• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Xbox boss on the physics of the PlayStation 5’s design




記事によると



・マイクロソフトのXbox部門を統括するフィル・スペンサー氏が、Twitchのトーク番組「Animal Talking」に出演し、次世代コンソール『Xbox Series X』と『PS5』のデザインについて語った

・PS5の外観について尋ねられたスペンサー氏は、「お互いのフィジクスを知っているので、この世代のゲーム機を冷却する難しさは理解しています」「実質的にパワフルなコンピュータです」と語った

マイクロソフトとソニーはともに次世代機にAMDのコンポーネントを採用しており、どちらも強烈な熱出力への対処から逆算してデザインする必要があった可能性が高い

「私たちは非常に静かなコンソールを求めていたので、騒音に重点を置きました。そこで、Form Follows Function(形態は機能に従う)のデザインを構築し、大きなファンを少しゆっくりと回転させて、多くの空気を取り込むことができるようにしました」

1E9B3FBE-4AF7-4C0E-A978-1B3B65FAFB3F


コンソールの騒音は、ソニーとAMDがGPUのクロックスピードを上げたことで、PS5にとってさらに大きな課題となったようだ

Xbox Series Xが1.825GHzで動作する52の演算ユニットを搭載しているのに対し、PS5は2.23GHzまで高速化できる36の演算ユニットを搭載している。これはGPUとしては非常に速い速度であり、これはプロセッサからさらに多くの熱を発生させることになるだろう

「だからPS5が高いクロックで動作していると、それだけより多くの熱が発生しますが、それはソニーのせいではありません」

・これがPS5のサイズが巨大になった理由の一つだ。これはディスクドライブが横にずれている理由でもある(Xbox Series Xも同様)

ps5-huge


・PS5のGPUの高いクロックが熱を発生させている場合、本体には新鮮な空気を大量に取り込むための中央の柱のようなスペースが必要になる。この解決策は、マイクロソフトがやったように、一つの大きなファンを入れるだけの箱を作ることだ

・「彼ら(ソニー)のデザインは好きですね。私はプレイステーションのチームの仕事に敬意を持っています。しかし、彼らは私たちとは異なる方法で箱を使っていて、これをどうやって冷却し続けるかという独特の設計上の課題が生じます。これは私たちお互いの課題なので、ショックではありません。彼らは私たちとは異なるアプローチをとっています」

この記事への反応



PS5のデザインはともかく、ちゃんと冷却されているなら問題ない。デザインが微妙なのは色のせいだし、黒い本体とコントローラーが出れば満足すると思う

Series Xの冷却のメリットを強調しつつ、PS5のアプローチはそんなに良くないと言ってる

騒音と冷却が解決されているならデザインは気にしない。One Xはその点よかったからSeries Xも大丈夫だと確信してる

PS5初期モデルを買うかどうかは冷却のユーザーレビューを見てから決める。初期型PS4 Pro買って失敗したからな、1年後に出たファン改善モデルCUH-7200を待てばよかった









PS5は分解画像がまだ出てないけど、蓋開けたらデカいファンが入ってるんだろうなぁ





B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(1295件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:31▼返信
あっPS5買います
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:31▼返信
私の~珍々の匂い~嗅がないでください~
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:32▼返信
灰皿はいらんw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:32▼返信
豚は関係ないから来ないで
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:32▼返信
Xboxって何?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:32▼返信
下からブーブーうるせぇないつも
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:33▼返信
なんでフィルは自分とこよりソニーの方ばっか見てるんや
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:33▼返信
黒いゴミ箱欲しいんだけどどこで売ってるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:33▼返信
XSXは横にしてTVラックに入れたら熱過ごそうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:33▼返信
フィルはゴリラのゲームのブラッシュアップをがんばってくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:33▼返信
なんやねんxboxって
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:34▼返信
スイッチ一杯売ったのでそのお金でps5もいっぱい買います
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:34▼返信
無能フィル黙ってればいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:34▼返信
現世代機のPS4と箱の違い知ってりゃ何の不安もない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:34▼返信
アンソの具現化フィルスペンサー
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:34▼返信
最近は全然話題にならないけど、2017年10月に買ったうちのスイッチはしっかり曲ガッチになってますよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:34▼返信
毎回熱で騒がれるの箱だけだろwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:35▼返信
とりあえずPS5買っときゃ何の問題もないという事ですね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:35▼返信
もうほんとPS5やばすぎる

低性能なのにXSXよりでかい、うるさい、高いって取り柄ねーよ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:35▼返信
周りばかり気にする構ってちゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:35▼返信
箱でハード熱出すほどゲーム出ないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:35▼返信
お前らこいつのことエース安田と同レベルとしか思ってないだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:35▼返信
CS機で水冷をするわけにはいかなかっただろうしな。
空冷で高効率の冷却性を求めたらPS5が今の形に成るのは理解できる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:36▼返信
>>1
PS3しか持ってないくせにw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:36▼返信
だって蓮舫5だもの
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:36▼返信
安田よりはマシだと思ってるよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:36▼返信
ソニーは騒音軽視してるからな
次もあの蓮舫デザインで爆音確定っと・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:36▼返信
技術持ってるくせに毎回負けるお前は黙ってろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:36▼返信
買いませんよ?
 
 

 
XSXなんて(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:36▼返信
PS5は爆音ハード確定かぁ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:36▼返信
>>24
ps2しか持ってません!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
>>19
チカ君息してたんだw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
音なんてのはファンコンでどうとでも成るんだよw
任天堂のゴミユーザーにはわからんだろうけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
自分の部署もまともに把握してない奴が喋っても意味ないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
もうXSXは語るネタすら残ってないんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
PCみたいに水冷とかにできないの?あんまり詳しくないからようわからんが
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
天才マーク・サーニー
「なにぃ!?PS5が騒音うるさいだと!?
そうだ💡
爆音うるさいのなら最初からファンを高音のまま保てば気にならなくなる!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
なんでMSが熱心にPS5のこと発言しまくってるんだか…
自分とこの箱を紹介すりゃいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
たしかにPS5のGPUの高クロックはPCでもなかなかないからすごい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
なんかPS5心配になってきたな
静電気ピピピ問題再来なら笑うしかないしめちゃめちゃ笑う
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:37▼返信
箱尻のやり方ってAppleが2013年のMac Proで取ったやり方なんだけど。熱処理がうまく出来ず結局現行のデザインに戻った。
だから箱尻には期待しない方がいい。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信
※15
任天堂は持ち上げてたのになw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信
>>32
豚だぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信
最初様子見して売れてる方を買えばええねん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信
水冷は故障が多くなるからやらないと思う。
壊れた時の修理費用も凄く高くなるよ。
壊れづらい、修理しやすいを求めるなら空冷でしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信

まぁPS5のあのひどい蓮舫デザイン


排熱どうすんだ?って感じだし、爆音高音は避けられないよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信
任天堂とか好きそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信
こいつが最高責任者とかマジ終わってんなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信
ソニーの開発者に蓮舫ファンでもいたのか?
静音より蓮舫とるって異常だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:38▼返信
熱処理で箱が勝てるはずないの分かってるからなぁ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
煙突効果も狙っているのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
>>42
任天堂とは購入層が被らないからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
>より高クロックで動作させればそれだけ熱が出る

ソニーファンボーイ「ギャオオオオオオオン」
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
能書きはいいからさっさと価格出せよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
あっ…
ゴキブリどうするの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
つまりPS5は熱っつ熱っつだとw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
せやで様子見最強やで|д゚)予約まだ~?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
ソニーは一切ネガキャンせんのにほんとMSのフィルは余裕がないね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
人の心配より自分の心配しろよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
フィル「ハードにかかる負荷を減らすために、ゲームを軽くすればいいのでは?」
→スペゴリ爆誕
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
>>46
PS5の形状を見て排熱の想像すら付かないほど情弱なら
ココのコメントを見ても得るものはないから帰ったほうが良いぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:39▼返信
2年専用ソフト無しで同じ土俵に立ってるつもりなんだろうか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
フィルの言葉は軽い

毎回ポジショントークで嘘をついてきたからだ

下げようが上げようがこいつには誠実さがない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
PS5

XSXの70%の性能しかないのに
体積は30%デカイってのはちょっと笑うしかない

どんだけソニーって低技術なの
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
任天堂だけでなくSIEにも色目を使うとは恥を知れ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
一方任天堂は低性能のくせに本体湾曲するというゴミ設計なのであった
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
※47
XSXは嫌いです。PCで遊んで下さい(白目
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
情報戦しかけてるようだけど、PS5やめてXBOX買うってなる人いるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
箱の中身窮屈すぎて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
PS5 高さ:40cm 奥行き:22cm  幅:10cm 8800立方cm
XSX 高さ:30cm 奥行き:15cm 幅:15cm 6750立方cm

参考記録
PS3 高さ:33cm
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
>>38
紹介するものがないんよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
どんどんメッキが剥がれてきたな
箱Xの方が逆転しそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
※55
どうするもこうするもps5以外選択肢無いんだよなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:40▼返信
PS3→PS4の冷却のカンファはかなり面白かった
PS5も期待してる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
PS5は静音設計されてるってSIE幹部が強調してたな。
箱SXのアプローチは、まぁ今あるコンピュータで思いつく最もシンプルに静音で冷やせる設計だろ。
そのおかげで従来のコンソールみたいに横置きできんデザインになってるが。

PS5は開発機で特許取ってた冷却機構とAPUの可変周波数と温度でファンコントロールしないという既存のコンピュータと全く異なるアプローチを取ってるらしいから、噂されてる大型イベントで本体分解映像で静音設計を公開してくるんじゃないかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
PS5は基本的に高クロックでブン回し続けるみたいだからファンの大きさが重要になってくるな
クソデカファンを搭載してくれるなら安心なんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
PS5 高さ:40cm 奥行き:22cm  幅:10cm 8800立方cm 👈 蓮舫デザインの犠牲になったCS1のデカブツ
XSX 高さ:30cm 奥行き:15cm 幅:15cm 6750立方cm

参考記録
PS3 高さ:33cm
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
PCで動かした映像しか出せないMS
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
PS5 吸引力の変わらないただ一つのゲーム機
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
>>58
ゴキちゃんが代わりにネガキャンしてまわってるからセーフ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
冷却に関しての情報ってもう出てたよな?
ファンを普段は低出力で回して、熱が出てから高出力にするから煩くなる
だったら常にある程度の出力で回して熱が溜まるって状況を起きなくする、だっけか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
ブランド力で負けてるのにスペックやソフトでも勝てないって箱ヤバいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
爆音確定かよおおお
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
ゴキブリが不安を隠せてなくて草
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:41▼返信
スぺゴリで売れると思ってるゲーム部門を変えたほうが良いと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
※68
逆ならいるだろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
>>49
排熱と静音を考えてデザインした結果あの形になったってイギリスのガーディアン紙のインタビューに答えてたろ
PS5はさらに省電力設計だから発熱自体スペックにの割には少ないんじゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
※72
箱1の時も聞いたなぁそれw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
RRODを連発させた闇ハード箱◯を生み出した副社長じゃ
なにを言っても説得力無いけどw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
蓮舫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
比較画像PS側角度つけてない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
>>80
また事実はネガキャンだってか?
ええ加減にせぇや
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
こいつ余裕無さ過ぎw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:42▼返信
PS5はスパイダーマンすらレイトレちゃんと対応してる性能、一方箱はレイトレ対応やOptimized for Xbox Series Xを消したりしてる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
>>36
水冷は冷却システムを大型化出来るのがメリットで、小型化には向いていない
メンテナンス性、コスト面でもデメリットが多い
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
首でもかかってるんか?フィル君
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
XSXより低性能なのに爆音って…
ゴミかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
※84
あ、こいつ1000コメくらいまでずっと居座りそうw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
箱は上に物置かれたら即死する時点で終わってる

フィルは昔っから消費者層のこと全く分かってない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
フィルスペンサーって新しいクソ箱そっちのけでPS5の話ばっかしてるよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
何でMS陣営ってチラチラとPSを毎回見るんだ?
他を落として自分を良く見せることしか出来ない無能だと露呈しているようなものだな、本当は自信ないんだろ?勝てないと思っているんだろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
PS5の形状だとシロッコファン確定だから爆音も確定だよな・・・

なんでデザイン重視(しかも評判が悪い)しちゃうんだろうなぁ

普通に静音から設計考えろよと
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
PS側がイギリスの雑誌で幹部がアピールした瞬間これであるw
ほんとコイツには笑うしかないw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:43▼返信
発熱で低寿命は保証されてる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
ソニーって冷却方式の特許取ってたろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信


ほんとみっともねえ真似しかしねえなマイクソはw
 
 
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
この手の話って箱側からの意見しか聞かないけどなんで?
PSは箱なんざ眼中に無いってこと?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
正直xboxって言う名前を捨てた方がいいと思うわ任天堂のwiiuが売れなかったのも名前がややこしかったのもあるだろうしXboxブランドにもう力はないんだから捨てな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
まぁ方向性やデザインの違いはあっても最新のCS機を作ろうって気概は一緒だろうからどちらも期待してるよ。
技術の梯子から逃げ出した企業は知らんけどwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
今の所PS5に対して任天堂は何も触れてないしPS叩きしてるのフィルだけじゃねw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
DV男かよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
ロンチに何も無いXSX
売れなくて焦ってきてるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
psと箱はお互い代わりが効くんだから
ムキにならず覇権取った方を買え
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
>>1
おめぇ馬鹿〇出しだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
豚はわかってないんだよな。
なんで箱が買う意味がないか
ファーストが糞、国産ゲーが箱版はでないことが多い、オンラインゲーでサーバーが遠くてラグい
プレイしてる日本人が少ない

