• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ツイッターに返信制限機能=中傷・嫌がらせ防止 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18720662/






記事によると
EfLbo0eUYAAxAgo


米ツイッターは11日、利用者が自らの投稿に返信できる人を制限する機能を導入したと発表した。日本でも同日から導入。

 新機能では投稿する前に、返信できる人を(1)全員(2)自分がフォローしている相手(3)投稿で関連付けた相手のみ―の三つから選んで設定できる。

 中傷や嫌がらせを防ぎ、利用者が安心して投稿できるようにするのが狙い。返信を認められない人も投稿を閲覧したり、コメントを付けてリツイート(転載)したりすることはできる。




この記事への反応


   
遅すぎ

だがクソコラや誤情報を伝えるツイートに
誰もツイート出来ないので誤情報が広まりやすくなる。


やっと 巻き込みリプ改善する気になったのかよ。遅すぎる。

嫌がらせが引用RTかDMに変わるだけじゃない?

そんなことより人のいいね!の表示をしないように
出来る機能とかいろいろやる事あるだろー


自分へのリプライを消す機能とかもいいと思う

有名人への誹謗中傷がやっとなくなりますね
最高だ




バズったツイートや有名人への
FF外リプの半分以上はクソリプなんやし(偏見)
神アプデやん!よかったなwwww



B08F1WBD82
福本伸行(著), 萩原天晴(著), 三好智樹(著), 橋本智広(著)(2020-08-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4







コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:31▼返信
ツイッター、中国系AI学者を独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
2020年05月13日 21時02分 大紀元時報

 ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
 同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
 ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:32▼返信
引リツできるし意味ない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:33▼返信
一部の連中は自己承認欲求とクソリプへの対処のはざまに追い込まれそうだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:33▼返信
根も葉もない噂を流す際
それに対するツッコみもシャットアウトできるということですかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:34▼返信
つまりFF外から失礼できなくなるってこと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:34▼返信
なにがFF外だよ嫌なら最初から呟くなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:35▼返信
ヨイショコメしか受け付けません
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:35▼返信
非公式RTは飛ばせるというガバガバっぷり
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:35▼返信
賛同リプ祭り
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:35▼返信
ツイフェミのエコーチェンバーが捗るな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:36▼返信
※2
意味なくは無いだろ。本人の目に入らないだけでも有効よ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:36▼返信
※5
最高じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:36▼返信
結局は皆に見てもらいたいけど批判はお断りだって事だよね(´・ω・`)
14.投稿日:2020年08月12日 10:36▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:36▼返信
ダルビッシュがどう出るか
もちろん全員からのままだよな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:37▼返信
嘘松した奴が死んでくれる機能まだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:37▼返信
ツイッター終わりの始まりだねw
ただでさえ収益トントンなのに、こんな事してアクセス減らしたら赤字運営確定だろ
パヨクさんの巣窟になってるし、世の中のためにはいいかもな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:37▼返信
※11
引リツは本人に見えますよ^^
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:38▼返信
ファイナルファンタジーから失礼します
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:38▼返信
捨て垢でフォローしてクソリプ送るだけじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:38▼返信
最初から付けとけという
無差別にしてるから色んな人が傷ついた
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:39▼返信
>>1
嘘松を楽しめない人は見捨てる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:40▼返信
>コメントを付けてリツイート(転載)したりすることはできる。

意味ねーwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:41▼返信
有名人に対する殺害予告が減るのは良いことさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:42▼返信
遅い
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:42▼返信
>>4
これだよなw
馬鹿馬鹿しいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:43▼返信
T鍵垢でやってろ
28.名無しの幽波紋「ザ・ワールド」さん投稿日:2020年08月12日 10:44▼返信
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァー!!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:44▼返信
Twitterで好き勝手書くやつがさらに
暴走するだけじゃねぇかよ

30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:45▼返信
アンチとは対話も出来なくなるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:45▼返信
ついでにいいねとリツイートも同じように制限してみるといいよ
32.はちまきモアイさん🗿投稿日:2020年08月12日 10:45▼返信
叩く奴は結局あらゆる手段で叩く。

