• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アップル、ナシのロゴを持つ小規模アプリ会社を提訴


記事によると



・アップルが自らのリンゴ型ロゴと似すぎているとして、洋梨をモチーフとしたロゴのアプリ開発会社を提訴していることがわかった。

・同社のInstagram投稿によると「アップルは梨のロゴがリンゴのロゴに酷似し、ブランドを毀損するとして商標に抗議し、法的措置に踏み切る」と通告してきたとのこと。

・投稿ではアップルのロゴと同社のロゴが比較されているが、一見して似ても似つかないもの。共通点と言えば果物をベースにしていること程度だ。

・Prepearはオンライン署名サイトChange.orgにて署名キャンペーンを立ち上げ。そこでは「ロゴに対する訴訟を取り下げ、すでに新型コロナの影響で苦しんでいる我々のような中小企業を訴えることで、ハイテク企業が権力の地位を乱用するのを止める」ことへの支援が呼びかけられている。

・アップルがリンゴや果物ベースのロゴを訴えるのは、過去にもいくつか例があり、2011年にはドイツの家族経営カフェによる商標登録に対して取消し裁判を起こし、2019年には自転車道向けにデザインされたマークの使用中止を求めていた。前者は2013年にカフェ側の勝訴で終わっている。




この投稿をInstagramで見る

Dear Instagram Friends- I NEED YOUR HELP! I know there are a lot of heavy things going on in the world right now, and this is nothing in comparison, but I need your help in a situation that is affecting me, my family, and my coworkers. Please help! Many of you know that I started a business called Prepear almost 5 years ago. It is an app that you can store all your recipes in one place, plan your meals, make grocery lists, and get your groceries delivered all in one place. Recently @apple yes, The trillion dollar Apple, has decided to oppose and go after our small business’ trademark saying our pear logo is too close to their apple logo and supposedly hurts their brand? This is a big blow to us at Prepear. To fight this it will cost tens of thousands of dollars. The CRAZY thing is that Apple has done this to dozens of other other small business fruit logo companies, and many have chosen to abandon their logo, or close doors. While the rest of the world is going out of their way to help small businesses during this pandemic, Apple has chosen to go after our small business. I’m not trying to get anyone to stop using or buying Apple products. I feel a moral obligation to take a stand against Apple's aggressive legal action against small businesses and fight for the right to keep our logo. We are defending ourselves against Apple not only to keep our logo, but to send a message to big tech companies that bullying small businesses has consequences. HOW YOU CAN HELP: 1 Sign the petition (link in my bio or in my stories) 2 Share that same link on Facebook, Instagram, Twitter, etc. http://chng.it/QPd2mRYW #savethepearfromapple

Healthy Kids Recipes•Routines(@superhealthykids)がシェアした投稿 -




署名はもうすぐ25000人を突破



この記事への反応



どこが似てるって言うんだ?
さすがにこれは嫌がらせ…


第一ロゴのどこが似ているかわからんし、訴えることによる利益も全くわからないので教えてエロい人。普通利益がなければ訴えないと思うのだけど。。

アメリカでウィルス接触確認アプリが普及しない理由のひとつにGAFAに対する不信感ってのがあるんだそうだけど、こういうのみると、あながち間違いじゃないよなって思う。流石にやりすぎやでAppleさん

うぅ~どこが似てるかわからん
しかも零細企業に対して、大人がない


イースターエッグがなくなったころからappleはおもしろくなくなりかけてきたように思うけど、こんなことをするのは、ほんとに面白くない会社になっちゃったなあ、という印象……。

酷いなー。 色も形も全然違うのに。
Appleのイメージ悪くなりました。


果物ロゴを作ると訴訟とか、ひどすぎる。

ここまで、こだわる理由はなんなのだろうか?

