• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











皆も似たようなことでやらかしていた模様















この記事への反応


キムチが辛いだけで美味くないので、洗ったらただの白菜漬けになりました笑

友人が焼きチョコってチョコ焼けばいいんだろ?って消し炭を召喚してたの思い出した

生八つ橋って焼いたらどうなるんだろうとトースターで焼いたら、ただの八つ橋になった思い出がよみがえりました。

おじゃる丸でプリンに塩入れたらどうなるかなとか言って作った結果茶碗蒸しになったの思い出した

誰もが一度は通る道です!

くるみ豆腐を初めて買った時、加熱しなきゃ食べれないものだと当然思い、鍋で煮たら消えました目が笑っている笑顔


関連記事
【画像】嫁「最高に頭の悪い料理作っちまった…」 ⇒ 8万いいね超えwwwwww

【画像】プリン作ったらこうなった → なぜかSF展開に発展してしまうwwwww




誰もが通る道やな
食べ物を見てこれをこうしたら
どうなるんだろうという好奇心には勝てない…






コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:32▼返信
屁理屈?言葉の使い方分かってないやつがいるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:35▼返信
ゼラチンで固めるプリンと熱で固めるプリン
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:36▼返信
ツイッターでしか絵をみかけないようなやつを漫画家っていって釣るのヤメロ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:37▼返信
 
 
画像もないクソ無能系 嘘松
 
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:42▼返信
チャレンジする心を忘れちゃいけないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:42▼返信
しょーもな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:45▼返信
>>1
いや、大半の人間は勝てるやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:46▼返信
生ハム火を通すと風味が落ちます。パッケージに書いてます。そのまま食べることをオススメします。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:47▼返信
はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている 
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:49▼返信
まあ、何の根拠もなく「ウソだ〜!w」なんて言う奴とは、付き合わん方が良いよ。
例え、肉親でも。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:49▼返信
なんでも疑問をもって自分で解決するのはいいことだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:50▼返信
しゃーない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:52▼返信
こういう好奇心の犠牲によって、いま日本人は色々食べられるようになってるねんで
フグとか良く食べられるようにしてるわ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:52▼返信
>>4
画像あったらあったでネタだろって言うんだろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:53▼返信
え?  画像は?? 画像もなしに文章だけ?? は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:53▼返信
普通のハムになった画像は?????
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:54▼返信
は?  画像は?? 画像もなしに文章だけ?? え?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:54▼返信
卵かけご飯を炒めてもチャーハンにはならん
醤油だけじゃねえか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:56▼返信
小学生の自由研究みたいなことやってる暇あったら原稿かけよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:58▼返信
どうなるか分かっててもやりたい時ってあるよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 08:59▼返信
ベビースターラーメンにお湯かけたら
チキンラーメンになったで
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:03▼返信
画がないのかよ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:03▼返信
>>18
アホなん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:07▼返信
ウンコと酒を混ぜたらトンスルになったニダよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:11▼返信
焼こうと思ったことないなあ
そういう食べ物だし
塩分きいてるから生で保存できるんじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:12▼返信
嘘松選手権
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:13▼返信
どうなるんだろうって、生ハムをオーブンで焼いた状態になるだけで、決して”ただのハム”にはならんぞ?
生八つ橋もオーブンで焼いても普通の八つ橋にはならんぞ?
プリン作る工程で砂糖の代わりに塩を入れても茶碗蒸しはならんぞ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:19▼返信
>>23
お前がね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:20▼返信
画像もあげずに
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:24▼返信
ところてんは寒天だから溶けないよな?安いのはゼラチンなのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:25▼返信
>誰もが通る道
通ったことねえよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:25▼返信
キムチは洗っても
ただの白菜にはならねー
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:27▼返信
チンパンかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:27▼返信
原木ってアマで売ってるのか知らんかったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:30▼返信
焼くより乾燥させりゃいいのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:31▼返信
>>30
ところてん云々はやった事が無いので知らんが
寒天は溶かす事が出来るし再度固める事が出来る
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:40▼返信
じゃがりこをお湯で戻すとかこうやって生まれるわけか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:42▼返信
あほ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:43▼返信
写真無し!? ウソだろ!?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:45▼返信
スモークベーコンみたいなもんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:50▼返信
生ハムの乗ったピザ注文した時に「生ハム焼くのか?」って思ったら
案の定、生ではない生ハムの乗ったピザがやってきた
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:52▼返信
焼いたほうが好きだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:56▼返信
意味わからん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 09:59▼返信
ゼリーならともかくプリンは溶けんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:00▼返信
溶けるプリンはやっすいゼラチンで固めるやつだけな
普通の卵で固めるやつは当然溶けるわけがない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:01▼返信
自分でやろうとは思わんが想像通りの結果だった
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:01▼返信
刺身焼いて食うみたいなもったいなさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:02▼返信
やらなくても解りそうなやつばかりで草
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:07▼返信
>>1
元々は馬鹿発見器だからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:08▼返信
ちまき
Amazonの生ハム高すぎだろ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:14▼返信
ホッチキスの奴は頭がおかしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:16▼返信
小梅太夫のネタかと思った
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:21▼返信
より一層、塩っ辛くなるだけ
そもそも生ハムなんて、舌触りが好きな人以外はべつに美味しいものでもないだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:21▼返信
古い餅を細かく刻んで揚げて
お茶漬けに浮かべたらカリッと香ばしくて美味しいだろうなと思ったら、
餅に戻っただけだった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:22▼返信
※24