つまり無駄無駄無駄ってね🗿
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:46▼返信
※4
引用RTは出来るだろうけど、リプが出来なくなるから誤情報ばら撒きまくり、
都合のいい事言いたい放題っていう事になるだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:46▼返信
ますます駄サイクルが捗るな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:46▼返信
引用ReTweetは出来るし直接返信出来なくなっても問題無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:47▼返信
これに何の意味があるんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:48▼返信
※36
自分に都合のいい事発信する際に余計なツッコミをシャットアウト出来る
例えば(間違った情報での)安倍批判をしても、正しい情報でツッコミはされない
38.ハム太郎さん投稿日:2020年08月12日 10:48▼返信
Twitterのコメントは酷いのだ、そのほとんどがSwitchユーザーなのだ、逆にマナーが良いのはDSユーザーなのだ🐹
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:49▼返信
もう嘘つき放題だなTwitterは
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:49▼返信
なるほどね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:49▼返信
実は自由なコミュニケーションなど望まれてなかったんや
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:50▼返信
>誰もツイート出来ないので誤情報が広まりやすくなる。
ツイートの内容信じてるおめでたい奴なんて稀だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:50▼返信
リプ消せる機能はパクツイカスが喜ぶのがなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:50▼返信
そもそもつぶやきなんだから返信できなくていいんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:50▼返信
クソリプ飛ばない代わりにヘイトスピーチかましても嘘情報ばら撒いても苦言すら無くなるのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:50▼返信
歴史は繰り返す
47.投稿日:2020年08月12日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:51▼返信
これで好き勝手叩かれずに発信しまくれるな
炎上もしないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:52▼返信
選ばれし者のみが交流を許される世界
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:53▼返信
嘘松は喝采も浴びたいからこれまでどおりだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:53▼返信
フォロワー数○○人以上ないと返信できないとかも追加してくれ
戦闘力なんだろうアレは
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:53▼返信
こじるり「よっしゃザマーミロw」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:53▼返信
表向きには訴えるとか言っておいて困惑している芸能人いそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:53▼返信
「標準機能なんだから誰にリプ返そうと自由」と息巻いてたヤツらへの公式からの回答。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:54▼返信
先にこの条件でリツイート規制しないと駄目だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:55▼返信
誹謗中傷クソリプ民に限って「デマツイートを訂正できなくなるから改悪だ!」とほざいてる説
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:55▼返信
はちまにとっては商売あがったりだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:56▼返信
ラインのグループチャットでもしてろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:57▼返信
ますます嘘松し放題になるだけじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:58▼返信
衰退への一歩
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:00▼返信
不特定多数へ発信することで承認欲求満たしてるからね
反応が得られないなら虚しいだけだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:00▼返信
糞みたいな平和だな。まさにゆとり仕様じゃん。悪いね!ボタン追加して欲しいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:01▼返信
ぼくクソリプ知ってるよ、はちまで返信コメントするキチガイだよね(´・ω・`)
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:03▼返信
ここのブログにもその機能入れたら?

できないんだろうけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:03▼返信
>>1
益々デマ流し放題になるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:04▼返信
>>56
そんなの当たり前じゃん。馬鹿なの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:06▼返信
誹謗中傷を許さない我ら正義のはちま民としても嬉しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:06▼返信
不特定多数が見られる意味なくない?
もうDMだけでええやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:06▼返信
よし、これで嘘松できるぜ
ついでにデマも流しとこ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:06▼返信
自分は中傷もクソリプもしないからこそ間違い指摘出来ないのは大丈夫なのかと思ったわ
まぁTwitterで誰かと絡むとか面倒くさいから自分から間違い指摘とかしないんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:08▼返信
※42
フォローしてるやつはそいつの意見信じてるんですよ
つまり誰かが誤情報流すとフォロワーは信じる、それをRTする、さらにRT主のフォロワーも信じるって事
全員がそうではないとは言え割と多いんだぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:08▼返信
クソリプ禁止してもはちまが晒せばここで叩かれるだけ
まあツイートしか知らない方が本人にとってはいいよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:08▼返信
まあいいんじゃないのバズらせたい意図があるなら誰でもリツイートできるようにするし
制限する奴は身内向けってことだろうしこれから目に入ることは無いだろう
つまりこれまで通りってこと