言いがかりにも程ってものがあるだろうに

アップルが自身のブランドイメージを毀損する愚かな行為





どこが似てるんだこれ?
こうやって他企業のロゴ潰していってもAppleの利益に繋がらないと思うけど・・・



コメント(246件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:31▼返信
ワロタ💖
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:32▼返信
日本人は韓国人のパクリです
謝罪しなさい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:32▼返信
紛らわしいロゴでジョブズに喧嘩売るなバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:32▼返信
これは流石に恥ずかしいんちゃうアップルさん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:32▼返信
Appleのロゴって林檎に似てない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:32▼返信
これぞアップルクォリティ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:33▼返信
これもうヤクザの仕事だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:34▼返信
ラズパイとかもヤバそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
>>1
ちまきちゃん、エステルに似てると話題に→ どう見ても似てない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
アップル意識し過ぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
アップルってバカしかいないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
特許侵害の企業が特許ゴロ、商標ゴロとか

こんなの崇めてる死ん者は知弱
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
ミッフィー裁判の再現なるか。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
それならソニーは任天堂のパクリだな
まぁソニーが任天堂を裏切ったんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
果物のりんご屋さんのリンゴマークも訴えてりんご売ってるのにりんご使えなくててかわいそうだった。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
てもこれ許したらいけない気がする
パクリ入ってるのは確か
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
この提訴自体がアップルにとっての不利益だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
幸水ならアウトだったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
今のロゴも本家のロゴを訴えまくって奪ったロゴだからな
聖書由来のガチガチの狂信者も群れだもの
全てのリンゴは俺のもの
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
>>2
スマン、土下座する
糞尿を浴びせてくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
やっぱ林檎腐ってたか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
ソニーってロゴないよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
妄想デマ豚きっも
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
しょーもな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
そのうち林檎そのものに噛みつくんじゃないかこのクズ企業は
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
ジョブズが亡くなってからとことん落ちるとこまで落ちてるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:37▼返信
名前が似てるじゃん
リンゴと梨だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:37▼返信
どちらも果物
ってこと以外は何も似てない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:37▼返信
完全なる模倣
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:37▼返信
アップルの主張もわかる気がする
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:37▼返信
ビートルズのアップルコアともめてたのは棚に上げてまぁ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:38▼返信
アニメのパクリロゴは許可どころかCMにまで採用してたのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:38▼返信
※26
いる時から片っ端から訴えてるし
自分のとこより古いとこにも訴えてる気狂いやぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:38▼返信
オレンジのロゴとか丸い果実系に全部噛みつきそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:39▼返信
青森りんごメーカー危うし!
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:39▼返信
村上隆レベルの言いがかり
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:39▼返信
アップルってそこまで追い込まれてるのか・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:39▼返信
勝手に契約内容変えて詐欺行為で金儲けしようとする企業だからね。これくらいやるでしょ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:39▼返信
Androidで良かった!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:40▼返信
アップルは信者もアホだが元もアホか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:40▼返信
こんなに似てたら訴えたくもなるよねぇ(棒)
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:40▼返信
だから私は...
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:41▼返信
ふなっしー大ピンチ!これはアップルに提訴されるな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:41▼返信
韓国「テコンVはオリジナルニダ」
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:41▼返信
まぁAppleだしな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:41▼返信
最強法務部はApple
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:41▼返信
韓国に比べればマトモ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:41▼返信
訴訟ノルマでもあるんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:41▼返信
>>15
