない。
単純に制作のミスキャスト。

  
主題歌を取り上げたら
マジで何も残らない大失敗作


原作レ◯プして小学生から中学生にした奴馬鹿だろ!
ヒロインに至っては普通に16歳のビッチ高校生にしか見えない。
その時点で制作陣が岩井俊二の原作が全く理解できない無能だとわかる。
あれは無邪気で無知な小学生の男児が
家庭の事情で痛々しいまでに大人になろうと背伸びする同級生の女子を
淡い感情から彼女を救い出そうとするけど
みんな子供だから必死に頑張ってもどうにも出来ない。
美しい夏の情景をバックにその無力感をノスタルジーに昇華するのが
肝の名作だったのに。


勘違いした金満プロデューサーが
オタクと君の名は観客層の喜びそうなもの
全部盛ったキメラを作ったら、
それが原因で土台から腐って失敗したゾンビ感。


友達と駄菓子食ってゲームで遊ぶしか能のない小学生のアホ男子が
同級生なのに妙に大人びてるミステリアスな少女と対峙して、
ごっこ遊びのようなきっかけから、大人の階段を登ろうとするのが
良かったのにな。




だから岩井俊二版の原作の方を
放送すれば良かったとあれほど・・・









コメント(590件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:31▼返信
初見だったけど結構楽しめた
最近の子は読解力がないだけでしょw
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:32▼返信
日本のアニメって
いつからゴミが多くなったの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:33▼返信
なお金曜ロードショーでは放送される前から★5が乱立していて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:34▼返信
そ ら そ う よ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:34▼返信
実写もアニメもみてねーわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:34▼返信
※1 はげおじさんがなんか言ってるから聞いてあげようね、差別はいけないよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:34▼返信
岩井俊二で面白いものなんかないだろ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:34▼返信
これドラマ原作のアニメ化なのか珍しいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:34▼返信
引き伸ばし&水増ししすぎ オチひどすぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:35▼返信
主題歌はよかったから
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:35▼返信
>>2
今も昔もゴミだらけやぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:36▼返信
絵は綺麗だった
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:36▼返信
>>1
制作サイドの人間ですか?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:36▼返信
初見で世間の評価も知らずに見たけど酷すぎた
終始絵が綺麗でしょと言われるだけの作品だった
これ良いっていう奴脳みそ付いてないレベルでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:36▼返信
シャフトくせえEEE
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:37▼返信
>>1
タイトルがもう嫌いです
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:37▼返信
エ〇漫画の冒頭1~2ページを延々見させられてる感じ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:38▼返信
真上から見たいもんだぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:38▼返信
君の那覇のパクリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:38▼返信
セリフを9割削った物語シリーズ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:38▼返信
>>12
3DCGが浮きスギィ!
エバーや亜人はすごかったんだってはっきりわかんだね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:38▼返信
日本のアニメ終わってるわ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:39▼返信
いやー、ほならね自分で作ってみろって話でしょう?
私はそう言いたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:39▼返信
打ち上げ花火下から見るか横から見るか、いや見ない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:39▼返信
脚本が死んでる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:41▼返信
広瀬アリスだったら
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:41▼返信
まぁ今年は花火大会なんてやれないんですけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:41▼返信
>>13
プレーリードッグさえキャスティングしていれば良かったのにね。

29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:41▼返信
絵はいいな
渡辺明夫の絵はいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:41▼返信
こんなシュタインズゲートを超絶劣化させたような話だっけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:41▼返信
乞食が一丁前に作品批判
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:42▼返信
だからゆったやんヤバいから見ない方がいいって
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:42▼返信
>>18
ふつう発射口をのぞきこむよね?

34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:42▼返信
>>14
俺は見てないから分からんけど、自分は嫌いだったで良いじゃん
何で良いと思った人の人格まで否定する必要があるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:42▼返信
ビックリするくらいつまらなかったなww
ヒロインの女の子が可愛かったから薄い本でシコるくらいしか価値ない作品だったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:42▼返信
昨日のその時間アベンジャーズのβテストしとったわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:43▼返信
>>1
ヒロインの声を斎藤千和にして男の子の声を神谷浩史にして坂本真綾や堀江由衣とか使えばめちゃくちゃ人気出たのに。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:43▼返信
シャフトに頼むのが間違い
ただの化物語じゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:43▼返信
曲しか知らない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:43▼返信
>>19
めんそーれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:44▼返信
あーれだろ
野村哲也のゲームみたいな感じだろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:44▼返信
感想は懐かしかった
無謀なこともやった
でも楽しかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:44▼返信
アニオタって怖いわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:44▼返信
岩井監督も落ち目になって、韓国資本に拾ってもらってから完全にパヨクになったからなあ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:44▼返信
>>10
むしろ米津の主題歌が99%メインの作品なんだよな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:44▼返信
>>34
他人はボロカス言ってるけど自分は好きだったで良いじゃん
価値観の合わないヤツが言ってることに引きずられても全く何も良いことないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:45▼返信
君の名はより時をかける少女的な感じだった
ちょいちょい古い感じしてたのドラマの時の90年代の設定そのままだったのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:45▼返信
七日間戦争のアニメと一緒だな
登場人物の年齢だけ引き上げて、やっていることは原作沿い
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:45▼返信
花火は見下ろすものだってaikoから教わったから
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:45▼返信
何やっても化物語になるなシャフト
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:45▼返信
>>37
西尾維新の言葉遊びを付けないと物足りないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:45▼返信
謎の千と千尋の神隠し要素ってなんや?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:46▼返信
なんなシャフト全開のが受けると思うとか無いよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:46▼返信
シャフトも昔はそんなに歪んでなかったのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:47▼返信
無料で見ても苦痛だったから当時映画館で金払ったやつ可哀想だなってのが感想
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:47▼返信
>>2
いつまでアニメ観るの?^^?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:48▼返信
批判コメントも語彙力ないから、具体性に欠けててはぁ?って感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:48▼返信
人類を手描きから解放してあげるべき
非効率的すぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:48▼返信
>>56
いつまでも!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:48▼返信
俳優起用が1番の失敗じゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:49▼返信
※34
それほど酷いレベルだったんだよ
ありゃそう言われるのも納得。いいって人はイソジン買ってそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:49▼返信
JITTERIN’JINNの「夏祭り」聞けば済むのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:49▼返信
>>57
作品自体に具体性と語彙力が欠けているからなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:50▼返信
34パーオフノムラ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:50▼返信
>>46
だから俺は見てないって

ボロカスに言うのまではまだ分かるけど、人格まで否定する必要あるかって聞いてるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:50▼返信
いうほどわるくなかったな
君の名はみたいな派手さはないけどどっちかというと時かけだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:50▼返信
※52
水の上を1両編成の電車が走っていくとこな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:50▼返信
34パーオフノムラ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:50▼返信
一般人向けを狙った声の配役なのに絵はいつもの微エッチシャフト作画だからなんとも居心地が悪くて
もうすこしあっさり気味が絵が良かったのでは
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:51▼返信
元は実写映画なんだから俳優使うなら実写でリメイクすれば良かった

実写からアニメ化するならアニメ専門の声優すれば良かっただけ
絵は全然悪くないからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:51▼返信
出演者しか注目されない映画
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:51▼返信
>>62
えっ!あれってホワイトベリーの歌じゃないの⁉︎
ってね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:51▼返信
34パーオフノムラ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:51▼返信
広瀬すずの演技はいいところもあったけど、駄目な点もかなり多かった
菅田将暉はほぼいいとこなし
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:51▼返信
この作画すごいでしょ?大変だったんだよっていう感じの押し付けで内容を伴わないアニメという印象かな
そもそも学生ネタがもうお茶を濁しすぎて3周まわって古い、出がらしじゃない、カビが生えてきてえて吐き気がする
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:52▼返信
>>27
観客なし、テレビ中継でってところならあるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:52▼返信
34パーオフノムラ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:53▼返信
逆にクソ過ぎて歴史に残るでしょ、これ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:53▼返信
原作のカット貼られてるけど
おさげの学級委員タイプの女子がストレートの高校生風スタイルになるギャップ最高じゃん
なぜキャラデザだけでもそれを採用しなかったのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:53▼返信
>>17
あの読み飛ばすところか!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:53▼返信
そもそも元がウジテレビの下らないドラマだからな
そっちでバカ芸人使ってやればいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:53▼返信
お前ら著名人声優だと本当誹謗中傷酷いよな
そのうち逮捕されんぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:55▼返信
※65
応援してるがんばれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:55▼返信
実写の方見れば十分な作品
ノスタルジックな気分になるだけのものだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:56▼返信
34パーオフノムラ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:56▼返信
上げて落とす
落として上げる
これをやったんだな金ローはwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:56▼返信
実写版の方は奥菜恵が可愛すぎてそれだけで十分なぐらいだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:56▼返信
声優をちょっと入れ替えたら復活すんじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:57▼返信
34パーオフノムラ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:57▼返信
どちらかと言うと『ぼくのなつやすみ』でプレイヤーの僕くんがちょっと歳上の中高生のお姉さんと交流するような
甘酸っぱくてほろ苦い青春ストーリーなのに
何を勘違いしたか萌えオタ狙いの劣化君の名はにされてしまった
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:57▼返信
俳優ありきのアニメ化は失敗するの例だね

