• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより

















この記事への反応


何かして欲しい時に直接言葉に出さないで相手に察してもらおうとする謎の風潮ほんといらない

うーん
いつも思いますが、アスペルガーの事例って伝える側にも問題ありますよね
窓開けて欲しいと言えばいいのに、暑いですねっていうのもなかなか、、、、


え、暑い時、温度気になるけどな

暑いと感じたなら自分で窓開ければよくない?
なんで自分で開けようとせずに人に開けさせようとするのかわからない

とか思うのはアスペルガーですか?


同じような事例あったなー。
「風呂みてきて」って広範囲発達障害の方に頼んだら
ある程度の水位になったら止めてくれると思ったら本当に見てきただけだったわ。


事実を事実としてしか認識できない…_(:З」∠)_


関連記事
【超悲報】ツイッター男性さん、「俺は頭が悪い、やる気出ない、時間を守れない…確実にADHDだろう」と思い精神科を受診 → 結果・・・(´;ω;`)

アスペルガーな人に友達が少ない理由に共感が殺到!「思い当たるふしあり」「俺やん」




暑いね、今35度らしいよ!
よくありそうな答えなのに、アスペルガーなのか…



B08F217SPL
萩原あさ美(著)(2020-08-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5


B07WVXY35V
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(390件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:31▼返信
最近よく見かけるビックマックの下りなんなん
2.投稿日:2020年08月14日 08:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:32▼返信
年々暑くなるね~で返しとけばOK
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:33▼返信
自分ちに招いた上で言われたなら分かる
公共の場で言われたならそいつがガイジ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:33▼返信
日常生活で困ってなきゃそれでいいんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:33▼返信
そもそもどういう場面だよ
温度言うのは確実にガイジだけど窓を開けるは先読みしすぎじゃねえか?
あえて閉めてるかもしれねえし
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:34▼返信
人類の9割アスペルガーじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:34▼返信
※6
え、温度いうのガイジなの・・・?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:34▼返信
35度です、と言われても拾って会話を続けるのが真の陽キャやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:34▼返信
コレに「窓くらい自分で」とか言う奴はアスペ、窓の話だけど窓の話して無いからね
わからんからアスペなんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:35▼返信
ほんと、暑いですね。今35度ですよ?

じゃアスペですか・・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:35▼返信
「○○(PSのソフト)面白いね」
「なぜあつ森が売れてるのかまだ理解してないのかゴキブリ」

これに比べたら十分すぎるほど人間の受け答えだと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:35▼返信
そうですね!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:36▼返信
>>10
アスペはお前やでw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:36▼返信
「暑いですね」じゃねぇよ
「暑いので窓を開けてもいいですか?」って聞いてやれ
自分では主張せず、相手に気を使わせて開けさせるのが気に食わねぇ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:37▼返信
暑いですねって言って窓開けてもらえると思ってるのが最高にアスペ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:37▼返信
これは

言っていないことを勝手に認識してしまう

ツイッターの炎上民を育ててるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:37▼返信
>>12
はちまって急に任天堂の話しだすアスペ多すぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:37▼返信
暑いですねの意図が窓開けてやクーラーつけてだと分かってる上で
お前が勝手にやれやという意味で気温を答えるかもしれない
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:38▼返信
アスペらしいぞっていう記事に悪意がある
医者でも診断難しいんだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:38▼返信
最初のやつが「暑いので窓開けてもいいですか?」って聞いてこない時点でクソ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:38▼返信
俺毎日天気予報見てるから「暑いですね~」って言われたら
「今日は最高気温〇〇℃らしいですしねー」って返してたわ
なるほどアスペルガーだったのか俺
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:38▼返信
アスペが不自由に暮らしているなんて失礼
それって一般人の能力舐めてるんじゃね?
アスペくらい簡単に許容できるレベルの能力あるんですけど
世の中にはサイコパスだの自己愛性パーソナリティ障害とかメンヘラがごまんといる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:39▼返信
こいつが病気の何時ものパターン?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:39▼返信
シチュエーションによるとしか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:39▼返信
窓を開けてやらず
自分で開けろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:39▼返信
この手のやつにマジレスするからアスペなんやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:39▼返信
暑いですねっていわれたらそうだねってしか思わないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:39▼返信
暑いですね(窓開けろや)、のほうが人としてアウトなやつ多いと思うがな
どうせ直接的に言わずにネチネチいう京都人みたいなやつなんだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:39▼返信
※18
こういう例えするぶーちゃんアスペだよねって話をしていて、任天堂の話は別にしてないんだけど
なんというか…やっぱり…
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:39▼返信
どういう場面かで会話は変わるけど、同調で大体終わるコミュ症
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:40▼返信
一問一答じゃ、一概に判断できないわな
もっといろいろやるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:40▼返信
クーラーつけろよ! 35℃じゃ窓を開けても暑いだけだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:40▼返信
・同じような事例あったなー。
「風呂みてきて」って広範囲発達障害の方に頼んだら
ある程度の水位になったら止めてくれると思ったら本当に見てきただけだったわ。

↑こいつが障害者だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:40▼返信
相手はリンゴを一緒に買いに行って欲しいだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:41▼返信
ああ、相手が女性の場合は

共感しましょうというやつですか?

めんどくさいから
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:41▼返信
安心しろ
一度その手の面倒臭い回答をしたら、大抵の奴が次回から会話自体を避けてくれる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:41▼返信
>>30
あーはいはい
お薬飲みましょうね〜😂
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:42▼返信
これでアスペなのか?
今週はずっと暑いまんまらしいですよとか返しそうなんだけども・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:42▼返信
>>34
障害者乙
普通様子を見て止めるか判断して実行するから
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:42▼返信
暑いですね、では何とも
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:42▼返信
※10
何言ってるかもよく分からんぞ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:43▼返信
こいつは暑いですね~って言ったときに、アイス食べたいですねと答えられたら、
察してアイス買って来てくれんのかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:43▼返信
「〇〇を見てきて」
パターンA「何で見てきただけ?KY!(怒)」
パターンB「何で勝手に〇〇までするのよ?KY!(怒)」
こんな奴○ねばいいか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:43▼返信
ここのガイジコメ欄も会話になってないやつ多いよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:43▼返信
明確に要求されてないなら、そうですねとでも言っておけばいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:43▼返信
該当者の怒りの凸とか本当面倒くせーな
そういうとこだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:44▼返信
窓を開けてやらなかったじゃなくてお前が開けろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:45▼返信
>>45
は?普通にiq高いわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:45▼返信
俺週間天気よく見てるから今週は~って言うわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:45▼返信
部屋なら「暑いですねー窓あけていいですか?」とかだろうし
35度の部屋で「暑いですね」って言うだけなのもなかなか異常
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:45▼返信
別に噛み合ってないわけではないと思うが
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:46▼返信
暑いですね~ そうですね~ 

会話終了!!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:46▼返信
月が綺麗ですね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:46▼返信
正解はブチのめすな
何を言っても文句を垂れるゴミには鉄拳で答えましょう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:46▼返信
35度もあるなら耐えられんだろ。自分で窓閉めてエアコンつけろ。窓開けたら張ったおすわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:47▼返信
>>54
月の表面ってボコボコだしブサイクだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:47▼返信
35度で窓開けるってアスペじゃくてアホだぞ?