強いて言うならバカッターは発見され辛くなるだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:08▼返信
※72
同じ基準で引用も禁止されるべきだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:09▼返信
Twitter文化終了のお知らせ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:11▼返信
きゃりーぱみゅぱみゅ見たいなデマ流し放題ってことか、やべぇな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:12▼返信
規制すると衰退する。
Twitterの終わりの始まり。

別に、規制はいいけどね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:12▼返信
ツイッターでバズったから政治が動く云々みたいな悪循環から抜けるべき
政治を議論するほど信頼性のあるツールではないのだ
近距離の私信馴れ合いSNSであることを理解すべき
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:12▼返信
Twitter終わったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:16▼返信
※76
「ツイッターで見た」 ってのと「2ちゃんで見た」ってのは 本来同じ情報バリューであるはずなのに
なぜかツイッターだけはちょっと上に扱われてるのがおかしいってみんなが気付くべきなんじゃないのか?
現にこのサイトだって「ツイッター速報」と揶揄されるわけですよ
普通の(デマあり)ツールだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:16▼返信
他人のファボと返信・あと(○○さんがフォローしてます)って人を無断でTLに表示させるクソゴミカスアホ機能廃止が何より先だろアホか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:16▼返信
やはり人類が分かりあえる時代など来ないのだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:19▼返信
制限するのはいいけど、制限された人には表示されないようにしろよ
既に指摘されてるけどデマの指摘すらできないから
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:19▼返信
いいこともあるけどそれ以上に嘘松や誤情報やパクツイが蔓延るぞ
バズったやつの真偽はだいたいツリーで確認できてたのにこれはやばい
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:19▼返信
FFガイジが失礼します
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:20▼返信
パクつい祭りになるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:23▼返信
ソースがツイッターのゴキちゃん涙目&ソニーざまあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:23▼返信
クソリプが生きがいの奴らの遠吠えが今朝からずっとすがすがしい
指摘されてるRTの問題等々も含め昔のブログパーツ時代に戻った方が余程平和だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:25▼返信
この機能に文句言って奴が普段クソリプ送ってるんだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:28▼返信
基地外の村内では、盛り上がりは変わらず。基地外はイエスマンに囲まれ増長。なんの解決にもならん。
ツイート課金制や、いいね以外にバットボタン追加、モラルを欠いた拡散の罰則化などやる事はあるだろうに。
課金は未熟なガキの排除、バットボタンはワガママが許容され過ぎる制度の抑制、モラルの欠いたツイート拡散の罰則化は
、発信者の都合のいい意見だけで意見が通る世の中への抑止。メリットもあればデメリットもあるのだから。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:29▼返信
SNS使う価値もない奴に使わせて来たのが間違ってる 
コミュニティー本位なSNSの基本に立ち戻るのは正解だと思うよ
知り合いでもない奴の話でいちいち気を揉んで何になる
「自分の発言で世界を動かす」みたいなヤツ きもちわりい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:33▼返信
ただのディストピア
デマ拡散し放題
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:35▼返信
※89
一方的にしか知らない個人に基本リプなんてしちゃいかん
それが客観的に失礼なら尚更
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:35▼返信
そこまでしてSNSで何をしたいの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:36▼返信
※92
いまでもそうだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:36▼返信
嘘松撲滅ではちま涙目
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:37▼返信
MIXIかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:38▼返信
>>92
既にディストピアだから更に罵倒合戦になってる接続部分を切ってしまっても何も問題ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:38▼返信
ゴキちゃん捏造しすぎたからね仕方ないね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:41▼返信
書き込み前に分かれば良いね。
全員に許可してます。/フォロワーのみ許可してます。/許可しません。みたいなのが。

ただ、それでも面倒くさい奴は全員に許可しながらいちいちブロックしていくんだろうけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:42▼返信
エコーチェンバーが加速するな
閉じた世界で偏った思考を訂正するものは誰もいなくなり肥大した自意識に汚染されていく
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:42▼返信
批判厨涙目
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:43▼返信
これはdaigoもニッコリ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:44▼返信
独裁国家
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:46▼返信
>>56
その理屈だと