ゲト戦記と同じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:58▼返信
>>35
薄い本は設定上、30歳に年齢が引き上げられるんだけど
まぁ、そういう脳内補正ができるかどうかだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:58▼返信
打ち上げ花火をどこから見ようか知ったこっちゃないが
この映画は斜めから見るのが正しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:58▼返信
シャフトだし西尾維新に脚本書かせておけば良かったのでは
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 09:59▼返信
座って見ろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:00▼返信
なんかセンスが古臭いというか、おっさんの妄想をそのまま見せられてる感じだった。
おっさんがおしゃれな恋愛を作ってるんじゃなくって、
おっさんがそのまま気持ち悪いものを作ってしまった感じ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:01▼返信
結局花火どこから見たんだ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:01▼返信
いつもアニメを実写化するなって言ってるキモオタこれどう答えるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:02▼返信
つまらなきゃ、さっさとチャンネル変えたらええやんけ。
金出して映画館で見てる訳じゃないんだし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:02▼返信
実写版観た事ないけど奥菜恵可愛いな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:02▼返信
こんなアニメやってたんか(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:02▼返信
小6が中1になってんのは菅田将暉ありきだからか?
もうこういうことさせる老害世代ってとっととクビ切ればいいのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:02▼返信
響け!ユーフォニアムの劇場版を出すかリズの青い鳥を代わりに放送すれば良かったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:02▼返信
タイムリープ物って基本的に何か目的があってする物だけど、これに関しては結果的に何にも変わらないという意味不明な結末だからね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:03▼返信
作ってるアニメーターが童貞キモオタだから青春を描けるわけがない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:03▼返信
謎ボールとイヌカレー空間いらんかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:03▼返信
ヒロインが親に連れていかれた後に主人公がダチに暴行加えたのがマジで理解不能だった
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:03▼返信
別に意味不明でもなかったな
最後だけ良くわからんかったから解説見たけどやっぱなずなに会いに行ったからいなかったぽい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:04▼返信
>>11
お前や2がゴミなだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:04▼返信
脚本が全ての癌
糞&糞
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:04▼返信
何か知らんけど、最近の日本のアニメ映画てSF要素を入れなきゃダメな決まりでもあるの?聲の形が地味でマトモに見えるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:05▼返信
原作ドラマ見たほうがいい名作だから
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:05▼返信
>>110
ヒロインの演技は?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:05▼返信
見てないけどタイトルからして面白く無さそう
興味を全く惹かれない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:06▼返信
アニオタは勘違いしてるけどあれは棒演技じゃなくリアルな少年演技だよ
実写とかでの子供の会話聞いてみろ
オタアニメみたいなしゃべり方は絶対してないからw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:06▼返信
>>22
しね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:06▼返信
実写はジポに引っかかるからアウト
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:06▼返信
何で能力者でもない一般人のガキが当たり前みたいに時空渡り出来るの?その時点で白けた
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:06▼返信
>>99
広告費だけかけて、内容が伴わないもの作って業界のためになるんですかと
開発費、設備投資(例えば手描きっぽく見せるAI技術)とかもっと効率的な方法にお金をかけるべきではないですかと
結局は自分で自分の首しめてるだけですから、そこは指摘してあげるのが真のファン
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:06▼返信
原作の実写ドラマと映画はフジテレビが版権持ってるだろ
今やれよわかってねーな
だからお前らは視聴率取れないんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:07▼返信
ネタバレ
彼女だいしゅき でも転校しちゃう 変な玉をたまたま拾ったよ 投げてみたら時間が戻ったよ
いろいろ走って頑張ったけど やっぱり彼女転校しちゃう あと世界も微妙に変になってきたよ
別の知らないおっちゃんが 別のきれいな玉をたまたま拾ったよ
試しに花火として打ち上げてみたら 世界元に戻ったよ
気づいたら やっぱり彼女転校しちゃってて 主人公はどこにも居ないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:07▼返信
批判するまでして観たいとか人生つまらなそうやなー面白かったで
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:07▼返信
実写畑の脚本家に書かせるのが間違ってるよ

アニメにはアニメなりの演出があるんだからね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:07▼返信
性格悪いし演技もアレなのに何故か姉貴より売れてる広瀬すず
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:07▼返信
原作もそんなおもしろくないよ悪いけど・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:07▼返信
恵まれた素材でゴミを作ったシャフトが8割がた悪い
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:07▼返信
>>107
ダチがヒロインと出かける(逃げる)約束ブッチしたせいで、ヒロインが母親に捕まったからだろ
ちゃんと話考えろや
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:08▼返信
シャフトはいつもどおりの仕事しただけなので叩く必要はないですよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:08▼返信
クソアニメだったか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:08▼返信
>>91
ゲド戦記が俳優だけのせいで失敗したと思ってるのか 驚愕
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:08▼返信
やっぱり芸能人の声優は、谷隼人、石橋蓮司、せんだみつお、森本レオ、岡本信人じゃないと。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:09▼返信
>>110
脚本家もわかってないんだと思う
女子高生、未成年、青春、学生、エモイにあやかってぶらさがってるだけ
結果的に薄い本
このパターンから脱出しないと
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:09▼返信
シャフト叩いてる奴は目が濁ってる

そこじゃねーw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:10▼返信
松田聖子の歌を歌うシーンが薄ら寒かった。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:10▼返信
>>119
怖っ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:10▼返信
ほんと脚本がクソ

なんでこいつに頼んだんだか
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:10▼返信
見るのは予告だけでいい映画シリーズ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:10▼返信
女子のスクール水着シーンと銚子電鉄モドキの車両しか覚えてないやw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:10▼返信
君の名はの翌年とかじゃなかったっけ?
そんなすぐ作れねーよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:12▼返信
映画がオリジナルとか言ってるアホ
元はドラマだっつの。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:12▼返信
文学やからな。お前らが分からんくてもとーぜんやわ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:12▼返信
この前の天気もそうだったけどさ、もう無理に芸人やタレント使うの止めようぜ。使うにしてもせめてパヤオみたいに演技のそこそこ上手い人を選別しようや
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:12▼返信
なるほど二匹目のドジョウを狙ったわけね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:12▼返信
>>139
君の名はの熱が冷めないうちに作ろうとして脚本練らなかったからクソになったんだろどうせ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:13▼返信
※123
脚本家は普通に両方ともこなせる人が多い。これ書いた奴がダメなだけ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:13▼返信
>>127
そうだったの?あまりに詰まらなくて君みたく集中して見てなかったから分からんかったわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:13▼返信
>>142
だが庵野を起用したのは許さん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:13▼返信
でも、戦場ヶ原さんのPVだと思うとものすごく観られる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:14▼返信
>>146
てきとーに遊んでると何でも面白くないよねw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:14▼返信
>>141
そのセリフはせめて声優がまともな演技してた場合に言えハゲ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:14▼返信
キャラクター=糞
声優=糞
ストーリー=意味不明

これで売れたら逆にスゴいだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:15▼返信
見る前から面白くないってわかるタイプのアニメ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:16▼返信
>>28
プレーリードッグ、下から煮るか?横から煮るか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:17▼返信
>>135
広告で、まやかしのブームを錯覚させて流行ってるとバカを洗脳すればいいっていう環境のほうが怖い
ps4なんかはツシマやフォールガイの成功例あるだろ、技術の梯子をのぼるための必要な投資をやめるなと
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:17▼返信
>>3
テレビで無料で見れるので★5です!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:17▼返信
>>153
お湯熱スギィ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:17▼返信
>>149
中身が面白ければ適当には成らないんだけとねー
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:17▼返信
34パーオフノムラ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:18▼返信
劇場で見て特に良作と思わなかったが、芸術こじらせ系で、映像はきれいなのでそんな批判するほどでもない印象
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:18▼返信
いつも思うんだけど金ロー担当者も放送は内容で判断したほうがいいよな
視聴者から評価されたらリピートできてそのまま財産になるわけだし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:19▼返信
広瀬すずとかいうド下手くその何処に需要があって起用したのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:19▼返信
話の展開上、家庭不和で家出するヒロインは年齢ごまかしてキャバクラで働こうとしてるのだから
原作のように精一杯背伸びしてる感の大人びた配色の服にすべきだった。
白のワンピース?お嬢様か!年齢ごまかす気ないだろ!ロリオタに媚びたキャラデザが悪い。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:20▼返信
>>151
キャラクター=糞
声優=プロ
ストーリー=意味不明
のエヴァがヒットしたんやし声優って大事なんやな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:21▼返信
打ち上げテポドン、下から見るか横から見るか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:21▼返信
時間移動は全部主人公の妄想なんだよなぁ・・・
現実はヒロインの転校を阻止出来ず、タイムリープという妄想を繰り返してる
最後のシーンは学校を休んでヒロインに会いに行ってるというオチ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:22▼返信
>>161
だから、いっそ声もAIにしていくべきだよね
この程度のアニメ作画の出力なら一時間で済みます
ただストーリーと思想誘導は人間がじっくり考えますみたいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:22▼返信
これお金払って劇場で見た人いるとかぞっとするはw
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:22▼返信
制作者は給料泥棒だな。リストラしてどうぞ!無能はいらねぇんだよ!素人以下の廃産物がよ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:23▼返信
君の名はからこういうサブカル恋愛系量産しすぎや
君の名はも評判ほどおもろいとは思わんかったし
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:23▼返信
>>166
よっしゃ初のボーカロイド映画つくったろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:24▼返信
>>170
セガさんなんかがくると思うよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:25▼返信
シャフトなんてこんかもんやろ
もともとクソスタジオ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:26▼返信
金ローはこんなんより劇場版シティーハンターやれや
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:26▼返信
バスのラッピング、ヒロインが戦場ヶ原にしか見えない
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:26▼返信
しばらく声だけ聞いてたから、普通にドラマかと思ってたら、画面見てアニメだったので