この時点で買う理由がない 馬鹿だから豚には理解できないだろうけど
コレに関してはスペック以前のもんだい
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
私はプレイステーションのチームの仕事に敬意を持っています(爆笑)。失礼しました、敬意を持っています。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
糞箱とかそういう所お話にならないレベルなのが毎回だろうになwどうせまた箱を開けたらあのツーンと来る質の悪そうな謎の刺激臭があって何かの問題があるぜ?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
XsXの中央部の部品なんてほとんど冷却されないどころか別の基板の熱を受けてろくに冷やせないだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
XSXより低性能なのに爆音って…
ゴミかな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
MSフィルも任天堂豚も余裕がないね^^
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
XSXの自社製品に自身が有れば、もっと自社製品をアピールしてるよね。
他社製品の話ばかりってことは自社製品はまともじゃないと言っているのと同じ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
>>99
中に放り込まれたタバコの吸殻はどう処理するつもりなんだろねあれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
豚ちゃん…哀れ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:44▼返信
大不評な蓮舫デザインにした結果www
排熱出来ない爆音粗大ゴミが出来上がりwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
※114
バカは豚だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
>>119
MSフィルも任天堂豚も余裕がないね^^
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
数日後
フィル:もう煽り合いはやめよう (敗北宣言)
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
※6
何かのさなぎとかじゃない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
>>107
うん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
なんでフィルやんがPS5の静音や仕様に言及できるんや?
ソフトメーカーから開発機スパイしたんか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
>>124
MSフィルも任天堂豚も余裕がないね^^
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
PS5は暖房機なんだからほっとけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
正直1ミリも心を動かないな、フィルも豚も
PS5щ(゚Д゚щ)カモーン
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
👇蓮舫デザインのため犠牲になったコンソール歴史上最大のデカブツ・・・端的に言ってゴミハード
PS5 高さ:40cm 奥行き:22cm  幅:10cm 8800立方cm
XSX 高さ:30cm 奥行き:15cm 幅:15cm 6750立方cm

参考記録
PS3 高さ:33cm
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
>>94
OptimizedのPS5のロードのせいで第1条件が満たせなくなっちゃったからね
使うには条件変えるしかないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:45▼返信
ソニー「マイクソこっち見んなw」
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
分解記事を待とう
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
かと言ってあんな浪漫の欠片も感じないデザインにするのはどうかと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
>>104
確かにゴミッチは熱でひん曲がったりしてるもんなw
排熱対策は重要だね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
ニシ豚なんて新機種すら無いんだから出てきても話す事ないだろw
バカジャネーノw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
フィルスペンサー
アホなんじゃない、PS5のことばかり言ってないで
箱SXの情報やらソフト映像やらだせよ、アメリカの選挙じゃねえんだからネガキャンしても
関係ねえぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
フィル・スペンサーが一番Xboxにとって害だから…
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
 
任天堂然り、MS然り

負け続けて余裕が無い所はやる事が同じだなw
 
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
発熱は分かったし巨大化の理由も分かったけど、どうしてこんなダサいんだ?PS5は
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:46▼返信
お前は自分のところを何とかしてから他の事しろよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
これつまりフィルが
俺らは単純に冷却してるけどPS5何してくるかわかんなくて怖い
って言ってるってことだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
XBOXのデザインは割と好きだけどなあデザインは
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
※131
それなw
自演イイネの数がそれを物語ってるなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
>>1
👇蓮舫デザインのため犠牲になったコンソール歴史上最大のデカブツ・・・端的に言ってゴミハード
PS5 高さ:40cm 奥行き:22cm  幅:10cm 8800立方cm
XSX 高さ:30cm 奥行き:15cm 幅:15cm 6750立方cm

参考記録
PS3 高さ:33cm
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
黙ってろよ、クソゴミ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
MSサイドからの情報って公式・非公式に関わらず、全部おでこにスペゴリのステッカーを貼り付けて喋ってるようなもんだからな。
いくら箱を持ち上げようが、いくらPSをサゲようが、あれだけの公式セルフネガキャンをやった以上、な〜んの説得力もありまへんわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
大抵のゲーマーはヘッドホンだから静かかどうかなんて気にしない
ゲームやらんからまともなゲーム機が作れないんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
襟立て蓮舫にしたせいで排熱出来ないとかソニーって馬鹿なの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
もう箱陣営に出来ることはプレステのネガキャンだけしか残ってないんよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
>>127
すでにPCで遊んで下さいと言ってるから敗北してるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
つかいい加減価格と発売日くらい言えよ、だんだんイライラしてきた
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
糞箱から漂うあの刺激臭何なんだろうな?wwwサーフェスからはしなかったなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
箱って訴求するポイントがないから
PS5のことばかり言及してるんじゃないのコレ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
マイクソが何かやらかす度にソニーの株価上がってるのマジ笑うんだけどw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
ゴキ「でも俺蓮舫好きだよ」
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:47▼返信
フィルってなんか中国人みたい
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
箱はロマンが無さ過ぎてまったく魅力を感じない

ゲーマーの所有欲とか物欲とかそういったものをもっと理解しろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
結局性能を決めているのはAMD(やnVIDIA)
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
PS5では熱処理できないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信



敗北宣言かw


166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
排熱設計が下手くそな企業の任天堂のニシ豚達が
排熱処理でネガキャンしてるのはコントにしか見えないw
Switchなんてまともな排熱処理すら出来てないのにw
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
PS5予約はよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
もとにしさん
「日本人ゲーマーの99%はPSと絡めることなくXBOXを語る術をもたない」

そりゃあトップがこれだもんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
フィルは自社製品の事を把握してないから出来ないこと言い過ぎたな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
>>81
そう、PS5の冷却機構については既にサーニーが説明してる。

なのに未だにそれを知らずにPS4の爆音がどうこう騒ぐ奴ばっか。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
こいつがCEOって...
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:48▼返信
SIE「排熱と静音性もちゃんと考えた設計したよ」
スパイダーマン、ラチェクラ、GT7「4K60fpsでレイトレ使ってるぞ」
EPIC「実行性能はPS5が一番上だぞ、UE5デモもPS5以外じゃ動かないぞ」

豚ゴリラ「PS5は爆熱爆音で30fpsが限界の低性能で8万に決まってるニダ!ソースは無いけどそうに決まってるニダ!」
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
好きな方買えばいいだろ
次世代機と言われてるのはこの2つしかないんだからw


俺はPS5買いますけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
直角エアフロ―を思い出した。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
Switchでまともな排熱できてから他社をネガキャンしろよw
ニシ豚たちが排熱のネガキャンとかブーメランを投げてるようにしか見えないwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
PS5のあのザラザラした表面
あれは結構冷やせるんじゃないか
内部だけじゃなくて周りの空間も大事だからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
排熱について反論出来ずに箱ガーしてるゴキブリが何よりの証拠だなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
>>164
お前みたいな開発者でもない1ゲーマーがps5の何を知ってんだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
値段しだいだろ
そっちで頑張れ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
あれかYouTuberに静音化してみた動画撮られるやつか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
「令和最新型」感
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:49▼返信
いいからてめえらはさっさと価格発表しろこっちはPS5の発売日が気になってイライラしてんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:50▼返信
>>116
箱ユーザー「お前は他にやることあるんちゃうか?」
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:50▼返信
開発費をケチって排熱に欠陥があるPS5はRedRingofDeathで死ぬだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:50▼返信
これさお前が言うななんだよな・・・
箱○ってどんだけ熱でぶっ壊れたと思ってんだよ
買って半年で普通に使ってて赤リングになり、でも無料で基盤交換してくれて
安心して使えると思ったら、半年後また赤リング
どっちも熱暴走でぶっ壊れたんだからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:50▼返信
>>177
MSフィルも任天堂豚も余裕がないね^^
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:50▼返信
自作でRYZEN使ったら冷却と静音は苦労する
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:50▼返信
APUはCPUとGPUの発熱を共有してて
どちらかの熱が高すぎると片方の性能をダウンさせて対処する
CPUとGPUがフル性能で回ることが出来ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:50▼返信
凄い事にきずいたんだ・・・縦置きじゃラックに入らねえw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
ベイパーチャンバーつかえば良いんじゃね
デカイファンよりも、液冷ってやつよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
PS5のデザインを見たら中央ではなく両脇が中空に見える
俺はフィルの頭が心配
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
劣勢になったからってライバルをたたき出した
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
PS5って排熱関連で特許とってなかったか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
XsXはそりゃ静かだろうなw
いまだに開発機すら動いてなさそうなんだからw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
まあ発売するまで対抗馬として頑張ってくれよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
MSフィルも任天堂豚も余裕がないね^^
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
フィルが静かっていうなら間違いなく爆音
こいつが言うことは大体逆になる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
白い部分取り外しできるって話し合ったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:51▼返信
※189
PS4は入るのか
ずいぶんでかいラック使ってるな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:52▼返信
※190
ベイパーチャンバー はつかってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:52▼返信
ラックぐらい買えよw
数千円だろう
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:52▼返信
たぶん起動して最初は順調に動くけど熱がこもってくると処理が遅くなる
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:52▼返信
高クロックにするとそういう問題点出てくるのか・・・
PS5の音はヘッドホンやイヤホンしてりゃ気にならないくらいがいいな。
まぁ、スペック面では低クロックで多数のCUより、高クロックで少数のCUのが安定はするらしいな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:52▼返信
>>110
任天堂はもう追いつけないからね
何年も前にフランスの任天堂の社長がとっくに4K技術とかVR技術を追いかけたら自分とこは死ぬって言ってたくらいだし
結局ダンボールVRというVRの歴史に泥を塗ったけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:52▼返信
条件の良い方買うだけやん
任天堂ゲーと違ってオンリーワンじゃないんやから
なんでそんなイライラしてるんや?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:52▼返信
>>187
3900X使ってるけど大して音出ないよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:53▼返信
※177
単純に排熱でぶっ壊れたハード無いからなPSって
箱○とか熱暴走でぶっ壊れてCPUのハンダが剥離したし
Switchも熱暴走で基盤が歪んでAPUがヒートシンクから離れたり、ファンの誤作動でショート基盤だし

そりゃPSに排熱で言及しないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:53▼返信
他社のネガキャンする暇があるんだったら何かいい発表しろよ悲報しかないやんけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:53▼返信
>>177
一番の爆熱ゴミハード信者が何言ってんの?ってしか思わんなwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:53▼返信
>>198
これだわ
次世代機に関しては嘘しか言ってない
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
>>187
今爆熱はインテルやん
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
最初語ってた内容よりかなりスケールダウンしてるよなフィル
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
>>206
多分どうあがいてもPS5に勝てないのもう分かってるんだろうよ、心のどこかでは
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
ソニーのは光るゲーミングPCと同じセンスを感じるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
CUH-7200でモンハンやってるけどファン煩くて敵わん
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
値段は?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
図ったが無理だな、形状的に縦置きのほうが冷えそうだけど、横にするか
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
※207
リテールクーラーはうるさいだろ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
>>209
フィル・ペテンサー「いまPCでレンダリングしてるから待ってろ!!!」
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:54▼返信
>>219
全然
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:55▼返信
非の打ち所がなくて遂にデザインをネガキャンし始めたぞw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:55▼返信
サーキットのレースで例えると
ソニー:黙ってベストラップを大幅に更新する
MS:燃費自慢を始める
任天堂:うちの軽自動車が1番売れてると言い出す
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:55▼返信
※212
インテルは100%負荷だと爆熱だけど
ゲーム程度の負荷だとRYZENの方が熱い
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:55▼返信
知らない人に説明するとAMDのZEN2はPCで熱問題を引き起こしてきた。
しかもこのご時世にマザーボードとの相性まであった。

だから過去の記事でも俺は何度もエアフローに関する懸念を書き込んだんだよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:55▼返信
本体どうこうばかり言う奴いるが、問題はソフトよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:55▼返信
Proの爆音はゲームによってはイヤホン必須レベルだったからな
警戒するに越したことは無い
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:55▼返信
逆神のフィルペテンサー
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
>>222
ついにフィルも安田と同レベルに落ちたか
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
こいついつもソニーのこと気にしてるな
気持ち悪ぃ・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
サイパンと発売日近いかなと思ったが、まだ出ねーのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
糞箱はテレビラックの形状によっては入らんぞ、これ
俺のは入るが、そもそも箱は超いらんw
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
>>216
モンハンって、あの開発は携帯機しか作ってこなかったからか、何か負荷処理ミスってるよなw
モンハンより圧倒的に綺麗なツシマやデスストとかはファン静かなのに、そこまでのグラのモンハンめっちゃうるさい。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
MSは500億で平井と久多良木呼んできたらワンチャンありそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
>>211
実機映像をたくさんお送りします!→ほとんどがPC上での動作でした…
は伝説に残るレベル
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
※187
はい嘘発見
i9 9900KからRYZEN9 3950Xに乗り換えたけど
普通に空冷でも全然冷える
i9とか爆熱だったけどRYZENまじで発熱は不安無いぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:56▼返信
※221
じゃあ俺とは感覚が違うんだろうなあ
俺は速攻でCPUクーラー変更した
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:57▼返信
>>219
うるさいのはRyzen3や5とかの付属のやつで上位機種のは問題ないで
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:57▼返信
いや、PS5と思われる熱処理の特許出てたろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:57▼返信
リテールクーラーなんて使うやつ居るのか?
BTOでも自作でもリテールクーラーなんてあんまり使わないと思う。
おれはあんまり使ったことない。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:57▼返信
  