うわぁ...ただの基地外やんけ...
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:42▼返信
いくらなんでもそれは"なし"だろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:42▼返信
頭おかしい重役がいんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:43▼返信
任天堂みたいなイチャモンつけるなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:43▼返信
これが通るなら、りんご生産農家はウチの製品を許可なくロゴにするなってアップルを訴えて勝てるんじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:43▼返信
iPhoneとか好きそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:43▼返信
中古車査定のアップルも震えて待て
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:43▼返信
韓国「テコンドーは韓国オリジナルの国技!」
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:43▼返信
糞と馬糞と腐り堕ちた林檎、か
58.ハム太郎さん投稿日:2020年08月10日 20:43▼返信
ミッキーマウスもネズミに似てないのだ、ネズミはあんなに耳が大きくないのだ🐹
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:44▼返信
さすがGAFAの1つのアップルさん
強引すぎますよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:45▼返信
リンゴのロゴ使ったのAppleが最初だとでも思ってるのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:45▼返信
りんごも厳しくなってきたんだろう。使ってるの日本人しかいないしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:45▼返信
>>52
ドンキーコング、キングコングの件やティアリングサーガの件ねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:46▼返信
りんご農家に提訴されろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:46▼返信
これ訴えたやつ、視力0.01位なんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:47▼返信
かじられて無くても良いのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:47▼返信
似すぎで草
例えるならお杉とピーコ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:47▼返信
Appleはもっと寛大な会社だと思ってたのに残念だな
いつもお殿様商売って言われるけど、こういうところまでお殿様にしなくてもいいのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:47▼返信
せめてリンゴのロゴにイチャモン付けろやw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:48▼返信
意味がわからない
ヤクザよりも酷い因縁の付け方だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:48▼返信
ディズニーと似ているなあアップルはw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:48▼返信
ジョブスが存命ならな
早すぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:49▼返信
カフェに負けてて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:49▼返信
アップルって韓国企業だったっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:49▼返信
逆に梨のマークの方が古くて「似せてるのはそっちだろ?今すぐ変えろ」的な判決出たら面白いのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:50▼返信
【ドンキーコング裁判】
任天堂のゲームである「ドンキーコング」は、映画「キングコング」の権利侵害だとして、1982年にユニバーサルからロイヤリティを求めて訴訟を起こされました。
当初支払うつもりだった任天堂ですが、アメリカ子会社のハワード・リンカーン弁護士が、ドンキーコングとキングコングは違う動物だと反論できると自信をのべ、法廷闘争となりました。
結果的に「キングコング」の著作権の保護期間は切れており、任天堂の勝訴となりました。このドンキーコング裁判が任天堂の法務部が最強という伝説、「任天堂法務部最強伝説」の幕開けだと言われています。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:50▼返信
でもiphoneの新型出ればみんな買わずにはいられないんでしょ?
持ってないといじめられるんだってね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:50▼返信
りんご農家やれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:50▼返信
※2
日本人は黒い山葡萄原人とは関係ないから
韓国人ってDNA的に人類よりウニに近いんだろ
つまり韓国人はウニのパクリwwwwだっせえなwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:50▼返信
スーファミ時代の任天堂ps3時代のソニー
傲慢になった企業に未来ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:50▼返信
※14
裏切ったのは任天堂だよ、勝手にソニーを蹴ってフィリップスとつるんだのに
そのフィリップスに訴えられて、フィリップスをパクってるではなくソニーをパクったって苦しい言い訳もしたじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:50▼返信
【ティアリングサーガ裁判】
ティアリングサーガ裁判は、任天堂の「ファイアーエムブレム」が、エンターブレインが発売した「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記」と酷似しているとして、任天堂がエンターブレインや開発元に対して訴訟を起こしました。
任天堂の言い分は認められませんでしたが、弁護士費用や売り上げの一部の支払いをエンターブレイン側が課されることになり、和解が成立することとなりました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
バラ科の果物をモチーフにすんなって言ってるのと同レベルのイチャモンだわ
横暴にもほどが有る
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
いや、形と色が完全に違うだけでここまで酷似してたらアウトだろ
逆になんでこれがセーフになると思えるんだよwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
知財部門が何とか成果上げようと暴走しているのかね。こういうのやらんでいいのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
スイカやメロンのロゴでも食い付くかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
アップルも落ちたもんだなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
スティーブも可愛そうだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
>>9
ステマだよステマ
提訴という名の企業宣伝
依頼して訴訟されたんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
※2
日本人 13cm
韓国人  9cm ←世界一の短小

