• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コロナ感染症、キャベツときゅうりで死亡リスク低下との指摘(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース




記事によると



・そんな中、7月17日、世界的な医学論文公開サイト「medRxiv(メドアーカイブ)」に新たな研究結果が発表

・WHO傘下の世界呼吸器疾病連盟元会長で、仏モンペリエ大学医学部名誉教授のジャン・ブスケ氏らが欧州各国を対象に調査をしたところ、キャベツを食べる量が1日1g増えると死亡リスクが13.6%下がった。きゅうりを食べた場合は15.7%も低下する可能性があるという。

・スルフォラファンはキャベツをはじめ、大根、ブロッコリー、ブロッコリースプラウト(新芽)、カリフラワー、菜の花など、アブラナ科の野菜に多く含まれる。効果的に摂取するには生食がいい



この記事への反応



マスク
キッチンペーパー
イソジン

次はきゅうりか…


うーん。これはプレプリント。査読されておらず、メディアはまだ取り上げてはいけない部類の情報です。発表されたmedRxivではそのことが明記されているのに、記事ではすっぽり抜けている。

わはは、
イソジンの次は、キャベツとキュウリじゃ~!

明日スーパーの棚から、キャベツとキュウリが消える


〇〇を食べると体に良い、というような単純な話には眉に唾をつけた方がよいと思います。

う~~ん、信じる者は救われるってか

このニュースでキャベツとキュウリを大量に買って毎日食べている人を見て「こんなニュースにイチイチ振り回されすぎじゃね?」と指摘している人、医療従事者からすれば、イソジンも同じです。

はーい!みなさーーん!

今度はきゅうりとキャベツの買い占めしましょうかね笑笑

生鮮食品の買い占めは助かる人多いと思う。


今度はキャベツとキュウリが品切になるのか?

本当に効果あるんかいな





ただでさえ今野菜高いしどうなることやら


B07WNTY2R2
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:01▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:02▼返信
キャベツ1個300円で草
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:03▼返信
わいカッパ涙目
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:03▼返信
農家のインサイダー取引か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:04▼返信
踊れ踊れw
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:05▼返信
WHO傘下
はい、解散
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:05▼返信
0の状態から考えれば何食っても下がりそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:05▼返信
今一部の野菜はコロナと豪雨で激高だからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:05▼返信
>WHO傘下

信頼度0
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:06▼返信
>>2
葉物野菜いま高くなってるからすでに一玉300円くらいしてるぞ
お好み焼き好きとしてはキャベツ無くなると困る
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:06▼返信
またブロッコリースプラウトか
触感以外はこれと言って旨いわけでもないのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:06▼返信
今日のイソ村速報で陳列されそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:07▼返信
こういう研究?論文
調べたらいっぱい出てきそうwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:08▼返信
多分それは元から食ってた話で、いきなり今日から食い始めても効くのは1ヶ月後とかじゃね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:08▼返信
任天堂「ピクミンを遊んだらコロナにかからなくなるらしい」
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:09▼返信
明日?今日だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:09▼返信
はいはい、喉の消毒液と同じレベル。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:09▼返信
イソ村
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:10▼返信
トンキン スーパーに殺到www
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:10▼返信
コロナ予防になるって言ったら何でも売れるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:13▼返信
売りたいもんがあればこうやって適当な情報流しておけば知恵遅れの馬鹿共が買い占めてくれるからちょろくていいわな(笑)
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:14▼返信
こういう情報出しまくれば経済回せるのか?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:14▼返信
きゅうりとキャベツは安くなったろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:14▼返信
きゅうり嫌いやし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:15▼返信
単にバランスのいい食生活しろってだけだろ
こういうの見て買い占めに走るバカはイソジン飲んで死ねばいいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:17▼返信
ふざけんな!
きゅうりが必要な人に行き渡らなくなったらどうするんだよ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:17▼返信
デマニュースで経済回すつもりかw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:20▼返信
中国産のキャベツときゅうりが余ってるのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:20▼返信
へぇーすごいね(真顔)
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:20▼返信
きゅうりって栄養ない野菜なのになんでだよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:21▼返信
キャベツは安かったからショック
きゅうりは本数減らしていこう
納豆もサバ缶も、今まで食べなかった人達が数週間だけいきなり食べ始めるのは迷惑
食べるならこれから年単位で食べて
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:21▼返信
きゅうり、キャベツ食ってもコロナになった!
農家は責任取れ!