ps5爆音確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:58▼返信
適当なPCもどきの箱とちゃんとした次世代機PS5じゃ比べるのもアホらしいよなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:58▼返信
wの数が切ない
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:58▼返信
※219
ピカピカ光る極上品やぞ😤
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:58▼返信
※224
インテルの第10世代はすげえ熱だぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:58▼返信
>>240
インテルのリテールクーラーがゴミクソだからたしかに使わないな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:58▼返信
ニシ豚どものネガキャンが下手くそ過ぎて草も生えないw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:58▼返信
i9とか普通に簡易水冷でも不安だったというより冷えなかったからなあんまり
RYZENまじで発熱すくないぞ
アレで熱いとか言ってるやつマジで自作してねえだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:58▼返信
アンチソニーのこどおじ達って、サーニーの基調講演を本当に聞いてないのなw
PS5はファンはあえて最初から高速でまわし続け、逆にピークを作らないでテストプレイした結果、騒音と感じさせないというマーケティングを得たといってただろ
だからPS5は処理に依存して回転数は変わらないぞ、常に一定で回転しつづけるのみ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:59▼返信
>PS5はとても静かに設計されており、PS5に搭載された次世代の冷却システムには「多大な努力を重ねた」とその静音性に自信があることを強調しました。
>
>以前にもPS5は冷却システムに特別な重点を置いていることが報道され、サーニー氏も「設計チームが思いついた冷却システムはとても満足するだろう」と語っていましたが、それを裏付けるコメントをサイモン氏も残しています。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:59▼返信
ブオステ終わったな
彼らのデザインは好きですね(笑)
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:59▼返信
これだけ見てもあれだな
直角エアフローがどれだけ歪なものだったかがよく分かるなwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 23:59▼返信
自分の想像だと上部の大きくなった部分に大口径のシロッコファンが入っていて、上部と前面のスリットから空気を入れて一旦負圧で下の方へ引きそれから上へと導き後方上部へ排気するんだろうと思う。
上から下、下から上へ空気の移動の途中で左右及び中央部に有効に配置されたヒートシンクで冷やす。
電源は最近のPC同様、下部に配置、下から吸って後方下部へと廃棄する。
APUは説明に有った様にGPUがほぼ固定、余裕のあるCPU側のクロックコントロールに依る一定電圧を保ちそれにより必要排気は一定。安定した空気を送り出す大口径シロッコファンのスピードも一定となる。
ま、こんな感じかな。ポイントはヒートシンクの形状だろうな。XSXもそうだけど基盤が中央部にあるとしたらその固定方強度を考えるとシャーシーとヒートシンクは効果としては一体だろうしな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:00▼返信
>>1
もうてめぇは黙ってろやクソ野郎。何様だよボケ。
縦長灰皿のソフトすらまともに仕上げられないクズハードより、劣る訳ねぇだろうが。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:00▼返信
効いてる効いてるウケるwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:00▼返信
>>212
安定ならインテルだよ。
だからPC外人の議論でも
・長時間使うならインテル ・年中24時間稼働ならXeon ・一般的な作業(ワークステーション)ならRyzen
・シングルコアの速度重視ならインテル ・マルチコア重視ならRyzen
て結論が出てる。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:00▼返信
PS3と同じミスは繰り返さないだろう
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:00▼返信
排熱に関して箱がPSに感想述べるってギャグか何かか?w
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:00▼返信
んなことはどうでもいいから自分とこの心配しとけよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:00▼返信
スイッチボロの妄想でもキメといで
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
PS5は低性能なのに無理やりOCして爆熱してるってのが怖いんだよ
なぜOCするかというと高いパーツ買えないから現状の安いパーツで無理やり電圧上げて性能をあげている
もちろん無理に電圧あげるわけだから排熱もすごくなるし、その排熱とるためにファンも高回転になり爆音になる

これPCでOCしてる人なら解ってると思うけどね
爆音高熱は確定です、PS5
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
羊羹が何か言うてる
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
今まで散々カタログスペックでユーザー騙しまくってきた嘘つきフィル様のありがたい御言葉やぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
箱の動画イメージのがうるさそうなんだけど上部からそのまま排熱してるの笑う
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
>>8
ダイソーかセリアで売ってるぜ。
俺も先週の日曜日に買ったばっかり。
100円だってよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
公の場に出るなら実機で今までの嘘を覆すくらいの事しろよ。
毎回口先ばっかでボロ出して終わりじゃんwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
誰も褒めてくれないから身内に褒めさせる

スペゴリで公式ネガキャンをかましてしまった為、むしれ身内故に褒め辛くなる

怪しげリーク師どころかフィル自らも動員して、全力でPSのネガキャンに走る
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
確実に金は貰ってないだろう有識者がこう言ってるのにステマ関係者の話は信じるゴキwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:01▼返信
>>11
ゴミ箱だよ、知らないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
PS5の情報が全然出ないのって実は期待外れのポンコツだからじゃねえの?
XSX叩いてたアホの反応が楽しみだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
XSXを持ち上げるのはもう無理だから、PS5を引きずり下ろす方向で頑張る事にしたのかw
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
何にせよ安定の様子見
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
PS5はレイトレ活用したスパイダーマンのスクショ公開したりと順調そうだが、Xboxはレイトレ使った映像やら画像一切公開してないなw
本当に高性能なの?Xboxって
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
今のインテルはあんまり好きじゃないな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
>>258
なにが?

XBOXONEノーマルもXBOXONEXも超静音よ

爆音爆音爆音のPS4やPS4Proと一緒にされたら失礼だと思うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
>>152 こんなバカしかいないの?このゲーム機を使う人達は
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
>>19
なら縦長灰皿でも大人しく買うんだな、ヤニカス。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:02▼返信
他社製品をこきおろして自分とこの評価上げようとか哀れすぎる
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
>>248
常用域の温度と電力管理はインテルのほうがまだ優秀
RYZENより大体10度低い
RYZENが優秀なのは100%負荷時だが、ゲームの場合全コア100%負荷は基本ないから
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
任天のアレは絶対何の考えも無かった癖に無理矢理こんなエアフローですとか適当な大嘘付くから…
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
これMSは一番言っちゃだめなやつ

箱○とかどんだけ熱でぶっ壊れたと思ってんだよ
妄想じゃなくもと箱○所有者というか今でももってるけどマジであんな冬は暖房にピッタリな
ハード作っておいてよく言うわ、ハードの排熱の部分に紅茶花伝おいてると普通にホットを保てるからなアレ
マジだからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
MSは上手いね
相手を立てて客を奪おうとしてる
ソニーは煽るだけだから
客は振り向かない
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
タイミングが良いなフィルw
FUDが成功してるとでも思ってるのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
>>270
XSXのが情報出てないだろ・・・
実機映像いくつ出たよ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
>>25
何?蓮舫って?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
>>270
実際に開発者が触ってて感想も出てくるPS5と、開発者ですらろくに触った人が出てこないXSX
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
>>270
スパイダーマン:マイルズ・モラレスの新スクリーンショットが公開されてるタイミングでこのコメントw
心底馬鹿だな、オマエ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:03▼返信
任天堂といいコイツといい何で敗者って余裕ないのかね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
>>270
?箱よりよっぽど情報出てるやん。
サーニー自ら技術的な説明までしてくれてるのに。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
>>270
こんだけこき下ろすんだから発売日に買う熱い信者なんやろな〜
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
>>102
自分で調べないから馬鹿って言われるんだぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
※275
箱一からも例の謎の刺激臭はしましたか?とっくに壊れましたか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
※276
いや流石にそいつは馬鹿だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
>>282
なんか煽ってたかソニー?
ほぼ興味示してないと言うか、何一つXSXについて語ってないと思うがw
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
AMDの次期GPUも爆熱
MSが公言してるし間違いないな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
>>270
情報が全然出ない?なに見てるの?
もしかして自分にとって都合いい情報しか見えてないのか
だったらほとんどの情報見えてないことになるなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
>>23
冷却だけを考えれば箱のは理にかなってるしな
平たーーーくして巨大ファン付けてくるとかどっかやらないものかね?すげー邪魔だけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:04▼返信
まあまた爆音だったら金貯めてPC買うかな
箱はマジでやりたいのないんで…
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:05▼返信
テラフロ自慢がなくなったと思ったらw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:05▼返信
懸念してた熱暴走やリングオブデスは発生しない、もしくは可能性を極限まで少なく対策した
そういう事でいいのか?
AMDは念のために水冷方式を奨励したりしてない?
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:05▼返信
本体を部屋の外に放り出せば良いんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:05▼返信
>>248
今じゃ簡易水冷は地雷だよ。
性能面でも物理ファンに負けてる。
今だとNoctuaの「D15」 or 「D15S」 か 「be quiet! Dark Rock Pro 4」が一番良いとされてる。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:05▼返信
何故か実機の映像が出ないあたりでやはりまた何か問題があるのが見えて来るのが糞箱www
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:05▼返信
SONYが沈黙してる間に何回ネガキャンするんだよフィルはw
そんなに余裕ないのか?w
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:05▼返信
この感じだと縦置きが冷却性能が最も高いと考えていいのかな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
ロンチにソフトも間に合わせられなかったゴミが
なんで他社をどうこう言ってんのかねぇ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
>>288
500億かけたスペゴリがなんで不評かすらわかってないみたいだしな
もしかしたらアレのせいで上層部から査察が入ることになって焦ってるのかもな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
>>38
PSユーザーの購買意欲を落とす作戦だろうよ。ほんと陰湿なクソ野郎だなこいつ。
でも裏を返せば、自分のとこのハードはよっぽど自信がないと見える。だから最近こうやってチマチマPS5をディスってるんだろう。
ま、そんなことしたって、黒灰皿には勝ち目なんて無いけどな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
箱を持ち上げても低性能ゴミハードのスイッチが高性能になるわけでもソフトが増えるわけでもないんだけど?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
低スペで爆音確定とかソニーの技術力なさすぎ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
水冷は万能じゃない
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
>>287
>>270みたいなやつって、俗に言う低知能で自分で論理的に言葉の組み立てすらできない馬鹿なんだよ
言われて悔しいことを主語を入れ替えてることしかできないの、こういう小学校のときからドン引きする馬鹿が大人になるこ、こんなことしかできないんだよw
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:06▼返信
>>40
ならクソSwitchで遊んでろ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
だから、さっさと実機映像だせよ。冷却がーとか自ら冷蔵庫自虐でもやってるのか?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
XSXの宣伝する度に酷評されて評判落としまくってるから、他社をこき下ろす方向にしたのかw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
なんでこの人いつもPS5のことばかり気にしてるんだろう・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
>>288
まーた関係ない任天堂の話してる
余裕が無いのかな?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
このアホ、またおかしなフラグ立ててるぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
※302
be quiet! Dark Rock Pro 4

あれ買おうかと思ってるんだよな、水冷とか簡易水冷はまあラジエターでかくないとダメ出し
イジるの大変なのよな色々じゃまで
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
msお金持ちなんだから39800で売れ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
>>46
なら買うな。
黒い縦長灰皿でも買ってろ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
>>297
俺の好みはクソデカヒートシンク
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:07▼返信
あわてないあわてないひとやすみひとやすみ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:08▼返信
名指しで比較&こき下ろしCMやるのはメリケンの文化やで
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:08▼返信
裏返せばPS5のスペックは実は高くて箱よりもパフォーマンスを出しやすいって認めてるって事じゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:08▼返信
相手の邪魔をする戦略は任天堂から学んだのかねぇw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:08▼返信
水冷のほうが冷えるんだが定期的にメンテ要るしコストの面でもCS機じゃ使えない
簡易水冷でも3年で冷却液蒸発とかよくある
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:08▼返信
>>61
熱設計は普通の人には分からんし、ましてガワだけ見て分かるものかい?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:08▼返信
くやしいのう
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:08▼返信
水冷なんてメンテナンスフリーで運用できないから論外だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:08▼返信
>>324
そもそもソニーがどういう冷却システム使ってるのか分かってないのに
比較しようがないやんw
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
>>310
スマホゲームすら劣化するハードはどうなの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
こりゃ爆発ステーションになっちまうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
※297
PCはクソデカヒートシンクが主流やでファン自体でかいとか
エアフローがしっかりしてないとあんま冷えねえし
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
>>320
XsX3980円なら考えてもいいw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
冷却のメリットも何もタワーPCなだけだろが箱はw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
>>316
そりゃ自慢したくてもXSXの本当の現状の知らないからだろう
ここまで言ってることが嘘ばっかりのトップは珍しいわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
水冷は漏れトラブルが発生するのでcs機は無理なのでは
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
>>53
そこだけは間違いようのない事実だろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
箱信者さんはようお前らいつも嫌な目にあわされて来てたの確定なのによくもまあ信者やってんなwww
ムダ金も使わされるしなwまたJasper基板なら大丈夫ブヒやはりぶっ壊れたとかやってんのか?W
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
>>319
大きさが問題ならNoctuaのD15Sがいいよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:09▼返信
箱は日本では無いのと一緒じゃん?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:10▼返信
PSを貶したところで、じゃあ箱買う。って奴は増えんと思うけどな
出す情報なくなって余裕ないんかコイツ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:10▼返信
つまりソニーとマイクロソフトは熱処理で苦労して巨大化した訳だ
任天堂はWii時代から小さい筐体を実現していた
WiiUもしかりだ
Switchなんて据え置きの特性がありながら携帯可能のサイズになった
任天堂の技術力が飛び抜けて高い事が露呈したな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:10▼返信
すんげーうるさそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
この社長はほんとFUDしかせんな
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
>>334
うるさいとか言ってるやつの構成とか見るとファンが全部排気で窒息してるのとかちょくちょくあるよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
爆音爆熱5
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
もうやけくそで道連れにしようとしてるようにしか見えないんだけどwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
>>343
XSXに朗報が1つもないしな
そりゃ余裕もなくなるよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
>>80
いつも捏造してネガキャンしてるのは任天堂信者だろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
>>72
箱買うの?どうぞどうぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
>>344
爆熱で曲がってますやん…
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
爆熱ステーションwwwwwwwwwwwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:11▼返信
熱だろうな問題は
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
PS4も全開でまわるとかなりうるさいけどな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
※32
息はしてない
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
XSXは箱ONEみたいに投げ売りに成ったら買ってやろう。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
>>344
なお本体のガワとクレイドルのガワが熱変形する模様
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
開発会社:ソニーがDualSenseでハプティック技術に重点を置いているのは、画質・音質面での体験がPS4でほぼ限界に達しているから
PS5コントローラー「DualSense」のハプティック技術を開発したImmersion社CEO・Ramzi Haidamus氏が、同社決算報告会で以下のような発言をしている。
開発会社CEOによれば、ソニーは長年に渡り素晴らしいサラウンドサウンド体験を提供してきた。この体験はほぼ最大限まで活用されており、ここから大きく進化させるのは困難だろう。画質面でも同じだ。PS4のグラフィックスは素晴らしいものでPS5でも向上はするだろうが、すでに最高の体験になってきている。
そこで次にどこに目を向けるかということになるのだが、ソニーや他社ゲーム機メーカーはハプティック技術に重点を置き始めたのだろう
Immersion: Sony’s Focus on PS5 DualSense Haptics Tech is Due to PS4 Already Having Pretty Much Maxed Out the Audio-Visual Experience
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
焼き肉いけそう
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
爆熱だからゴキブリホイホイなのか
納得したわw
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
>>336
昔あっぽーが出してたMacでああいう筐体あったな
一斗缶とか呼ばれてたな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
>>349
スペゴリが延期したから、PS5も落としてやろうって見え見えだなww
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
>>331
一応、ヒートシンクで特許とってるぞ
イラストのまま使われてるか、そもそもPS5に使用されてるか分からんが
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
他社はー他社さんはー
一時期のいわっちみたいになっとるねw
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:12▼返信
まぁぶーちゃんにゲーム機の排熱なんて関係ないか


