• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
ツイッター社がTikTokと協議しているとの報道!買収の可能性も・・・





TikTokとの合併にTwitterが名乗り、ビル・ゲイツ氏は売却強制を強く批判



記事によると



ツイッターはTikTokとの合併の可能性について中国のテクノロジー企業Bytedance(バイトダンス)と予備的話し合いをしているとウォール・ストリート・ジャーナルが報じた

・米国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドにおけるTikTokの事業の買収について依然としてマイクロソフトが一番手だが、ここにきてツイッターがTikTokの北米事業合併に名乗りを上げたという

・先週、トランプ大統領はTiiktokを売却か禁止に直面させる大統領行政命令に署名した

・この大統領行政命令に対する訴訟が起こされて買収交渉が凍結される可能性もある

・マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏は売却強制について「ソーシャルメディア分野においてはさらなる競争が必要であるはずなのに(最大のプレイヤーを)排除しようというのは奇妙なことだ。TikTokを売却するよう強制する根拠が奇妙だし(買収価格から)分け前をよこせというにいたっては2倍も奇妙だ」と批判している

TikTokには膨大なユーザーがあり、これを得られればTwitterのユーザーベースは質、量ともに一変する




ツイッターのハッシュタグ「#TwitterとTikTok合併許すな」が話題に
















この記事への反応



TwitterとTikTokが合併⁉ TwitterにTikTokなんか要らない‼

は??嘘でしょ?正直言ってTiktok嫌いなんだけども、あれと統合なんて絶対いや。今のTwitter大好きなので。まず2つのアプリの層が全然違うし。

TwitterとTikTokが合併したら、Twitterやめるわ。

これ以上、Twitterを地獄にするな

許すなっていうのは、過激だと思うけど合併したらカオスにはなると思う

そろそろTwitterもオワコンになりつつあるな…

次のSNSも探さないとなー…


どっちもいい所はあるけど合併はやめてほしい。

これは色々と揉めそうな話題。

Twitter完全に中韓に侵されてるやん
フォロワーのロック事案とかあったし薄々気付いてたけど


もし買収成功したら、双方の使われ方も変わる?ユーザ層は結構違うように思うけど





関連記事
マイクロソフトがTikTokのアメリカ事業を買収との報道!トランプ大統領が米国事業売却を命じる計画

トランプ大統領、アプリ『TikTok』などの運営会社との取引を禁止する大統領令を発令!

『TikTok』使用禁止は賛成?反対? → 渋谷の女子高生100人に聞いてみた結果…




住み分けできてるものをわざわざ一緒にする必要は無いと思う





B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:01▼返信
ツイッター、中国系AI学者を独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
2020年05月13日 21時02分 大紀元時報

 ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
 同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
 ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:02▼返信
どっちも日本企業じゃないのに届くわけない日本語のハッシュタグで何がしたいの
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:02▼返信
動いてるのは中共の手下やろ
4.けいご投稿日:2020年08月10日 20:02▼返信
中華力つけすぎてやりたい放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:03▼返信
2020年06月25日 14時38分 GIGAZINE
TikTokがユーザーの入力している内容を盗み取っている

 ユーザーが他のアプリで入力中の内容をTikTokが読み取っていると指摘されています。これは2020年6月23日に発表された「iOS 14」により、クリップボードの内容をアプリが読み取ると通知される機能が搭載されたことで明らかになりました。クリップボードの内容が読み取られる件について指摘した専門家に対して、Appleは「問題ない」と返答しています。
 Burge氏は「Macで入力した内容をiPhoneで貼り付ける」といった動作が可能なユニバーサルクリップボードの内容をTikTokが読み取っているムービーも投稿しています『iOS 14 beta has a banner to confirm when you paste from another device (eg copy on a Mac and paste on iPhone)』
 そもそも、「複数のアプリがクリップボードにコピーされた内容をユーザーに無断で読み取っている」という件は、iOS 14の開発者向けプレビュー版がリリースされる以前から指摘されていました。調査を行ったTalal Haj Bakry氏とTommy Mysk氏によると、TikTokのほかにニュースアプリ、お天気アプリなど多数のアプリでこの動作が確認されているのですが、2020年1月2日にAppleに連絡したところ、「問題ない動作である」という返事があったそうです。
 Appleとしては想定内の動作であったとしても、ユーザーからすればiOS 14で初めて可視化された不気味な動作であるということで、「iOS 14で、アプリがクリップボードの内容をスパイしていることがわかった」と、複数のアプリが情報を読み取っていくムービーがYouTubeに投稿されています。さすがに、他のアプリを開いて入力中の内容が読み取られているのは「仕様」ではない気がしますが……。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:03▼返信
バカウヨとアベ政治を許すな!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:03▼返信
いや、お前らがTwitter離れればいいだけやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:03▼返信
ツイッター民ってなんですか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:03▼返信
バカじゃないのw
こいつらw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:04▼返信
自殺願望でもあるのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:04▼返信
ガイジユーザー同士よかったじゃねーかw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:04▼返信
ユーザーの相性悪そうだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:05▼返信
陰キャTwitterと
陽キャTikTokが
融合したら「完全」なのか
打ち消して「ゼロ」なのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:05▼返信
 