ものすごい違和感やった
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:26▼返信
そもそもアニメなんて観ない
観た時点で負け組
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:26▼返信
映像に関してはいつものシャフトでなんの問題もない

問題は脚本と声優だよ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:26▼返信
>>172
失礼 かみまみた
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:28▼返信
高校生にもなってあほかと思ったら
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:28▼返信
>>163
そりゃそうだろ。もし綾波の声優が広瀬だったらと考えたら明確だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:28▼返信
何がしたいんだヨォオオオ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:29▼返信
低評価なのは
いわゆる便乗商法を見抜かれたんやろな

豪華キャストにしとけばバカが観に来て
ガッポリ儲かるやろwwwみたいな浅はかさ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:29▼返信
そもそも中学のガキが家出してキャバクラで働きますとか余りに現実場馴れしてて白けた
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:31▼返信
DAOKOの曲のPVだと思ってたけどフルのアニメだったのね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:31▼返信
菅田将暉ってライダーもやってるけど
やはり実写とアニメは違うってことやね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:31▼返信
美味いカツ丼に美味いコーヒー牛乳ぶっかけた上不足してる栄養素のサプリメントを散りばめた料理
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:32▼返信
>>183
小学生の女の子がそれを言うから非現実的さが悲壮感を生むシーンになってるのに
中学生(作画のせいで普通に高校生にしか見えない)が言っても「はぁそうですか」って感じ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:33▼返信
てかもうタイムリープで平凡な少年少女のボーイミーツガールで
みたいなのに皆飽きてんじゃないの
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:33▼返信
岩井版の独特なノスタルジーさをファンタジーに置き換える無能さよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:34▼返信
>>65
間違ってるから教えてやってんだろ
被害者ぶるなゴミかすガイジ
燃えないゴミが
山に捨てられろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:35▼返信
何か実写版のジャケ写見てると卑猥な感じに見えてきたゾ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:35▼返信
宮崎駿も新海誠も監督のこだわりが尋常じゃないんだよな

そういうこだわりを客は期待してんだよ
何あのクソ声優陣は、棒読みじゃねーか
真ゴジラかと思ったわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:35▼返信
地上波なのに爆死ってどういうこと?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:38▼返信
>>81
実写版あの花は良い出来だった。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:38▼返信
※193
バイトがアホってこと
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:38▼返信
映画版ワンピースのルフィ役には
広告塔としてキムタクを採用しとけ
的な発想
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:39▼返信

叩かれすぎてるから
言われてるほど悪いとも思わなかった
正直バケモノの子の方が酷くね?ってなった

198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:39▼返信
一般も巻き込む社会現象大ヒットを狙うつもりで
『スタンド・バイ・ミー』の主人公4人を高校生に改悪して
何も考えずに大ヒット萌えアニメスタッフに作らせたようなもん
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:40▼返信
もともと変態監督による短編ロリ映画だったのを
大衆向け長編アニメにすることに無理ありすぎw
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:40▼返信
※183
本気でキャバクラで働くつもりがあったわけ無いだろ
読解力無いのかよお前
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:41▼返信
演出がはなにつくんだが
シャフト印みたいに気取ってないで普通にやれってだせえって
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:42▼返信
良くも無いけどそこまで悪くも無かったわ
便乗して叩いてるヤツは一番ウザイ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:42▼返信
※103
それらも深夜アニメって感じだからゴールデンでは厳しいんじゃないかな…
リズとか音も映像も良かったし好きだけどさ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:43▼返信
新房なんて低予算紙芝居悪ふざけ糞アニメ監督として有名だったのにな
化物語やマドマギが売れたのは新房のおかげじゃねーよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:44▼返信
※176
この記事に書き込んでる時点で既に負けてるじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:44▼返信
勘違いした金満プロデューサーが
「オタク」と「君の名は」観客層の喜びそうなもの
全部盛ったキメラを作ったら、
それが原因で土台から腐って失敗したゾンビ感。

これ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:45▼返信
初めて見た時に「なんだか岩井俊二っぽいボンヤリした映画だなぁ」と思いながら見ていたら実際に岩井俊二だった。
ああいう雰囲気の映画が好きな人が見るならともかくそういう人はどちらかというとマイノリティなので地上波で流せば酷評になるのも当たり前だと思う。
まぁ、俺自身もあんまりアレを面白い映画だとは思えない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:45▼返信
>>183
本気じゃないという訳でもなくて、単純に世の中の現実を知らないんだよ。
ガワは戦場ヶ原ひたぎでも、原作は小学生なんだから。
不登校児が言う「学校行かなくても働ける」という現実逃避と同じ。
本人的には切実でも、現実的に叶うわけがないだろっていう哀しさ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:46▼返信
>>148
プロのMAD職人?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:46▼返信
まぁ聲の形よりは割かし見れた
主人公の2人の声もそんな酷いと思わなかったし
ただそんな設定だったとは知らなかった
ラストもすべてIFで終わるのかと思ったら
よく分からん内に終わったし
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:46▼返信
米津の曲がいいだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:47▼返信
原作は大島渚も評価した作品。フジのドラマ枠からだから
色眼鏡で見がちだけど、当時なんとなく観てたら素晴らしい映像が
流れてきて驚いた覚えがある。
芸術性が高い作品だから、再映画化は相当難しかったんだろうね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:47▼返信
1作目は映画でなく短編ドラマだけどな…リングも1作目は2時間ドラマで名作だったけど…忘れられてる
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:47▼返信
>>154
この映画が公開当時にうっかり商業的な大成功をしてたとかならその理屈はわかるんだけど、
大して話題にもならずに何年もしてからテレビで流れたものを、あとからただで見た連中が訳知り顔で論評するのもなんだかなあ。
むしろ、こんなの作った制作陣なんて数字しかみてないんだから、今になって話題になってる!成功じゃん!とか変な誤解を与えるだけじゃないか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:47▼返信
面白くは無いけど鬼のように叩くほどでもなかったような
ゲームもそうだけど叩いていい作品ってなったら皆叩く人多くね?って感じる
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:47▼返信
※162
面接担当者相手にあの服着て行ってるんじゃ無いのに何言ってんだ?
行き着いた街でどうするって話の中でキャバクラで働くって冗談を言ってるだけなのに
あのシーンが面接に向かうシーンに見えたのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:48▼返信
仮に原作のまま小学生であっても
未来のミライのくんちゃんというガキの行動が袋叩きされたようになるだろう
であるなら、騙し討ち浴びせたり、キャラグッズで稼いだ方がいいと思ってしまう
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:48▼返信
そこまで言われると逆にちょっと見たくなる
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:48▼返信
花火はどの角度から見ても変わらない
現実から逃げ出しても変わらない仕方がないことを
教えてくれたわけでもなかったな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:49▼返信
蟹の形の超胸糞よりhマシ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:49▼返信
嫌だから家出してキャバクラで働くお
なんかよく分からんけど時渡りするお
計画失敗して女連れ戻されたお
結局何にも成らなかったお

これで売れたら逆に凄いわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:50▼返信
作品に対する制作陣の安直さも糞だけど
視聴者の読解力の無さと便乗叩きも糞だわ
過剰に叩きすぎ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:50▼返信
※218
ハードル下げて見るとあれ?そんなに?ってなるよ
55点くらいはあげてもいいし
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:50▼返信
そもそも何で主人公は時を戻れるの?トキトキの実の能力者なの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:50▼返信
シャフンゴw
納品までもギリギリのグダグダだったからこんなもんよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:53▼返信
日本のサブカルオールスター感謝祭をやって、
スベった。

これ16億くらいいってなかった?商売としてはすべってないんだよなぁ…
内容は置いといて
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:53▼返信
叩くのは日本にはレベルの高いプロの声優がいるのに使わず、酷い作品になってるからでないか…プロでなくてみ宮崎あおいや前田愛とか上手い人いるけど…下手な芸能人を使うなら半年から1年くらいレッスンか学校いってもらって基礎を学ばせろよと思う。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:54▼返信
※224
あのガラス玉みたいなののおかげじゃないの酔っ払いに打ち上げられて壊れる奴
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:54▼返信
※197
基本的に下には下がいるとか他と比較してとかいう奴はもう末期だろ
そういう視点になり始めた段階でその世界から去ったほうがいい
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:54▼返信
※221
儚いって言葉を知らなさそうだなお前
似た様な作品でスタンドバイミーって映画が大ヒットしてるからなぁ
売れる要素はあった
だけど打ち上げ花火は上手く作品として仕上げることが出来なかっただけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:55▼返信
※202
良いところがないなら時間が漫然と浪費するクソじゃん
中立装って擁護すんなよお前も大概不誠実じゃんじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:55▼返信
声優起用してたらここまで叩かれてなかったかもな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:57▼返信
>>229
アニメ業界 下から見るか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:57▼返信
やっぱり製作者がどんだけ赤っ恥をかこうが見る者に深い感動を呼び起こした方が勝つ!
としたゆで理論は正しかったんやな
わはは
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:58▼返信
>>230
よく仕上げることが出来なかっただけ