ゲームやらないし
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
うるさいのはフィル自身www
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
>>344
据え置きレベルのゲームが携帯できたらすげえけど、中身タブレット(テグラx1)だから携帯できなきゃ逆におかしいわw
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
※261
演算ユニットをたくさん搭載している機種も発熱量は多い
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
爆熱すぎて曲ガッチしちゃうよりはましw
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
>>84
冷却はやっぱり鬼門だからね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
鉄板焼きくらいのサイズだしな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
そういや箱SXって横置き出来るのか?
構造見る限り、上に熱を逃がすシステムになってると思うので横置きしたらヤバそうなんだが
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
フィルが必死にソニー下げすればするほどもうXboxは駄目なんだとしか思わないという…
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:13▼返信
御託はいいから目で見て分かるように優れてることを証明してみろよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
proが爆音なのに静音になると思ってるゴキブリ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
天才マーク・サーニー「魔法のSSDのために爆熱爆音設計にしました」
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
>>367
スイッチはやる物じゃなくて売る物
いい加減勘違いをやめろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
※341
あそこのブランドのは良いのはわかってるんだけど
あのファンのミルクチョコレートみたいな色合いがいままで嫌いで買ってなかったのよな・・・

ケーズがガラスパネルで中見るとなんか気になるのよ、まっもう見た目気にしないようにしてるけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
フィルは表に出さない方がいいというか喋らせるとダメなやつ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
多少デカくても静かな方が良いな 欲を言えば掃除しやすいといい
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
箱側のお偉いさんがこうもムキムキPS貶め発言しまくってると言う事はまーたPS側にしてやられてんだろうなwww
情報戦でやられすぎてポンコツ作る羽目になってるの繰り返してるもんなwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
>>369
爆熱Tegraを携帯とかとんでもねぇ自殺志願者だな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
まだ出てもないのに、難癖つけてるってことは、逆にxboxゴミなんじゃ・・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
ここ数日で立て続けにPSのネガキャンしてるなぁ
箱Xに重大な欠陥でも見つかったんじゃないかとか、ロンチ代わりの後方互換性に深刻な問題が生じたんじゃないかとか、なんかいろいろ勘繰ってしまうわ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
フィルの一連の言動を全て要約すると
「一緒に延期しませんか?」
という意味になる
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:14▼返信
※344
そもそもゴミッチは廃熱とか設計を語れるような土俵に立ててないからw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:15▼返信
ゴキブリはPS4持ってないから仕方ない
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:15▼返信
トップが他社の評価する前に
自分のとこの足元見たらどうなん
現実逃避か
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:15▼返信
排熱について突っ込まれてるのに箱ガーフィルガーって
それ排熱には反論出来ませんってことだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:15▼返信
>>378
うーん、ブーちゃんは多分この記事の内容も理解出来てないな・・・
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:15▼返信
あーあ、フィルがチカブタのファンボーイレベルに堕ちたなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:15▼返信
でかいでかい言ってるけど
細長いPS5の方が灰皿みたいな形のXSXより圧倒的に置きやすくね?
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:15▼返信
>>96
かかってるだろ
箱SXの初動とゲームパスあたりの動向次第では即座に切られると思う
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:15▼返信
※381
違う違う、かばう気はこれっぽっちもないが
フィルはただのスピーカーだよ
雇われなんだから会社の意向をフィルを通して喋ってるだけ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:16▼返信
アンソ同盟で任天堂と組んじゃえばいいよ
ソニーは1人勝ち確定だし己との戦いしとくから
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:16▼返信
※347
これよくあるな、出るほうを意識しすぎてるけど
吸気するほうをでかくしたほうが冷える、車のハイパーチャージャーみたいにガンガン空気入れたほうが冷える
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:16▼返信
マジで掃除機並みにうるさすぎるとヘッドホンしててもノイズになるんだがご自慢の3Dオーディオも台無しなるってわかってんのかな?
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:16▼返信
>>389
ぶーちゃんまた自分の事ゴキブリって言ってる
下らないネガキャンなんかしてないで箱かSwitch買ってあげなよいい加減
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:16▼返信
他の社員から余計なこと言いやがってと思われてそう
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:16▼返信
フィルをはじめとしたマイクロソフトにゲームを期待はしない。ソニーは天才マークサーニーがいるから全てを任せて大丈夫
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
水冷化するんで関係ないっす
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
PS5ってこんなデカイのかよ......
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええけえええけけけけ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
>>396
じゃあ会社がヤバいのか
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
※7
MSのは凡人が一生懸命考えた結果のものでPSを見るまでは絶対的自信があっただろうと思う。
熱の対流を利用して大口径軸流ファンで下から吸い上げ上へ吹き上げる。
MSとしてはコレが最適解だと思っていたが、PS5のデザインはまるで違うので驚いたんだろう。
故に興味津々なのさ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
>>400
なんでキレてんの?w
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
>>391
ゴキブリの煽りって小学生レベルのしょうもないもんばっかで肝心なとこはスルーしてるからなw
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
箱はPS見てからハード作るのもう止めないと勝てないよwちゃんと俺達のハードはこうだ!みたいのが無いとなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
>>391
記事はだから筐体が大きいって言ってる訳だろ
反論ってなんやねん
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:17▼返信
※405
その通りだと思う
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:18▼返信
※378
ブウちゃん魔法のSSD以前に
ソニーって冷却技術でも特許とってるんやで
SSDだけじゃなくドコもかしこも技術もってるのよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:18▼返信
PS5に関しては縦置きと横置きどっちの画像も公表されてるので分かってるんだけどXboxSXって縦置きの画像しかないよな
横置きできないなら相当不便だぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:18▼返信
低クロックXSXファン「・・・・・サー」

爆熱爆音ステーション「ブォォオオオオォンンwwwwwwwwwwwwwwww」
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:18▼返信
ってか、これ
XSXもPS5も熱に対処する為に、大量の空気を取り込める形にするしかなかったよねって話で
XSXは煙突型、PS5は大型化という別アプローチで、どちらも対処出来てるよって話では
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:18▼返信
ゴキブリ「箱に比べて低スペなのも互換範囲狭いのも爆音なのも」
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:18▼返信
PS4Proが爆音に成るやつとか
よっぽど部屋がホコリだらけの汚部屋ゲーマーだけでしょw
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:18▼返信
※391
いや、だから特許取ってるから安心しろよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:19▼返信
>>412
特許をとれば冷却静音完璧になると思ってる低脳君おっす
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:19▼返信
アメリカって言論の自由を大切にする国柄だけど、その自由のなかにはネガキャンも入っているからね
大統領選なんかネガキャンの嵐じゃん
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:19▼返信
さすがサーニー天才ですわw
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:19▼返信
ファンでかすぎるとホコリ吸気するのヤバそうなんだけど・・・
どんなに頑張ってもホコリって入るからな、空気清浄機も常にグリーン状態でエアコンも空気清浄機能あっても
ホコリは入ってるしどこかにはたまる
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:20▼返信
※415
それなw
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:20▼返信
※336
タワーPCって底から吸気して上部から排熱するの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:20▼返信
※403
水冷化しても放熱部は必要ですよ。APUの周りにヒートシンクがついているかそれとも別の位置についているかの差ですわ。
それに液が絶対に抜けない物ができない限りCSには使えません
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:21▼返信
※422
しかも縦置きで下から吸気でしょ
割とマジで掃除機だよな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:21▼返信
>>419
既製品に無い物が作りたいときに特許って取るものなんだよ。
ニシ君にはわからんだろうなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:21▼返信
>>146
そうかもしれんけど、うちの冷却は理にかなってるから問題ないよアピールしたかっただけだな
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:21▼返信
>>417
proは友達から結構うるさいと聞くぞ。
自分が持ってるスリムはゲームによるな。グラ良いゲームだとうるさくなるけど、デスストとツシマはやたら静かだった。
最近だと、マキオンも静か。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:21▼返信
※419
PS5の開発で力いれたのは没入感
そのために消音技術は今回だいぶ力が入ってるのよPS4PROの音問題を意識してるんだわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:21▼返信
PS5もどんどん隠してたボロが出てきてるな…
ちゃんと発表しない限り正直買う気にはならんわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:22▼返信
※344
それは任天堂だけいつも飛び抜けてとてつもなく低能だからだよW
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:22▼返信
箱の中心に埃が溜まりそう
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:22▼返信
シャロン・アップルみたいなデザイン
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:22▼返信
うーん・・・邪魔だな・・・
全く売れる気がしない・・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:22▼返信
ONEは静かだったな
これだけはガチ(おかげでバカでかいけど)
ゲーム機としてはソフトが最低だったけど
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:22▼返信
>>412
というか、PS5のSSDは理論とデータ収集でできた論理の牙城なんだが、馬鹿には魔法にみえるというところが笑いどころだろw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:23▼返信
つーか
煙突型のハードなんて置き場所にまじで困るだろ…
多少背が高くなっても細身の方が場所とらんと思うんだが
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:23▼返信
>>426
車輪付けて動かせるようにしたら掃除機の代わりになるな(´・ω・`)
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:23▼返信
昔も今も劣化自作PCでしか無いからな箱は
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:23▼返信
ファミコンに負けたゲーム会社たち
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:23▼返信
>これがPS5のサイズが巨大になった理由の一つだ。

多分、爆熱爆音がーとか言ってる豚はここを読んでない
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:23▼返信
※419
いや、お前は形状が黒いゴミ箱にすれば冷却静音完璧になると思ってるだろ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:23▼返信
ソニーもマイクロソフトも任天堂の金魚の糞に過ぎない
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:24▼返信
未だにRDNA2のGPUが高クロックなのをOCとか言ってる奴らいるの草
RDNA2からは電力効率格段に上がっててAMDの次期GPUすら高クロックが標準路線だぞ
OCですらなくあれぐらいが標準になる、寧ろMSが高クロック路線取らないのはAMDからそこらの情報貰えなかったか、AMDを信じずにクロック抑えてCU増やしただけかと
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:24▼返信
>>431
別に隠してねーだろ。排熱のために本体デカくしたって設計者が言ってるし、マーク・サーニーの講演会でも最初からファンぶん回すことで、ファンが急激に冷やそうとして大きな不快な音がなることがなくなるとも言ってた。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:24▼返信
既にMacとかがヤッてる形状はヤリ難いよなぁ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:24▼返信
どうぶつの森の宣伝力の前には赤子も同然
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:24▼返信
>>419
つってもハード屋の方がハード設計の技術上なのは確実だからな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:24▼返信
>>282
真逆のこと言って面白い?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:24▼返信
エアコンの風を直接当てればへーきへーき
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:24▼返信
>>444
10位は蚊帳の外だから話に入ってこないで
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:25▼返信
むしろソニーのやり方はうちとはアプローチが異なるが
それはそれで理にかなってるよ
と言ってるようにも見える
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:25▼返信
>>444
今ゴミの話はしてないからな
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:25▼返信
ソニーも任天堂の下請けだった頃の方が楽だろうに
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:25▼返信
>>317
単純にソニーのネガキャンでやってること似てるから例えだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:25▼返信
ソニー → ただ黙々と自分たちの良さをアピールし続ける

MS → いちいちPSの話を持ち出さないと次世代機について語れない

458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:25▼返信
PS5、PS5とうるさいおっさんだなあ
お前は自社のゴミのアピールだけしてれば良い
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:25▼返信
※444
とテンセントの金魚の糞が申しております
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:26▼返信
だからソニー損保w
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:26▼返信
お前の妄言に何の信憑性もないことなんてこれまでのことでみんな分かり切ってんだよ
ゴチャゴチャでかい口叩いてるだけじゃ無くて目に見える形で優れてることを証明しろよ
今まで口だけで何も結果が伴ってないから馬鹿にされまくってんの理解してるのかこいつ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:26▼返信
※451
当たりどころによっては吸気や排熱が乱れて逆効果
風邪は当てずに部屋を冷やしたほうがいい
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:26▼返信
フィル聞かれたから答えただけなのになぜか攻撃したことにされて可愛そう
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:27▼返信
フィルスペンサーに熱設計のことなんて分かるわけねーじゃん
こいつが当初アピールしてたレイトレ、XSXのゲームではほとんど使われてない
PS5のソフトでは使われまくってんのに
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:27▼返信
任天堂なら黄金のマリオ像が付いてくるのに
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:27▼返信
暖房器具と化したハードPS5
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:27▼返信
火吹きそうw
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:27▼返信
>>453
それであってる話だぞ。夏場に扇風機使うかサーキュレーター使うかみたいな違いの話
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:27▼返信
>>463
なお、ツイッターではゲハ戦争は終わった!ってサイトの記事をリツイートしたりしてる模様。
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:28▼返信
>>455
一方的に裏切っといて今現在までPSに負け続けてるのによく言うわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:28▼返信
熱暴走で曲がるプレステ5w
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:28▼返信
※457
もとにしさんスゲーな