どの辺がパクリなのか教えてくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:52▼返信
ガタガタうるせぇぞノージョブス共w
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:52▼返信
【3DS裸眼立体視特許裁判】
任天堂が逆転勝訴した裁判として、「3DS裸眼立体視特許裁判」があります。元ソニーの社員が、2003年に任天堂本社で裸眼立体視の仕組みを提供したところ、許可なくニンテンドー3DSに採用されたとして賠償金を請求しました。
ニューヨークの1審では任天堂側に対して賠償金29億円支払いを命じた(2014年1月)ものの、2014年12月に任天堂側が控訴し、差し戻し審となった2016年4の判決で、特許侵害がなかったものとして任天堂側が逆転勝訴しています。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:52▼返信
細かい気にしなくていいのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:53▼返信
※79
任天堂にはWii、ソニーにはPS4で立ち直ったじゃん
今の任天堂は知らんけど、ソニーのPS5は前評価が結構いい感じだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:53▼返信
ウチのは梨ですで余裕で勝訴やろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:53▼返信
【ユリゲラー裁判】
超能力やマジックで知られるユリ・ゲラーは、2000年にポケットモンスターに登場する「ユンゲラー」は、無断で自分のイメージを使ったものだとして、6,000万ポンドの賠償を求めました。
しかし、米連邦地裁によると、ユンゲラーという名称が日本でしか使われていないとして、任天堂が勝訴する形となりました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:53▼返信
うわぁ、似すぎだろこれ!
こんなパクリは中国企業か?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:53▼返信
百歩譲って二十一世紀とかの梨モチーフならまだしも、西洋梨は牽強付会すぐる。
もはやサンキストやデルモンテやドールも油断できない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:53▼返信
コンピューター・ワールドの崇高なハイ・ステージをユーザーと共にめざす
黎明期そう言っていた会社が下請け会社をイジメて訴えられ
新機種販売のため旧機種のOSを劣化させてユーザーを裏切る
それでもついて行くアップル・ユーザーのマヌケな道徳感
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:53▼返信
>>1
GTA5のスマホと似てるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:53▼返信
これアップルのイメージダウンになるだけじゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:54▼返信
【マリカー裁判】
公道カートの「マリカー」が、任天堂のキャラクターのコスチュームとセットで外国人旅行者に貸し出し、その上屋号である「マリカー」の商標まで取得してしまいました。
マリカーはマリオカートの総称であるため、任天堂は2016年9月、特許庁に対して商標取り消しを求めました。2017年1月に任天堂の異議申し立てが棄却されたことを受け、任天堂は2月に不正競争防止法違反および著作権法違反として訴訟を起こしました。
結果的に2018年9月に任天堂が勝訴し、マリカー側に1千万円の支払いが命じられました。
マリカー(現在はMARIモビリティ開発社に改称)し、2018年9月28日に知財高裁に控訴し、法廷闘争は続く見込みとなっています。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:54▼返信
こういうのを「難癖」って言うんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:54▼返信
かつてはともかく今のマックは情弱狩りマークでしかないからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:55▼返信
※67
アップルはもう新型機を出せば売れるから、そりゃお殿様にもなるわ
そのお殿様は今ご乱心中なんだから、逆らえるなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:55▼返信
梨でロゴ作って訴えられるの待つわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:55▼返信
玄関のインターホン作ってるアイホンという会社があってな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:55▼返信
【任天堂法務部の強さとしたたかさ】
法務部とは法律事務を行っている部署のことです。任天堂公式サイト内の「法務」では、「国内外の取引先との契約締結、製品やサービスの法規制の適合性調査、株主総会の運営、社内のコンプライアンス教育」とあり、訴訟に対して万全の体制を敷いていることが伺えます。一般的な法務部は、契約書の作成から審査までを行う「契約・取引法務」、株主総会や取締役会などが合法的に行われているかチェックする「機関法務」、訴訟などに対応する「紛争訴訟対応」が主な仕事です。任天堂の法務部も同様にこれら業務を行うのですが、そのレベルが極めて高いのでしょう。高いレベルを求める理由として、実は任天堂のゲーム専用機の売上は全体売上の96%(2020年3月期)を超えています。また、500億円以上研究開発費をかけることでヒット商品の下支えをしている実情もあります。これらのことを考えると、ゲーム関連の知的財産を守ることは非常に重要な経営課題なのです。任天堂法務部は、これまで培った高度な専門知識や経験で、多面的視点による事業活動を行っています。社内だけでなく社外の関係者との連携も踏まえ、契約や法規制の適合性調査、株主総会などの運営、社内コンプライアンス教育など、徹底した法務戦略を取っています。ステークスホルダーや社会からの信頼を前提にしながらも、自社を守るしたたかさは、常勝を続ける判決からも見て取れます。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:55▼返信
もうヤクザだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:56▼返信
達也と和也くらい似てるな!
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:56▼返信
アップルパイ屋がリンゴマークの看板掲げたら怒鳴り込んできそうだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:57▼返信
ただの権利ヤクザやんけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:57▼返信



