• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



実際そんな感じ?





日本人にとってはツッコミどころ満載の光景











この記事への反応


真のド田舎は視界に1件しか家が入らないです。
うちの隣近所なんて川の向こうか林の向こうか山の向こうですぜ
家から500m先はまだうちの畑です


どことなく既視感はある光景だけど、今の日本の田舎なら舗装はしてありますね。逆に舗装さえしてあれば、あ~こんな感じ、とも思える気が。

こんな風景の田舎でも、車を15分くらい走らせればスーパーアルプスに行けるのが八王子の良いところ。

八王子市内のド田舎なら大体あってたりします道路は流石に舗装されてますが

かつて、土建屋さんが元気だった時代に、どんな田舎でも公道はアスファルト舗装されてます。農道や山道でないかぎりは。

たしかに八王子は田舎の部類だけど、高尾の方ですらこんなド田舎じゃないゾ…(八王子市民)


関連記事
中国メディア「日本の漫画やアニメに出てくる中国人は、カンフーの使い手、料理人、チャイナドレスのお団子ヘアーしかない。理解に苦しむ」

中国人アニメーター、日本でスキルを高めて続々と帰国!日本の労働環境が悲惨すぎて技術流出か




60年くらい前だったらこんな光景だったんじゃない?



B08DNKMQR9
FLIPFLOPs(著)(2020-08-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


B0847KT45D
Pikii()
レビューはありません



コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:31▼返信
安倍のー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:32▼返信
檜原村ならこんな感じ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:34▼返信
わろた
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:35▼返信
こういうのって向こうの会社に頼むにしても細かく指定とか指示書みたいなのあるんじゃないのか
無視して勝手にやらかすケースもあるみたいだが、これがそうなのかはわからん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:37▼返信
エイトプリンスに何てことを!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:37▼返信
普通に中国の農村部って感じ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:38▼返信
自画自賛してたわりには作画崩壊してるね
もうちょっと頑張れや
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:38▼返信
ヤンキーがいない八王子なんて…
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:38▼返信
中国の質の低さのあらわれ、 日本のアニメは終わったこれからは中国だ! 低クオリティしかないのが中国ってばれちゃったね、、中国の原作も中身うんこだったしだれが持ち上げてたかわかっちゃったね、、、
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:38▼返信
資料やらなきゃ調べない
こんなもん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:38▼返信
日本は中国の一部だとすでに思ってそうな感じだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:39▼返信
八王子行ったことあるけど駅周辺以外はこんな感じじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:39▼返信
参考資料もなく依頼したの?中国が依頼を無視したの?それによってどちらが悪いか変わってくるけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:40▼返信
ちょっと進んで奥多摩まで行けばこんなもんよ
いやもっと自然のままだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:40▼返信
>>1
いやそれを言うなら、サザエさん家は世田谷区なのに未舗装だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:40▼返信
100均に売ってるゾ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:41▼返信
中国も折り畳みのフォーク入ってるんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:42▼返信
文句だけ一丁前で金は出さない日本人に向けて作られてないんやからどうでもええやろ(鼻ホジ
仮面ライダーのバイクのドラムブレーキとか1ポットキャリパーとかに突っ込み入れてるオッサン並みに痛いゾ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:43▼返信
どうみても中国の田舎にありそうな建物やん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:43▼返信
八王子と橋本の間くらいにある山の上ならこんなもんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:44▼返信
知らない作品だからググったけど
中国のネット小説原作らしいのに八王子なのは何で?
日本に住んでた中国人が書いてるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:45▼返信
日本が舞台の中国製アニメじゃなくて、中国アニメを日本で流すときに日本設定にして適当な地名を割り振っただけでは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:47▼返信
初めて行ったときには割りと都会で驚いた
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:47▼返信
※18
金を出さない日本向けにはつられてないってことは中国国内向けに金かけて作ったって事なのか、それでこの品質、、、、wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:47▼返信
中国アニメで日本での放送枠が深夜で面白い作品は一つも無いな
中国の大作アニメは凄いのかもしれないけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:48▼返信
山の方行くと今でもこんなんじゃないの
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:51▼返信
八王子と言えば中村主水
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:52▼返信
>>23
ある場所を境目に突然山になる。
荒れ地を切り開いて東京都内にした感じ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:55▼返信
ちょっと西に行けばこんなんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:55▼返信
日本のアニメが描く外国風景も大概だとは思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:57▼返信
クソアニメじゃなくてゴミアニメって絵だな
ファンがいるのか知らないけどアニメ化御愁傷様
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:57▼返信
八王子も駅前、街道筋と幹線道路、山沿いとそれぞれ違うからなあ
こんなところもあるような気がする
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 07:58▼返信
>>23
自分はむしろ八王子駅前が地元より田舎で驚いたけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:00▼返信
産地偽装のために日本設定入れてそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:01▼返信
時代設定が1940年とかなんじゃないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:01▼返信
そもそも八王子は日本じゃないから
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:02▼返信
てか中国製アニメの絵が下手で草
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:03▼返信
田舎の日本家屋に全く見えない瓦や外壁に笑う

山とかはそれでいいんじゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:06▼返信
実際に行ってみぃ、そんな感じだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:08▼返信
>>15
時代設定
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:08▼返信
これ中国の田舎が舞台で、日本に提供するにあたって八王子ってことになったんでは?
LINE漫画の韓国作品が舞台とか登場人物を日本名にしてるみたいな感じで
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:10▼返信
>>37
上手い人は日本で仕事してるからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:14▼返信
交通ルールどこ行ったwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:14▼返信
海外でよくある放送国に舞台変更でしょ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:15▼返信
まあ駅前じゃない辺境ならあんな感じの自然だけど
土壁っぽい家が気に食わない
障子と縁側がないとか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:16▼返信
東京都青梅市はマジこんな感じの所が多いから中国人が悪いとも言えぬ
さすがに中国語は直せと言いたいが
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:18▼返信
これ見て分かる通り日本じゃ信じられない低レベルのクソ作画
30年くらい前の手抜きエ.口.アニメを彷彿させる
まとめサイトで日本のアニメーターは中華資本に高額で引き抜かれて日本のアニメは終わりとか、定期的に何十回も同じ記事を見たと思うけど、現実はこれだぜ
他にも今年低水準過ぎて空気で円盤すら販売できなかったアニメもあるんがそれも中国資本
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:25▼返信
当たってるじゃんよwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:25▼返信
うん、正解だな
合ってるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:26▼返信
田舎のスーパーなのにアルプスってあんま安く無いんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:26▼返信
もう少し奥の丹波山村や小菅村が
大体こんな感じだね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:27▼返信
作画以前にまずコンテの時点で酷いので、
聞いてるだけでも飽きるという悲劇。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:28▼返信
異常生物八王子民
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:29▼返信
つーか日本が舞台なの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:30▼返信
こんなん奥多摩やんけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:30▼返信
>>6
電柱辺りを切り取った画像は中国語だけじゃなく家の形状も相まってまじで中国の風景にしか見えない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:31▼返信
俺も割と異常生物の自覚あるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:31▼返信
八王子いうたら山賊やらゴブリンやらが闊歩しているんであながち間違いでもない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:33▼返信
パヤオのラピュタも西洋人には違和感まみれというしなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:34▼返信
あながち間違ってないかもw少し離れるとこんな風景有るよ。

折り畳みフォークや車の車線とかは違うだろwと思うけどな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:34▼返信
そうか最近はストリートビューで見れば雰囲気かんたんに掴めるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:36▼返信
中国っぽくてすてきやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:36▼返信
コンテツを創れない根っからの奪略パクリ民族だからしゃーない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:39▼返信
中国のアニメは凄いってステマしていた工作員
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:40▼返信
忍殺みたいに勘違いニッポンを楽しむ感じか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:42▼返信