そこだろ。そこがダメだからダメなんだよ。結論出てるじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:58▼返信
※231
良いところはあるぞ
ただ素材を上手く料理できなかったから手放しで褒められる様な作品では無かった
過剰に叩かれるような作品では無いと思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:58▼返信
有名スタッフが集結系はたいていろくなことにならんなあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:59▼返信
そもそも中某風情がキャバクラだの駆け落ちだのバカじゃねーの?明治とか大正時代じゃあるめーし
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:00▼返信
>>216
本編に書いてないことを勝手に読み取るマンだな。どこから「キャバの面接」が出てきたのか意味不明。
なぜわざわざ主人公の前で浴衣から着替えて見せた?
主人公に「自分はもうキャバでも働ける大人だ」と精一杯強がってたからだろ。
(現実的には子供だから無理だけど、大真面目に自活しようとしてる)
主人公はそれまで可愛いけど地味だと認識してた同級生女子が突然大人びたセクシー風に変身してドキっとする。
だからアニメのロリオタ好みの平凡な白ワンピって服装チョイスは的外れなんだよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:00▼返信
NGワード多すぎ
書き込めんわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:00▼返信
以前から尼の評価であかんかったろ
放送前のまとめでやたらと評価が高いコメがまとめられててまさかと思ったけどやっぱりなんだな
尼の評価って上は分かれるけどそれ未満はほとんど信用が出来る
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:00▼返信
だから、口直しにサンド伊達ちゃん推薦のVシネ「日本統一」見ろ(アマプラ会員で無料)
(勿論とっくに飽きてるが)昔宮崎駿アニメに感動した自分もこのVシネは大傑作だと思ったぞw
当然毛色は全く違うがw (観ていないけど)駄作アニメよりは1000倍カタルシス得られる事保証する
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:00▼返信
相変わらず勘違いされてるけど、劇場アニメが企画開始から1年とかで公開できるハズもなく、これにしたって数年かかってる
だから作品自体が君の名はの成功を後追いして立ち上がったとか、内容が作られたとかってことはない
プロモーションはがっつり後追いだけどね
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:01▼返信
>>234
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自身だぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:01▼返信
てかキャバクラて後々面倒な事に成りかねんから出生や経歴のしっかりしてない女は雇わないんじゃないの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:01▼返信
※235
だからまとめ方がダメなだけで売れる要素はあったんだよ
ホント残念な作品
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:02▼返信
昨日ちょこっと見てショボかったのでそのまま消した、何のアニメかも知らんかった

コレだったのかぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:02▼返信
打上花火のPVで完成してる映画
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:04▼返信
>>246
まとめ方がダメなだけ

だからそれが1番ダメなんだろw無理に擁護するなよ。見ていて哀しくなるからなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:04▼返信
武内に監督は駄目なんよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:04▼返信
※241
ゲーム系は信用度0だけどな
ヤフー映画の方がまだマシなくらいのレベル
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:05▼返信
>>246
大抵のものには売れる要素が一つくらいは見つかるじゃん大抵のものには
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:05▼返信
>>246
素材を生かせなかった時点で糞確定なんやで
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:05▼返信
※239
16歳でも普通に白いワンピ着るだろ
白ワンピ=ロリオタ好みって発想が的外れすぎて
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:06▼返信
見たことなかったけどあれだけCM打っておいて詰まらんのかよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:06▼返信
小学生なら許されるセリフを大人のキャストで見た目高校生に見える中学生にさせるって時点で冒頭から気持ち悪さが漂って呆れて笑えてくる両作品
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:06▼返信
>>232
キャスティングが明らかにアニオタをターゲットにしていないのに、シャフト制作であのキャラデザだもの。
もしかしたら、一般人とアニオタの両方を狙ったのかも知れないけど、結果は一般人からはそっぽを向かれ、一番面倒くさいアニオタからネチネチ叩かれるという最悪の事態。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:06▼返信
何処から見るか以前に花火を打ち上げられなかったのが花火の主人公とヒロイン
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:07▼返信
売りたい作品と売れる作品は違ったということだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:07▼返信
一ヶ月前のレディ・プレイヤー1の方がよっぽど面白かったなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:07▼返信
大人の事情が垣間見えるなあ 現場の士気は最低だったのかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:07▼返信
これのどこがサブカルオールスターなのかね。売る気満々じゃん。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:08▼返信
ぱっと光って消えたわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:09▼返信
※260
流石にスピルバーグのヒット作と比べるんじゃない
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:09▼返信
※249
無理に擁護するなよって思考がお前はもう叩かないと気が済まないって頭で固まってる証拠なんだよ
お前みたいに100点か0点の二つで評価してるわけじゃ無いから
俺はこの作品を神アニメだなんて評価はしたこと無いしだからといって糞アニメだとも思わないってだけ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:09▼返信
製作サイドの上層部が銭にしか興味なくて作品に対して真剣に向き合ってないからダメなんだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:10▼返信
アニプレ関連だから豚さんが出張してくるもんだとばかり。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:10▼返信
>>265
確かに糞ではあるけど誰も0点だなんて言ってないじゃん。何を根拠にそう言ってるの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:10▼返信
小6と中1にどんだけの差があるんだよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:10▼返信
60点以下は点数をつけるのもアホらしい
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:11▼返信
実写のアニメ化とアニメの実写化はするもんじゃない
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:11▼返信
>>265
いや、悪いがこれは考えるまでもなく糞アニメだと俺は見て思ったぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:12▼返信
>>265
そういうコメントをするから無理に擁護していると言われるんだと思うよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:13▼返信
ワシはかつてオリジナルをifというドラマで観た者じゃがその当時は映画好きの間で少しだけ話題になったのを覚えておるよ。ワシは翌日職場でそのドラマのことを興奮気味に同僚に話したがフーン…で終わってしもうた。切ないことじゃ…
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:13▼返信
>>265
糞は糞と言ってやった方が制作の為に成るんやで
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:14▼返信
>>269
全然違うと小学生の時は思ってた。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:14▼返信
まあ100点か0点かと言われたら0点だよなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:15▼返信
面白さを他人と共有するには似たような体験が必要なので難しい
だが悪い点は論理だてて説明できるうえ 共感を得やすいのでたちが悪いw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:15▼返信
>>23
いや、作ってそれを金取って見せてるわけでしょ?
作ったから試しに見てよってレベルじゃないからこんだけ正直な感想が書かれるんだよ。
これが、同人レベルの公開ならこんなに言われないっての。
歌詞担保果たせってこと
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:15▼返信
※272
お前が糞だと思うことは良いけど糞でも神でも無いって評価をしたら擁護してるって言われる筋合い無いってだけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:16▼返信
>>275
ハゲをハゲと言ってやっても髪のためにならんぞぉ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:16▼返信
※267
そもそもゲーム以外も全てが憎いって叩いてるのはふたばとかで1日中叩いてる本物とかだろうからな
俺も言われないと気付かないわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:17▼返信
打ち上げ花火はタイトルがネタにされてる印象しかないな。
一例だと『打ち上げ花火 下から見るか横から見るかお前がなるか』とか。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:17▼返信
>>280
そうだよなあ 擁護じゃなくて日和ってるだけだもんな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:17▼返信
>>280
俺が糞だと思うのを別に良いと思うんなら最初から絡んでこないで貰えますか?てか最初に此方に絡んできたのはソッチですよね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:17▼返信
※277
それはそうだけど個人的に50点はあげてもいいけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:18▼返信
※236
至らんけど味があるとか他は悪口だの全部お前のさじ加減やん
ヤジと等価で価値がないしウザイだのどの口が言うんだって感じやろ横かもしらんが
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:18▼返信
中身スカスカでも肉付けだけは金かかってるからバブル時代ならヒットしたかもな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:19▼返信
※275
糞な部分を糞と評価するのは良いんだよ
良い部分を分けて考えず全部糞って塗りたぐる様な評価はしないってだけなのに無理な擁護とか言われるから反論してるだけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:19▼返信
>>286
出たよトロッコ問題でポイントを中間に切り替えればみんなハッピーとか言い出すヤツ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:20▼返信
>>286
そうなのか。観音様みたいだなお前さん
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:20▼返信
良いところと悪いところレビューがいいね
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:20▼返信
いや、だから公開当時から散々駄作だと
言ってただろう
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:20▼返信
>>289
どこら辺が良い部分なのか教えてくれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:20▼返信
※287
さじ加減はお前もだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:21▼返信
>>294
作画
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:22▼返信
食レポでも個性的な味ですねとか好きな人にはたまらない味ですねとか言ってごまかすわな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:22▼返信
>>269
原作は5年だったはず
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:22▼返信
戦場ヶ原さんだろ
斎藤千和さんにしとけばよかったのよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:23▼返信
出された不味い料理を結果的に不味いけど素材は良いんだよねとか意味不明じゃろ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:23▼返信
ぶっちゃけそこまで悪くない
この映画をみたお前らの反応も含めていいアニメだったと思うよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:23▼返信
>>296
あれで作画が良いと?まあ確かにサザエさんよりは良いねw
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:24▼返信
音声を消して米津xDAOKOのテーマソングを90分間ひたすらヘビーローテーションさせると良い感じ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:24▼返信
>>302
ほら良いところみっけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:25▼返信
>>304
皮肉を言われている事すら分からんのか
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:25▼返信
※290
いやハードル下げて見たからってのもあると思うが
そんな記事にして騒ぐほど糞でも無かったからな
面白くは無いけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:26▼返信
個人的には100点満点中、3点
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:26▼返信
>>305
てれるなって
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:26▼返信
作画超上手い人いっぱい来てたけど同じくらい超下手な人もいっぱい来てて差し引き0になってるんよね
そこだけ残念
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:26▼返信
※294
せやから、他を黙らせる不変的な評価下してないならば
等価で価値がないしおなじむじなちゃんだって言っとるんやろがい
持論戦わせて遊べばええねん
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:27▼返信
FF15とかのレベルですら擁護する奴は居るんやで。そういうのは、ああそうですかって流せば良いんや
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:27▼返信
見てないけど今後も見ないわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:27▼返信
>>306
コロナは騒ぐほどじゃない 安全じゃないけど
みたいな毒にも薬にもならないこと言ってお茶濁してんじゃねぇEEE
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:28▼返信
何が嫌いかより何が好きかで語れよ (ドヤァ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:28▼返信
タイトルからしてつまんなそう
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:28▼返信
※310
安価間違えた携帯うちずらい察してギブ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:28▼返信
>>310
何で急に関西弁キャラを装ってるの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:29▼返信
>>315
魔法少女まどかマギカもタイトルからしてつまらなさそうだがな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:31▼返信
※311
やっぱつれーわのシーンはいいシーンじゃね?これ
とは思った
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:31▼返信
見飽きたジブリアニメより面白かった
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:32▼返信
※317
キャラ作りけん照れ隠しや
打ちづらいねん離席したいねん
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:32▼返信
>>115
アニメにリアルとかいらねぇよw
だったら原作見るわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:33▼返信
※313
いや叩かれてるし案の定こうやって記事になってるしどんだけやべーんだよw
アルバトロスレベルか!?と思ったんだよ
そしたら雰囲気とかいい部分もあったし寄ってたかってフルボッコってほどでもないな…ってなったからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:33▼返信
ハイパークソアニメだったな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:34▼返信
声優がヒドかったな、どうしてプロを使わないのか
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:34▼返信
今実写映画の方チラって見たけどなんか胸がキューーンとなったわw俺もなんか青春してたんやなぁ・・・と懐かしいあの心が甘酸っぱいようなw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:35▼返信
友人がこれのBD買って喜んでたけどその後ついぞ感想を聞かないなぁと思ってたらそういうことだったのか
こちらから感想とか余計な事聞かなくて良かったわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:35▼返信
これを見て詰まらなくはないと思える人は何を見ても楽しめるだろうから羨ましい
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:36▼返信
原作付きで成功したものが小説以外であるのか?
活字を読みたくない客の想像力を舐めすぎ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:36▼返信
※328
午後のロードショー見てたらそうでもない
上には上がいる
目くそ鼻くそと言われたらアレだけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:37▼返信
※328
午後のロードショー見てたらそうでもない
上には上がいる
メクソハナクソと言われたらアレだけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:37▼返信
無理矢理駆け落ち(笑)に付き合わされた挙げ句、ドタキャンしたら暴行された友達が可哀想だとは思った
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:38▼返信
>>330
上ではなくより糞な物と比べるのは負け犬のする事だぜ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:38▼返信
主題歌だけはいいと思う・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:38▼返信
声優は悪くないな。広瀬すずの棒読みといわれているけど原作TVドラマも棒読みだし。だけど原作は小学生らしく話もちゃんとしてたので違和感なかった
アニメは脚本がダメダメでイライラするところに広瀬すずの棒読みが目立ってしまうというばっちり
予想してたより普通だった普通の棒だった。アニメキャラが化物語シリーズのキャラを目を大きくして中学生にしたんだろうけど男女とも目を大きくしたので不気味なキャラになってきて不快だった
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:39▼返信
下手くそと定評のあった広瀬すずを起用した理由を聞きたい
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:40▼返信
ビー玉投げたらタイムリープというか主人公の妄想オナ二ーが始まる展開がただただキモい
その内一回友達に灯台から突き落とされてころされかけてるしなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:41▼返信
詐欺騙しうり 任天堂に通じるものがあった
ゼルダみたいおープんエアプだけっゼルダ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:42▼返信
広瀬はまだ聞けたと思うが
菅田将暉は終わってたが
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:43▼返信
『打上花火』のMUSIC VIDEOを見ると凄く面白そうに見えるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:44▼返信
ノスタルジーな感じをキラキラのアニメにして殺したような
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:44▼返信
君の名は大ヒットで似た様なの多くなったな
タイトルもラノベに近い説明的なのも目立つ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:44▼返信
>>323
A級映画作ろうとしてダダ滑りしてB級以下になりました、って評価なのにZ級の老舗と比較するなよ…
競ってるステージが違い過ぎる
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:47▼返信
ストーリーが微妙なのよ
なんていうかベタ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:47▼返信
※326
女とイチャイチャする主人公ルートと「セイラームーン」を連呼するモブ連中ルートに分かれているんだよな
昭和の幻想の思いで
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:47▼返信
アニメならではな物が作れないから流行に逃げた
俳優やタレ使用しての稼ぎも入れた
そんなとこ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:49▼返信
予告の時点からヤバすぎて草
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:52▼返信
つまらないのに最後まで見ている人が多いのがホラーだわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:54▼返信
タイトルとテーマだけ採用で他は全部オリジナルでやればよかったのにって作品
岩井俊二の「花とアリス殺人事件」は傑作アニメなのでこっち放送して欲しい
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:56▼返信
16歳に見える?とか言っていたけれど