2020年02月27日(木)
PS5考察(8)
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:28▼返信
※317
常習犯が関係ないとか草生えますわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
>>471
それはSwitchのことやんけw
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
※463
しゃあない。日ごろの行いや。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
>>463
いや、こいつは他社の話しすぎなんだよ
自分たちの話はというと、何聞かれてもHaloが延期してもポジティブなのが
発言の信用できなさに繋がってる
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
ソニーは技術パクった罪でアメリカで裁判おこされてるし
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
>>471
ニシ君、本体が曲がって故障してるのは任天堂のSwitchだけだよw
もう頭も狂ってるんだなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
>>388
だな
全てにおいて任天堂はソニーを馬鹿に出来ることはない
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
とりあえず黒色にしろ 話はそれからだ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
PS5のキャッチコピー考えた
「体感型ゲーム機(存在するだけでストレスに!!) 世界初壊したくなるゲーム機!!」
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:29▼返信
フィルの考えでは、冷却には空気の通り道を作り、一つの大きなファンを入れるべきであり
そうする為にXSXは四角い煙突型、PS5は大型化という異なる方法を選択したねってだけの話
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:30▼返信
>>477
そんなもん任天堂だってしょっちゅう起こされてるだろwwwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:30▼返信
>>471
元々のギミックと熱で変形合体出来るのはSwitchだけ
ロマンが詰まってるいいハードですね
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:30▼返信
>>455
任天堂の過去最高売上が 1.8兆円
前年度のソニーゲーム事業の売上が 1.9兆(これ以前の数年も2兆規模)

自力でプラットフォームやってよかっただろソニーはw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:30▼返信
>>445
あのMacは筐体にクラックが入る問題があったしあんまり縁起よくないよね
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:30▼返信
>>471
ああ、言われて悔しかったんだww
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:30▼返信
ここのところずっとFUDを仕掛けてきてるけどこの程度じゃ購買欲は揺るがないし
箱の実機動画出さないとあんまり効果ないぞw
発売後でFUDが嘘だと明らかになったらその分イメージダウンになるけどいいのかな
跡がないからどうでも良いのだろうけどな
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:30▼返信
任天堂のドリフトジョイコンの集団訴訟がどうなるのか
結果が出るの年内が期限なんだよなー
任天堂の敗訴確定だろうけど。
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:31▼返信
※477
任天堂はマジコンに寛容だったよねとある刈上げ議員も絶賛してたし
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:31▼返信
>>408
それ自己紹介でしょ
捏造しまくって馬鹿みたいなことpsユーザーは書いてないぞ
ps5コントローラーがスク水に見えるとか気持ち悪いんだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:31▼返信
どっちも誇り溜まりそう
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:31▼返信
煙突化よりは縦長のほうがまし
主にスペース的な問題で
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:32▼返信
任天堂信者が言うPS5より高性能なXboxというものが存在するなら早く発表するべきだよ
なんでまだ発表しないんだ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:32▼返信
>>481
そりゃ非の打ち所が無さすぎて捏造や妄想でネガキャンするしかない、豚ゴリラにとってはストレスの塊だろうな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:32▼返信
ちょっとゲーム記事が少なすぎんかなあ
例えばやけど若者が逮捕されたとか母親が頭おかしいとかどうでもええねん
そういうのが見たい人はそういうサイトに行くんちゃう
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:33▼返信
か、買うわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:33▼返信
PS5は横置き出来るし、どんなラックにも入るだろ
灰皿煙突は知らん
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:33▼返信
だから初期型は買うなっての
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:33▼返信
ソニー信者だけどデザインは良くないよ 悪いものは悪い
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:33▼返信
チカニシ同盟は健在か
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:33▼返信
ってか静音性で決まるならならチカ曰く静かな箱1がもっと売れてるわw
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:34▼返信
MSが語るPS5って感じの記事ばっかやのぉ…
XSXのこと話せよ全くコイツラはw

で、ソニーはもうちっとPS5のこと語ろうぜ
まあTGSとかに備えてるのかもしれないけども
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:34▼返信
>>441
ps1が出てからはソニー1強だけどね
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:34▼返信
※426
かなりホコリは意識しててもPS4ばらしたときホコリはあったから
こんだけ箱はファン巨大化して下部からの吸気だとやばいと思うぞ。
清浄機とルンバとしょっちゅうの掃除でもたまるもんはたまるし。
PCもファンに少しホコリあったし

まじで鼻炎だからホコリにはうるさいけど箱はやばいんじゃねえの
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:34▼返信
そういやふと思い出したけどPS4の時はさー
温度計測機で見ると排気口が赤くて熱いから欠陥欠陥言ってる頭の悪いチカニシがおったなぁww
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:34▼返信
>>488
FUDなんかよりも
昨日みたく超絶クオリティのスパイディのスクショを披露したり
アベンジャーズのDLC独占の方がよっぽど効果あるからな
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:34▼返信
>>448
電通の力は凄いな
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:34▼返信
一番気になるのは値段だ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:35▼返信
旧型PS4って言われても何も言えないねwでかすぎw
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:36▼返信
縦長つってもブルーレイレコーダーより短いからね
ラックに入れば何の問題もないし、ラック外に立ててもPS5の方が場所取らず置きやすい
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:36▼返信
XSXの値段発表はよ!

そしたら、ソニーもPS5の値段発表するやろ。
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:36▼返信
>>503
そいやもうすぐ初のオンライン開催でのTGSだな
ソニーのカンファ的なものあるんやろうか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:36▼返信
フィルの理論で言うとユニットが多いから箱は高くなるって言ってるんだけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:36▼返信
フィルの言ってる話にゃ肝心な所が抜けてる
どうしてPSが熱が出やすいと承知で高クロックを選んだのか
どっちが実効スペックが出やすいのか
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:37▼返信
その他同盟
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:37▼返信
>>503
ファーストの有力タイトル延期だし箱は何も無いのよ
いわっちみたいに他社ガーするしかないw
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:37▼返信
>>448
ぶっちゃけFUDよりはそっちの方が100倍いいな
MSは自分たちの哲学がないから、FUDで相対的優位を演出しようとすることしか出来ない
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:37▼返信
>>31
ps5のネガキャンする暇があるなら箱の実機映像が未だに出てない事実について何かフォローしてやれよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:38▼返信
排熱がちゃんと出来ているのであれば
ソニーの選択のほうが正しいよな

MSは苦渋の決断で低クロックを選んだってことになるし
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:39▼返信
※506
Switchとか本体自体真っ赤なのになサーモでみると・・
ジョークじゃなくて本体の背面のアルミ版に熱を逃してる時点で排熱どころか本体が熱いし
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:39▼返信
>>513
ニーアレプリカントとかテイルズとか確実にPS5版あるだろうし
PS4の時みたくTGSカンファはありそうよね
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:39▼返信
PS5にゃスマートシフトって省電力の仕組みがある事を承知しているのかね
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:39▼返信
>>515
マーク・サーニーもクライテックのエンジニアも言ってたが、高クロックで少数のCU動かす方が安定するんだよな。
箱SXは二種類の速度の違うメモリを組見合わせてるのもアレだし・・・
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:40▼返信
>>513
正直ずーっとオンライン開催でいいわ
地方民としては今年のほうが楽しみまである
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:41▼返信
>>523
クロックの話するならCPUクロックも同様だから
スマートシフトの有無も影響は与えそうよね
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:41▼返信
SIEはヒートパイプが基板を貫く特許を持ってるし
PS5は中央に基板で、左右にベイパーチャンバー冷却と2つのファンで挟み込む設計だよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:41▼返信
なんか最近ps5ディス多いな
ネガティブキャンペーンやってんのかな
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:41▼返信
海外ゲームメディア記者「XboxシリーズXの方が製造コストがかかると思っていたが、PS5の方がコストが高く性能が低いという声を聞く」
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:42▼返信
多クロックでも熱量が増すのは同じ
RTX3080が単体で300Wという噂も出てるし
次世代GPUはどれも熱と付き合ってかないといけない
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:43▼返信
>>528
ps4の時もいっぱいあったよ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:43▼返信
心ある箱ユーザー「よそをゴチャゴチャ言う前に、お前は他にやることがあるだろうが!!」
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:43▼返信
RTX 2080 Tiでもブーストクロックで1950MHzで320W位。
2.23MHZは相当に高い。
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:44▼返信
PS4 Proであの爆音なのにどうなっちゃうんだろうな
昔のXBOXの爆音を馬鹿にしてた頃がまんまブーメランで笑う
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:44▼返信
フィルさんさぁ・・・
ハイポーの大ゴケといい糞箱にはもう絶望したからってパソニシになってるだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:44▼返信
大きさはどうでもいいわ
狭い家じゃないし
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:44▼返信
>>532
買いもしない豚ゴリラ「PS5終わったwwwww」
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:44▼返信
これ言ったらなんだがTSMCの7nmってうんこやろ
appleマネーで無理矢理出した感がひどい
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:45▼返信
>ショックではありません。彼らは私たちとは異なるアプローチをとっています

「ショックではない」って言い方する理由って
筐体を大きくするブレイクスルーを一つの解決法として認めてないか?この人
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:45▼返信
MS側の目玉発表ってもう価格しかなくね?
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:45▼返信
>>534
proの反省からあのデカさになったんじゃねぇかな?
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:45▼返信
逆神フィルがこう言うんだから真逆のことが起きるぞ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:46▼返信
RDNA1に対するRDNA2のメリットは消費電力の少なさなので、クロックを上げないとそれを生かせない
RDNA1と同程度のクロックにしているXSXのほうが疑問だが、360で熱設計で苦労したことがあるので保守的なんだろう
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:46▼返信
>>529
>声を聞く

こんなんばっかやな
マジレスすると、少なくともAPUに関してはダイサイズでかい方が確実に高価
材料費だけでなく、プロセスが微細化するほど歩留まり悪化に苦しむことになるので
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:46▼返信
>>533
プロセスルールが違うでしょ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:46▼返信
縦方向だけでなく横への熱拡散の高い放熱部材使ってるならPS5の形も適してるが
流石に材料まで全部解説はしないしな
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:46▼返信
デカい方がいいよ
ONEとかデカいおかげで静かだったしね
据え置きなんか一回置き場所決めたら動かさんだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:47▼返信
>>529
それのソース元に書いてある「開発者だから分からないけど」って言い訳が海外でめっちゃ笑いものになってるぞww
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:47▼返信
>>455
現在1位と10位の関係になってるのにそれはどういう意味?
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:47▼返信
>>529
「声を聞く」って、両方の製造コストなんでなぜ知ってるんだ?
常識的に考えると、チップ面積が大きいXSXのほうがコスト高いが
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:47▼返信
>>539
記事に貼ってある画像の通り、Xboxoneもps4より大きかったため静音性はps4より上だったからな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:47▼返信
なら早く実機で動かしてるゲームを見せろよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:48▼返信
>>533
2080tiは12nmだからね
PS5はおそらく7nmの改良版
AMD曰く「RDNA→RDNA2でワッパは50%上がる」
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:48▼返信
Games Beatの記者であるJeff Grubb氏は、PS5の製造コストは500ドル以上になる可能性があることを示唆している。

ポッドキャストの一部として彼は次のように述べている。
「ソニーはなんとか500ドルにするために全力を尽くしていると思うが、損をしている。XboxシリーズXの方が製造コストがかかると思っていたが、PS5の方がコストが高くて性能が低いという声を聞く」
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:48▼返信
※539
それは別にブレイクスルーとは言わない
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:49▼返信
マイクロソフトは出すたびに毎回箱がどれだけ凄い!ってやってきたでしょ。それでどうなった?

同じよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:49▼返信
>>529
開発機なんてずっと前からでてるのに
いまになってそんな話がでてくるってあたりでお察し
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:49▼返信
っうか今のPSNのサマーセール早く終わんねえかな
ラインナップ微妙で
はやく次のオータムセールとかで良いの買いたいわ
それまではマキオンで楽しむけど
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:49▼返信
っていうか
なんでXSXの製造コストが安いって思ってるんだろ
話題になってるGPUだってCU数多いほうが当然基盤サイズでかくなるしそれだけコスト上がるだろうに
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:49▼返信

ソニーが冷却の事考えてない設計にするとは思えんけどね

561.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:50▼返信
XSXは基板が2枚に分かれていてフレキでつながっているので、そこでもコストが高そうだ

PS5は大きな1枚の基板にBDドライブが重なる形で、作りやすいし冷却もしやすい
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:51▼返信
口数だけは勝つのがいつものMSなんだよなぁw
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:51▼返信
>>558
マキオンはPS3クラスのゲームだからってのもあるけど、めちゃくちゃ静かでロード速いよなw
モンハンとかロード長くてファンうるさいゲームやってると落差すごいわ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:51▼返信
>>558
今回のセールでARK買ったわ
めっちゃハマってる
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:51▼返信
PCでは熱い空気は上に行く理論よりも
ヒートシンクの表面積と風の容量の方が圧倒的に大事だからなぁ
そもそもいくら高温とは言えチップ90℃、空気はせいぜい60℃じゃ上昇気流なんてほぼ生まれんやろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:52▼返信
ソニーの方がデザインこだわりながら冷却も出来る技術力があっただけでしょ

567.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:52▼返信
XSXは効率的な排熱だなあ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:52▼返信
>>543
RDNA1ではビッグダイは無いから
歩留まりを考えてのことだと思う
GPUデカくしてクロックのハードルも上げるとコストに跳ね返ってくる
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:52▼返信
むしろ箱のほうが熱がこもりそうなんだが…
PS5とは違って下から上への整流しか考えてないデザインはきついやろ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:53▼返信
※565
もしかすると箱は燃えるのかもしれん
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:53▼返信
色々な開発者が顔出しで褒めてるのに対し
素性の知れないネットの自称関係者、リーカーがネガってるんだよねw
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:54▼返信
PS5がマザボ2枚の可能性ってあるのかな?
厚さ的には無い感じ?
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:54▼返信
まぁ箱は箱って感じでいいデザインじゃない?w
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:55▼返信
つーかさ、普通、横に流れるよりも、下から上に行く方が必要な力が大きいんじゃね?
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:55▼返信
箱は煙突効果強調してるのに、「横置きもできる」と言ってるのが矛盾してるよね
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:55▼返信
そもそも「PS5は高負荷状態を基準に冷却する」の意味も理解できなかった豚が今更何を言っても
寝言にしか見えない
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:55▼返信
>>565
そもそもXSXは横置き出来るんだから
結局単なる売り文句以上のものではないのよね...
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:55▼返信
どっちにせよいつも通りならどちらも1年後程度でCPUのリビジョンが
上がったモデルが出るだろうし購入はそれからかな
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:56▼返信
>>574
まあ温められた空気は比重が軽くなって勝手に上には行くからそこは言うほど問題ないだろう
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:57▼返信
直角エアフローじゃなけりゃ別にいいよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:57▼返信
これはPS4でもそうなんだけど
一度分解してグリスを拭き取って
オーバークロック用のいいグリスに変えると
騒音もなくなるよ
何台も分解したら分かるんだけど通常のグリスの塗り方も当たりはずれがあるから
超適当な塗り方の本体もあるから
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:57▼返信
仮に煙突が売り文句じゃないとしたら
横置きできるって話が嘘くさくなるよね
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:57▼返信
>>572
PS5はAPUだからたぶん1枚
XSXは上がGPU下がCPUみたいなありがちなPCの分割構成
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:57▼返信
肉の次は何が焼けるんだろ・・・楽しみだねゴキちゃん?笑
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:58▼返信
>>584
曲がらないハード作ってから出直してきて><
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:58▼返信
箱は力押しなんだよ
新しい事をなんもしてない、物量で解決してる