大体あってる
 
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:42▼返信
異常生物見聞録か… 毎回観てるけどとりあえず作画が面白いね
メイン女キャラ二人でとりあえず持ってる感じ
あと八王子とか作中で言われてるけどたぶん日本の八王子じゃないよコレ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:42▼返信
※47
いあ、1990年と言えばナディア、銀河英雄伝、ワタル、ラムネ、ロビンフッド
こんなんじゃない

なんか同人感がやばいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:43▼返信
こういうのが嫌なら自分たちで作ればいいだけ作り出す能力や環境を自分から捨てたんやから自業自得やろ日本
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:43▼返信
ポツンと一軒家みれば、どんな辺鄙でも舗装路である事が分かるよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:44▼返信
八王子はすげぇー中華物産店があるっぽいし
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:44▼返信
時代の設定は? 少なくとも現在じゃないだろう? 日本が中国に支配された未来かな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:48▼返信
中国の日常風景
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:48▼返信
日本を見たことない中国人が想像する日本が完全に中国なのがな…
しねよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:49▼返信
絵柄が日本製アニメの劣化コピーすぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:51▼返信
グラが30年前のクオリティ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:56▼返信
日本語版にローカライズする際に東京が舞台って設定にしてるだけであって
元々の設定は中国が舞台だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:57▼返信
八王子に家だの道だのは無いぞ
荒れ果てた荒野がどこまでも続くのみだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:57▼返信
あーこのアニメ中華製だから1話で切ったヤツだわ
こんなのを見てるとか時間無駄にしてるヤツもいるんだねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:59▼返信
金ローでやってた映画の映像はPS5ぐらいのクオリティだったけど
これはPS1ぐらいだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:02▼返信
異世界モノなんだろうし別にいいんじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:02▼返信
素直に中国が舞台でいいのに
てか外人がアニメ作ると母国を舞台にしないのはなぜなんだい?
ロシア人の学生生活とかめちゃ見てみたいんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:02▼返信
明らかに日本の田舎の風景じゃないからな、資料の写真が幾らでもあるこの時代にこれだぜ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:03▼返信
家の形状(特に屋根)が正に中国
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:03▼返信
水彩画みたいに滲んでボヤけてる所が中国っぽくていいね
中国の個性が出てるこの路線で行くべき
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:04▼返信
日本のアニメ観まくっててこれか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:05▼返信
家なんか特に中国の典型的な民家の形状してて違和感しかないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:08▼返信
別に中国設定でいいだろアホか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:08▼返信
googleマップ使えないからこうゆうことになる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:10▼返信
チー牛って中国アニメ見てんの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:12▼返信
中国の小八王子(小京都)かな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:13▼返信
関係無いが、タイトルはもっと日本に合わせてなんとかならんかったんかな?
「異常生物」ってモンスターとかクリーチャー相手に使うような言葉だろ
なんか差別的で引くわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:15▼返信
実際、八王子はこんな感じだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:20▼返信
これアニメ全体のクオリティもひどすぎだけど原作が一番ひどいんだよなw