クーラーいれろ、熱中症対策の基本。老人でもクーラーいれるわwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:47▼返信
「今日は暑いですね(窓開けろ)」
「今35度(テメーが開けろ)」
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:47▼返信
>>30
アスペくっさ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:47▼返信
>>38
真性だったか、なんかごめんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:47▼返信
行動には何らかのリスクが伴うもんなんで、
こういう察してください系の発言を多用するやつってそういうの癖になっている奴いるんだよな
周りも面倒臭くなって、そう思うなら、そうすれば?って意図理解しててもわざと無視されるパターンも多い
何事もバランスよ
効果的に使えれば効率がいい、けど絶対では無い
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:47▼返信
暑いからエアコン着けますね〜で完結する話し
話しかける方も対象なんでは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:48▼返信
39度の体温抱いて~
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:48▼返信
このサイトで先日、
職場で「喉乾いたね」って言ったら、お茶汲みしろの合図なのはけしからん!飲みたいなら自分で汲め!
ってやってたような気がするんだが。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:48▼返信
陰キャのコミュ障とアスペの会話か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:48▼返信
これだけじゃ何とも言えんけど
部屋にいて招き入れてるとした場合は
35度は何かしろよとは思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:48▼返信
この例って、質問そのままの応答ではなく

返す話が少し飛んでいる例と思うのですが

違うのですか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:48▼返信
相手のことを慮れない知性の乏しい奴がてきとうに喋り、それを受け取れないアスペか、勘が悪い奴が察することができないという地獄の会話。

70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:49▼返信
「今日暑いね。」とよく口にしてしまうけど
だいたいの人は「そうですね~」「暑いね~」とかだな

A「今日暑いね」 B「今35度」
A「やっぱそれぐらいあるよね」 B「あ、今36度になった」
A「暑いな~」  B「夏ですね」
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:49▼返信
察しろよこのアスペが
って思ってる奴の方がアスペ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:49▼返信
下手くそな国語の問題みたいだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:49▼返信
35度あるならクーラーつけるが正解
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:49▼返信
例がくそ悪いわ
35度もあって窓開けてない、クーラーつけてないなんてありえないだろ

27度ぐらいにしろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:49▼返信
窓を開けるとかもこいつが言ってるだけでそもそも相手が窓開けて欲しいとかどこにもないんだが
それなのに自分で開けろとか言ってるやつは何なんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:49▼返信
>>30
チカニシてほんとそういうシチュエーション理解できないことが多いよな。そういうとこからもマジモンの臭いがするよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:50▼返信
>>61
アスペゴ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:50▼返信
コレをアスペというなら、暑いという共通認識をあえて口に出して「暑いですねぇ」と言う方がよっぽどアスペだよ。
お互いにどうでもいい会話と認識しながらも一つのコミュニケーションとして言ってるだけなのだから、どのような返答であれ気にしなくていい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:51▼返信
自分でやんない人やだよね普通にw
暑いですねじゃなくて自分でまず窓開けてください
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:51▼返信
何でもかんでもアスペルガーの所為にしてるの草
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:51▼返信
アスペって老害共と一緒で暑さ感じねえんだな。老害は40℃なっても窓絶対に開けない、というより窓開ける習慣がない。真夏でもホッカイロ抱いて、こたつ最高に付けてたりする。
普通なら35℃でクーラー付けてるレベルの暑さだし、26、7℃くらいで窓開けてるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:51▼返信
こういう察しろみたいなのが苦手だな
だから逆にそういう意味で言ってなくても気を使わせてしまうことがあってとても生きづらい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:52▼返信
相手「暑いですね~」
ワイ「ア...ア...アハイ。」
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:52▼返信
「暑いですねー(窓開けろ)」
「35度だしね(窓開けろ)」

「…(なんだこのアスペ)」
「…(なんだこのアスペ)」
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:53▼返信
たくさん湧いてるねぇ(^.^)
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:53▼返信
妖怪「一口ちょうだい?」に対して
「無理。しね」と即答できるのはアスペのメリット
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:53▼返信
日本語だっる
もうケチュア語使うわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:53▼返信
察してじゃなくてお前が開けろよ窓アホかwって思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:53▼返信
おまえら「あううううう!!あっ!あっ!」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:54▼返信
コミュニケーションに正解なんてないんだから、
ここでは「暑い」に紐づく返答なら何でもいいんじゃないだろうか。
例えば暑い→夏、気温、涼しくなる方法…記事の例がコミュニケーション異常になってるとは思えんのだが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:54▼返信
日本の一部でしか問題にならないからほっとけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:54▼返信
>>81
こういうやつが本当のアスペね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:54▼返信

ここのコメントの返信でよく見るパターンじゃないか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:55▼返信
日本人で女でアスペルガー気質だと地獄だよこの国
女は共感能力が高いっていうより共感能力を男より求められるんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:55▼返信
※81
お前ヤバすぎ
誰も室温の話はしていない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:55▼返信
まず、聞かれた質問に対しては「はい」か「いいえ」で答えましょう。

の話ではなくて?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:56▼返信
単に暑いって言っただけが、涼しくしろって意味だなんておかしいだろ。
ンなわけない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:56▼返信
暑いですね?
そう思うなら率先して窓開けろ
他人に何かを求めるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:56▼返信
窓全開でエアコンのない場所かもしれんぞ
暑いですね~
(そうですね)今35度らしいっすよ!
了解を省略してはいるが会話になってない?
Twitterの人はアスペだから通じんかもしれんが
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:56▼返信
いや窓開けてくれって言えよ
他にもエアコン付けて扇風機付けて冷たい物が飲みたい等の選択肢があるだろ
その中から窓開けて以外は察するなって強要する方がアスペだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:56▼返信
ネット上の情報を見る側ってのは常に想像でしかないんだよ。
こんな自分にとって誰だかも知らないような接点の無い奴の話を鵜呑みにしないで、自分自身が接している状況で自分也の行動をすれば良い。当たり前の人生を体感して生きなさいよ。
本当のアスペだったら周囲が反応するよ。ネットでアスペの傾向って該当しても周囲が反応しないって事は違うんだよ。
上辺の情報で自分自身を左右されるなよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:57▼返信
自分で開けろと言ってるのはそういう問題じゃないから。
同意を求めてるのは、相手の意向も聞いてるんだよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:57▼返信
>>10
アスペ〜ンw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:57▼返信
それでアスペ認定されるなら世界はアスペで溢れかえるやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:57▼返信
最近の猛暑を考えると、「今日は35℃らしいですよ」も普通に感じられる
状況説明が足りない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:58▼返信
35度あったら窓開けてるんじゃね
締めてたならそういう説明がないのにぐだぐだ言い始めてて
それはそれでアスペか
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:59▼返信
アスペの戯言よ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:00▼返信
>>30
悔しそう…w
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:00▼返信
アスペは甘え
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:00▼返信
相手「暑...」
ワイ「窓開けー!クーラー18度ガンガン!扇風機最大風力!」