関係ない話題で出てくるなネトサポ
馬鹿の下痢便でも飲んで消えろクズ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:27▼返信
↓ローソンが生ハムの英語表記を「Raw Ham」としてたことで鬼の首を取ったかのようにドヤるバカ女
rei_nari@rei_nari
ローソンさん、生ハムは生じゃないよ・・・
たけき (Takeki)@TakeKey @rei_nariさん
うわ…食品会社の人間として、これは有り得ない…
rei_nari@rei_nari
恥ずかしいですよね。。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:28▼返信
明星チャルメラ(とんこつ)を、いつもの半分の湯、いつもの半分のスープで作ると
カルボナーラみたいになる
 ↑
よゐこ濱口が考案した食べ方だが、やってみたら結構うまかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:30▼返信
ふーん だから?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:30▼返信
>>18
ならんよな
お好み焼きみたいになる
旨いけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:32▼返信
でもやりたくなる精神ってこういうことやろなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:32▼返信
カリカリにしたけりゃ焼くよりラードで揚げるのオススメ
62.投稿日:2020年08月09日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:40▼返信
勘違いにもほどがある
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:41▼返信
生ハム好きで買い置きしてたら嫁にベーコンエッグで全部使われた時は目眩した、硬くて不味かった
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:43▼返信
>>57
普通に皆やってる、もっと有名なのは札幌一番味噌らーめんのスープの素半分と牛乳な
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:56▼返信
賢者は歴史に学び
愚者は経験に学ぶ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:02▼返信
それでも美味しく食べられるでしょ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:04▼返信
画像もなしに何がしたい
百歩譲って投稿者は別にいいよ・・これを紹介しようとする意味がわからん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:05▼返信
だれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:11▼返信
誰もそんな道通らねえよ
想像力の欠如した連中をスタンダードにするな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:12▼返信
コウメ太夫のネタみたいだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:15▼返信
>>27
いや本当にただの塩っけの強いハムになるよ
俺もやったことあるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:24▼返信
無知無知ポークやん…
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:24▼返信
>>62
おまえも勘違いしてるじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:25▼返信
>>73
任天堂ファンの悪口やめて
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:40▼返信
自分語り大会が始まってて草

キモいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:47▼返信
中学生の頃にビーフジャーキーを水で戻したら汚い色合いの肉塊になった
食べる気にならなくてそれを身体に張り付けて遊んでたらお母さんに見つかって「怪我したの!!?早く病院に行くわよ!!!」って嫌いな病院に行く事になりそうだったなぁ
後日談だけど結局お母さんに怒られてビーフジャーキーは炒めてお父さんが知らず知らず食べてたのは今でも笑える話
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:05▼返信
便乗創作松
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:22▼返信
考えてみたら生ハムって生肉じゃないんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:26▼返信
塩分が凝縮されてしょっぱいよ 生ハムに火入れてそのまま食ったら
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:31▼返信
誰もは通らない
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:55▼返信
生ハム焼いたらハムとかベーコン以前に
塩分量のやばさを実感する
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:57▼返信
「生ハムを焼いてみた」的な動画はいくつかあるね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:44▼返信
キムチは危険だよ
それでも食べたいならとめはしないがね
ってこれ生ハムだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:45▼返信
こうやって、メシマズさんの
オリジナルレシピが
日夜、改良され続けている。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:50▼返信
>>79
昔で言ういわゆる塩漬け肉
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:50▼返信
ニシ君共食いやめなさい
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:24▼返信
スーパーで売ってる「生ハム」と名乗ってるのって「生ハムモドキ」だからな‥。
別名、ドラッグ中毒スライスピッグだ!
薬品で造られたもの‥。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:25▼返信
人の内臓が見たいから腹を切り裂いたらどうなるのっと