ヤクザやん


113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:58▼返信
ナンクセナイサー
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:59▼返信
こんな訴訟を起こすこと自体が
ブランドイメージの低下になるよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:59▼返信
逆提訴で普通に金取れる
会社の名誉を毀損したとして
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:59▼返信
【Anascape社とのコントローラ裁判……賠償命令】
■任天堂、コントローラの特許侵害訴訟で2100万ドルの支払命令
米Anascape社が任天堂のコントローラに対しての特許侵害をしていると訴えた裁判。テキサス東部地区の地方裁判所で任天堂側に2100万ドルの支払命令が下ってしまいます。ただ、これは係争中であり、記事によるとテキサス東部地区の地方裁判所は『審理の早さと陪審が原告側に有利なことで知られ、他の地裁に比べ特許訴訟が多い』とのことなので、上級審で逆転する可能性はあると思います。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:59▼返信
・「直角の葉っぱが付いたミニマリスティックな果実マークの商標は、アップルの有名なロゴをたやすく想起させ、似通った商業的な印象を作り出す」と主張されています。


考えすぎだろwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:00▼返信
これがブランドの毀損に当たるとしたらヒュンダイのロゴはどうなるんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:01▼返信
昔からインターホン作ってる日本のアイホン株式会社はiPhone訴えたら勝てるんじゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:02▼返信
【ドンキーコングプログラム裁判……和解】
ドンキーコングのプログラムを担当した池上通信機が、契約不履行で訴えた裁判。ただ、これについては両者和解が成立しています(内容は不明)。
このように、任天堂でも完全無敵というわけではないのです。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:02▼返信
アップルって何度もこういう難癖提訴やってんだな
過去に訴えてきたロゴ見たけどどれもりんごモチーフってこと以外全然似てねえ
そして今回はりんごですらねえ
気が狂ってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:03▼返信
「AppBankのロゴはなぜ訴えないんすか?」
「あの落書きを訴えたらさすがに弊社の恥になるので」
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:04▼返信
どこかの国みたいだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:05▼返信
※119
そこはもう話が付いてるよ
appleはアイホンに年間1億払ってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:07▼返信
ジョブズさんが来る前はこんな会社だったのよ
一大企業の仲間入りできたのはジョブズさんのお陰
ジョブズさんの偉大さがわかったでしょ?
ジョブズさんが他界したから元に戻っただけだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:08▼返信
何一つ似てないね…マークそのものを使用してこれは梨だと言い張るとかならわかるけど…
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:11▼返信
アメリカでは腐った林檎と馬鹿にされてる企業
それがapple
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:11▼返信
糞みたいな会社だな
悪いイメージついた
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:12▼返信
葡萄ならセーフ?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:12▼返信
ミカンなら?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:12▼返信
似てねーわw
Appleは終わってるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:12▼返信
ジョブズが死んで商品がクソダサくなったと思ったら経営方針までブサイク
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:15▼返信
いくらなんでもこれはナシ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:15▼返信
主張は正当
ソニーが悪い
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:16▼返信
眼科行ってこい
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:17▼返信
アップルが寛大なんて誰が決めつけてるんだ?
昔からあそこは姑息な手しか使ってこなかったじゃないか
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:18▼返信
コリアマネーに支配された企業の末路だな
中身は全てサムスン製品
そしてとうとうデザイン案まで口だされてるしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:18▼返信
これ、脅しだろ。
似たようなのをロゴにするなという。特に中国に向けての。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:18▼返信
まだこんなダサい企業のオモチャ使ってるやつがいるんだから世話ないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:19▼返信