どうよ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:00▼返信
なにそれこわい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:00▼返信
コミュ達人「今日は楽しいですね、今日はココに泊まっちゃおうかなぁw」
京都人「ブブ漬けでもどうどす?」
コミュ達人「帰る気は無いですよw いや本当に今日は楽しいですね」
京都人「素敵な時計ですね」
コミュ達人「時間を忘れて楽しましょうね、私の布団用意しといて下さいw」
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:00▼返信
言っていないことを勝手に認識するのは、

馬鹿の典型と言われているのですが
違うのでしょか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:01▼返信
>>15
35度あるのに窓閉めっぱなしでいるやつ全員頭に障害あるやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:01▼返信
>>102
だったら直接そう言えよ
回りくどいんだよアスペが
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:01▼返信
またツイカスがアスペなパターンか
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:01▼返信
アメリカ人全員アスペやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:02▼返信
アスペだけど、理論と心理学勉強してコミュニケーションは普通に取れるようになった。
理解はできてないけど、頭が良ければ誤魔化せます。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:02▼返信
これって上司にどのくらい媚び諂えるかなんじゃねぇの?
自身にとって都合の悪い人間をアスペって言ってる気持ち悪さがある
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:02▼返信
暑いなら窓開ける、クーラーつける等しろやアホボケカスゥー
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:03▼返信
自分で動けカス
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:03▼返信
逆に気温教えてくれるなんて親切なやつやなーって思ったワイはもう手遅れ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:04▼返信
これの答えが窓を開けに行くらしいっすね?
そこまで察してよと言うのが実にコミュニティ障害を感じていいっすね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:04▼返信
ワイなら人類滅ぼすかなぁ
暑くなった原因は地球温暖化
そして引き起こした元凶は人間の浅ましさだからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:04▼返信
窓を開けてくださいを言えない事を肯定するぐらいならアスペでいいよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:04▼返信
察するとかいうゴミ文化
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:04▼返信
他の状況を何も書かないあたり別の病気持ってそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:04▼返信
「A君いるじゃん?この前久々に会って話したんだけどあいつ結婚するんだって」
「あいつって誰ですか?」

登場人物を前後の文脈から紐付けできんらしいね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:05▼返信
アスペルガー障害は2013年のDSM改訂のときに削除されて自閉症スペクトラムに統合された
それなのに日本のメンタルクリニックはアスペルガー障害という診断名を使用し続けて、非専門家たちもアスペルガー障害がとっくに削除されたことを知りもしないで、アスペアスペとバカみたいにレッテルを貼って喜んでいる
なぜ日本の医者はアスペルガー障害という呼称をいつまでも使い続けるかといえばそれが金になるから
自閉症よりもずっとカジュアルに使えるアスペルガー障害は軽い社会不適合者を病人に仕立て上げて治療費を巻き上げるのに都合がいいから使い続けてる
アスペアスペといってカジュアル化に協力している連中はクソ医者の金儲けの道具にされてるだけ
鬱はこころの風邪みたいな頭の悪いキャッチコピーの拡散に協力してメンタルクリニックと製薬会社をボロ儲けさせたカスどもと同じ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:07▼返信
35度もあんのに今更窓開けても大差ないと思うけどね
クーラー付けろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:07▼返信
>日本人特有の「察してほしい」、つまり「空気を読め」が通じにくい人たちなんです。そう理解してあげてください。

これってむしろアスペルガーの方が普通なんじゃね・・・?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:08▼返信
美人女性「暑いですね(貴方のせいで身体が熱いです、抱いて欲しい)」
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:08▼返信
室内か屋外かで受け答え変わるだろんなもん
屋外なら「今日○○℃超えたらしいすよ~」って普通に言うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:08▼返信
相手「ゲーム楽しいですね!」
ゴキ「豚乙www」←これアスペの事例らしいぞw
135.投稿日:2020年08月14日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:09▼返信
異常気象と温暖化で年々気温上がってるから
温度は普通に気になるから自然な会話の流れ
だと思うがダメなのか
空気を読んでって窓くらい自分で開けるだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:09▼返信
アスペとか発達障害というと、簡単に解決できる便利な単語
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:10▼返信
なにこれ、京都人お気持ち検定かなにか?
そもそも、設問を見て室内と想像できた人間が何人いるかな?
出題者があすpw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:10▼返信
最近マジで多い
主語述語ぬきに「察しろ」とかいう馬鹿が
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:12▼返信
キチゲまとめ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:12▼返信
>>134
薬物中毒者特有の虫の幻覚
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:12▼返信
これ見て過剰に突っかかる奴はアレなんだろうなあとは思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:12▼返信
暑いですねの後に窓を開けて下さいませんか?とか付け足せば済む話
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:13▼返信
アスペにはちゃんと説明しないと分からないっていうけど
ちゃんと相手に分かるように説明する教養も無い奴が
訳も分からず相手を気持ち悪いと批難する
そして他人を馬鹿にすることでマウント取ってると勘違いする
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:13▼返信
35度の気温なら窓を開けても大差ない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:14▼返信
読んだ本に載ってた事例挙げてるだけなのにこのツイ主の持論と勘違いして噛み付く奴な
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:14▼返信
コロナの換気で既に窓が空いていて暑いんだろ
エアコンつけず窓も開けずコロナ対策もしてないアホいるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:15▼返信
※10
はい、これがアスペですよみなさん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:15▼返信
コメ欄がアスペ全開なんですけど何なんですかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:15▼返信
>>149
ならはいどうぞw
151.ハム太郎さん投稿日:2020年08月14日 09:16▼返信
他の生き物をコロシて毛皮を奪いそれを着て暑いとは、人間はどこまで狂った生き物なのだ🐹
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:17▼返信
反論する奴もアスペだ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:17▼返信
面倒だから全員アスペでいいよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:17▼返信
>>151
お前ハムスターの毛皮着てたのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:17▼返信
これは、共感を得ようとしているだけで
自分で窓を開けようとしているかも知れないだろ?