ひどすぎて話が入ってこないので即切りで、
調べたら中華アニメで、あぁ、なるほど
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:21▼返信
※79
俺も最初のうちは食わず嫌いせずに1話はチェックしてたんだけど、
最近はググって中国産だったら1話すら見ないわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:25▼返信
実際の八王子は北斗の拳の雑魚みたいな暴走族がたくさん走ってる世紀末都市だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:35▼返信
舗装路だったら完璧だった
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:37▼返信
八王子の中心部以外は大概ど田舎だけど、
この絵はどうみても日本じゃなくて中国
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:38▼返信
※95
中国アニメってなんか独特な雰囲気あるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:39▼返信
※12
町田とかそっちも駅回りだけだね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:42▼返信
八王子は野生動物でるでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:48▼返信
昭和の八王子にそっくりだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:51▼返信
脳ミソアップデートしてどうぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:56▼返信
昭和ロボットアニメに出てくるアメリカ西部はガンマンばかりだから
それに近い感覚(イメージ)なんやろな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:57▼返信
安物クソアニメ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:59▼返信
首都圏の駅近でシャコタンを見たいなら八王子って印象はあるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:04▼返信
このアニメツッコミどころ満載で結構好きだわ
中華では一番の当たりかも❓
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:08▼返信
分からんけど、アニメ制作スタッフは中国の田舎を舞台に作ったんじゃないのか?
日本で放映するために日本語台本作ったやつが無理やり八王子にしたとか
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:09▼返信
日本と言う名前が一緒なだけの架空の国だから
て言うか見てりゃわかるけど背景は家の内装とかその部分に限らず完全に中国だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:21▼返信
家とか見ると、中国の田舎そのものだなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:21▼返信
日本の酷い作画もこれくらい酷いかもしれないが
純中国アニメのクオリティはまだこんなもんなのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:32▼返信
つか中国主導の製作されて(日本のスタッフがいても)日本で放映されてるアニメ
ろくなものもないしつまらないよねぇ
113.投稿日:2020年08月09日 10:40▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:41▼返信
群馬と間違えたアル
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:50▼返信
※108
そうだよ
第一話見てると分かるけど主人公は新宿に行くつもりで葛飾区の新宿(にいじゅく)に来てしまうという描写がある
でも明らかに中国の片田舎で東京の下町じゃない
恐らくオリジナルだと同じように字が同じ中国の都会と田舎間違いて描写だったんだな
それを無理やり日本に合わせてセリフを弄ってローカライズしてる
中国アニメあるあるネタ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:52▼返信
中華街でしょ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:56▼返信
安さで海外に発注するからこうなるんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:58▼返信
※117
これそもそも中国原作で中国制作やで
別に日本が注文して作ったわけじゃない
むしろ中国が自国のアニメを地名を日本にすれば問題ないとばかりにゴリ押してきてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:59▼返信
ハオいとか流行りそうな煽り文句だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:01▼返信
※118
そこまでしないと創作が許されない中国共産党ホントヤベーな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:11▼返信
※120
これに関しては単なる中国人の自意識過剰さだと思うよ
あいつら自分の作品に過剰な自信を持ちすぎで地名や人名さえいじればどこの国でも受け入れられるとマジでうぬぼれてる
ただ、創作に関しては共産党らしく非科学的な内容禁止やいついつかなる時代でも中国共産党が死滅してるの禁止(だからマッドマックスみたいなポストアポカリプスは事実上禁止)だったりするのは事実だけどw
そのせいであいつら、ある意味日本大好きなのなw
全部中国じゃなく日本の話だから!!ということにするとだいたい通る
中国で日本の陰陽師が流行ってしまうのもそのせい
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:13▼返信
だいたいあってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:15▼返信
まあ外国製ファンタジー日本だと思えば…?
でも看板は日本語の方がリスペクトを感じる、多少意味違ってもそれはそれでファンタジー日本としては味があるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:29▼返信
グーグルマップは今、中国で使えないんだっけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:29▼返信
日本もダイナミックなアニメ作ったから悪口はいかんぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:31▼返信
中国ってずっと前から「あと数年で日本のアニメを超える」って言い続けてるけど

いつ超えるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:38▼返信
中国じゃあるまし
こんなボロ田舎日本にねーよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:48▼返信
こんな程度の出来が精一杯のシナチクアニメが日本を超えるとか片腹痛いわw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:56▼返信
洋ゲーに出てくる変な日本みたいなもんだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:59▼返信
中国を舞台にしたアニメのキングダムとか西遊記とか向こうの人からしたら同じこと思われてるから
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:08▼返信
え?あれ1話しか見て無かったけど架空の中国が舞台じゃなかったんか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:08▼返信
※126
こういういかにもな低予算TVは論外だけど
金のかかった劇場アニメは着実にクオリティ上げてきてるので要注意
まあそういう奴がライバル視してるのは日本のアニメじゃなくディズニーやピクサーだけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:12▼返信
中国人のオタセンスは好きよ
中国人は早く革命を起こして中共支配を打倒して
HENTAIアニメにも進出して欲しいものだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:15▼返信
中共に占領されちまった世界なんだよ。