って絶対になる に10ペリカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:22▼返信
スルフォラファンのサプリ飲んでるけど肝臓に効くのはガチ
酒飲む人なら夜にスルフォラファン飲むと次の日に身体が軽いから判る
でも顔が浮腫んでくるから肝臓目当てならオルニチンのほうが良いかも
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:22▼返信
>>30
水分補給でしょ ハナホジ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:22▼返信
>>25
○ぬべきはバカを扇動してるやつだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:24▼返信
金がなくてキャベツサラダしか食ってないワシ、救われる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:25▼返信
キャベツとブロッコリースプラウトは俺の主食代わりなんだが
スーパーから無くなると困るわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:25▼返信
>>36
必要な人に分配するためにキャベツを取り上げる
お前はキャベツお預けだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:26▼返信
おい、大阪知事

出番だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:26▼返信
次はサンマがコロナに効くって情報来い
只でさえ漁獲量少なくなってて値段が高くなってるのに、手に入らなすぎて阿鼻叫喚になる様を見てみたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:26▼返信
きゅうりが嫌いな有名人。検索へ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:27▼返信
人気のねえ商品でもコロナに効く言ってればアホが大量買いするんだから
ぼろい商売だわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:29▼返信
刺身の糸大根も品切れか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:29▼返信
コロナで馬鹿を煽って経済回すとか草
ええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:31▼返信
サラダチキンがコロナに効くことにして筋トレ勢をブチ切れさせようぜ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:33▼返信
バランスよく食事しろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:33▼返信
納豆の時といいこういう記事は毎日野菜食べてる俺には迷惑でしかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:33▼返信
トイレットペーパーを3ロール飲むとコロナが治るぞ
ついでに人生のあらゆる悩みも解決する
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:33▼返信
農家助けてあげてて良いやん

つーか今まで風邪予防に良いって言われてたものが軒並み
コロナを題名に加えて新研究論文として出てきそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:34▼返信
WHOの名前が出た時点でなんだかもう…
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:34▼返信
予想、ホリエモンが馬鹿じゃねーのってこの研究にケチつけだす
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:36▼返信
>>3
ただのハゲとカッパを同じにすんなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:37▼返信
どうやって調べたんだ?ん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:37▼返信
単に野菜を多く食べるような人間は
他にも健康に気を使っていると言うだけのような
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:39▼返信
両方とも自分の金で買った事が無い食い物だな
糖尿家系、喘息持ちだがピンピンですわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:40▼返信
>>51
ホリエモン切れさす煽りに使えそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:42▼返信
>>30
最近はきゅうりの栄養価値が見直されてるらしい。ソースはディーゴ。

自分でも調べたけど、結構栄養あるコスパ良い野菜みたい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:44▼返信
ブロッコリースプラウト でハゲ治ったヤツいないじゃん
59.投稿日:2020年08月12日 06:44▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:45▼返信
だけど生鮮食品は転売屋が難しいけどな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:45▼返信
スルフォラファンはブロッコリースプラウトが一番多いんじゃなかったっけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:46▼返信
xbox helo
2021に延期になったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:46▼返信
本当に日本語下手なバイトだな。荒れるとしたら今日のスーパーだろ!なんでも一日空けて明日荒れるんだよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:46▼返信
WHO傘下 WHO傘下