 
五毛必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:05▼返信
マストドン帰ってきて・・・
16.投稿日:2020年08月10日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:06▼返信
どっちもしてないからどうでもいい。
わけがない。中国企業なんかあぶねーんだよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:06▼返信
>>Twitter民は文字を中心に情報収集する人達。ユーザー層はやや大人。

w
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:06▼返信
バカッター、お前死ぬんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:06▼返信
Twitter民、Tiktok民とかいう
似た者同士のクソほどしょうもない覇権争い
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:06▼返信
 
パヨクソ五毛の工作力を見よ
 
日頃からアベ叩きのトレンドで工作してるからな
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:06▼返信
アプリとして統合するって話も無いのに、不自然な程に燃え上がってるな。
まるで中国共産党が買収を恐れて情報操作をしているかの如く。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:07▼返信
Twitter社が中国人に乗っ取られてるのはトランプへの嫌がらせとかからも明らかだしな
合併したら実質中国の諜報部として拡大するだけだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:07▼返信
>>1
Twitterは嘘つきが多いからゴミ
ガイジが踊ってるTikTokに軍配が上がる
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:07▼返信
訴え方が小さすぎだわ
どんだけの金が動くと思ってんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:07▼返信
無料乞食の発言に耳を貸すな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:08▼返信
よくわからんが
この人たちって
もしかしてコミュティやアプリごと
一体化すると思ってるの?w
アホなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:08▼返信
ブタのうんことウシのうんこの醜い争い
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:08▼返信
>>24
桜井誠党首も愛用
世界をリードするショートムービープラットフォーム、TikTok (ティックトック)
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:08▼返信
複数の米企業が買収に名乗りを上げるとか
どんだけ人気なんだよTikTok
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:08▼返信
バカッターvsチン.コピックン
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:09▼返信
こいつらリアルで居場所がTwitterしかないんか?
Twitterなんて「tiktokとくっつくのかよ、別のとこ行こ」って程度だろ普通…
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:09▼返信
バイトダンスはGAFAを超える勢いらしい孫正義も3000億以上の株を保有してるくらいだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:09▼返信
嘘ばっかついて承認欲求充たしてるガイジと
迷惑行為ばっかやってる動画ガイジが合体したら
何が起きるんですか?
35.投稿日:2020年08月10日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:10▼返信
ツイッターも止めたら解決
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:10▼返信
>>29
『TikTok(ティックトック)』など中国発アプリを規制するのはアメリカの陰謀だ!【ピョコタン】
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:10▼返信
バカ同士隔離しとけw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:10▼返信
日本は関係ないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:11▼返信
>>34
お前みたいな社会の底辺犯罪予備軍の誕生
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:11▼返信
可燃ゴミと不燃ゴミ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:11▼返信
承認欲求嘘松やオタクのジジババは追い出されたらガチで居場所がなくなるから必死なんだな
インスタで嘘松しても画像出せよって言われて終わるしなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:11▼返信
もしかしてスマホで記事書いてんのかライター
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:11▼返信
よくわからんけど、俺はJCJKの画像がツイッターに増えるなら合併歓迎するで
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:11▼返信
>>40
世界が俺のレベルに追いついてくるのか
たまらんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:12▼返信