絵がどう見ても高校生だった。
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:57▼返信
声優は問題じゃない
ただつまらないだけ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:57▼返信
原作見て他人の昭和の思い出なんて見せられてもつまらないって言われるのはいいんだけど
アニメがつまらないのは原作がたいして面白くないからって感じの感想はちょっとキツイわ・・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:58▼返信
見てないけど逆に気になってきたわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:58▼返信
内容が賛否両論なのは分かるけど
EDで本編の映像流すのは映画として駄目だと思ってる
絵柄は好き
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 11:59▼返信
これ、いわゆるループものアニメでしょ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:00▼返信
アニオタはオリジナルの実写版なんて見てないだろ
だからこそアニオタなんだから
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:00▼返信
これのいいとこ米津玄師終わり
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:00▼返信
結構面白かったじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:00▼返信
途中から見た。

高校生が家出するの?

って思った。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:01▼返信
>>355
全然違うだろ
ifの世界に行ってる
なずなの親父はifの世界に行って戻ってこなくなった
主人公となずなもifの世界へ行ってしまった
2学期になっても帰ってこなかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:02▼返信
>>1
あれが楽しめるなら何でも楽しめるな羨ましいわその無能な頭
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:05▼返信
>>12
キャラ絵がよかったならべつにいいが
あれ背景とかはほぼCGだぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:06▼返信
>>12
CGなんですけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:08▼返信
>>190
ハイハイ自演ご苦労様
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:08▼返信
広瀬が棒読みとか言ってる奴はナナマルサンバツの川島海荷の演技をみろよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:09▼返信
背景は知らんがキャラ絵は良かったよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:11▼返信
>>29
これ言うやつ多いな絵とCGの見分けもできないのか
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:12▼返信
>>38
化物語に失礼だ謝れ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:13▼返信
オリジナルが元々つまらないのに変に持ち上げられてるよな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:13▼返信
関係者みたいな奴らがチラホラいるな
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:14▼返信
「二番煎じで適当にぶちあげた花火、どこから見てもクソ」
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:15▼返信
絵と歌くらいなら褒められる
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:15▼返信
>>348
見てもないのに文句は言えんだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:16▼返信
出来が良くても、これより売れないのは幾らでもある。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:17▼返信
>>308
いやサザエさん以下だろサザエさんはちゃんと最初から最後まで絵
あっちはキャラいがいほぼCG
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:17▼返信
>>366
絵は上手い人呼んで作業する金さえかければ100%良くなるから安心して見てられるよな。