はい、解散
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:47▼返信
こんなクソみたいな情報操作やめてくれえー
野菜も肉も適度にバランスよく食べるのがいいに決まってるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:48▼返信
胡瓜が転売されるのか、楽しみだwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:50▼返信
テレビでやってないから大丈夫
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:52▼返信
そしてまたもや踊らされる愚民ども
こりないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:52▼返信
ブロッコリーは野菜の中で一番美味い
身体が求めているんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:57▼返信
きゅうり買い占めはマジでやめろ!俺は週3で冷やし中華食べないと死ぬんだよ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:57▼返信
決してベジタリアンではないんだけど肉や魚が嫌いだから基本野菜しか食べてない
毎日食べてるものが品切れなりそうとか本気でやめてほしい…
今日は生野菜じゃなくてキノコ三昧にしようかな…
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:57▼返信
血栓予防効果のあるもの食べる方がいいと思うけどね
コロナの後遺症の多くが血栓由来のものばかり
アジアでよく食べるもの 大豆などの発酵食品(血栓予防効果のあるものが多い)
アジアではコロナの発症者は少なめ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:58▼返信
きゅうりの浅漬け好きで毎日食ってんのに余計なこと言うなや
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:58▼返信
>>63
昨日作った予約記事だからだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:58▼返信
ハレー彗星来て酸素が無くなるって言ってゴムチューブ買いまくっていた時代と変わらない脳みそと民度
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:02▼返信
メルカリに腐ったキャベツとレタスが大量出品されるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:07▼返信
んな精細なデータがこの短期間に取れるわけねーだろ
可能性がある、なんてもんを大々的に報じるメディアの責任だぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:10▼返信
ただでさえ高かったキャベツが終わってしまう勘弁してくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:11▼返信
折角この時期は5本入り一袋100円で安売りしてて素麺の消費に胡瓜欠かせないのにマジでやめて
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:11▼返信
売れない物もコロナに効果的とか言っとけば売れるようになるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:11▼返信
キャベツと胡瓜をメルカリに出品や!
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:12▼返信
テドロス「親戚がキャベツ農家ときゅうり農家やってんだけどさぁ…わかるよね?」
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:12▼返信
来年は種苗が悪くて野菜が高騰するだろうから今年のうちに野菜食っとけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:12▼返信
今日のスーパーが荒れないのはどうしてですか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:13▼返信
おーーーーい…マジでやめろや
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:14▼返信
switchどうぶつの森はコロナに効果的です。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:15▼返信
>>45
鶏むねの塩ゆでくらい自分で作れって話だわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:16▼返信
※71
ノンケアピールしてるホモみたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:18▼返信
買い占めても今度は買いすぎて腐らせるだろう
今から草止まらない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:19▼返信
やめて!!!