デマツイート民に限って「誹謗中傷が出来なくなるから改善だ!」とほざいてる説
が成り立ってしまうだけだぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:51▼返信
公式アカウントとかリプ完全禁止にして問題ないよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:51▼返信
「FF外から失礼します」なんてバカな文化は早く滅びた方がいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:53▼返信
配信を制限しろよ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:53▼返信
>>105
文脈考えずなんでも反転させれば勝ちだと思ってるところが
ツイッターの低能ゴミクソリプ民特有のテンプレそのままで草
お前のSNSの嫌がらせリプライの文体が透けて見える
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:05▼返信
デマ流す奴からしたら良い機能だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:05▼返信
つまり 正       論   リ      プ   に目を背ける芸能人が増えるわけだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:09▼返信
デマ流すなんてよっぽどの馬鹿か中韓なんだから逮捕すればいいんだよ
まとめバイトが更に横行するならまとめサイトを締め上げればいいだけだし、なあはちま?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:21▼返信
こうやってコンテンツは廃れていくんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:21▼返信
これには蓮舫もにっこり
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:22▼返信
mixi化していくな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:22▼返信
そんなのなくても最初から無視するなりブロックすればいいだけなのにシステム利用できないやつが使うとは思えん
芸能人にしろ自分を応援してくれるファンよりもアンチの方にレスバしたりとサービスしすぎ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:23▼返信
アメーバブログみたいになっていくよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:25▼返信
最近ホント誹謗中傷と反対意見とかがごっちゃで一緒に規制される流れだよな
自分の考えと反対意見言っただけで誹謗中傷と捉えて訴えるとか平気で騒ぐやつ多いだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:26▼返信
デマよりクソリプのほうが多いからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:26▼返信
糞アニメを面白くないと言っただけで誹謗中傷されてるとかいうアニメ監督とかもいるよなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:50▼返信
鍵かけるのとたいして変わらんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:51▼返信
>・だがクソコラや誤情報を伝えるツイートに
>誰もツイート出来ないので誤情報が広まりやすくなる。
いやフォローすればできるだろ
バカじゃね
FF外からフォローする気ないけどネタだけ頂くクソリプ野郎排除ってだけだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:57▼返信
人間の本質を考えるならサービス終了が望ましいが、もう手遅れだから、せめて一旦リセットしてルール整備をかなり厳し目に設定した方がよい
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:05▼返信
そこまでしてSNSに入り浸る意味あんのかねぇ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:35▼返信
デマ流したい奴は大喜びの機能だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:51▼返信
Twitterって、デマとクソリプでできてるのに、どうすんだよこれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:02▼返信
だったら鍵垢でよくね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:26▼返信
バカッター民はそれはそれで相手にしてくれる人数が減って愚痴言ってそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:26▼返信
>>2
別によほどのエゴサマン以外は引リツ追って落胆するバカ居ないだろ。
自分のツイートに書かれるからうざいだけで、引リツで言うなら陰口と同じレベル
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:30▼返信
異論を排除する人っていうレッテルをはれるなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:31▼返信
>>107
それな
未だに気持ち悪いと思うわ
何のためのインターネットなんだか
自分の所にそういうの来る度言ってるんだが、今一理解されないようだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:34▼返信
>>65
まるではちま起稿だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:35▼返信
>>26
まるではちま起稿だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:36▼返信
>>7
Twitterがはちま起稿化してるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:36▼返信
>>13
はちま起稿がいつもやってることだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:37▼返信
>>30
なんでアンチごときと対話してやらなきゃなんねえの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:38▼返信
>>39
まるではちま起稿みたいだよな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:46▼返信
>>109
誰も勝ち負けの話なんてしてないのに
「それで勝ったと思ってるのか」なんて言い出すあたりよっぽど言われて悔しかったんだなって
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:46▼返信
>>59
はちま見てる人間が嘘かどうか気にするのか
これは驚きだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:56▼返信
パヨクがますます身内だけの傷の舐め合いになるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:46▼返信
それよりもフォロー以外リツイートできないようにしろや
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:49▼返信
SNSは議論の場ではなく共感し合う場だぞ。
もっと言えば誰が何を言おうと最低限の倫理観を守っていれば悪い印象は抱かれないようになる。
今まで世間体を気にしてツイート、RTやいいねを押せなかった人らも一様に正しい意見として扱って貰える。
誰かを否定するより話や問題を投げかける人格者に成長しないと。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:58▼返信
つまりイカれた屑フェミどもはフェミ同士でキーキー騒いで、パヨクの屑蟲どもはパヨク同士でアベガーアベガーニホンガーニホンガーと合唱して、デマも流し放題になるというわけか。
改善なのか改悪なのかわかんねぇなこれ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:23▼返信
政治家専用の機能だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:50▼返信
なんつーかSNSの意味ないよな。
それならチラ裏に書いとけってことになる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 17:54▼返信
>>139
はちまの任天堂に都合の悪い記事は全部デマ、でもソニーに都合の悪い記事は事実だよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:04▼返信
あー
ツイッターはもう業者と有名人様のためのものになるのか
どんなデマ流しても指摘もされず広がる
テレビと同じやな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:17▼返信
これかなりヤバいディストピアシステムなんだけど
このコメント数の少なさはみんなツイッターにもう関心ないんだなって
若者はインスタだしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:37▼返信
同じような思想を持つ仲間同士でやり取りしてるうちに
あたかもそれが真実と思い込む「エコーチェンバー」がより深まるだけだ
客観的に見ればマイナスでしか無い
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:31▼返信
こうしてまたみな自分にとって都合のいい真実をつかみ取れる世界に一歩進みましたね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 20:43▼返信
糞フェミと糞ポリコレに都合良く改悪したな
別垢いっぱい作るか
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 21:05▼返信
なんならSNSやめちまえ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 21:37▼返信
クソリプは遮断できるもしれんが、良リプを得られる機会も減る
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 22:50▼返信
ゴミは完全排除すべき
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 22:55▼返信
発信元が見たくない返信を見ないための機能な
それをいちいち気にする人はエゴサするんじゃないだろうか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 00:01▼返信
劣化フェイスブックだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 00:02▼返信
※3
一部じゃねぇだろバカ
コメント書く時点で承認欲求だぞ