もちろんそれは堅実であることは間違いないが、同時に飛躍もしないから皆醒めてるのだ
オモチャに無難の塊みたいなものは、正直燃えんのだ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:59▼返信
※584
豚が次にどんなトンチキなネガキャン動画あげてくるかは楽しみではあるなw
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:59▼返信
放熱フィンを面積広くしたいならPS5の形の方が
平たい面積広いフィン乗せやすそうだが
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 00:59▼返信
フィルが冷却問題ないってアピール始めたということは、箱は冷却に問題が出ているという事だ
こいつの問題ないアピールした部分で問題が出なかったことがない
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:00▼返信
※584
ニシくん・・モニター曲がってるけどどうしたの?
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:00▼返信
天才サーニー「爆熱?ファンをブン回すからおk」
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:00▼返信
※584
恥を恥とも思わなくなったら人として終わりだけど、お前はそもそも恥という概念自体がないお国の人だったな。
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:00▼返信
熱問題の解決に本体を大きくした事が
どれくらい客にとって問題になるのかって未知数だよな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:01▼返信
>>583
XSXもAPUなんじゃないの?
360平方mmで箱1Xとほぼ同じサイズって情報見たけど
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:01▼返信
PS5のハード設計に一切の不安はない
天下のSONYだぜ…何年、排熱問題と向き合ってきてると思ってんだよ
お前のような青二才が心配する問題でもないし、文句を言う隙も存在しない
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:01▼返信
ポンコツステーション5あっちっちーーーーーwwwww
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:01▼返信
※591
早速※576で言った通りになったなw
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:01▼返信
工作豚大発狂
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:02▼返信
PS5はAMDのスマートシフト使ってるから箱尻と違って無駄な発熱無いよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:02▼返信
>>588
フィンは比較的自由度高い
一般的なCPUクーラーみたいに縦に積んでいけば箱の形になるし、
グラボみたいに横に広げればPS5のような形になる
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:03▼返信
※589
直近だとHaloもまさにそうだったね
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:03▼返信
>>589
4K60fpsアピール → アサクリ30fps
TFLOPSアピール → Halo
レイトレアピール → レイトレ表記削除

なるほど
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:03▼返信
ゴミッチはずっとドックに刺したまま遊んでるとドックと本体が一体化するらしいなw
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:03▼返信
うわ~PS5のせいで室温が50度になっちゃったよ~
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:03▼返信
マルチのサードから「PS5の騒音やべえww」って感じで話が出てるんだろうね
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:04▼返信
>>594
二階建てのCG画面で上下ともにでかいチップ載ってる説明が付かない
あのCGがただの妄想である可能性は否定しないが
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:04▼返信
>>582
XSXは横置き出来ないの?
って声に対してフィルが家に持って帰って使ってるXSXは横置きで使ってるよって話してたのを思い出す
しかしまあ去年の12月からフィルは家でXSXで遊んでるのに
ユーザーは誰もXSXの画面を見たことないって不公平だね
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:04▼返信



本体ひん曲がるスイッチ擁護してるような奴に排熱についてとやかく言われたくねぇわww


609.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:04▼返信
>>584
PS3のあれもお前らのお仲間が作ったネガキャン画像だったなww
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:04▼返信
>>584
CPU熱はあれくらい普通だってもうバレただろ?
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:05▼返信
すまん

独占ゲーが無いゲーム機って存在価値ある?
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:05▼返信
物理的に見れば箱の方が冷えそうだけどな
ゲーム機程度の大きさじゃ煙突効果ってそこまで意味ないらしいし
適切にファンでエアフロー作れるならいいけど薄い筐体だと上方向に大きいファン詰めないしなぁ・・・
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:05▼返信
【MSフィルスペンサー氏:市場には多様なPCハードがあるが、だからといってそれが最高品質のPCゲームの足かせになるということはない】
ソニーは次世代機でのみ可能なゲーム開発をファーストパーティスタジオに求めているが、一方でXboxはどの世代でも同じゲームが動く取り組みを行っている。
そのせいでXboxタイトルは(低性能なマシンが)足かせになるのではないかとの議論があがっている。
これについてXbox責任者のフィル・スペンサー氏は以下のように回答していた。
「正直なところ、足かせという発想はマシン同士の戦いに囚われすぎた人々によって作られたミームなのだと思う。
デベロッパーがWindows向けにゲームを開発すれば、最もパワフルで最高品質のバージョンはPC版ということになる。我々のファーストパーティタイトルもそうだし、競合他社のソフトを見ても、最もリッチなバージョンはPC版だ。にも関わらず、PCはハードの面で最も多様性がある。(中略)もちろん開発者がどのハードをサポートするかは彼ら次第だが、市場に多様なPCハードがあるからといって最高品質のPCゲームの足かせにはなっていない」
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:06▼返信
wiiUの冷却方法に馬鹿でかいファンを付けましたってドヤ顔で技術部の人が語ってたのが美談になってたのを思い出すな
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:06▼返信
○フィルスペンサー氏:XSXの違いはビジュアルよりも没入感
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏が先日、スペインのゲーム開発者会議「Game Lab Live」にビデオ出演。次世代機Xbox Series Xでゲーマーはどのような体験ができるのか答えていた。
フィルスペンサー氏によると
・例えば2Dから3Dの時に見たような分かりやすい変化を次世代機に求める人は多い
・しかしXbox Series Xのビジュアルの進化は大きなインパクトではない。これを残念に思う人はいるだろうが、次世代ではコンテンツへの没入感が目立つ。長いロード時間や不安定なフレームレートが改善され、これが没入感につながるはずだ
・現行世代でも、場合によっては実写のようなグラフィックスを出すことは可能だ。しかし(次世代では)それに加えて、安定したフレームレート、少ない入力遅延、そしてプレイヤーの心を揺さぶる物語を紡いでいくことになる。思うに、これが(次世代における)大きな改善だ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:06▼返信
>>603
熱で溶けるんだな
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:06▼返信

ソニーの方がデザインこだわりながら冷却出来る技術力があっただけでしょ

PS5のが凄いな
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:07▼返信
※605
何でサードがPS5の製品版持ってるの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:07▼返信
※602
PCで開発してた時はレイトレ表記あったのに
箱の開発機が届いてしばらく経ったらレイトレ表記を削除したのって…
そういうことだよね
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:07▼返信
PS4PROよりうるさくなければなんでもいいよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:08▼返信
【Xbox幹部「世界最強のゲーム機で新しいUnreal Engine 5がどんなグラフィックスを生み出すのか想像することしかできませんね」】
次世代ゲームエンジン「Unreal Engine5」はPS5デモとして公開されたが、Xbox陣営も新しいゲームエンジンを歓迎。次世代ゲームの可能性について言及している。
Xbox責任者Phil Spencer氏
「Epicチームによる素晴らしい成果だ。Ninja Theoryの『Hellblade2』もそうだが、Xbox Game Studiosでは多くのスタジオがUE5を使うことになるだろう。Xbox Series XにイノベーションをもたらすUE5にワクワクしている」
Xbox広報責任者Aaron Greenberg氏
「非常に素晴らしいエンジンだ。世界最強のゲーム機でこの新しいUE5がどのようなグラフィックスを生み出すのか、想像することしかできない」
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:08▼返信
>>391
とっくの昔にサーニーが冷却についてプレゼンしており、そんなこと今さらアピールしてきたフィル大丈夫か?と心配されておる
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:08▼返信
そもそもよく考えると冷えるのは下だけで上は冷えないんじゃね…?
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:08▼返信
まあソニーのゲーム機って、箱○のRRODみたいな致命的な不具合は無かったからな
そういうのは心配しとらんが...
ある程度の音と熱は覚悟しとるわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:09▼返信
暑さからかゴキが現実逃避してますね
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:09▼返信
【Epic:UE5のPS5技術デモは据置機で『フォートナイト』をプレイするぐらいのGPU負荷しかない】
・Epic Gamesによれば、PlayStation5のUnreal Engine5技術デモはそれほどGPU負荷が高いものではなかったようだ
・「UE5デモのジオメトリのレンダリングにかかったGPU時間は、据置機で『フォートナイト』を60fpsで走らせるぐらいのレンダリングバジェットだった」とエンジニアリング副社長Nick Penwarden氏が言及していた
・『フォートナイト』といえば最適化が進んでおり、エントリーレベルのPCでも快適に遊べるゲームの1つだろう
・Epic Gamesは「UE5でCG映画や実写と同等のフォトリアリズムを達成したい」と述べている
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:10▼返信
>>623
冷却が必要なのはほぼAPUだけだぞ
メモリも多少必要だけど、発熱の9割はAPUだと思っていい
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:10▼返信
フィルが何言った所で箱の負けは確定だしな
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:10▼返信
>>592
ここにいるぶーちゃんは既に捨てきってるから言っても無駄だよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:10▼返信
【大手ゲーム企業・EpicGamesがPS5を称賛! 「PS5はシステムデザインの傑作」「革新的なマシン」】
Epic Gamesのエンジニアリング担当副社長・Nick Penwarden氏がPlayStation公式マガジンのインタビューに応じ、PS5を「革新的」「システムデザインの傑作」と呼んでいたことが判った。
Penwarden氏:
「PS5はシステムデザインの傑作。コンピューティング&グラフィックス性能で大きな飛躍を遂げただけでなく、ストレージやデータ圧縮技術の面で革新的なマシンだ。プレイヤーは新しいゲーム体験を味わうことが出来るようになる」
またEpicのCTO・Kim Libreri氏もこのように述べていた。
Libreri氏:
「次世代グラフィックスと処理性能はゲームをより没入感のあるものにしてくれ、また全く新しいゲームコンセプトを実現するものになるだろう」
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:11▼返信
直角エアフローをやらかしたメーカーの信者は黙っててくれないか
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:11▼返信
>>624
PSPのフライングディスク忘れたのか?
ゴキブリは都合の悪いことはすぐ忘れるからしょうがないか
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:12▼返信
いうほどファンがどうとか本体のデカさって一般のユーザーって気にしてないやろ
性能がどうとかも結局コアなゲーマーにしか売りにならん
結局はタイトルやで
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:12▼返信
>>608
それでなくても豚のネガキャンは情報が古すぎて無知を露呈するだけになってて呆れる
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:12▼返信
>>618
ソフトの動作チェックは製品版でやらないと意味ないだろ
あと数ヶ月でロンチなんだから持ってるに決まってるやん
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:12▼返信
>>632
おい皆、ここにアホがおるぞw
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:12▼返信
爆熱爆音ハードPS5誕生
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:12▼返信
>>614
イワッチの対談の中でUSBの口を前面に付けただけでどや顔する世界だからw
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:12▼返信
※632
豚の捏造じゃんそれ
それよりも3DSのフライングカートリッジのこと忘れちゃったの?w
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:13▼返信
>>632
あれ捏造だってバレたじゃん
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:13▼返信
>>632
あれもデマでしたってオチがついてんだよカス
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:13▼返信
>>632
豚が赤っ恥掻いたあのフライングディスクですかwwwww
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:13▼返信
3DSのフライングカートリッジに関しては有名人も普通に遭遇してるからね
どっかの誰かの捏造とは大違い
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:14▼返信
おいおいスーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやると本体爆熱モードになるスイッチさんをなめるなよー!w
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:15▼返信
632. はちまき名無しさん
>>624
PSPのフライングディスク忘れたのか?
ゴキブリは都合の悪いことはすぐ忘れるからしょうがないか

ゲハを拗らせたキチガイの末路がコイツ⬆です
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:15▼返信
>>633
そらそうや
ただここはゲハ界隈や
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:15▼返信
開発会社:ソニーがDualSenseでハプティック技術に重点を置いているのは、画質・音質面での体験がPS4でほぼ限界に達しているから
PS5コントローラー「DualSense」のハプティック技術を開発したImmersion社CEO・Ramzi Haidamus氏が、同社決算報告会で以下のような発言をしている。
開発会社CEOによれば、ソニーは長年に渡り素晴らしいサラウンドサウンド体験を提供してきた。この体験はほぼ最大限まで活用されており、ここから大きく進化させるのは困難だろう。画質面でも同じだ。PS4のグラフィックスは素晴らしいものでPS5でも向上はするだろうが、すでに最高の体験になってきている。
そこで次にどこに目を向けるかということになるのだが、ソニーや他社ゲーム機メーカーはハプティック技術に重点を置き始めたのだろう
Immersion: Sony’s Focus on PS5 DualSense Haptics Tech is Due to PS4 Already Having Pretty Much Maxed Out the Audio-Visual Experience
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:16▼返信
>>639
まあ知らないんじゃないの?だれそれが欠陥だって言ったら疑いもせずホイホイ信じちゃうような奴だし
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:16▼返信
Qps5がデカブツ爆音爆熱だと?
A任天堂を叩きます
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:17▼返信
そういえば任天堂の携帯ハードでゲームカードカバー付いたのがスイッチが初めてなんだよなw
逆にSDカードカバーが本体スタンドになっていてショボいけどw
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:17▼返信
>>647
>音質面での体験がPS4でほぼ限界に達している