世界中で売り切れ・争奪戦になるでしょうが!!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:20▼返信
急いで買い占めよう!
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:21▼返信
品薄にはなるかもなぁ、品切れが続くのはテレビで取り上げられてからだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:21▼返信
余計なことしないで、特効薬の研究しろ バカ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:22▼返信
抜粋した記事の中にコロナの文字がひとつもないんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:26▼返信
水を飲めばコロナのリスクは下がるかもしれない!
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:28▼返信
※61
何で、かいわれ大根の事をブロッコリースプライトって言うの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:30▼返信
生鮮食品だから転売は不可能だろうな
買い占めしても悪くなるだけだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:31▼返信
コロナの死亡率って多くて10%ぐらいだろ?
それが約15%下がるってことは100人中10人から100人中8.5人になるってことだよね。
そんなの誤差じゃねえ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:33▼返信
どーせ、とくだねで放送されてそれ見てジジババがスーパーに特攻だろ。ネット見てる人達はもう騒がねーだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:33▼返信
知事「やられた!」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:34▼返信
テレビで紹介しないと売れねーよ
ネットの片隅の記事に主婦を扇動する影響力はない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:35▼返信
>>98
10から8.5を誤差と認識しているのなら算数からやり直したほうがいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:35▼返信
その辺の草を食っても効果が出るレベル
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:36▼返信
>>98
×それが約15%さがる
○そらが約15%にさがる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:40▼返信
>>98
誤差だな
大きい誤差だぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:42▼返信
キュウリは、ギネスにものるほど栄養価がない野菜だぞ⁉️
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:51▼返信
>>26
カッパは困るな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:52▼返信
もうこういう情報流すのやめたら?
結果的に転売屋とか買い占めに走る頭の弱い方に燃料注ぐだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:53▼返信
キュウリ好きの俺としては複雑な気分。
キュウリ買うときレジの店員に、またメディアに踊らされて今度はキュウリ買ってるわと思われそう。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:53▼返信
確かに血流とか血栓、血管に効果ある食品の方が確かによさそう。
ならドクダミの方が効きそう。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 07:56▼返信
生野菜を転売屋から買う奴
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:00▼返信
>>109
俺もほぼ毎日キャベツ食ってるから勘弁してほしいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:00▼返信
道の駅はコロナで入場規制してるけど目先の利食いしか頭にない転売テロはお構いなしにプリウスで特攻かまして略奪しそうだ奴らに法の裁きは通じない見つけ次第くぉるぉすぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:02▼返信
農家さん畑に乗り込もうとする輩は見つけ次第ライフルで撃っていいですよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:02▼返信
欧州での調査で、今日本で流行っている型は無関係なのでは?
しかもこれ調査しただけで何の実験もしていない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:02▼返信
牛乳も宣伝したって
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:09▼返信
またこうやって適当な情報流す・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:10▼返信
キュウリは90%が水分で栄養素が少ない
バズレ野菜だと言われてるのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:10▼返信
WHOっていう時点でまったく信用できんな
テドロス処刑してからほざけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:12▼返信
そーらwイソジンの時みたくはよ行列作って買いに行けえww判断能力0の低能共!w
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:19▼返信
プーチン「えっ」
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:20▼返信
まさか野菜は買い占めるやつおらんでしょ
腐らせる馬鹿が出てきたら面白いけどさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:21▼返信
キャベツ好きなんだから本当勘弁してくれよ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:32▼返信
大半が水で栄養素なんて無いのになぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:33▼返信
ゴミ論文じゃねえよな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:37▼返信
>>7
食べれるって事は元気なだけ
どんな物であれ
食べる元気ないやつは元々体力ないんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:38▼返信
農家から盗むやつ出そう
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:43▼返信
はいはい出た出たこいうデマ
馬鹿一本釣り
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:45▼返信
ただでさえ不作でキャベツ高値なのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:46▼返信
1g程度で変わるかバカ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:49▼返信
きゅうりはまだ高いよ、1本税込70円超えだ
キャベツは298円くらいかな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:52▼返信
ただでさえ不作で高値になってるのに、
追い打ちで不確かな情報で市場が荒れるのか・・・。
農家は畑守らにゃ盗むバカ絶対出てくるやん。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:59▼返信
あほくさ…これただ「野菜は体に良い。、免疫力が上がる」って話だろ。
そんなもん誰でも知ってるしどんな野菜にもそれぞれ効果がある事は周知の事実だろ何を今更…
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:03▼返信
キャベツときゅうりは既に日課で食べてる人が居るのに不確かな情報で狩らせるなよ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:16▼返信
1グラムで率が下がり過ぎてるから、これ食ってるか否かに近い領域での話じゃねぇの?
キャベツすら口にしない食生活って、そもそも生活習慣病リスク満載の人間ぽいが
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:18▼返信
だからこう言うのマジでやめろよ多少値上げするくらいなら買えるから良いけど
物自体が消えるんだよバカどもが挙って買うから
毎日900ml飲むトマジューが消えた時はマジでミーハー共死ねって思ったよ
ホールトマトで代用したけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:23▼返信
これ、記事タイトルに注釈もなしに拡散するはちまがゴミってこと?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:30▼返信
キュウリ買うとクソ高いけどうちの家庭菜園でぽこじゃか出来て捌ききれんわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:35▼返信
キュウリに栄養素が無いというのは誤解やで。
あれは海外の記事でカロリーが少ないというのを栄養素が少ないと誤訳したのが始まりでカリウムとか豊富だよ。
スルフォラファンの効果は前から言われてるからサプリメントも沢山あるんで、そっちの方が売れるんでない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:41▼返信
やっと最近キャベツの値段さがってきたのにまた上がるからテキトーなデマ流すなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:54▼返信
きゅうりって一番栄養がない食べ物じゃなかったんかい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:55▼返信
そういう根拠なさそうなことをネットで書くから
情弱が買い占めるんだろ
頭使えよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:59▼返信
こんなん騙される奴おる?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:05▼返信
さすがにうさんくさすぎて草
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:07▼返信
すごいやキャベツ食べる量を一日10gも増やせば死亡リスク0% 不老不死や!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:22▼返信
いわゆる「野菜をきちんと食べるような意識高く収入ある人は健康的な生活してて死ににくい」
案件じゃねえの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:22▼返信
キャベツときゅうり大勝利wwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:26▼返信
転売屋「ナマ物は転売出来ないからパス」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:27▼返信
賢い奴はキャベジンに走る
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:30▼返信
元々あまり死なないだろ日本のコロナは。
仮に感染しても死なん。死ぬやつはキュウリ食った所で大して変わらんよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:32▼返信
辛ラーメンがコロナに効くぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:44▼返信
情報元WHO
はい解散
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:49▼返信
キャベツは素晴らしい野菜だがきゅうりの存在価値は漬物しかない
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:58▼返信
吉村知事「ウソのようなホントの話です キャベツとキュウリ食べたらですね コロナで死ににくくなるんですよ」
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:59▼返信
ブロッコリーの芽はカイワレみたいでうまいよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:01▼返信
BCG仮説の地域分布と野菜消費量は相関あったりするか誰か調べて。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:05▼返信
急いで買わないと!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:08▼返信
冷やし中華や素麺で行けるからいいね
効果は二の次にして
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:10▼返信
イソジンぶっかけて食べれば尚良し
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:14▼返信
キャベツ1玉300円はもうブルジョワの域なんだよなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:15▼返信
昨日近所のスーパー行ったらキャベツ1個498円だったんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:17▼返信
メルカリって野菜いけるの?
うがい薬が高価で売れてるの見た時は買う方も馬鹿だなーって見てた。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:22▼返信
どう見ても交絡です
本当にありがとうございました
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:27▼返信
こんなの記事にして拡散するなよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:40▼返信
キャベツはともかくきゅうりなんてただの水やろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:00▼返信
しじみが1番効くのにこいつらわかってねーなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:02▼返信
つまんねーデマ流すんじゃねーよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:04▼返信
イソジンじゃなくてキャベジンだったかああああ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:09▼返信
虚言癖なの?
病院行けよ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:30▼返信
あるか!
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:31▼返信
みのもんたの時代から何も学んでいない
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:31▼返信
これを買いに行って濃厚接触
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:32▼返信
だから腸内細菌叢による免疫効果だって言ってるだろ
免疫をコントロールしてるのは腸内細菌叢
だから駆虫薬がウイルス抑制に効くんだよ
免疫に不要な細菌を抑制して免疫力が上昇する
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:32▼返信
デマで市場を混乱させるんじゃねーよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:34▼返信
はちまはトイレットペーパー買い占めデマのこと忘れたのか
注意喚起するならまだしも買い占め助長してんだから害悪だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:52▼返信
梅雨で葉物が高かったからそろそろ安定するかと思ったのに