>>139
サムスン製のiPhoneしか買ってもらえなかった親への恨みか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:19▼返信
内部のコリアンの暴走だと思いたいくらいひどい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:20▼返信
※140
サムスン製以外もう残って無くねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:20▼返信
昔ビートルズに訴えられた癖に自分たちも同じようなことやるんかい
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:20▼返信
いい加減にしろよ糞アップル
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:20▼返信
ジョブズ死んでサムスンに支配されてこのざま
まぁ昔に戻っただけともいえるが
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:24▼返信
AppBankの方がやばいからセーフ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:24▼返信
コレは韓国レベルの言いがかりwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:25▼返信
くだもの類は許さん!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:25▼返信
サンリオも訴えていいよね。
Appleのロゴがキティーちゃんのリンゴに似てますって
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:29▼返信
AIに一億回検証させて一億回似てませんって返ってくるよ
馬鹿じゃないのApple
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:29▼返信
さすが日本のTV屋と同じく就職に在米コリア枠があるだけあって難癖のつけ方がそっくりだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:30▼返信
ふーん
こういう他社のネガキャン記事を書かせるソニーが嫌いになったわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:31▼返信
ジョブズ居たら・・同じか
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:33▼返信
所詮ジョブズだけの一発屋か
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:36▼返信
こんなことしてもXperiaは売れないぞソニー
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:39▼返信
アップルってたまにこういう糞な事言い出すよなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:40▼返信
これはデザイン学の知識がないと理解できない話だよ
そりゃ何の知識もない素人が見たら全く類似点がないようにしか見えない
アップルのロゴがどれだけ計算されてデザインされたか少しはググって調べてみれば?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:40▼返信
ケツ穴の小さい会社だなあ
果物全部がアップルだと思ってんのかよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:41▼返信
※155
こんなことってなんのこと?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:41▼返信
え、Appleどうしちゃったんだ…?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:41▼返信
>>159
他社のネガキャン記事をはちまに書かせることだゴキ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:42▼返信
これが自意識過剰ってやつか
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:43▼返信
ソニーみたいに文字だけのロゴなら似てもただの文字の羅列って終わる
ソニーにもどうしようもないけど、トラブルもないから平和
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:43▼返信
>>2
キリストの起源は韓国とか言った韓国人が信者に殺されかけたって話は本当か?。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:45▼返信
※161
アップルがやったことを記事にしたらネガキャン?何言ってんの?
つまり真実などどうでもいい、ただ企業を褒める、得するネタだけ記事にしろって言いたいの?
そもそもはちまとソニーは関係あるの?ソニーの悪いニュースも結構あったのに?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:46▼返信
>>2
パクリ猿のカス国の人が何か言ってる〜
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:48▼返信
まぁ、似てはないけど、わからなくもない。
アップルのロゴマークと同じ発想じゃねーか!アップルがなかったら同じことやってたか?って言いたいんだろう。
168.投稿日:2020年08月10日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:49▼返信
こういうのはどちらが正しいかではなく弁護士が良い方が勝つしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:50▼返信
>>14
脳障豚の妄想だとそうなんだw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:52▼返信