ダメな作品ってのは基本的に演出脚本が原因。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:17▼返信
>>65
そもそも見てない奴が意見してんじゃねぇよアホ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:17▼返信
>>301
ハイハイよかったね
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:18▼返信
>>13
多分、商社の人間だね。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:18▼返信
>>279
マジレスダッサ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:21▼返信
マックスサムラとか言うやつの映画と同レベル
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:21▼返信
>>370
あと広瀬すず大好きっ子さんもな
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:23▼返信
>>157
お前ダッサ
何観てもそんな感じで理解出来ないタイプだろ?
映画見んの辞めろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:24▼返信
全部素人声優だけのせいって事にしたいアニオタ多すぎで草
お前らの大好きなシャフトのクソ演出とキャラデザから目をそらすなよw
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:26▼返信
四月君嘘
GTO
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:26▼返信
>>1
ワイはこの映画好きです(半ギレ)
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:27▼返信
>>1
字を読み解かなくちゃ分からない場面があるのか
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:28▼返信
>>185
仮面ライダーやってる俳優で上手い奴なんて見たことないが
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:30▼返信
ドラマの後に小説版がいくつか出たよな。映画はどっち基準なんだ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:31▼返信
君の名はの後にこういうクソな恋愛ものが乱発した
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:33▼返信
君の名は。ヒット前からこの映画作り始められてるか・・・。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:34▼返信
>>389
・主要人物の年齢を中学生に改変
・オタクアニメで流行りのタイムリープファンタジーに改変
・民家は普通なのに学校の建物だけ何故かまどマギや化物語のようなファンタジー空間に改変
上の3つ以外はドラマ版準拠
10代客狙いなのに「観月ありさーーー」のセリフはなぜかそのままだった
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:36▼返信
プライムビデオでも超低評価だった・・・
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:38▼返信
どうせ君の名はもヒットしたんだからこれもイケるなんて考えて、ろくに脚本見直さずに作った結果だろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:39▼返信
見てないけど評判が悪いようなので★1です^^
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:39▼返信
※1
読解したうえでつまらないんだよ()
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:40▼返信
初見だっが普通だった
可もなく不可もなし、最低限
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:41▼返信
ドラマ版もかなり感覚的な作りだから小説版準拠で作ってりゃーそれなりに良かった気がするわ。
アニオリ改変でファンタジーちっくな観客に考察させる作りにしたわりに、考察させるためのシーンよりも
ミュージカルとか見た目の派手さをアピールするシーンに時間裂いちゃってるのが一番良くなかったと思う。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:56▼返信
原作も古臭いが、これよりはましだからな。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:59▼返信



久し振りに途中で見るのやめたわ何か主人公が友達ぶん殴るところで「これ以上は面白くならなさ」を感じた


401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 12:59▼返信
どうせ改悪するならハッピーエンドくらいまで突き抜けてくれればいいのに
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:01▼返信
>>1
俺もまぁ楽しめたけど、読解力とかの問題ではないかな。嫁は花火の話ばかりしてて怖いって感想だった。
最近は特に意味のない話を嫌う傾向にあるし、俺はすごいみたいなことを言いたがる人多いから余計に叩かれるよね
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:05▼返信
曲 作画 演出に対してストーリーが貧弱すぎる
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:07▼返信
劇場に観に行ったわけじゃないから文句言えないけど 何が起こってるか分からないならそれなりにラストはどんな状況なのか明確に描写すべきだった
ご想像にお任せしますエンドで放り投げたらダメ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:09▼返信
>>1
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:11▼返信
>>56
死ぬまでッ!
本気で卒業させたいなら
俺を殺せ!
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:12▼返信
>「アニメは儲かる」と「君の名は」から知ってしまった人達が
こういう情弱の嘘広めるのやめてくれねえかな。
プロデューサー同じ人で制作時期はほぼ一緒。君の名はヒット前から作ってるっちゅうの。

なおこれが良い作品かは別。俺は嫌いじゃないけどね
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:14▼返信
そもそもテレビをわざわざ時間割いてまで見ようと思わないからセーフでは?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:16▼返信
最初から叩く気で見てる奴らの感想などどうでもいい
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:17▼返信
>>409
ああ、そうやって自分の世界に引き篭もっているがいい
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:21▼返信
初見だったけどおもんなかったからYouTube見てたわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:27▼返信
元は岩井俊二作品なのかよ なんでこの絵柄でいけると思ったんだ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:27▼返信
なんという死体蹴りw
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:28▼返信
君の名は。のヒットに便乗して〜みたいなの良くみるけど、そんな短期間でアニメ映画なんて作れるのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:31▼返信
若い奥菜恵可愛い
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:31▼返信
20年前の金ローは夏休みに毎年ルパン三世の2時間シリーズを楽しみにしてたわ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:35▼返信
こういう纏めサイトって悪い書き込みばかり集めるよな。
俺みたいに観たことない人間には何の参考にもならん。
いいと感じた人の意見も書けよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:35▼返信
俳優ってほんま演技下手糞だよな
顔とコネが9割
その辺のYoutuberでも連れてきたほうがまだマシなレベル
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:39▼返信
>>417
中高生に聞いてこいw
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:39▼返信
>>417
興味あんなら見れやハゲ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:39▼返信
映画館で途中で寝た数少ないアニメ映画のひとつだったなぁ。
映画館だと逃げれないから....最初のワクワク感がどんどん滅入った時はつらかった。
テレビ放送は、衛星・地上波両方ともスルーしたし。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:41▼返信
見た上でクソクソ言うのは良いんだよ、ただ多数の意見に流されて見てもないのにクソクソ言う奴は許せない。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:42▼返信
宣伝に騙されて映画館で金出して見たとかなら分かる気もするが、何年も前にすでに酷評されたものを、後からタダでテレビで見てそこまで必死に叩く意味がわからん。
つまらんもんはつまらんでいいじゃん。
チャンネル変えたら良いだけだし。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:42▼返信
金ローもなんでこんな駄作引っ張ってきたんだろ
映画公開されてた時点で糞って言われていたし評価散々なのに
安く使えたのかな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:44▼返信
>>424
出資してるからね。
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:45▼返信
俺は結構好きだけど
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:49▼返信
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:50▼返信
>>422
やってもないゲームを叩くゲハ厨のお前が言うな
ブーメラン乙
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:50▼返信
次 は 「 薄暮 」 放 送 し よ う ぜ !

これよりもずっとクソなアニメ作品舐めんじゃねえぞ!
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:51▼返信
>>407
宣伝は完全に君の名は。ブームに乗っかってたんだよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:53▼返信
>>311
言うけど15は言われてるほど酷くなかったし結果も出してるからな
チー牛おっさんが粘着してるだけじゃね
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 13:59▼返信
あれは実写でしかもあの当時の奥菜恵じゃないと成立しない
あの透明感は奇跡
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:00▼返信
下から見るか?横から見るか?知らんよ、どこからも見ない。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:01▼返信
>>204
まあ客層や原作脚本に噛み合うか噛み合わないかだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:02▼返信
※1
逆にここまでの駄作を楽しめるとかお前感性が壊死してるんじゃね?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:02▼返信
へっ!きたねえ花火だ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:03▼返信
>>412
この絵柄好きなオタクのアホ共が食いついて持て囃してバカ売れすると思い込んでたんだぞw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:09▼返信
デレアニ種死級のクソアニメ想定してたからそこまで酷くなかったわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:16▼返信
>>437
ならなんで芸能人を声優に起用したのかという。
方針がブレ過ぎや。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:29▼返信
原作は今のご時世的に地上波は無理だろ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:33▼返信
CMの時点で100%ただのシャフトだったから見なくて正解だったようだな
シャフトは下請けだけやってりゃいいのに
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:37▼返信
打ち上げ花火は旧作とアニメ版をWOWOWで放送していたから観たけど
アニメは地雷だと知ったうえで観ても
ヒロインの声が素人すぎて冒頭の部分で観るの辞めてしまったよ。
昨日の放送は回避して代わりに撮り溜めていた「HELLO WORLD」観たけど面白かった。
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:41▼返信
奥菜恵、スク水じゃないのかよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:48▼返信
「アニメは売れる!」じゃねえよwwww

「いい作品が売れる」んだよ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:07▼返信
予告の鳥が羽ばたくカット下手だよな
羽だけパタパタさせて頭胴体動かない
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:14▼返信
別に普通の恋愛ドラマレベルだろ
アニメだからハードルが高くなってるだけ
実写だったら評価点8割りは増してるね
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:34▼返信
爆死というなら肝心の視聴率だせや
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:42▼返信
あの糞曲を喜んで聴いてる層のために集めたごった煮アニメ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:49▼返信
シャフトはがんばった

脚本と声優が駄目だった
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:51▼返信
まあペンギン・ハイウェイもそうだけど男向けの内容だからねえ