と考えると誰か価格を釣り上げようとしてるようにも見える
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:53▼返信
アブラナ科の野菜食べすぎると甲状腺機能が低下して新陳代謝が悪くなり免疫力が低下してコロナで死ぬ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:58▼返信
可能性の獣
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:05▼返信
>>33
オルニチンはキノコがええな!
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:07▼返信
ミロの件といいこういうとこで取り上げると売り切れて買えなくらるのがなあ
普段買ってる人が困るね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:12▼返信
なんというかもう「老人限定で水銀が効く」とか謳っとけばいいんじゃなかろうか、年金食い虫のバカだけが消えて清々する
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:17▼返信
きゅうりなんて殆ど栄養無いって言われてたじゃん、なんの陰謀だ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:24▼返信
医者って理系のクセに統計の見方がなってないよなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:31▼返信
数ヶ月前は納豆、バナナ、キノコだったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:35▼返信
>>10
早速種を買い占めて植えてきました!
出来上がったら近所の皆さんに転売しようと思います!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:39▼返信
岡村「こんなん鈴虫やん。なき声出まへん」
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:39▼返信
最近カットキャベツパンクし始めてたから助かるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:40▼返信
※185
手間や品質考えたら利益出ないと思うぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:51▼返信
青汁やサプリメントでいいんじゃねえかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:56▼返信
毎日オナヌーする人はコロナ死亡率が低いとか
犬派より猫派のほうがコロナ死亡率が低いとか
いくらでも出てきそうだなあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:40▼返信
アブラナ科の野菜は元々ガンや高血圧糖尿病等に効果的と言われているので今更効能が一つや二つ増えたところで驚きもしない。売り場から消える?ないない。毎日廃棄されとるぞ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:53▼返信
コロナに効くというよりコロナの症状に効くってだけだろ
血液サラサラにする食品ならどれも効果あるだろうよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:02▼返信
つっても、この時期は保存は難しいし
加工したりすると、販売は保健所の許可も必要やろ
自分の過程で適度に食せ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:11▼返信
しまいには毎日笑う人はコロナに感染しないとか言う情報引っ張り出して来て