果実をロゴに使っている時点でアップルを連想させる
これが似ていないとか言っている奴は目が腐っている
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:52▼返信
これはまあAppleは訴訟しないといけないわな
勝ち負けじゃなく
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:52▼返信
ジョブスが去った後にはゴミしか残ってなかった
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:58▼返信
果物ロゴは全部自分のものとか思ってんの?思い上がりすぎじゃない?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:04▼返信
※158
社長のケツの穴は大きいぞ!
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:10▼返信
こんなんAppleの得意技やん。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:12▼返信
appbankがアップルかソフバンと関わりあるとこと思ってた時期が私にはありました
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:12▼返信
スペック低いくせに自意識過剰
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:15▼返信
かじリンゴが音楽業界では使わないって契約のロゴだったじゃん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:16▼返信
にてねええええ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:18▼返信
頭キチガイ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:25▼返信
リンゴが梨に見える。そう、iPhoneならね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:26▼返信
トップが韓国系なんか?
184.投稿日:2020年08月10日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:33▼返信
流石に言いがかりが過ぎる
果物のロゴ全部似てるとか言うつもりなのか?
この零細企業には頑張って勝訴して欲しい
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:34▼返信
絵面っていう表面的なものに捕らわれずに作意を汲み取れってことなのかね。悪く言えばただの被害妄想だけど何を持ってオリジナルなのかを考えさせられる。いつかは議論の場と法廷が合流しそうな勢い。AIならそれを実現してくれるのかね。どの程度の類似性か判定して損害賠償を自動で瞬時に算定とか。
独創性を数字にして育むことが何に繋がるかはまったく想像できないけどなんか良さそう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:35▼返信
ジョブズがいなくなって893に戻ったなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:41▼返信
むしろ調子にのってたらりんごなんて当たり前のもんをロゴにつかってるアップルの商標は無効
とか判決でちゃうんじゃね
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:41▼返信
任天堂から学んだのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:42▼返信
ビートルズのアップルレコードともずっと裁判してたな
今更
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:46▼返信
こういう嫌がらせには罰を与えんと やりたい放題やないか
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:49▼返信
完全に難癖
Appleのこういうところがマジで嫌い
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:52▼返信
【予言】アップルは潰れるだろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:53▼返信
リンゴもナシも似たようなもんだ
オレンジでもミカンでもパイナップルでも訴える
これがアップルの認識
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:55▼返信
イメージダウン

「未来像の提示」 ネタ枯れによる焦り?