命令に捕らえる人も危険だと思います。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:17▼返信
「暑いですね」
「いやこのくらいまだマシだろ。もっと暑い日もある」 ←これがうちの親父の答え
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:17▼返信
マジレスすると日本人の気質自体がアスペに近いから仕方ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:19▼返信
自分で窓開けないで尚且つ人に直接窓を開けてと言わずに遠回しに伝えるとかクソすぎるだろ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:19▼返信
まずは国語の勉強しろ
アスペ云々はそのあとだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:20▼返信
そもそもアスペルガーって言い方が差別だよな
不思議ちゃんにしよう
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:20▼返信
最高気温35℃らしいですね、とかなら分かるけど室温言うだけならガイジ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:20▼返信
書かれていないことを勝手に読んでしまう、

パヨクの性質に見える
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:21▼返信
普通の人なら
「今日、暑いな」
「35度やって」
「マジで?暑すぎやろww」
みたいになります
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:22▼返信
>>151
ハムタロサァン、キャラ付けの年がら年中マフラー付けてるキチハムがいるらしいですよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:22▼返信
俺はお前に窓を開けて貰うつもりで暑いですねって言ったんだよ!どうして理解できないんだ!常識で理解できるだろ!

これも十分アスペっぽいと思うんですが
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:23▼返信
「暑いですね」の返答としては、別におかしくないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:25▼返信
>>57
お前だって遠くから見たらそれなりに見えるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:25▼返信
すみません、よくわかりません って言われるよりマシやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:26▼返信
>>163
これ以外の展開知らないわ
世間話だからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:26▼返信
ワイなら暑さの定義を話し始める
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:26▼返信
暑いですね
そや!クールビズで省エネや!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:27▼返信
てことは
個人宅に来られた営業マン(飛び込み営業含む)に対して
夏場は冷えたお茶出したりクーラー付けたりしてあげないと
アスペって事になるよな

結構です!!と断るのもアスペ決定だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:28▼返信
そんな高温の密室で2人何やってんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:28▼返信
>>172
これが本物
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:28▼返信
>>172
コロナ禍で飲食させるとかアスペかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:29▼返信
35度で窓あけられてもこまるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:29▼返信
会話は2種類しかない。
感情の共有か、情報の共有か。
これを常に考えて会話すればまずOK。反論ある?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:30▼返信
会話は2種類しかない。
感情の共有か、情報の共有か。
これを常に考えて会話すればまずOK。間違いある?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:30▼返信
まぁ、実際の社会生活では察するという行為は必須で、察するのを嫌がる人は余計な事を押しつけられるのを回避する為に察する行為の否定をしているわけで。察する事が理解出来ないってわけではない。
本当に察する事が出来ないのならばクリニックに行くべき人。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:31▼返信
とりあえずアスぺ認定したら勝てるからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:32▼返信
>>16
窓をどうこうする話じゃないってわからないなら
お前もアスペなんじゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:33▼返信
そもそも日本人なのに日本語正しく使えてないやん。国語力ないというか、それアスペと違うの?純日本語使える人おる?聞いた事ある?標準語ではないぞ?俺はわかんねえわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:33▼返信
気温35度で窓開けてもね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:33▼返信
「ホント暑いね、(今35度だから)仕方ない」
暑くて喋りたくなくて口数減った為省略された言葉察せないほうもアスペじゃね?
窓開けてほしいとかなら暑いから窓開けてと当人も省略せず言うべき。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:33▼返信
>>22
そういう関係無い自分語り始めるとこがアスペ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:34▼返信
今35度ありますからね~って何らおかしくないと思ってしまった
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:36▼返信
アスペ認定されてる奴は馬鹿に合わせるように話すと良いぞ
君が考えてるように相手は頭の回転が早くないんだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:37▼返信
例えば「あなたは位置関係上、窓を開ける事ができる唯一の場所に座っておきながらも何の配慮もせずこのクソ暑い中窓閉め切ってボケっと座ってますけどみんな暑がってるんで開けてもらえませんか?」
という怒りを込めながらマイルドに皮肉って言っているんだろう
これは些細な言葉だけの問題ではない
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:39▼返信
昭和の男性脳やんけ
本当にそれしてほしいかなんてわからないのに勝手に窓開ける方がやばお
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:39▼返信
答えた文面自体に問題があるって事に気付けない奴は、アスペの気があると思った方がいい
気温で答えた事がおかしいんじゃないぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:40▼返信
好きなもの、嫌なもの、感じかた、行動…周りと完全一致じゃないとそんなにダメなのか?!
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:40▼返信
京都人以外、アスペか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:40▼返信
意味不明
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:40▼返信
ほんと日本人で自ら生きづらくしてるよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:41▼返信
「暑いですね」
「今35度」
「うわーそりゃたまらんわ!窓開けましょう窓!」

これじゃ駄目なんか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:41▼返信
京都人はアスペしかいないってことか。
納得したわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:44▼返信
察するっていうか言葉通りの事しか理解できないんだよ
だからアスペって皮肉言っても通じないじゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:44▼返信
>>195
普通はそうだろ
そうならなかったらヤバい
だいたいトンデモな状況ってのはトンデモとトンデモのコラボだからな
一方がアレでも一方がまともならそこまで無茶苦茶な状況にはならない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:45▼返信
マジかー
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:46▼返信
あーあ
他人がアスペじゃなかったらオレサマの思い通りに動くのになあー
あーあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:47▼返信
ノルマ達成
ご協力有難うございました
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:47▼返信
暑いですねなんて世間話のきっかけに適当に言ってるだけだぞ
35度の返しとして「へ~35度もあるんですね」
みたいな感じで話が続けばいいから間違ってないんだよなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:48▼返信
暑いですね
>今35度
平熱ですね
>窓開けましょうか
暑いですね
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:48▼返信
アスぺというよりおばちゃん同士の会話に近いと思うわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:52▼返信
言い方の問題ではなく?暑いですねって言って「35度」だけ返ってきたらアスペというか感じ悪いなとちょっと思ってしまう
そうですね〜35度もありますよ、とか言ってくれたらもっと会話続きやすくなるのに
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:54▼返信
室内で35℃
エアコンつけない
窓開けない
扇風機も無いのか?
どんな環境だよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:55▼返信
文章に問題あるやろ
今日は暑いですね→35℃だけやとシチュエーションがわからんやろ野外か室内かもわからんし室内でもエアコン効かせて今日の外の暑さの話をしてるのかわからんのに何いってんだ
エアコンを切った室内で[今日は暑いですね]→35℃です、ならアスペって話やんけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:55▼返信
相手が陰湿京都人だったんだろ
暑かったら自分で窓開ければ良いし人に動いて貰おうとすんなカス
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:56▼返信
これ暑いですねー(エアコンつけろよこのやろう)って言ってる方がアスペパターンだろ叙述トリックってやつ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:06▼返信
今日暑いですねー
そうっすねー、35度もあるみたいですよー