女からすると、なに?こいつ気持ち悪いってなる
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 15:52▼返信
そもそもシャフトの絵柄はオタクでも一部の熱狂ファンしか受けてないから一般人にうけるわけない
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 16:04▼返信
元が駄作じゃないけど大した作品じゃないものを実力以上の人気をとってしまった。
そこを過信して客を舐めたアニメ制作計画してたということかな。
ステマにいそしんだみたいだが、前評判が打ち上げ花火
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 16:09▼返信
絵がオタク臭いし新海みたいなこだわりもないでしょ
なんでこれでいけると思ったんだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 16:14▼返信
>>23
恋愛ドラマの撮影で主演経験たくさんある女優に演技だけしてもらってセリフはドラマ初挑戦のアイドルに担当して貰ってる感じと言えば自分たちがどんなことやってるか理解できるんじゃないか
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 16:21▼返信
※30
シュタゲも超絶劣化
この作品の感想は俺がシュタゲ見た時の感想にかなり近い
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 16:21▼返信
原作ドラマを放映時にたまたま見てたけど面白かったな
あれを元にしてどこをどうすればそんなに酷く出来るのだろうかw
つかまあわざわざアニメにする意味も分からんが
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 16:32▼返信
ヒットは時代にもよるからな
良作扱いのシュタゲもひぐらしよりずっと前
多くの人が平凡なSFに飽きてた頃に出てればこれと同じような評価になっただろう
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 16:54▼返信
どっからでも勝手に見ろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 17:01▼返信
開始5分でつまらなそうで消したなw
なお声の形は見た
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 17:13▼返信
「原作は小学生だった」
なるほど、超納得
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 17:15▼返信
原作を汚した代表的な作品
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 17:36▼返信
アニメって時点でキモい
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 17:42▼返信
この程度の話理解できないほうがどうかしてんだろ
ヒロインの背景の説明不足は一部あったけど
滅茶苦茶面白いとも思わんが
こき下ろすほど面白くないわけでもない
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 17:53▼返信
完全に曲の長尺なPVでしかなかった
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 18:10▼返信
ギルクラと同じ、綺麗なゴミ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 18:28▼返信
ゴミ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 18:28▼返信
作る前からつまらないと分かるはずなのに
止まれない
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 18:46▼返信
原作は小学生なのにアニメ映画は中学生なの?
実写映画であれば俳優の都合で年齢が引き上げられるのは分かるけど、いくらでも誤魔化せるアニメでなぜやったのか
キャラが稚拙すぎてイライラしたのはそれも理由だったんだな
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 18:50▼返信
新海アニメを意識しているところが寒い
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 18:52▼返信
原作ドラマをリアルタイムで見てた岩井俊二作品ファンで新房監督シャフト作品だとまどかと3月のライオンが好きな自分からすると打ち上げ花火は良かったけどね。映画館で三回見たしBDも購入したし。ただ原作ドラマを見てない層からすると???って感じの作品なるかもね。原作ドラマファン層からすると改編した点で特に酷いと感じた所も無いしキャストも別に酷くは無かったし広瀬すずはなずな役にはまってたと思うよ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 18:53▼返信
美味しんぼのハンバーガーの回定期
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:08▼返信
視聴15分くらいでギブアップしたわ
先週の聲の形がわりと良かったから、なおさら酷く感じた
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:22▼返信
新房だが顔見た事あるのだが変な顔してた、いかにも変な演出やる様な顔だったな
というか韓国系というか、もしかしたら日本の主要産業であるアニメを潰す目的があって
そうしていると勘繰ってしまう、もしかしたら新房一派は在、日だったりするのかな…
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:23▼返信
君縄ですらとっくにフィーバー終わってるのにさあ・・・
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:25▼返信
映像と音楽以外、全部ダメ。
ダメというか粗大ごみレベル。
あとエンドロールの打ち上げ花火を背景黒で流すという愚行。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:32▼返信
シャフトって化物語(笑)とかまどか(笑)とかの制作会社でしょ
キモ豚専用なのに、何をトチ狂って一般向けとか手を出しちゃったの?w
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:42▼返信
※476
お前はそのキモ豚以下のキモオタ腐れマ⚪コの豚だろ(笑)
鬼滅で使い道の無いくっせー閉経マ⚪コをまんずりこいてろよキモオタ腐れ豚マ⚪コ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:48▼返信
タイトルからしてつまらなそう
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:49▼返信
※477
お、突然どうしたんだシャクソ豚?

ぼくちんのだーいすきな糞物語、まどカス、シャクソを馬鹿にされてブチ切れちゃった?wwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:52▼返信
そんなに酷いんか?
ターゲットに想定していた視聴者層のズレが問題かと思っていたが・・・
見たことないけど、逆に気になってきた。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:52▼返信
どこ行っても褒めてる奴いなくて草生える
シャフトなんて三流ウンコ会社に頼んだ時点で負け戦だったのになw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:53▼返信
飯うめ〜
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:58▼返信
まあ、シャフトはゴールデンに糞映画を垂れ流して日本中に恥をさらしたわけだが
さすがに視聴率はまどかの0.1パーより取れると思うから喜ぶといいw
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:58▼返信
夏を感じさせる煽り合いやな・・・
みんな宿題は早めにやるんやで
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 19:59▼返信
※479
死ねよ腐れマ⚪コ豚。
現実世界の男性に相手にもされず引きこもりニートのドブスキモオタ腐れマ⚪コは今日も鬼滅でマンズニってか(笑)
惨めー哀れーきもーい。
世の底辺地位の下等生物マ⚪コのキモオタ腐れマ⚪コというくっせー汚物マンカスの豚とか世のゴミだからコロナにかかって死ねよ。
糞ブスキモオタ腐れマ⚪コ豚。
486.投稿日:2020年08月08日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 20:24▼返信
話題になったからどれだけクソなのかと思ってアマプラで見てきたわ
別に言うほどひどくは無いと思う
でもまあ普通に面白くは無かった。

広瀬すずあんがい声優いけんじゃん!って思えたのは良いところだと思う
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 20:28▼返信
遠い海からクーやリトルニモを放送してほしいです。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 20:33▼返信
※1
ゴミをゴミだとはっきり言わないことこそが業界に対しての一番の悪影響だわw
良作ならみんなちゃんと褒めてるっての
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 21:29▼返信
なんで下手な芸能人使うのかね
それ以前に作品自体が糞やったけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 21:35▼返信
菅田将暉は棒読みよりも中学生役なのに10代後半みたいな声なのが
気になったから声質の問題な気はした
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 21:38▼返信
なんていうか話自体が世にも奇妙な物語の中の一作品みたいな感じで大作って感じではないからな
オチもそんな感じだったし
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 21:46▼返信
君の名はみた流れで映画館いっちゃったけど、1800円返せて思っちゃったな。
映画館いってあんなこと思ったの初めてだわw
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 22:42▼返信
>>55
いの一番で広瀬すずのクソ棒読み演技で笑えたからセーフ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 22:43▼返信
声優が棒読みすぎて良くあれでOK出したなって思ったわ
まぁ最初の15分で見るのやめたけどね
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 23:13▼返信
見てないけど劇場公開時から不評だったんだからそりゃテレビでやってもそうなるでしょう
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月08日 23:47▼返信
wiki見たらこれ総監督は新房だけど監督は下っ端のほぼ作画と演出しかやった事が無い奴じゃん
絵描きにいきなり話いじらせたらダメって典型じゃ無い?
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 00:30▼返信
小学生の話をそのまま、高校生にしたらそうなるわwww

499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 00:52▼返信
電車の中で
なずなが瑠璃色の地球を何度も何度も歌い始めてから
おかしくなっていく脚本にやはり笑う
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 01:17▼返信
なんで9時からわかってるのに花火見ながらを求めるんや
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 01:22▼返信
>>163
お前の理解力がないだけだよ
声優がよくてもコケてるのどうなるか
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 01:28▼返信
実写版見た上で繰り返し見ることで色々わかってくるらしい
だから何、って話だし評価が低いのも当然だけど
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 01:29▼返信
シャフトも手抜いて作ってんのがわかったわ
多分企画したやつだけがウッキウキだったんだろうな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 01:53▼返信
シナリオが最低
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 01:56▼返信
この映画企画した人チー牛とか食べてそうw
シャフトや声優は何も悪くない
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 02:21▼返信
>>505
絶対食べてるなw
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 03:41▼返信
トップレベルの美大の卒業制作で最も出来のいいものという印象がある
駄作ではないと思う、あくまで通過点みたいな感じというか、作品の内容的にも通過点しかなかったみたいな