この一文だけで読む価値がない
PS4のオーディオ性能がショボかったせいで、PSVRには外部ユニットを積まざるを得なくなった
そのPSVRのオーディオ性能を遥かに上回る、3Dオーディオ専用チップを積んでるのがPS5
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:17▼返信
※649
フライングディスク叩かれすぎたブーちゃんがまた言われて悔しかったシリーズに逃げ込んだ模様w
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:17▼返信
壊れやすい商品として賞もらったりする任天ハードみたいな事もないし
MSのRRODみたいな事にもなってないからなw
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:19▼返信
一般人が大きさを気にしない?
なら何でゲーム機のストレージは2.5”なんだ?
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:19▼返信
>>649
文句は唐突にPSPの捏造話し始めた奴に言いなさい
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:19▼返信
>>625
ちゃんと電子系の勉強した結果じゃい
現実はおまえさんが思ってるほど温くないぞ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:20▼返信
PS5「ぶぉおおおおおおおおおおおんッ!!!!」
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:20▼返信
小型のエアコンが入ってんじゃね
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:20▼返信
>>649.
まぁ任天堂はだいたいどんな話でも叩かれるんだよ
お前みたいな奴がいるからなw
そういう状況わざわざつくってるんだろ?w
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:20▼返信
ぶーちゃんは今年の下半期任天堂新作ソフトがピクミン3一本だけだから
ひまなんだなーだからネガキャンばかりしているw
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:21▼返信
>>654
一般人が買うのはスリム出た後なので
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:21▼返信
フライングディスク豚が荒ぶってるなw 

 
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:22▼返信
豚「営業利益は任天堂の圧勝
PS4発売以降のソニーゲーム部門の平均営業利益は1237億
2019年の任天堂の営業利益は3523億」

豚って本当にアホだなw
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:22▼返信
※657
PS5は静音性も追求してるって話なのに豚はこれだからなw
都合の悪い話は見えない聞こえない
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:22▼返信
APU高クロック爆熱に加えて
ただでさえ爆熱のSSDを高速カスタムで爆熱地獄だからね
マジで常に騒音状態だと思うわ
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:23▼返信
※661
それはお値段もスリムになるからやで
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:24▼返信
そろそろリーク屋が「PS5は爆音!」ってやりだすぞw
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:25▼返信
すまんps5っていらなくね
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:25▼返信
※664
PS5は静ぶぉおおおおおおおおおおおん音性も追求ぶぉおおおおおおおおおおおんしてるって話なのに豚ぶぉおおおおおおおおおおおんはこれだからなw
都合の悪ぶぉおおおおおおおおおおおんい話は見えない聞ぶぉおおおおおおおおおおおんぶぉおおおおおおおおおおおんこえない
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:25▼返信
>>665
SSDが爆熱?VRMの方がよっぽど発熱する
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:26▼返信
高クロック(PS5)だと発熱しやすい:正解
ダイサイズが大きい(XSX)と冷却しにくい:正解
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:26▼返信
>>666
そう、だから初めはコア向けから始まる
PS4もそれで成功した
世界的に見れば、ハイエンドを求めるユーザー層は非常に強固なので
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:27▼返信
分割メモリと低クロックCUと排熱の問題で、箱はスペゴリやレイトレ消滅になったんやろなと薄々察せられる案件であった
たぶんびっくりするほど実機では効率上げられないのでは
SXの実機映像すらないんだぜ
ヤバくないか?
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:27▼返信
>>671
まさに「違うアプローチを取った」
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:28▼返信
>>665
そこは実機出てからやな
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:28▼返信
モンハンとかツシマやってるとPS4Proが轟音立ててるからなあ
PS5はマジでどうなんだろう
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:28▼返信
PS5はデカイと言ってもビデオデッキ並みだからTV下に普通に収まる
一方XSXは形状の問題でそうはいかん
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:29▼返信
サーニーが最初からファン全開でぶん回すつってんのになにps5は静音とかハッタリかましてんだ?ゴキブリ

PlayStation 5の技術を徹底解説! 「SSD」と「サウンド」でゲーム体験を変える2020年3月19日 09:31
PS5では、省電力設計を独自のポリシーで設計している。 省電力設計をする場合、「電圧と動作周波数を両方変える」こともできるが、PS5では動作電圧は変えず、動作周波数だけを変える。 そうすることでよりシンプル化するからだ。 また、ファンコントロールを、単に半導体の温度で決定することはしない。 処理負荷が重い時に温度が高いとは限らないからだ。PCでもPS4でも、負荷が高まるとファンの音が大きくなって不快に感じやすい。 それは、極端に負荷が高い状態を異例な状況と見ているからだ。 PS5ではそうではなく、負荷が高い状態を標準としてファンコントロールをする。
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:29▼返信
発売3ヵ月前に実機動画全く出せないのはたしかに異常
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:29▼返信
PS4pro持っているけど静かだと思うけどなあ
ノーマルからデータ移行している時はノーマルの方が音大きかったけど?

爆音とか言っている奴は部屋が汚いだけじゃねえの?
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:30▼返信
>>678
それ読んだ上でそう思うんだったら、小学生からやり直した方がいいよマジで
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:30▼返信
XSXは太すぎてデッキに入らないから、横置きするシチュエーションが重い浮かばない
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:30▼返信
※678
それブン回さないって書いてあるんだけど
これだから豚の読解力は
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:30▼返信
>>664
サーニー「最初からファン全開にするわ」

ゴキブリ「ps5は静音!」w
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:31▼返信
※681
掃除機かけながらゲームするのはやめなさい!うるさいでしょ!!
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:31▼返信
箱もゴキステもろくな情報ないなw
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:31▼返信
散々嘘をつきまくって、XSXやスペースゴリラの評価を落としまくっているフィルの言葉をまだ信じるんだ
チカニシは重度の痴呆症か?
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:31▼返信
曲がったり捻れたりするんじゃないの?
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:31▼返信
>>682
デッキじゃねーラックだw
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:32▼返信
>>688
スイッチの話はしてないんだけど
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:33▼返信
豚って読みも書きもダメダメというのはやはり韓国人だからか?w
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:33▼返信
掃除機VSゴミ箱
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:34▼返信
>>673
チカニシもうすうす感じてはいるだろうからこのネガキャンで誤魔化してるのさ
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:34▼返信
高負荷状態を基準にファンコントロールするってのは
要するに高熱状態だからといって闇雲にファンの回転数上げたりしないって意味なのに
豚の知能ではそんな事も理解できない
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:34▼返信
>>682
置き場所が床に直置きしか思い浮かばない
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:34▼返信
>>683
PCでもPS4でも、負荷が高まるとファンの音が大きくなって不快に感じやすい。 それは、極端に負荷が高い状態を異例な状況と見ているからだ。 PS5ではそうではなく、負荷が高い状態を標準としてファンコントロールをする。

ゴキブリはこれをぶん回さないと曲解するらしいw
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:34▼返信
>>680
7000と7100と7200では全然違う
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:34▼返信
多分だけどPS5は空を飛べると思う。ファンの回転が凄すぎて。
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:35▼返信
>>678
全開でブン回すなんて言ってないけどなw
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:35▼返信
>>691
スイッチの買い取り価格を落としたくないと言うならあり得るな転売は組織的な動きがあるし
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:36▼返信
事実:PS5の方が熱を発する
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:36▼返信
※696
寧ろどこをどう曲解したらぶん回すなんてことになるのか聞きたいくらいだが?w
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:36▼返信
>>64
情弱は黙ってたほうがいいよwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:37▼返信
見せかけの静音を優先して爆熱故障が増えるか
故障しないようにブン回すか
PS5にはその二択しかないんだよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:37▼返信
※701
つまりそれって箱のほうが低性能ってことですよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:37▼返信
>>694
真実より叩けりゃなんでもいいって言うカス思考だからそうなるんだよ奴らは
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:38▼返信
あの白いカバーを開いたら、その下は両面ともヒートシンクで
冷却が足りない時はユーザーが自分でファンを追加できるだろうw
必要ならば水冷に改造も可能かもしれんw
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:38▼返信
わかったことは
どっちも新型の暖房器具なんやなって…
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:38▼返信
熱とか消費電力とかどうでもいい
出てきたグラフィックがすべてだろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:40▼返信
>>696
PCやPS4でもメモリやCPUが高負荷になっても、ファンを高回転させない事は普通にあるが?
ここ10年ぐらいは普通だが、何年前からPCの認識止まっている?
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:40▼返信
ファミ通だとやってきた箱はぶっこわれていて、電源入れずにレビューするという荒業で乗り切るレベルやぞ
排熱以前にまともに動かない
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:40▼返信
どうしても音がでかくなる・・・せや!爆音になる瞬間を基準値にしてハード作ったら静かになるやんけ!を実行したのがサーニーやで
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:40▼返信
>>697
持っているの7100Bモデルだけどそこまで違うもんか?
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:41▼返信
わざわざ音響効果を喧伝し、専用のヘッドホンを作ったりやたら推奨してるところから、
ファンは結構うるさいんだろうな、とは思う
初期型PS4でツシマやモンハンは確かにうるさいが、ゲーム中は気にならんしなぁ 程度の問題かな
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:41▼返信
「ブン回す」なんて醜い言葉使うのカードゲーオタだけかと思ってた
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:42▼返信
>>708
スイッチは携帯ホットプレート
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:43▼返信
>>715
エンジンを公開店にするときに普通に使うと思うけど、むしろカードゲーで使うというのを知らなかったわ
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:43▼返信
※635
フィルはもう何ヶ月も前から自宅にXSXが有るらしいから全然安心だよ!
なぜかHALOでは手違いであぁなってしまったが!
タダの手違いだから気にするな!
解ったな!
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:44▼返信
>>714
うるさいのだったら、ノイズキャンセルを搭載するだろ、ヘッドホン
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:44▼返信
>>712
熱が溜まってからファン回しても遅いから、最初から熱が溜まらないようファンをまわしとくやでという思想だぞ
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:44▼返信
>>716
もしもの冬山遭難時にも生存確率の上がるありがたいサバイバルツールなんだが?
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:44▼返信
フィルはSIEの製品について言及することが多過ぎる
それが後にブーメランになって痛い目を見てるのに懲りないな
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:44▼返信
曲がって壊れるよりは良策だわ
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:44▼返信
※715
ジサカーだけど、普通に使うよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:45▼返信
※718
なんで実機画像を公開しないの?
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:46▼返信
フィルの家にしかまともに動く箱が無いってヤバくね
普通ならもう初期量産品がQCパスしてるころやん
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:47▼返信
>>722
XSXが発売前から終わったと判明したからヤケクソ何でしょう
ソニー側は一切相手していないのが、哀愁が漂っているが
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:47▼返信
爆熱♪爆熱♪
あついぜ♪あついぜ♪あつくてタヒぬぜ~♪
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:47▼返信
アーキテクチャの仕組みと、実際に出てきた実機映像で裏打ちされてるから
PS5の空想の叩きどころ持ってくると、全部叩き潰されちゃうから
もう、残った部分がこういうところしか無くなってしまったw
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:47▼返信
>>721
でも曲がるよ?
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:48▼返信
レスバしたいだけなのは分かるが
出てみてからじゃなきゃ分からんし
XSX買う日本人なんてそんなに居ないから比較できる奴もほぼ居ないだろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:48▼返信
>>728
そうなんだよ、熱くてスイッチが曲がり始めた
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:48▼返信
ファンの音うるさすぎてヘッドホン必須らしいね
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:48▼返信
>デザインが微妙なのは色のせいだし、黒い本体とコントローラーが出れば満足すると思う
まだ言ってるよ黒光り好き
初回は出ねえから買うなよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:49▼返信
ファンがいくらでかくてもヒートシンク小さかったら意味ないけどな
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:49▼返信
箱は次々に嘘が暴かれていくけど、PS5はそういうのまだなくね?
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:49▼返信
箱は本当に11月に出せるの?
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:50▼返信
>>737
出た所で日本じゃ売れないから、気にすることはないと思う
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:50▼返信
ごちゃごちゃ言わずにさっさと発売日のタイトル出せや無能
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:52▼返信
>>704
その二択しか思い付かないのが凡人の限界
世の中には優秀な技術者が結構いるんだよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:53▼返信
※701
そういう事が分かるのは実機で温度測った後やで
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:54▼返信
>>730
使い込んで曲がることで体の曲面にもフィットする優しい仕様なんだが?
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:55▼返信
>>714
3Dオーディオはスピーカーでも効く
今のとこ一番効くのがヘッドフォンってだけで
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:55▼返信
箱はなんでレイトレの表記削除しちゃったの?
なんで実機映像未だに出て来ないの?
なんでどこの大手メーカーからも箱に関する褒め言葉が出てこないの?
なんでエピックのエンジン箱で動かないの?
あと3ヶ月で発売でしょ?
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:56▼返信
何年後かに買うから関係ね
箱は買わねえ
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:58▼返信
ヒートシンクの塊でバカみたいに重いのかもね
熱暴走で壊れたら漬け物石の代わりにはなるかな
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:59▼返信
箱はなんかビッグダイのせいで生産手間取ってるような気配するんだけど
普通ならもう量産始まってるはずだよ?
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 01:59▼返信
実機映像すら出せないような負け確定ハードとPS5を比べんな
箱はもうPSの対抗馬にはなれない
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:00▼返信
PS4のときもチカニシがカックでモック!とか煽ってたけど、
Xboxの方がイベントで実機に見せ掛けたモックでしかもフリーズするって偉業成し遂げたよね。
フィルの発言も「PS5は冷却か消音に問題がある」と仄めかしてるけど、
実際にはXboxが熱と爆音出しそう。
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:01▼返信
でもまあ箱とPS5は高いレベルで戦ってはいるな
いったん競争から逃げ出すとこう言った戦いすら出来なくなるわけだ
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:02▼返信
>>747
半導体チップの製造より、あの真四角の組立が手間かかる
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:04▼返信
>>707
水冷はファンほど効果ないよ。
だから省スペースや見た目にこだわらない限りPCでもファンが一択になってる。
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:05▼返信
そりゃ消費電力が上がったら発熱増えるのはしゃーない、あきらメロン
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:05▼返信
故障率5割以上と言われた360、そして故障多すぎて断るレベルで大忙し修理屋さんの語る「ほぼ全部と言っていい程曲がってるスイッチ」というトンデモナイ糞ハードの列席にならないことを願うだけ
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:06▼返信
箱は後追いもどきが出来ているだけで上出来だよ
ソニーなんてPS1の頃からチートやんか
セガ派だった俺からするとあんなんとやりあう時点で無謀だわ
スーパーファミコンのソニー製音源チップとか伝説級のチート性能だぞ
ADPCM8音ポリフォニックとかアーケードですら積んでねえよと
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:09▼返信
>>755
2Dゲームはサターンの圧勝だったけどな。
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:12▼返信
>>756
半透明というトラウマ
メガドライブで散々色数64色で悔しい思い入れしたから、ようやく65536色でキャッキャしてたらアルファブレンドでトラウマですよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:14▼返信
こういうのを想像するのは楽しいね。
①シロッコファン→APUヒートシンク→電源(PS3、PS4方式)
②電源→シロッコファン→APUヒートシンク
③縦長クロスフローファン→APUヒートシンク
④APUヒートシンク→排気用小口径ファン多連装
⑤開発機を縦にしたような構造で、中にVの字に並んだヒートシンク及び、小口径ファン多連装
⑥、⑤と同じだが、Vの字の真ん中にシロッコファンがあり、襟みたいな吸気口両面から吸った風をシロッコファン→Vの字ヒートシンクで排熱
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:14▼返信
やはりPS5デカイな。白は膨張色だからかなり部屋で存在感あるぞ…黒だしてくれ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:16▼返信
サターンはレイフォースを完全移植できた唯一のハードという点は評価できる
なおレイストーム
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:17▼返信
>>755
そりゃPS1ってPCFXの得意技の動画再生を普通にこなせるからなあ
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:19▼返信
サターンは悪くなかったけどトレンドはちとズレてたよね
PS1のモーションJPEGの画質に迫れるまで三年かかってた
シネパックの悪夢
そして乱立する動画コーデック
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:20▼返信
>2Dゲームはサターンの圧勝だったけどな。