なんかおかしい?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:10▼返信
ちなみにこの例文を見て「は?窓開けろって言うなら最初から言えよ」って思うやつは定型発達。
アスペは「今、35度って答え変だなぁ、やっぱりアスペって頭がおかしいんだ」って思うんだよ。
で、例文に「そうですねー、今35度らしいですよ」って書いて初めて「は?窓開けろって言うなら最初から言えよ」って感想になる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:10▼返信
ですよねー!35度ですもん!
これのどこがアスペだよ。自分の理想通りの返事を期待している方がアスペだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:14▼返信
>>207

俺もこれと同じ考え。でも※読んでくと室内、野外が問題ではない模様。だだのクイズ問題視でどう行動に出るかではなく、答えるか?かな??←自信ない…

214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:15▼返信
沈黙………それが答なんだ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:15▼返信
>>1
a「お腹空いたねー」
b「もう12時だからね」
なんかおかしいか?俺に弁当でも買ってこいと?
察しろとかマーンかよ☺️

216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:16▼返信
こんなの普通の会話だろ
なんにでも病名つけて異常者扱いするな

35度もあるんですか?じゃあクーラーつけますね、で済む話だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:16▼返信
>>211
例文も本来は「暑いですね」には窓を開けたいとか冷房を下げたいとか色々意味が込められているよ、でもアスペは「暑いですね」って言葉の通りしか理解出来ないから何回言っても「はい」「いいえ」「今、35度」しか答えられないって意味なんだけどこの人は「今、35度」って答え方気持ち悪いなぁって変な事思った。
ちなみにアスペは数字で答えたがる傾向がある。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:17▼返信
今35度(だからな、暑いに決まってるだろ当たり前のこといってんじゃねぇよアホが)

という気持ちを察せないほうがアスペってやつだろ、これ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:17▼返信
>>181
「暑いですね」
「そうですね」
「............」
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:17▼返信
そもそも今窓締めてる奴ってアスペ以前に老害だし、生まれながらの害だしどうしようもないよな
今は3密防ぐために窓を開けておくだろう老人は1%が神ってて他は害か凡人でしめてるからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:17▼返信
相手「暑いですね、窓開けていいですか?」

これで解決
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:18▼返信
マジでこんな普通の会話ですら問題になるの?将来大丈夫かよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:18▼返信
この会話の例は違うだろ

>>「風呂みてきて」って広範囲発達障害の方に頼んだら
ある程度の水位になったら止めてくれると思ったら本当に見てきただけだった

こっちの方がアスペっぽいな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:18▼返信
>>186
そう思う人はアスペじゃない、大丈夫。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:18▼返信
>>8
疑いも無く明らかに求められてない返答する奴はガイジやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:19▼返信
行動をいちいち何かの症例として結び付けようとする風潮嫌い
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:19▼返信
そうだね

で相槌は終わったぞ
お前のターンだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:20▼返信
恣意的に描写されてないみたいだが、何らかの手段で気温をチェックした上での答えだろコレ
だから続けるべき返しは「うっわ、道理で…」とかで普通に会話は続くよ
知能に格差があると会話が噛み合わない(正しくは劣っている方だけが理解できていない)という典型的な例だな
ちなみに外気35度で窓を開けるのはむしろ空気読めてない奴だぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:20▼返信
「今35度」だと言い張るアスペイライラで草
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:20▼返信
>>209
アスペにそんな器用な事は出来ない。コミュニケーション能力不足とアスペルガーは別物。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:21▼返信
無理矢理アスペ扱いに持って行こうとしてるのが嫌な感じだな
「察してくれ」って風潮の方が害悪だと思うんだが
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:21▼返信
相手「暑いですね」
ワイ「貴方を鉛玉で、、、」
相手恐怖におののく「あわわわ、、、」
ワイ「冷えましたか?」
名采配
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:21▼返信
アスペ同士なら話が発展して幸せになりそうに思えてきた
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:22▼返信
>>205
アスペ予備軍。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:22▼返信
アスペを伝えるのに一つ一つの受け答えを挙げても無駄でしょ。そんくらい誰にでもあることでおわる
健常者ではありえない「頻度」で起こるという異常さが重要な点だから
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:22▼返信
Twitter=アスペ発見器
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:23▼返信
問 暑いですね
答 そんなことよりも聞いてくれよこの前吉野家に行ったんです吉野家(ry
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:25▼返信
ワイなら自身の体温を教えてあげるけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:25▼返信
>>237
相手「暑いですね」
ワイ「応」



〜完〜
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:26▼返信
そういう切り返しぐらい、普通にある
その一例をもって障害と決めつけるのは愚かな事
「空気を読め」というのが日本人特有のモノなら
それは日本のローカルルールでしかない
旧態依然としたそのルールを今時に当てはめるということ自体
おかしな話
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:27▼返信
※231
マジそれな・・ 暑さ何とかしたいならエアコンつけてだとか扇風機かけてくれだとか
言ってくれよと心の中で何度思ったことか・・ それで勝手に怒ってくるし
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:31▼返信
>>235
Twitterみても、ここのコメ欄みてもそうだからな。定型がみんな言葉を理解してる訳じゃない。だからアスペもいい歳になるまで気が付かないパターンが多いんだよ。
知り合いは27の時会社で揉めるまで気が付かなかった。それまではあらゆるお世辞をそのまま受け取ってめちゃくちゃ自尊心溢れる陽キャだったよ。「ちゃんと言わないやつが悪い!日本の察してみたいな古い文化クソ!」ってよく言ってた。
揉めたあと、お医者さんいったら手帳貰ったようだよ。それからもう自己肯定力の低いめんどくさいおっさん。どれだけ褒められてもお世辞って思うようになったからそこそこの位置になると不安で仕事変えるようになった。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:31▼返信
>>223
むしろ「風呂みてきて」だけで伝わると思ってる奴の方が障害持ちなのでは?
相手が広範囲発達障害だって認識した上での発言だろコレ
親しくもない間柄でそんな用事(おそらく自宅の家事)は普通頼まないし
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:31▼返信
※15
暑いから熱い鍋焼きうどんでも食べませんか?だぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:32▼返信
暑いですねー → 今35℃あるそうですよ - ハイ窓開けてほしい事に気づかなかったアスペ決定www
今35℃あるそうですよ → 暑いですねー - ハイ窓開けてほしい事に気づかなかったアスペ決定www