情弱がヘラヘラしだすに百マンペリカ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:18▼返信
今急いで🚄💨買いに行ったけど全部売り切れだった😢⤵️⤵️
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:27▼返信
今期は野菜の価格が全体的に無駄に高い、阿保のせいで更なる値段高騰は御免被りたい
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:38▼返信
やめろ
きゅうりは普通に常食するくらいなんだぞ
買えなくなる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 17:05▼返信
バナナが健康に良いとか
ココアが健康に良いとかで、近所のスーパーが売りきれになったのを思い出した
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 17:09▼返信
転売屋急げえええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 17:30▼返信
こんなん信じるのかよ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:02▼返信
アホの転売屋は知らないかもしれないけど、野菜って放っておくと腐るからなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:54▼返信
日本でもそうだけど低所得者ほど野菜取らんし
野菜食ってるような層はコロナのリスク回避をしっかりしてるって話じゃねえかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:09▼返信
メルカリで、転売できるの?
204.投稿日:2020年08月12日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:53▼返信
>>1
キャベツとキュウリを食べてない奴がいるのに驚き
毎日ジャンクフードか肉ですか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 20:23▼返信
葉物あほほど高いから売れたほうが農家も店もたすかるやん。
豆苗ともやししか食わないし売れたほうがいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 21:00▼返信
キャベツ、キュウリ高いけど、これで売れてくれるのか??
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 21:02▼返信
じゃんじゃん買うがいい
生鮮食品だから流石に転売出来ないよね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 22:11▼返信
きゅうりくらい自作しとけよ
あれバカスカできるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 23:09▼返信
次は何が来るかなo(○´ω`○)o
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 02:45▼返信
きゅうりってなんかビタミンとかの栄養素を破壊するんじゃなかったっけ
ビタミン欠乏は即風邪・肺炎につながるような気がするんだが
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 09:31▼返信
水素水も合わせて飲むのだ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 11:04▼返信
全然売り切れて無かったけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:31▼返信
※183
統計の勉強は一切しないままソフトの使い方だけ覚えてそれに頼ってるからな
半数は有意差の意味すら知らない恥ずかしい業界
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 05:29▼返信
キュウリに何か含まれてたか…?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:57▼返信
きゅうりに栄養素は無いよ
強いて言えばカリウムが含まれているくらい
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:33▼返信
スルフォラファンってかいてるやん・・ブロッコリー食え。やたら店頭BGMで宣伝してるスプラウトでも食え・・・

直近のコメント数ランキング

traq