日本は核武装しよう!
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:22▼返信
ずっと八王子住みだが「東京なのに特に何も無い」というイメージはわかるぞw
現実は99%舗装路だしコンクリ建築ばっかだけど
高尾山とか恩方とか山のほうだとほぼガチ田舎みたいだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:15▼返信
嫁が愛知県民で八王子のイメージがない人間だが
この画像見せてもピンと来ないらしい
日本人でもこんなんだし外国人がわかるはずがない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:21▼返信
日本人が中世ファンタジー描く時も日本語の看板とか普通に置いてるぞバカ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:28▼返信
だからメイドインチャイナ()なんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:42▼返信
東京の原住民ってもしかして東京全域が渋谷や新宿みたいって思ってる?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:17▼返信
何でネットで調べないんだよと思ったが
そういや中国のネットは検閲されてるんだっけかw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:41▼返信
建物の密度とかじゃなくて、建物が違うなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:46▼返信
中国アニメだったんだ
今録画から全部消したわサンクス
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:57▼返信
王子が八人出てくるのかと思ったら普通だった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:09▼返信
※142
全部のアニメ消さないと駄目だぞw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:11▼返信
中国産アニメは見た目で既にゴミなのがわかりやすくて助かる。
ぱっと見アニメとしての体はなんとか成してるけど、目新しい作品が作られる土壌はまだまだ出来てないんだろうな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 16:41▼返信
都会を描いたら中国当局に捕まるんやろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 18:04▼返信
高尾近辺だとこんな感じの風景はある。
八王子駅近辺の人は認めたがらないだろうけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 18:14▼返信
23区外の辺境は大体こんな感じじゃないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 18:58▼返信
舗装されてない道路は40年前ならまだ少しあったかなあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 19:06▼返信
日本って世界中で一番ストリートビューが発展しててどんな田舎道でもタダで見れるのにな
青ヶ島ですら見られるぞ
外国なんて都心部のちょっとしたところしか見られない、アメリカですらまだまだ未収録の道が多い
アフリカなんて望むべくもない
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 19:31▼返信
>>1
シにやがれ中国人
在日中国人と留学生は日本から消え失せろ侵略者
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 19:35▼返信
別の平行世界の日本、八王子だと切り離してみてる奴はおらんのか
サザエさん歳いくつだよとかツッコむの当たり前だと思ってアニメみてんのか
こわいわおまいらマジこわい
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 19:39▼返信
中国のラノベなんだから舞台も中国にしとけばいいのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 21:41▼返信
創価学会の旗が無いがな
信濃町に次ぐ狂信者の巣窟なんだからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 23:53▼返信
怪しい3色の旗が無い。
やりなおし
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 00:15▼返信
原作中国のラノベ。製作会社の中心も中国。
世界中のあちこちに行く…というストーリー。前回までヨーロッパにいた。
日本の背景がいいかげんになるのは仕方ない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 00:26▼返信
>>2
1話、左ハンドルのバスで切ったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 03:32▼返信
八王子が田舎って言われてるけど人口や都心へのアクセスも含めれば地方都市を超えるレベルの都会といえるのでは
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 04:36▼返信
異常生物見聞録って初耳だったのでググってみたら、中国のWeb小説を中国でアニメにしたのね。
別に変なローカライズせず、中国が舞台の中国人のストーリーで良いじゃん。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 04:36▼返信
※159

中国が舞台だと当局(冊子の通り)がうるさいからです。
日本にするとある意味ファンタジーになるから、ある程度自由度があがります。
なので今後勘違いな日本を描くでしょう。
やがて日本sageになるでしょう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 07:32▼返信
まあ市でも中心部から離れたりすればそれっぽくなるんじゃない(北野町民感)

直近のコメント数ランキング

traq