逆にしたとしても問答無用で相手をアスペ扱いできる無敵論理
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:32▼返信
京都人と会話したらアスペ大量に発覚することになるぞwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:33▼返信
「熱いですね」→「今35度ですって」は会話として成り立つと思うんだけど、
そもそもどういう状況なのかさっぱりわからんので、
「窓を開けてほしい」のかどうかはこれらのツイートからは読み取れんわw
エアコンの効いている屋内に入ってきたやつが言った言葉かもしれんし。
とにかく説明不足。そっちの方がいかんでしょ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:33▼返信
35度なんて暑いうちに入らねえよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:34▼返信
アレクサ「ええ、本当に暑いですね。怖い話で涼むというのはどうですか? 『アレクサ、怖い話を読んで』と言ってみてください」

アレクサぁ……、エアコンつけることくらい考えんかい……
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:34▼返信
望んだ答えが返ってこない奴はアスペ認定されてるみたいでただただ不快
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:35▼返信
伝える能力の無い人間が相手の察する能力の無さを叩いてアスペと称する地獄のような光景
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:35▼返信
ダイレクトに要求するとこの家はクーラーもねえのかよこの貧乏人!って罵詈雑言になりかねないので
こうしてやんわりと猛暑に対する改善策を期待する婉曲した言い回しになるのです
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:37▼返信
>>237
40代以上のオッサンしか分からないネタやんね
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:39▼返信
35度の状態でエアコンもつけない、窓も開けない、そもそもアスペしかいないじゃねーか!
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:39▼返信
外での会話かと思ったら室内の会話かよ…
しかも冷房も使わず窓締め切りという前提の状況が予想外過ぎるわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:41▼返信
暑いですねって発言に、今35度って答えられたら
うわ~、やっぱり結構あるんですねって感じで話繋げれば良いだけでは?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:43▼返信
「今日は暑いね」=「窓を開けて欲しい」だと思うヤツは所謂「藁人形論法」だって気付け
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:46▼返信
>>243
風呂は奥さんから旦那、お湯はってる最中で旦那は見ただけで放置でお湯溢れさせた
普通7.8割で止めると思うけどな、ホントに見るだけじゃなく(´・ω・`)
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:46▼返信
察しろとかクズだな暑いなら自分で解決法を考えて実行しろよ
そういう面倒くさいヤツに35度って最適の答えに最も近い
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:47▼返信
心底嘘くさいが何言ってるか全くわからん。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:48▼返信
35℃の室内に人間2人を閉じ込めて本題を伝えることなく
いかにして相手を自分が意図した行動に導けるかを競う高度な頭脳戦
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:48▼返信
これは あなたのことが好きだ という意味の婉曲表現だぞ
月が綺麗ですね ってパターンもある
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:49▼返信
日本人のこういうところがめんどくさいわw
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:50▼返信
>>215
「暑いですね」
「お前に言われんでも分かっとる!!」
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:50▼返信
ひつこく噛み付いてるやつはアスペぽい
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:51▼返信
ええい最近の若者は根性が足りんワ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:53▼返信
ちまき「暑いね、今35度らしいよ!
よくありそうな答えなのに、アスペルガーなのか…」
そうじゃなくて、言い方にもよるけど、会話しようとしてるか、相手を気遣ってるかってこと。もちろんこう出来てないからアスペとも限らないし決めつけは出来ないよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:53▼返信
逆にしっかり省略せずに言えばアスペでも伝わるということだな
熱いから涼しくなるように窓を開けてくれよ と
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:54▼返信
瞬時に温度わかるすげー奴
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:55▼返信
ふう…なんだか暑くなっちゃったわ(ブラウスのボタン ポチー)
よっしゃ窓開けたるで
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:55▼返信
>>258
風呂のお湯 溢れる前に 止めてきて


こう言えば済む話だったのにな(´・ω・ `)
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:56▼返信
暑いですねとしか言わない方もアスペやろ。
普通なら暑いから窓開けましょうとか言うやろ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:56▼返信
呼んでないのに来たヤツに
「何で来たの?」
「エッ?電車だけど…」
みたいなヤツかな?w
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:59▼返信
風呂見てきての例は

見たときはそれほど湯がたまっていなかったんでね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:02▼返信
「暑いですね」に暑い・つらい・気温関係の同感からの返しをしないのがアスペって話かと思いきや
非アスペの回答として「窓を開ける」が入ってるのは
流石に悪問だろとは思った
悪質な察してちゃんじゃねえか
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:02▼返信
『今35度』と『今35度らしい(みたい)よ』の違いだけでも会話の展開のしやすさが変わる
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:03▼返信
明確に指示しないと伝わらない って 簡単な作業をこなす ぐらいなら良いけど
「うちの会社の業績が悪い どうしよう会議」みたいな複雑な問題を解決しなきゃいけない時には
全く役に立たなそうだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:03▼返信
チッ めんどくさい女だぜ……
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:06▼返信
今何時 そうねだいたいね
280.けいご投稿日:2020年08月14日 11:06▼返信
おはようございます☀️

今日も危険な暑さです。

外出は極力避け、水分・塩分補給、エアコンなど命を守る行動をしましょう!
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:08▼返信
アスペを悪く捉えるならば
必要以上に空気を読ませる病名もあるべきだと思う
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:12▼返信
暑いねー
いま35℃だよ・・・

普通の会話だろ、これでアスペとかバカジャネーノ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:12▼返信
※44普通何してほしいのか確認するよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:13▼返信
暑い→今35度

これを噛み合ってないと思う方が
何かの病気なんじゃないかと思える
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:13▼返信
その話題からアベガーになるのかよってのも同種か
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:14▼返信
>>44
聞けよw
子供かよwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:15▼返信
>>273
普通は呼んでないけどだよね其処は?
アスペ判定してる奴かわアスペパターン多くねーか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:19▼返信
どんな状況での会話かわからないのにアスベも何もねーだろよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:20▼返信
>>230
お前アスペだろ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:20▼返信
アスペ以前に述語と目的語が抜けてりゃ何も解んねぇだろうが
察せなければアスペって酷いぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:22▼返信
発達障害は親も片方か、両方、最悪親族中が結構な確率で発達障害なんで、そのまま考え方とか、行き方を引き継ぐんだよな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:22▼返信
30度ならともかく35度だと「猛暑である」という話題に繋げただけに過ぎない


こういうのを気にするやつってマナー講師の作ったマナーを信じてそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:25▼返信
今35度と言われたら、そりゃ暑いよなーってって返すよな。
気持ち悪いってどこからそういう思考になるんだろ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:25▼返信
A君 「暑いね」

B君 ・・・A君が暑いって言ってるクーラーつけなきゃ(察し) 