良いのだけ残したいのは同意だが
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 00:03▼返信
「あなたのその動画や写真をニュースに使いたいから報告ください」系マスコミ垢を一網打尽にする素晴らしい機能


どうもマスコミはこの機能が気に入らない模様
機能に反対する人間を集めたいがためにわざわざ何度も何度もニュースで報道する
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 00:25▼返信
バカがとことん暴走する世界
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 02:51▼返信
>>・だがクソコラや誤情報を伝えるツイートに
誰もツイート出来ないので誤情報が広まりやすくなる。

ガセネタが平気で出回る世界にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 02:52▼返信
これいわゆる中国の言論統制の縮小版じゃん
ユーチューバーの発言が絶対になるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:58▼返信
まぁ上に書いてある乞食マスコミを閉め出すのには効果はあるけど
絵師のイラストをトレパクしておいて絵師からの返信を非表示にして擁護する連中だけ集めるとかいう
クズな使い方もできる

あとフォロワーが自分のことを返信非表示にして無いかとか疑心暗鬼に陥るとかいうマイナス面もある
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:09▼返信
炎上して叩かれて「誹謗中傷つらぃ」とか言ってる奴に
丁寧に新機能の存在を伝えた途端ブロックされて草

こういう奴もいるんやな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:15▼返信
人のいいね!はミュート設定のキーワードで「suggest_activity_tweet」と打てば消せる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:32▼返信
陰湿な猿は別の方法で制裁を受ければ文句ないな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:34▼返信
コストかけて機能追加じゃなくて誹謗中傷くずを速攻晒す規約に変更するだけでいいやん
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:03▼返信
誹謗中傷訴訟ビジネスやってる人間がこの機能を使うとは到底思えんのだが

直近のコメント数ランキング

traq