子供たちもみんなさっそく試してみよう!!!!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:47▼返信
???ばかなのかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:51▼返信
かつおぶしと同じ仲間
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:55▼返信
こういう連中には想像力と言うものが欠如してるんだろうな
よく漫画家やってられるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:40▼返信
オーブンで丸ごと焼くというのも凄いな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 17:13▼返信
アホの子
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 18:56▼返信
>>92
案外侮れんぞ
エジソンもガキの頃に燃えるって現象が不思議になって、藁燃やしてたら納屋全焼させたし、空飛びたくて友達に化学薬品飲ませて人体実験やらかしたし
狂人と偉人は紙一重
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 19:09▼返信
いや、疑問に思ったらまずやってみるというのは大事
どんなばかばかしいことであっても

ただ取り返しのつかないことはやめとく理性は必要
97.ネロ投稿日:2020年08月09日 21:19▼返信
人間は、味付けして焼いても不味いやろな
食料には、ならん
俺の、酒の摘み
まさに、ゴミやな、人間
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 21:50▼返信
いや、カリカリにはできるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 23:07▼返信
黄金伝説で浜口がせんべい炊飯器で炊いたら餅になった→餅みたいに網で焼いてみたらせんべいに戻った話思い出した
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 04:58▼返信
冷凍のマグロをレンジで解凍しようとして焼きマグロを作った事なら有る。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 05:08▼返信
プロが作ってパッケージにも表記あるのに余計なことをすべきではない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 10:06▼返信
生ハムを肉に巻きつけて焼く料理とかあるよね。直焼きは知らんが…
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 10:46▼返信
プリンの事で語ってる人、
会社(学校)でもこんな感じなんだろうな。
周りの反応が目に浮かぶ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 14:36▼返信
古漬けが臭いので煮たらしょっぱい大根になりました
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 16:00▼返信
生のハムスターは焼いちゃだめ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 18:53▼返信
冷めた回転焼きをオーブントースターで焼いたら、
表面がパリパリになって美味しかった。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 19:46▼返信
生クリームの完成形はなんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:55▼返信
生ハムの賞味期限切れたけど火通せば食えるよなって思ってスープにしたら生ハムの塩分がいい感じに効いて旨かった思い出
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 02:57▼返信
>>32
白菜漬けじゃね

110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 05:25▼返信
うまい棒はトースターでちょっと焼くと旨い
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:55▼返信
当たり前の事を学ばずに大人になっちゃったんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:11▼返信
すっごくくだらなかった
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 16:17▼返信
キムチを洗ったらただの漬け物になるわけないだろボケ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 16:54▼返信
>>76
KYって言われない?
115.けいごタヒね投稿日:2020年08月11日 18:20▼返信
>>7
けいごタヒね絶対に穀してやる
覚悟しろよ無能
お前の住んでるマンションは分かってるんだ
後はお前を始末するだけだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 08:52▼返信
???
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:35▼返信
>>26
コレは、世界一悲しい嘘つき大会
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 18:35▼返信
俺もホットサンドの中身を生ハムにしたくて同じ事しました。。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:23▼返信
>>30
ところてんと寒天は材料と製法が異なるので別物
純粋なところてんはほぼ水分だから常温でも溶ける
本来は食べる直前に付き出して直ぐ食べないといけないので溶けるから安物な訳ではない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:46▼返信
※21
ベビースターの麺は素麺だからラーメンにはならない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 06:13▼返信
数年前に伊藤ハムの贈答用のハムが塩辛くて返品したのを思い出したw
製造工程の微妙な調整ミスで塩辛くなるそうで
ハムとはいえ、生モノなのだなと感じた。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:16▼返信
ハムを水に浸けたら生ハムになりました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:36▼返信
いや、別に誰もが通る道じゃねえし

直近のコメント数ランキング

traq