でも悲しいかな、基本的に大衆映画はそれ自体が通過点であることなんて求められてないよね、駄作ではないが評価が低いことは納得する
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 03:44▼返信
ちょっと有名人を使えばその層が食いつくのも事実なんだろう。絵が好みって人もだろう。アニメ好きで暇潰し程度ならと数千円払う人も多分。そういうのが無くならないから年々レベルが下がる。制作側を育てるのは客でもある、厳しくても駄目なものは駄目と突き放すの大事!初見までは良作かわからないからせめて円盤だけは手を出さない、落ちぶれさせたくなかったら厳しい目が必要。あと俳優はやめろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 04:20▼返信
そもそも原作も大したことないし俺は触りもしてなかったわw
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 04:37▼返信
原作らしい岩井監督のからしてこれはちょっと感が漂ってくる
ここに貼られてる写真だけだけどね
で気づいたけどこの原作が好きなクリエーターがもっと好きな方向性をとがらせたのがアニメ版なのでは
つまりスーパーナチュラルマニアックな作品で金ローでやるのは放送免許はく奪レベル
忖度・利権からむとしたらそこだ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 04:42▼返信
※470
その好きなタイトルからするとあまり一般層向けではない感じ
そういうのが好きな関係者がそれから年月を経て一般向けも頑張ってみたのかもしれない
まあムリなんだが
なにがというと逆なんだよたどるべき道が
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 04:47▼返信
戦場ヶ原やん
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 05:13▼返信
※376
動画使うのはアニメくらい
だからもしアニメとは別口の動画ジャンルがあったらアニメの動画はやっぱひでーなとなるかもしれない
今アニメジャンルのクリエーターの動画ははたしてどの程度のものか
ストーリーなら実写映画であるから比較してひどさわかるけどな
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 05:16▼返信
大体の物はオリジナリティを出して自分の功績にしたいって言う欲にまみれた権力者のせい
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 05:56▼返信
最後に七花八裂改してたら名作だった。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:10▼返信
>>380
自分のちっちゃな巣を世界共通と勘違いして巣の中の予定調和を巣以外でやるほうがださいよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:24▼返信
スタジオジブリを見習えよ
起用した声優の棒読み加減を予め計算した上でキャラの人格を作ってるんだぞ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:46▼返信
>>473
頭おかしなるで
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:14▼返信
日本はキモオタが映画アニメを作るようになってしまって凋落がひどい
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:35▼返信
アニオタは声優が気に入らないと有る事無い事行って叩くからなあ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:19▼返信
>>517
まさにそれだよな、今回のはキャラのその辺とか考えずとりあえず
有名人を押し込めただけだからあんなことになった感
棒読みとかじゃなくて声の質自体がキャラとズレているって事はそう言う事だろう
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:43▼返信
絵だけで高校生が「花火は横から見ると丸いのか」って話してるんだと思ってアホ過ぎない?って思ってたら中学生設定で元は小学生のセリフだったのか……
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:58▼返信
※517
それで味になってるんだから凄いよね
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:57▼返信
そもそもこれ実写もつまらなかったよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:04▼返信
シャフトもほよよん渡辺明夫も人を選ぶやろ
一般受けするとは最初から思えない
脚本が一番悪いんだろうが
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:05▼返信
>>522
小学生なら許せるのにな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:06▼返信
>>505
バブル期のプロデューサーみたいなやつやろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:36▼返信
ひたすら薄い内容だったな
キャラはただの脚本なぞるだけの感情の無い操り人形
シャフトとかいうただ癖が凄いだけのアニメ会社
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:23▼返信
そもそも詰まらんから名もみてない
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:59▼返信
打ち上げ花火ハナから見ない
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:25▼返信
奥菜恵ってその後活躍してないなと思って調べてみたらなにかトラブルとか病気とかがあったわけではなく、広末涼子と深田恭子に順当に駆逐されてんのね
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:37▼返信
まぁシャフトやし残当
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:41▼返信
最強ってどの変が最強なんだ
見たけど詰まらんってレベルじゃ言い表せんかったぞ・・・
資源の無駄だから駄作を禁止にする法律を作ったほうがいい
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 17:39▼返信
見た目高校生が16歳に見えるか聞いてきたときは意味不明だった
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 17:43▼返信
>>414
便乗したのは広報担当だけだな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 17:46▼返信
>>66
お前が時かけを見てないのはわかった
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 17:56▼返信
まぁクソつまらない映画なのは間違い無いが
君の名は成功後に企画立ち上げてスタッフ集めて作画作業始めて1年で映画公開してると思ってる奴は頭が悪過ぎる
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 19:14▼返信
打ち上げ花火どおして見たのか……
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 20:53▼返信
中学生だったのかwwwwww
大学生と思ってたwww
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 20:58▼返信
>>519
と言うよりはキモオタ向けに原作付きアレンジしてやりゃ楽に成功するっしょwって言う勘違いするアホ増えた感じ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 22:40▼返信
内容は正直よく分かんなかったけどひたすら絵が綺麗だったそれだけでワイは面白かったで
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 22:42▼返信
3分くらい見たけど声優がド素人すぎるヘッタクソな棒読みで見てるこっちが恥ずかしくなったわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 00:41▼返信
工口ゲー絵師が一般受けするキャラデザ描けるワケないだろ
オタク受け狙って改変してるのに、一般受けすると勘違いしてるテレビ側に問題があるのでは?
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 01:41▼返信
作品そのものより企画書の出来が評価される限りこういう作品は生まれ続ける
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 02:20▼返信
そもそも原作にタイムリープ要素なんてない。
あくまでもifの可能性として描いてる。ギャルゲーのルート分岐みたいなもの
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 02:21▼返信
>>542
男は元仮面ライダーだから素人ではないぞ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 02:24▼返信
>>491
仮面ライダーでは変人の天才少年役だったから棒読みでも問題無かったからな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 02:25▼返信
>>1
見てもいねえけど、この感想見て読解力どうこうって、人の言葉を真似るだけのバカだな。
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 02:28▼返信
>>57
はぁって感じ

この語彙力よ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 02:28▼返信
>>66
山かけだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 03:40▼返信
打ち上げない
打ち上らない
水平発射でも殺傷力ゼロ
なお故に自軍損耗甚大なり
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 03:41▼返信
主題歌もゴミな(笑)
あんな保育園児が適当に作ったような駄曲、耳が腐るから地上波で流すな
なにが米津玄師だよ(笑)
名前もきもちわりーなあ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 03:43▼返信
※534
にこなまみたいにこういう意見をコメントで流すモードあれば見るかもな
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 03:45▼返信
コメントネタの宝庫
条件付きで一気に神作品へと
つまりこれニコ生を前提につくったんでは
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 03:47▼返信
※531
その3人ジャンルかぶるか?
まあでも広末さんもなんか引退みたいな感じだし特になんもなくても出ない人も多いんでは
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 03:49▼返信
※530
打ち込み花火マクロス
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 03:53▼返信
※520
あることないことか…
外出時マスクを追加修正してたらワンチャンテレビ放送では化けてた(あることなのかないことなのか)
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 07:04▼返信
※98
朝日の安倍叩きみたいな持ってきかたで草
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 12:16▼返信
シャフトならまどマギでも地上波放送してやれよ。そっちの方が喜ばれるだろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 13:44▼返信
原作厨の原作見てない率上位に入る
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 19:58▼返信
映画館で見たけど、映像はきれいだったぞ。映像は…
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:16▼返信
映像やキャラデザは良いんだから打ち上げ花火なんかにしないで
オリジナルものにすりゃ良かったのにな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:07▼返信
サブカルオールスター感謝祭に草w
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:43▼返信
>>516
それな
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:43▼返信
彼女3人ともこれ見たいって言い出したから、3回観たけど回数重ねるごとに色々わかってきて俺は面白かったよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:01▼返信
>>565
過度な妄想で彼女が3人居ると思ってるチー牛w親がかわいそう
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:33▼返信
アニメの時点で人選ぶだろ。家族向けでもないしキモヲタ用とも思えないから見る人は少ない。
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 01:45▼返信
私は、そこまで駄作ではないと思う。
いいんじゃないかな。
なんだか昔に戻りたくなった…。
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 07:30▼返信
>>566
誰が3Dの彼女と言った?
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:29▼返信
最後二人共一緒に死んだやろ。海に潜ってイチャイチャして上がってこなかったし。主人公が駆け落ちを心中と間違えたのが伏線だったんすねぇ。
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:44▼返信
>>97
下から(海の中から)
厳密に言えばifワールドなのでどっちも観てる
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 17:48▼返信
>>480
ターゲット層ごちゃごちゃはそのとおり。
背景情報なしで観ると正直出来は良くない、というか、つまり????となる。
そのあと原作の存在とか感想とかで「描きたかったもの」がわかると、納得すると共になんだか残念な気持ちになる、そんな作品。
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:36▼返信
作画良いって感想があるのが意外
劇場で見てたけど遠景で使ってるキャラのCGとか酷いものだったし
シーンごとにキャラの顔がコロコロ変わってタッチの統一感とか無かったし
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:43▼返信
ちゃんとしだ駄作でただ詰まらないだけだから、時間のある人だけ見ろって言っただろ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 20:27▼返信
そもそも見てないな
裏番組の何かを見てた
576.やめなさいよ!投稿日:2020年08月14日 20:37▼返信
>>552
名前も気持ち悪いは流石にNG。
煽っても怒る奴なんてそうは居ないから、慰安して寝ろ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 20:39▼返信
>>559
同意出来るけど、それ言っちゃダメなやつ。花火もまどマギもかわいそう。
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 20:46▼返信
>>533
別に好きで駄作にしてる訳じゃ無いし、作家がクソでも優秀でも駄作は生まれる物だし、こればかりは本当のことだけ言う方がええんや。
あとそんな法律作るだけ無駄だから、二度と言うな。
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:50▼返信
>>485
帰れ
580.へ?投稿日:2020年08月15日 02:52▼返信
>>479
これでも尚ストレス発散出来ないのが酷いwwwwwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:58▼返信
>>508
最後の一言さえ無ければ名文
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:02▼返信
>>479
信者共に自分の好きを引っ掻き回されたんやな…同情するでほんまに。
583.ちまつり名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:03▼返信
>>477
鬼滅の言葉出すなよ。また鬼滅ファンの顔に泥塗る気か?
584.鉢巻鬼名無死傘投稿日:2020年08月15日 03:07▼返信
>>476
ならサンライズに任せれば少しはマシになった?
さーてどうだか。どっちみち遅いしこの事は忘れてもう寝る。
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 06:58▼返信
オタ要素満載アニメなら皆見に行くだろ 簡単すぎw→大爆死
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 02:33▼返信
これはこの映画を観た記憶自体を後悔するから
本当に観ない事をお勧めします この作品を褒めているのは屁理屈をこねて世間と違う自分は凄いと思いたい人や(マイナー主義だとか無駄な考察とか)
これを作った関係者 冗談抜きで大真面目にそう自分は考える 最近の日本のモラル(道徳)が微妙におかしな事になってきていると
このアニメ版の映画を観ると分かってしまうのが嫌になるし色々と不快な気持ちになってしまう・・・そんな映画
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 02:33▼返信
やっぱり駄作だったのか
観なくて良かったー!
もう二度と地上波で流れないだろうな
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 22:40▼返信
差別セクハラ発言ふつうに流す、胸糞糞以下映画。イライラするだけ。
家出失敗を繰り返し見せられ続けて終わるだけで、胸糞なだけの深夜糞アニメ。
声が原因とか言っている頭おかしい奴は外国に声優職ないことを知ってからアニメ見ろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信
米津の主題歌だけヒットしたアニメやろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:56▼返信
映画のことはどうでもええが
米津×daokoだからこそここまで伸びたと思うんだよね

直近のコメント数ランキング

traq