ここまでまわりに気を使って察しろと? ニュータイプかよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:27▼返信
あ~・・・別にアスペじゃないだろと思ったけど自分の家にお客さんが来たときにこの返答したら確かにアスペだわ
エアコンを使っていいのが誰かによるな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:28▼返信
てか暑い→今35度あるよで、なんでアスペルガーになるんだ…?
そもそも窓を開けても気温は下がらんし、悪化することもあるぞ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:29▼返信
これもアスペって言われるだろうけど気象情報見ないの?見てりゃ暑くなるくらい予測出来るべ?
野外室内関わらず、今35℃以前に"暑いですね"←今まで何やってた?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:33▼返信
>>297
この例題は状況次第だけど君は間違いなくアスペ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:36▼返信
窓を開けなければアスペだって言うなら俺はアスペだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:37▼返信
※296
そういうとこだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:40▼返信
気に入らなければレッテル張り
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:42▼返信
「暑いから窓開けて」と言えないのは、どういう病気なんだ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:51▼返信
「暑いですね」
「僕がキミに熱を上げすぎちゃったせいかな?」
こうだぞ、まったくコミュ症どもはしょーがねぇなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:53▼返信
????意味が分からんし、こんな会話みんなやってるだろ
じゃ、みんなアスペルガーか???
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:53▼返信
????意味が分からんし、こんな会話みんなやってるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:55▼返信
暑いですねーと言われて気を遣って窓を開けるかクーラーつけるって
召使いじゃないんだから・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:58▼返信
「暑いですね」
「35度らしいよ」
「えー?そんなに気温高いんですか?!暑いわけだー」
「だねー」
こんな緩い会話いくらでもあるけど、寧ろこんなのを発達障害やアスペルガーと決めつけるほうが変人だと思うわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:59▼返信
昔のコミケ会場でよくあったセリフだな
温度表示が柱に埋め込まれてて40度突破してるのを思い知らされたんだよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:00▼返信
汲み取り前提で主語抜いて話してくるやつはイライラする
こちらのリアクションに対して「普通は〇〇だろ」みたいにキレてくるから質が悪い
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:00▼返信
そのうちアレクサがやってくれるさ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:12▼返信
>>11
自分の意見を言えないコミュ症は自分の気持ちを察してくれない奴はみんなアスペ扱いしてくるから気をつけろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:12▼返信
陰湿な京都人からすれば全人類がアスペになるな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:18▼返信
Twitterの例が悪すぎる。

電話が鳴り、アスペルガーの子供が電話を取る。
電話の相手「お父さんはいますか?」
アスペルガー子供「はい、います。」

相手は父親に用があるのに、言葉をそのままの意味で受け取ってしまうのが特徴です。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:26▼返信
>>6
そもそも、窓を開けるorエアコン入れる権限を、診断対象の人が持っているかも分からんし
診断用の設問としては不充分すぎる
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:30▼返信
※313
それ以前に、電話をかけて名を名乗らない奴の方が非常識なんだが
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:41▼返信
暑いねー  35億。  って返ってくるよりいいじゃん


ぶはは
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:47▼返信
それあなたの感想ですよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:48▼返信
事例そのものが色々足りない
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:57▼返信
アスペは相手を思いやる機能が欠如してるクズ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:02▼返信
意味不明。動物だって暑けりゃ涼しいところ見つけて避難するのに?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:02▼返信
この事例を作った奴こそアスペなのでは
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:06▼返信
暑いねって言った側が窓側にいたらキチガイやな
「窓開けても良いですか」の意味で使ったんか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:23▼返信
さかいまさと効果
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:33▼返信
勝手に窓開けるだのクーラー入れるだの含ませてくる奴が一番やばい
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:36▼返信
相手に投げて、自分に返ってきたのを投げ返さない時点でキャッチボールじゃないんだよねぇ…
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:37▼返信
シチュエーション次第だよね。

屋外で人と会った時に「暑いですねー」「今、35度あるってさ」なら何もおかしくないでしょ?
327.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年08月14日 13:50▼返信
誰も何も言ってないが、今度はこれで熱中症死者が出ているのに、全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
以前から2017.9.2 08:25記事以降、2018年には人が死んだor死なせたor殺された記事4記事であっても全く無関係の記事のサムネにしており、
2020.8.3 13:20記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化著作権侵害サムネ年内単独9位の16記事目_月内2記事目_1日に2記事1度_人が死んでいるor例の肺炎記事4記事目
さらにはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、2020年内に7記事_例の肺炎記事1記事ものサムネにしていて、ついに2020年03月27日17:30例の肺炎感染確認記事ではちま未確認の亜種をサムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:マッドハウス、作品名:魔法戦争、キャラ名:七瀬武、話数:12話
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:53▼返信
「暑いですね」
「今35°ありますよ」
「ええー、そりゃあ暑いはずだ!窓開けましょうか」
「そうですね、開けましょう」
で普通に成り立つやろ
2段目で止まるのは2人ともコミュ症なだけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:16▼返信
「会話を受け取った」というリアクションが無い点に問題ありそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:22▼返信
この本の状況は「今35度みたいですよー」じゃなくて「今35度」って状況説明しようとしてる人の事を指してそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:22▼返信
いつも通りアスペがアスペ叩いてキャッキャしてる動物園からお届けしました
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:24▼返信
35度?そら暑いわけですね

みたいに会話つながるだろアスペなの?バカなの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:24▼返信
王様気分的なツイートだな。上司「暑いな!」女性従業員「はい、36度だそうです」上司「だから、暑いってんだよ!」女性従業員「はい、暑いですね」上司「はぁ?わかんねーの?明日べかよ?お前!エアコンつけろよ!バカ!」女性従業員「!?自分でつけなさいよ!」上司「はぁ?!何だ言い方は??」というか、アスペルガーですか???
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:31▼返信
国語が苦手だったわ
日本人のさとりとかシラネーヨ。エスパー希望かよ。言えよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:44▼返信
これ、「締め切った室内で」とか状況の前置きがあると思うんだが・・・
なくとも最低限、なぜこの会話がアスペになるのかの解説も入ってるだろ
それを説明せず会話部分だけが問題だと認識してツイートしてる時点で確かにアスペかもな
こいつが書いてる会話ももしかしたら原文とは違う可能性も疑ってしまうわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:46▼返信
35度だってよ 暑い訳だわ
みたいな意味だと思うけどそんなに変な返しかね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:54▼返信
あくまで「暑いですね」の一文に対しての返答に「35度」をアスペとか発達障害って認定しちゃう方が
自分の思ってる返答以外は除外したいアスペとか発達障害のそれだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 15:00▼返信
暑いですね=窓を開けてと思っている方がおかしくね?
本気でそう思ってるならアスペ以前に知的障害でしょ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 15:15▼返信
窓開けたいならこの部屋暑くないですか?って言うべきだろ。これで伝わらなかったらやばいが
暑いですねだけで開けてもらおうとかちょっと図々しい。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 15:22▼返信
回りくどい要求されたら気づいてないふりしてこれと同じ返答しそうだわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 15:35▼返信
※296
 