>Twitter民は文字を中心に情報収集する人達。ユーザー層はやや大人。
 
 
嘘松やソースの無いツイートが数万RTされ、それが影響力あると勘違いしてる人達が大人(笑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:12▼返信
Vineを飼い殺したTwitter
48.投稿日:2020年08月10日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:13▼返信
>>46
精神年齢の話じゃないから・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:13▼返信
糞同士で混ざって両方禁止でどうぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:13▼返信
Twitterのユーザー層が大人w
ソシャゲばっかやってるこどおじ中心だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:14▼返信
バカ発見器とバカ発見器を悪魔合体させるつもりか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:14▼返信
どっちもいらねーよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:15▼返信
Twitterが買収したらまたTikTokの年齢制限18歳以上とかになってトレンドが移るだけや
あいつら商売下手くそだからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:16▼返信
でもTwitter人口の半数以上は大量に垢持ってるヲタだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:17▼返信
棲み分け出来るならいいじゃんちまき
ツイッター勢の民度の高さを見せるチャンスだぞ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:18▼返信
いやTik Tokが買収対象になった経緯って中華の息掛かってるからだろ
ツィッターの上層部も汚染されてるの話題になってなかったっけ
合併したらツィッター内部の力関係中華よりにならんか?
意味ないどころか害悪な提案では
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:18▼返信
ガキと嘘松の承認欲求地獄絵図
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:18▼返信
ついでにメルカリも買収してバカの見本市みたいにしてくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:20▼返信
>>48
某半島の言葉らしい
日本では使う人居ないので意味不明
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:21▼返信
俺はどっちもやってないからどうでもいいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:21▼返信
>>52
少し違う
バカ発見器(ツイ)と基地発見器(トック)
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:22▼返信
日本人がいっちゃん利用してるTwitterが即対象になる辺り日本の情報が格別美味いって事なんだろうなって思うわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:22▼返信
MSはOS以外不要だからな。
なんならchromebookでもええやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:25▼返信
許さんよwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:25▼返信
最近 ツイッターが社会活動の温床になり過ぎてるわ
気に入らんものは団結して排除
自分たちだけが正義

ツイッターやってる人なんて少ないのにね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:26▼返信
>>37
Mastodonに移住しろよな
そんなオワコン捨ててさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:26▼返信
運営元が一緒になってもシステムが合体するわけじゃないでしょ、Facebookとインスタだって会社同じだけど
サービスとしては完全に分離してるのに。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:26▼返信
※63
それは自惚れやぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:27▼返信
>Twitter民は文字を中心に情報収集する人達。ユーザー層はやや大人。
これはなんの冗談だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:28▼返信
MSはSNS全滅してるからTik Tokがどうしても欲しいだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:28▼返信
>>66
俺はやってないけど、なんでもかんでもキャンペーンの応募とか
公式サイトの実質的な発信場所だったりしてるのは
殆どのみんながやってるからではなかったのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:30▼返信
ここはあえて新たなSNS爆誕させた方がいいんじゃないか
どうせいざこざやってるうちに客は移住先を探し始めるだけだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:30▼返信
バカッターがチクタクに移り住んだ所で土地ごと乗っ取った感じかなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:31▼返信
中共批判つぶやくとBANされそうな未来で嫌やな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:33▼返信
TwitterとかTikTokと合併するまでもなく終わってるだろ
だから起死回生の一手なんだよ
嫌ならもう辞めろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:34▼返信
なんで買収と合併をいっしょくたんにして誰も突っ込まないんやろうなぁ
悪い大人がニヤニヤ眺めとるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:34▼返信
今のうちにTwitter垢消しとこうかな
ソシャゲのデータ連携くらいしか使ってなかったし
抽選キャンペーンとかもどうでもいいし(;=ω=)
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:35▼返信
※34
はちまが誕生するんだろjkw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:36▼返信
合併した所が何も変わらんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:37▼返信
MSに買収されようがTwitterに買収されようが、合併した方は避けようと思ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:38▼返信
任天堂(TikTok)とサード(Twitter)の関係みたいだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:39▼返信
やっぱツイッターは危険
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:40▼返信
Twitter民は文字を中心に情報収集する人達。ユーザー層はやや大人。



まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーじかwwwwwwwwwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:40▼返信
Twitter民は文字を中心に情報収集する人達。ユーザー層はやや大人。

まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーじかwwwwwwwwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:40▼返信
tiktok買収だけじゃ意味ないだろ
スパイ社員を総入れかえもしないと
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:43▼返信
Twitterの陰キャは使わないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:45▼返信
>>32
別のとこってどこだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:49▼返信
Twitterのユーザー層がやや大人とか言ってるやついて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:51▼返信
吸収合併したらサービスも融合すると思い込んで変なハッシュタグつけて訴えかけてる時点でお察し
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:56▼返信
中華アプリと合併するようならツイッター引退するわ
別のSNS探すかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 20:58▼返信
tiktokなんて、来年には飽きられてるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:01▼返信
課金もしてないのにいちいち口を挟むな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:04▼返信
中華帝国は叩き潰せ
中華の資産を我々のものに
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:04▼返信
全然ユーザー層違うと思うんだけど混ぜたら失敗しそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:07▼返信
リズム嘘松が流行るな
楽しそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:08▼返信
※60
なるほどあっちの言葉なのか
そりゃわからんわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:12▼返信
靴の裏くらいどうでもいい話だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:15▼返信
SNSをやる以上は情報洩れは覚悟しておく前提を忘れがち
だからといって情報抜きを是とはしないけどね
あくまで覚悟の問題
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:18▼返信
ていっくとっくの女とヤレるなら良いよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:26▼返信
中国をドッカーン☆
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:27▼返信
次は米上場とSNSから中国企業は排除されるらしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:29▼返信
Twitterの機能、タグとトレンド嫌い
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:31▼返信
どっちもきらい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:34▼返信
※20
言っちまえば5ch民とかとたいして変わらねーわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:35▼返信
>>59
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:45▼返信
合併しようが買収しようが中国企業は中国企業。
むしろ隠れ蓑を手に入れて便衣企業としてTwitterを使いそう。
裏で好き放題しても責任諸々はTwitter社が負うことになるだけだからな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:49▼返信
合併とか生ぬるい事言ってるのがおかしいわ
完全に使用禁止にして終わりでいい
そこからは中国以外の企業が自ら名乗りを上げて後釜を争いすればいい
たくさんのアプリが作られればそこから勝者は生まれるし2.3ヶ月もありゃ丸く収まる
きっちり正面からやりあって決めろ
特亜ハブってな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 21:57▼返信
どっちも自己顕示欲の強い情弱がお互いをすごーいすごーいするツールじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:18▼返信
許すなが通用するのは日本政府だけだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:24▼返信
tiktok とtwitter と Instagram も合わせて tikittergram でいーんじゃね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:29▼返信
誰も望んでなければ廃れて他のツールが流行るだけじゃねえの?
みんななんだかんだで依存し過ぎだと思うわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:40▼返信
こう言っては何だけど、湿度と愛の重さで鼎の軽重を問うてる羅刹の様なTwitter民と
渋谷でクラスタープロパカンダに踊るポンポコリンみたいなへっぽこTiktok民は
何万年たってもネット上で終わりなき戦争してると思うのだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 22:42▼返信
どちらも害悪でしかない
さっさと消えてしまえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:04▼返信
同じ穴のムジナ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:11▼返信
>>24
まさにゴミとクズの合併www
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:32▼返信
取り込む形によるけどtwitterも規制されるだけじゃね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:55▼返信
キッズとの遭遇
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 23:57▼返信
中国資本(=共産党)の影響払拭できず
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 00:46▼返信
根拠が不明、ってビル・ゲイツさんがその脅威を軽視する発言は本当に悲しい
金に負けたのかな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 01:14▼返信
合併したらTwitter削除しなきゃなー
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 01:20▼返信
経営統合したところでサービスが統合するわけないだろうに。
しかしアメリカ側はお金が流れるのはOKなのかい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 01:48▼返信
どうでもええけど、日本でのTwitter廃は有名無名問わずたいていクソ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 04:05▼返信
やってることは音に合わせて動いてるだけなんだから別にカメラアプリの一機能でいいわけでサービスとして利用しなきゃならないような事が一切無い

そもそも音に合わせて動いて何が楽しいのか、それを見ず知らずの他人が見て何が楽しいのかって色々突っ込みどころ満載だがな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 04:29▼返信
合併って、シナ企業の人間を合弁会社に残すんだろ。
完全禁止が完全売却しかないのに、そんな中途半端な状態をアメリカ政府が許すわけないだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 07:03▼返信
Twitterにいろんなアカウント紐付けしてるから悪用されるなこれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 07:25▼返信
ウルトラマンかな最近の
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 09:22▼返信
Antifa蓮舫が喜びそうだなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 09:32▼返信
とっとと世界中からウィルス戦犯国アプリとか排除すればいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:46▼返信
運営が一体化するだけで、なんでアプリまで混ざると思ってる馬鹿がこんなにいるんだよ…

直近のコメント数ランキング

traq