守りに入ったぞ。 株価に黄色信号
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:56▼返信
一見するとこう・・・Appleが稀に見るバカを発露しただけに見えるが、深い考えがあってのことで?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:04▼返信
勘違いしてる奴が多いけど
アップルはソニーのウォークマンパクって
流行り始めたmp3プレイヤーでiPod作っただけ
新しいアイデアも技術もない
ジョブズは人を騙す事が上手いだけのクズ、だから早死したんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:06▼返信
そんなことよりアップルは全世界のりんご農家さんにりんご肖像権使用料払いなよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:12▼返信
有能が消えて利権ガイジが残るとこうなるんやな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:15▼返信
10年くらい前にEAからビートルズのゲームが出たとき
ポールが「Appleは1曲1$で売るという。イカれてる。EAは2$出すから協力した」とか言ってたが
10年で状況は激変して今はApple Musicにビートルズが並んでるけど、両者にはアップル裁判の因縁もあって、両方好きな俺からしたら感慨深いものがある
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:21▼返信
韓国人が社長、会長に就任したのかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:25▼返信
>>193
奇跡のリンゴ農家木村さん「アップルどころか、あと10年ちょいで世界が滅亡するって宇宙人さんから聞いたわ」
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:26▼返信
>>2
せめて韓国の歴史を学んでから発言しようか
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:27▼返信
>>4
果物ロゴはアップル独占と勘違いしてそうだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:28▼返信
似てる要素一つもなくて草
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:30▼返信
淫夢厨より酷い言い掛かりじゃないかw
アップルはホモ以下、はっきり分かんだね
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:33▼返信
これが酷似していると思えるんだったら頭の病気だよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:34▼返信
例えば、例えばなんだが、俺のかわいい真っ赤なお尻に葉っぱを一枚添えてさ、「ぼくはアップルちゃん!ぼくはアップルちゃん!」って叫びなら尻を叩く芸風のユーチューバーデビューでもしようもんなら、巨大企業に訴えられるかも知れないのか・・・そう考えたら、実感として怖くなってくるな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:46▼返信
しゅげー、韓国みてえだ
果実ロゴはアップル起源!使うやつは林檎以外もパクりニダ!
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:58▼返信
昔からじゃん 有名な事例ではアップルロードとアップルという喫茶店が弾圧された事例が有名かな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:59▼返信
※209
いや。。。それを言うならタラバガニ(ただのカニだったかな?)が旭日旗に見えるだろ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:08▼返信
なんか、Apple自体がやらかしたんかな…。注意の目を…
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:11▼返信
誰かの食べかけリンゴと新鮮な梨を間違える馬鹿は居ない。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:12▼返信
ジョブス死んだらリンゴが腐った
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:15▼返信
これはクリソツですわ
俺は見分けられるけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:36▼返信
眼科行け
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:48▼返信
ただの梨ならともかく、洋梨にケチ付けるのはどうなんだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:57▼返信
えぇ、、、、、、
流石にちょっと、、、
マジで言ってんの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 01:27▼返信
Appleは邪悪だな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 01:32▼返信
梨ならまだしも洋梨って・・・
とんでもないこじつけだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 01:34▼返信
逆にどの要素が酷似してるのか聞いてみたいw
トップがホモになってろくなもの残してないなここ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 02:30▼返信
梨だろうがバナナだろうが囓ってったり欠けてたら
林檎ロゴの類似と言えなくもないだろうけどこれは無理筋
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 02:33▼返信
茄子のロゴでも訴えられそう🍆
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:08▼返信
Recuvaっていう復元ツールにも”梨”あるけどこれもアウト?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:13▼返信
>>224
はいアウト
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:33▼返信
ジョブズいなくなってから碌なことが無いな


227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:38▼返信
自分でイメージ損ねてて草
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:40▼返信
>>167
Prepearのアプリ見て来たけど食物レビューアプリっぽいぞ?そりゃロゴも食い物になるやん?
てか、アップルは知恵の果で神話モチーフロゴやろ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:41▼返信
>>226
そもそもジョブズが碌なヤツじゃない
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:43▼返信
>>213
アップルにはそういう馬鹿がいたから提訴したんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:48▼返信
個人的に今度は色味が似てるってAndroidが参戦してグチャグチャになって欲しい
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 03:54▼返信
>>231
そういや「あすけん」のロゴがAppleのリンゴにAndroidの黄緑だったわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 05:53▼返信
アップル自体もパクリのくせに
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 07:04▼返信
Appleは昔から似たような事をやっているの知らんのか?
何を今更感なんだけどw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 07:27▼返信
ご唱和ください企業の名を
ウルトラマンりんご!
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 07:48▼返信
Appleにまともな社員いないのかよ。
誰か止めろや
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 08:04▼返信
本業が怪しくなったから訴えて設ける会社に衣替えするんだろ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 09:10▼返信
TikTokのロゴのほうを訴えてくれ、腐ったリンゴ。
(俺だけなのか知らんが)チカチカして分からねえ。小学のときにあった左右赤と緑で違うレンズの眼鏡で見ると浮き上がってくるようなさ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 09:59▼返信
ガバガバ間違い探しLV1
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 10:13▼返信
いや自らブランドを毀損してんやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 10:16▼返信
たしかに俺くらいのレベルのEYESを持ってなければ見分けられんね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:53▼返信
スタバそっくりなやつのほうがあかんやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 15:26▼返信
林檎の発表会でマリオランを発表したことによるゾーンが発動したか
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 19:34▼返信
GTAのアレは訴えられてないの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 19:38▼返信
※142
劣等遺伝子は黙ってろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 20:37▼返信
とんだ言いがかりやん。

直近のコメント数ランキング

traq