イスラエルとUAE国交正常化で合意、仲介の米大統領「歴史的」
記事によると
・米トランプ政権は13日、イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)が国交正常化で合意したと発表した
・トランプ大統領はツイッターへの投稿で「大々的な打開に達した!米国の偉大な友好国であるイスラエルとUAEによる歴史的な和平合意だ」と述べた
・イスラエルとUAEの代表による署名式をホワイトハウスで数週間以内に開催する計画
・さらに、中東地域の他国とも同様の和平合意を巡り協議しているという
・イスラエルのネタ二ヤフ首相は「イスラエルにとって歴史的な日だ」とツイートし、UAEのムハンマド・ビン・ザイド皇太子も「合意によって、イスラエルによるさらなるパレスチナ併合は停止される。両国の協力や二国間関係の構築に向けた行程表の策定でも合意した」と述べた
BREAKING: Pres. Trump announces "historical peace agreement" between Israel and the United Arab Emirates: "This deal is a significant step in building a more peaceful, secure and prosperous Middle East." https://t.co/7t4ExoIL3T pic.twitter.com/Xj3AxYa5QJ
— ABC News (@ABC) August 13, 2020
Joint Statement of the United States, the State of Israel, and the United Arab Emirates pic.twitter.com/oVyjLxf0jd
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) August 13, 2020
この記事への反応
・凄い。驚いた。
例え上部だけの合意だとしても、まずはこの第一歩がないと始まらないし、これがなかなか難しい。
北朝鮮との階段にしろ、今回のことにしろ、詳細はともかくとして、ホントに歴史的なことをトランプ政権で実現出来てることは、素直に凄いと思う。
・そんな事があり得るのか??絶対無理だと思ってた
・イスラエルとUAEが和平したらしいが、俺らはこれをどう捉えたらいいんだ...?対中戦略の一種...?
・歴史の1ページだわ。
・パレスチナ的にどうなんやろなあコレ
・これはノーベル平和賞案件
・これめっちゃ凄いニュースだな
世界史の教科書の中東問題のところに掲載されるレベルだね
でも、この国交正常化に反発する中東の国の方が多いだろうね
・さらっと報道してるけどとんでもない出来事やぞこれ。
・おおお ベルリンの壁が無くなった時以来の衝撃
・トランプさん歴史の教科書に残るような凄いことやったね。ただ、これだけ大きく動けば周りにも動きがある。何処かに波風が立って新しい問題が出なければいいが。
このまま平和に向かってくれたらいいですね。
・コレほんとすごいニュースだと思うんだけど、手放しで称賛できないのが悲しいな。
中国イランvs米イスラエルUAEって構図が出来上がってしまった。
・素晴らしい。アラブ系の中東諸国をなるべく取り込んで、イラン包囲網を築いてください
・急転直下すぎィ!世界大戦でも始まんの?
教科書に載るレベルの大ニュース!
共通の敵イランがそれだけ脅威ということか
共通の敵イランがそれだけ脅威ということか

一生ないから
イランは要らん。
出来る訳ねえだろ
後で気が変われば国際条約だろうが神のお告げだろうが反故にすんだからさ
世界終わるわ
穏健派の顔色ばかり伺ってたら何も変わらんわな
性格として好きではないがトランプはすげえと想う
完全にUAEが裏切り者の構図になったじゃないの
改めてオバマの無能さがよくわかるな
そしてメディアが必死にトランプを叩くのはなぜなんだろうな
だな。
やるなトランプ。何気にすごいことやった。
頑張ったのは周囲の賢い人たちなんだろうけど。
急進派は常々禍根を残し
いずれ大きいなうねりとなり逆襲する
歴史を見返せばそれがよくわかる
大丈夫かな
これ維持絶対無理のやつだ
イランはともかく中国と仲が良いとかそれはない
仮想敵国に入ってるんだし
日本はバリバリの西側よ
時代によるだろ
そうやってビビって事なかれで先進国ほど自重してきた中で
自分たちさえ良ければいいという儒教国家の中韓が躍進してツケあがったんでしょ
日本は唯の奴隷だから対等に扱われてないだろ
おかげで韓国も外資企業抜けまくり、自国民も他国に移住しまくり北からは目ぇつけられておまけに豪雨で四面楚歌
中国も同じく豪雨でダム決壊寸前だしコロナで世界中を敵に回したのにまだ圧力かけて敵作ってるしな
大したこと無い
これ、米国的には中東に割いてた戦力をアジアに振り向ける一環やん…
中東諸国としては新型コロナの蔓延で中国に対する不信感があるのも大きいね
それ必要あるか?