アスペ 必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 15:38▼返信
あいさつで「暑いですね」「35℃だそうですよ」はOK
一緒に熱気のこもった自動車に入って「暑いですね」「35℃だそうですよ」はちょっとおかしい


状況説明が欲しい
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 15:53▼返信
アスペと言っとけば丸く収まるんだろう
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:01▼返信
はいアスペ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:04▼返信
※294
A君 「暑いね」

B君 (ティキーン)・・・アクシズ落としてきます(察し) 
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:07▼返信
相手 「暑いですね」
僕 「寒時は闍黎を寒殺し熱時は闍黎を熱殺す」
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:18▼返信
暑いから窓開けるっていつの時代?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:20▼返信
暑いですねって言ってる方がやばそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:30▼返信
自分の望まぬ対応をする相手をアスペ認定してマウントとるタイプじゃないかな?
はちまでもよく見る
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:35▼返信
事例の受け答えに何かおかしいところあるか?
てめえが分かりやすく伝える努力してないだけだろが
「察しろ」ってヤツ、まじうぜえ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:46▼返信
状況によるのでは?
来客が「暑いですね(冷房つけてくれ)」と言っているのに、「今、35度」って返すのはアスペルガーっぽい。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:53▼返信
>>290
それがアスペでは?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 16:58▼返信
ビッグマックネタはくそつまらんのにいつまでやるんだろうな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 17:06▼返信
>>330
そうじゃなく、何で「暑いですね」って言ってるか察しろって事だと思うが。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 17:19▼返信
>>228
会話が続くかどうかの話じゃないんだがな。
どうも、文章からきっとこう言いたいんだろうなって察してやらない奴が多いな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 17:35▼返信
自分でやれよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 18:08▼返信
えー・・・35度もあるのかよー 窓あけて ちょっとはマシじゃね?


こういう会話でアスぺだろうがちゃんと包含できる優しい社会になるのですよ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 18:10▼返信
※354
そういう察しろのもっと難易度なことやって来るのが京都人
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 18:11▼返信
窓開けていい?って聞いたらよくね? 暑いならさ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 18:26▼返信
「暑いですね~」って言われたら
「そうですね~」って言っちゃうなあ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 19:03▼返信
そんな簡単に判断できるなら
医者が診断に数時間かけんやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 19:04▼返信
俺も暑いっすねとは言うけど窓開けろなんて意味で言ってないぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 19:06▼返信
>>360
字で見るとなぜか笑っていいともが浮かぶ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 19:26▼返信
エレベーターで顔見知りの人と乗り合わせて
暑いですねーと振られてテンパるのはアスぺですか
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 19:29▼返信
外人みんなアスペかよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 19:38▼返信
タイトルからしておかしい気がするがね?ツイカス共もお約束だけどさ。
本読んだ張本人もなぜ「今、35度」の答えも「例」なのにそれだけでアスペ断定としてしまったんだ?
単なる例を真に受けてしまった彼の感想(答え)は「なに、気持ち悪い」。
その後色んな人に意見訪ねたかソロで調べたのか、結果当たり前だと信じてた自分がアスペだと気が付いたって話じゃねーの?
その気持ち悪い人(つまりアスペ)は「そのまま僕の事だ」とその時は気づかなかった。。。

だから
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 20:27▼返信
>>215
世の女全てをお前の愚鈍な母親と一緒にすんなよw
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:01▼返信
理解出来てないあたりアスペ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:33▼返信
最近、なんjのスレで見た
こんなのまとめるなんてくだらねー
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
本質が理解出来てない人はあぽちって人のレス見てな
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
>>1
アスペルガーの知的障害者なん要らない
早く自殺しろよゴミ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:59▼返信
ふーんで済む話に必死になっていやこれはこいつが悪いみたいに発狂するのが病的だよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:14▼返信
>>354
今見たら「窓を開けてやらず」って書いてあったわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:38▼返信
手が空いてない人が言ってたらなんか行動するけど動ける人が言ってたらやらないかも
相手の立場や状況で変わると思うんだけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:16▼返信
話振ってきといて繋げない方がアスペやん。

376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:13▼返信
これ相手のほうがアスペだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 11:47▼返信
発達でもすぐ察する人は察するよ。千差万別だし。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:59▼返信
>>185
コメント主が例として上げてるだけなのに「自分語り」ってずれた事を言い出す君は、アスペルガーではなくても別の病気じゃないかなぁ…
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:02▼返信
>>286
聞いてくれる前提じゃなくて、求めてるなら先に自分から頼むかそもそも自分が動けって事よ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:04▼返信
>>66
陰キャじゃなくて、やってくれて当然な御貴族様思考のアフォでしょ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:09▼返信
>>86
アスペはどちらかと言うと「何で君にあげないといけないの?」と、あげたくない思いをオブラートに包む事が出来ずに、不必要な火の玉ストレートを投げちゃうタイプだと思う
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:18▼返信
>>179
この場合は相手が自分の為に動いてくれる前提の意味不な答えになってるから、そもそもアスペルガーどうこう以前の問題だわな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:26▼返信
>>197
そもそも皮肉なんてよっぽど仲がいいでもなけりゃネタにもならない訳でだな…。
皮肉言っちゃう奴って、単純に嫌いな事を相手に表明してしまう奴以上に、更に性格が悪い奴なんだなぁ…としか見られるからね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:27▼返信
>>383
間違えた
 
正しくは「…として見られるからね」です
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:30▼返信
>>205
ある程度の仲なら普通に有るぞ
A「暑いわ〜」
B「35℃〜」
A「言うなよwもっと熱く感じるだろw」
とかになるだろ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:38▼返信
>>248
昔マジでこれ言い出す先輩居て面倒だった。
別に辛い苦しいアピールしてる訳でもないんだから、何で単なる暑いですね〜な会話に一々突っかかる感じで来るんだよ…ってなってた。
当然ながら他の人にもそんな感じだから割と嫌われてたなぁ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:41▼返信
>>272
日常会話が意味や目的のある事以外に言わないとでも思ってるのか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:42▼返信
>>287
アスペに限らずどこかしらズレてる人は「自分ではなく周りがズレてる」と考えてしまうからね
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:51▼返信
>>290
と言うよりも、その態度が通じる相手か否かの距離感を掴めない理解出来ないでやらかしてしまう人がアスペなんだと思う
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 07:13▼返信
>>365
発達障がいを詳しく調べることあったんだけど論文などの引用元はオランダが圧倒的に多かった
実際にオランダに住んだことある知人(アメリカ人)にその事を聞いてみたら確かに彼らの正直さは発達障がいみたいだと言っていた

直近のコメント数ランキング

traq