でもその賢い人たちとやらは今までずっと無理やろって感じで放置してきたよな
バイデンなんかが入り込む余地はないよ
仲介ってか黒幕だろアメリカは
なんだかんだでトランプ政権は戦争をまだしてない稀な政権なんだっけ。
カネだけあっても人口にはかなわないからな
※3
韓国さんは一生面倒見てくれる殴っても犯しても殺してしまっても愛してくれる
奴隷の様なお母さんを欲しているから
日本人の感覚からすると正常な関係は築けない
日本のメディアは紙、TV、ラジオどれもトランプを俺様馬鹿と言ってるからなw
ラジオのニュースとかTV以上にマジで聞くに堪えないよ
NNNでやってたぞ
よっぽどなカード切らないと不可能なことだよね
これからも頑張って欲しい
朝日新聞がこしらえた「歴史」が、問題をややこしくしてるね
というかこれよりもすごいのが過去にあって、エジプトが戦争までしてたのに、その後国として認めたことのが歴史的快挙やったけど知ってるやつどんくらいおるんや?
一応これも教科書にのっとるけど、※欄見る限り話題に出ない程度の知名度やん
中東のことほんまお前らしっとるんか?そのせいでエジプトのアラビア国家としての地位落ちまくったりした超有名な話やぞ
ガチで快挙になるのは周辺諸国+サウジあたりか?サウジはちょい怪しいけどな
そんで次に第一次中東でそれ以外の国で揉めてたイラクとまあ今のイランくらいか
ヒント:宗教
日本で言えば、結婚式を教会であげるのやめました。
クリスマスやバレンタインなどの西側文化を取り入れるのやめました。というのと同じ
戦争でアメリカに土地買してたろ
数週間後ってなると大統領選直前だから中身ない合意でも直前に署名して持ち上げて利用すんだろうけど
入植地停止なんてもはやなんの意味もないさ
サウジにちゃんと裏で手回してなかったら、
あっちは必然的に他の同盟相手探すことになるぞ
アラブ社会にとってはイスラエルって古来からの生存圏の土地を奪った不倶戴天の敵、なのに
逆にもうパレスチナが見捨てられた、ってことでもあるな、連中意固地に過ぎたってことか
おそらくだが、中共がやり過ぎててアラブからしても敵になった、と言うことなんだろうな
中国は今回の仲介役のアメリカを敵に回し、
韓国はイランに石油代金未払い継続中。
トランプにとっては最大の外交成果になるだろう
韓国と日本も仲良くしようや
韓日万歳!
取り合えず友好の印として謝罪と賠償しろ!!
アラブ系の中東諸国をなるべく取り込んで、イスラエル包囲網を築いてくれ
ネタニヤフは逮捕されてると思ってたんだがな
ふざけんな
おまえらは北朝鮮や中国側だろ
もうすぐ取り込まれるぞ
シッシッ
ソ連の軍事顧問団まで付いてたのに戦争でボロ負けしたからな
官僚もメディアも企業も売国奴だらけなのに切れるわけないだろいい加減にしろ!
ある者はその提唱者が生きている期間だけでも平和が保たれる保障ができると言った
今は私もそう思う
いくら脆弱な決まりであろうと国交正常化が果たされたのだ
今は喜ぼう。どれだけ維持できるかは当人次第だ
外交の安倍「国賓しゃま〜」
安倍じゃなくて二階だろ
日本のアホ与党は、こんな時に倒閣騒動起こしてるという・・・救いがたい
勿論敵は世界中にウイルスばら撒いた中国ね
文「・・・ニダ」
意味はわかるよね、レッドチームさん
中国共産党とは早く手を切らないと巻き込まれるよ?
トランプ再選後にめんどくさくなってなければいいな
イスラエルが地中海のガス田権益を獲得してエネルギーの自立に成功したの大きいからね
軍事面で一強なイスラエルが資源でアラブ経済封鎖出来なくなった時点でサウジの覇権は潰えたんよ
フーシ派に苦戦するサウジ軍が悪いというか
かかわりの深い北朝鮮もピンチ?
手柄はアピールするもんだ
報道しない自由を放置すんの?
おまえやぞ中国
動機は大人げないけどコレはマジでノーベル平和賞あるかもね
本当に和平が続けば文句なしだろ。