これただのデマだよ。
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:20▼返信
フィルもアンソもPS5のことを録に調べもしないで叩き棒として利用したいだけということは分かった。
PS5は排熱性と静音性を重視した結果、このサイズとデザインになったと語るのはソニーのジム・ライアン
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:21▼返信
SXの煙突の方が排気効率いいのは分かるが、上に物置かれたり埃溜まったら一撃死なんだよな
MACで同じ煙突形あったけど、トラブル多くてすぐやめたはず
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:21▼返信
PS5では本当にステーキが焼けそうだな…
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:21▼返信
サターンの敗因は海外でのメガドラ人気が高過ぎたからなあ
今でもメガドラの新型が出るぐらいだし
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:21▼返信
>>756
まあ結果論だけど2Dゲーのままじゃゲームは一般化しなかったろうけどね
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:21▼返信
※737
正直お披露目用の極初期ロットが出回ってないとおかしいレベルだよな
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:23▼返信
独自ソフトがない時点で売れないよ、箱は
oneXがなぜ売れなかったのか考えたことがあるか?
うちのoneXちゃんはとても静かだよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:24▼返信
※766
いや完全に焼き肉プレートデザインは箱やろwww
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:24▼返信
サターンのジオメトリエンジンがロッキードマーティン製と聞いてびっくりだが、そんなの軽く上回ってきたPS1てなんなの?
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:24▼返信
PCFXは動画再生チップが無ければスーパーグラフィックスと殆ど変わらなかったのが敗因
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:25▼返信
>>769
実際PS5はもうそれ配ってるしな
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:25▼返信
そういえば新型箱ってホルモン屋の七輪として置いても違和感なさそうw
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:26▼返信
なんかフィルはただのゲーム好きの気のいいオッさんとか言ってる奴居たけど、コイツ他陣営に対してごちゃごちゃ言い過ぎだし、とてもそうとは思えんわ。逆にPS側で箱に対してごちゃごちゃ言ってる人いたか?正直フィルは見苦しすぎるわ。
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:27▼返信
>>773
内蔵音源がPCエンジンのままで衝撃受けた
波形メモリ音源て8ビット時代のままかよと
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:28▼返信
フィルは現場とあんま連携取れてない感あるから
ゲーム好きのおっさんって感じはしない
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:29▼返信
>>777
ハドソンとNECとしてはPCエンジンの延長でソフト開発しやすいようにと考えてのスペックだったけどそれがもろに失敗だったんだよね
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:29▼返信
箱は実機動画を全然見せない理由がよくわからん
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:29▼返信
>>767
ブラジルではまだ現行機と聞いてセガ派の俺満足
マスターシステムも10年前くらいはまだ現役だったか
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:29▼返信
特許で出てたV字形状の冷却口を白の化粧カバーで隠してるんだろうな

ほんと、早く触りたい
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:33▼返信
>>780
サードから開発機回ってこねえぞ!って言われてたし、単純に開発間に合ってないんじゃね?ファーストすらもスペゴリかます体たらくだし。
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:33▼返信
>>665
SSDが爆熱ってのはだいぶ勘違いがあって
そりゃなんの冷却対策もないむき出しのNVMeSSDをそのまま生で使えば発熱が問題になる事はあるが
そもそも消費電力を考えればCPUやGPUと比べたら雀の涙程の発熱
適切な冷却系に接続できるコンシューマじゃ誤差のレベル
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:34▼返信
>>779
PC-FXGAのボードとか欲しかったわ
DOGAとか興味あった
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:35▼返信
チョニーは初期不良がなあ・・・
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:36▼返信
>>783
開発機が未だに出てこない原因としては、あのクソデカチップの生産に問題出てるんやろなあと
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:36▼返信
>>781
ブラジルぐらいだとメガドラクラスの方が
ハードとソフト共にコストパフォーマンスがいいらしいよ
任天堂とかは税金負担で撤退しちゃったしPSも高額過ぎて売れてない
セガにライセンス料払って現地生産で売れているそうな
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:36▼返信
>>786
PS4なかったろ
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:36▼返信
※782
何度も言わせるな
アレは開発機(開発環境でPCに接続してコントロールできるPC用PS5互換機)
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:38▼返信
※776
12TF自慢とか4K60fps自慢とかした後のオチとか見るに
数字しか見てないTHE経営者って印象しか受けないよな
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:38▼返信
そもそも米AmazonでPS5版スカーレットネクサスの予約開始しているのに
新型箱版は?w
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:39▼返信
>>786
初期不良どころか現在進行系で曲がるマガッチw
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:39▼返信
※788
それは過去
確か近年はPS2がメインでPS4を物好きが個人輸入してる
PS4だと確か関税入れて10万円超になる
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:40▼返信
>>785
PCとの連携を考えた構想だったけど
まあ結局ギャルゲー特化のハードになってしまったからw
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:41▼返信
システム全体が無駄無く無理なく高速データ処理出来る調和したハードウェアとOS設計で
ボトルネックが無い事がまず重要なのであって
クロックだけをいくら上げても発熱の割に無駄撃ちになるんだよなぁ・・・
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:43▼返信
>>796
箱の設計がまさにパッチワークでボトルネックだらけなんだよな
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:43▼返信
>>786
どっかのハードは国からポンコツ扱いされとるしソレ以下にはならんやろ。
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:44▼返信

なんで嘘つきまくってるフィルの言うことをすぐ信じるのか

PS絡むと本当何も考えないアホになるよなアンソチカニシ
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:45▼返信
自宅が火事なのに他人の家のことが気になっているフィル
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:45▼返信
フィルってホント馬鹿だな
発熱量はクロック数じゃなくワットによって決まるんだよ
PS5よりCPUもGPUもflops性能値高いから箱の方が消費電力大きいだろ
しかもマザボ二枚だしメモリも分割で高帯域の方が熱が出やすい
PS5は動作クロックを動的に変化させる機能を持たせてるから箱より発熱量が多くなることは無い
うるさいのは箱だよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:46▼返信
箱はハードの生産に問題が出ているのか、それともシステムがまだ出来てないのか、まさか両方出来てないのか
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:47▼返信
10TFLOPSのPS5より12TFLOPSの箱SXの方が高温になるんですけど
クロック数が高い方が熱くなるとか馬鹿じゃねーのMS
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:48▼返信
>>780
レイトレ関連の問題はちらほら聞くけど
それを除けば映像見せられない程の問題出るものとも思えんのだけどね
ただ一回目のイベントで散々実機映像がなくて叩かれてなおPC版しか見せないのはやっぱり不自然だよな
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:48▼返信
まぁ実際に売る前だったら何とでも言えるわ
言うだけならタダだもの
ニシくんといっしょ
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:49▼返信
>>795
まあPC-FXGA買うならFM-TOWNSマーティ買ったほうがずっとマシではあった
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:54▼返信
>>803
つまり箱は12tfでは動かせず10tfすらでないという遠回しなカミングアウトなのでは
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:56▼返信
>>72
メッキ剥がれてるのは未だに実機映像も見せれずレイトレ表記をこっそり消した箱の方では?
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:56▼返信
SeriesXでは解決出来た事を、PS5は解決出来ず奇策に走ったって事か…
なんか流れ変わってきたな
ネガティブなニュースばかり出てくる
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 02:58▼返信
油断するととてもマニアックな話題が始まるゲハ界隈であった
みんな好きよね
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:00▼返信
実機出てくるまでのお祭りよwってか箱実機存在してるの?
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:00▼返信
>>809
箱はそれを解決出来ていないから、実機映像もなけりゃPCスペゴリになり、レイトレ削除なのでは
なおPS5は当たり前に実機映像やらレイトレやらやっておりますが
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:01▼返信
「本体には新鮮な空気を大量に取り込むための中央の柱のようなスペースが必要になる」
つまり灰皿しかダメってことw
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:01▼返信
Switchで話題逸らそうとしても無駄だぞゴキブリ。8月中にトドメの一撃をお前らに喰らわす情報があるしなwww
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:02▼返信
今度また轟音ハードだったら鳳はクビにしてほしい
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:03▼返信
※807
クライテックが言ってた
箱はほとんど12tflopsにならず、一部の理想的な条件下でのみ達する
っていうのが正しかったっぽいな
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:04▼返信
箱は開発機が出回ってないと言うことは、ロンチに向けて実機で動かすとまだまだ問題出てくるわけだが
ほんと大丈夫なのかな
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:05▼返信
>>816
まあ箱のアーキテクチャ見ればそうそう簡単に性能出せる作りじゃないよな
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:08▼返信
>>735
実際使ってくるかはわからんけど
SIEは特許で基板ブチ抜きヒートシンク取ってたな
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:08▼返信
「ハハハ キルソニー」

とか言ってアホが恥さらしてた頃が懐かしいな・・・
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:10▼返信
なんか箱の発売日延期されそうだよな
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:11▼返信
>>701
箱はそもそも実機ないから温度ないもんな
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:12▼返信
どう贔屓目に見ても箱は開発間に合ってないように見えるんだけど
ファーストすらまだPCで開発してるとかこの時期でそれはマズイでしょ
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:13▼返信
※804
おそらくメモリ構成が奇形すぎて開発環境がそれに最適化できずに頓挫してるんだと思う
あのメモリ構成をPCで使うには開発機が無いと無理だけど、その開発機が果たしてどれだけ有るのか…
だってHALO作ってるところにもないんだぜ?
あのメモリ構成をPCでエミュするとなると、更に面倒くさいことになる
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:13▼返信
また後で言い訳することになるんだろうなぁw
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:14▼返信
>>696
ファンで十分な風量を確保することを前提として設計してるってことだろう
大き目な筐体はそのため。大きなファンをゆっくり回した方が静かにできる
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:15▼返信
>>824
明らかに何かに躓いてるよね
これ11月は間に合わないのでは
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:18▼返信
※779
いやポリゴン扱える基本的な技術がまったくなかっただけよ?
ハドソンが出してきた開発機のポリゴン映像、悲しくなるほどショボくて
一方ソニーが出してきた初期ポリゴン映像(レースカーの映像)は、そりゃ未来を感じるものだったわ
PCFXお披露目は「あ…NECは諦めたんだな」と解った瞬間だった
まぁソニーが家庭用ゲーム機にインディゴ用のCPUのサブセット搭載するってことが革命的ではあったんだけど
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:20▼返信
クロックの最大値時の熱ってチップによって違うから何言ってるだ?って感じ

それとも、PS5×UE5のデックデモのデータ入手して、新型xboxの開発機や試作機に入れて動かしてみたらヤバイくらい熱出ちゃったのかなw
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:21▼返信
>>817
発売まであと2ヶ月ちょっとなのに実機映像皆無な時点で答え出てるでしょ
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:21▼返信
箱は思ってたより性能出なくて苦労してるぽいのは、スペゴリやレイトレ削除でなんとなく伝わってくる
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:22▼返信
※814
スペゴリで瀕死級のダメージを受けた腹筋にとどめを刺すだって!?
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:23▼返信
>>605
PS5は名前出してる開発者の絶賛しかないぞ
箱を褒めてるのは箱独占ゲー作ってるインディーズか噂か妄想しかないが
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:23▼返信
開発機自体は有る
が、奇形のメモリ構成をきっちり使いこなす開発環境(ゲームエンジン)がない
故に開発機で動くXSX用ソフトが無いって状態な気がするな
メインメモリの高速部分と低速部分で交通整理しなきゃならん上、CPU・GPU共用メモリだから更に面倒くさいんじゃね?
箱の共用メモリは、PS4~の様に完全共用じゃなく、メインメモリに仕切りを設定して分割で使うって方式だからね
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:25▼返信
豚には無関係
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:30▼返信
函館はあんなメモリ構成にする必要あったのかな?
逆に後々チップ調達で問題が出るじゃん?
二種類のメモリを調達して、なおかつ容量は両方とも半端とか意味わかんない
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:35▼返信
※836
実際、どこの馬鹿が設計したんだ?ってレベルの話で
サーフェイスとかと違って、他社と性能差が如実に出るんで、なんとかしてメモリ帯域を太く見せたかったんだろうけど、結局サプライチェーンでも問題抱えるはずだし、実行性能でも足かせになるんだけどね
PS5の場合、必要な分のメモリを必要な枚数揃えればいいけど、箱の場合、それが2種類必要なんだよな…
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:36▼返信
※828
ハドソンとしてはポリゴン技術を軽視していたんだよ
PCFXにポリゴン用のチップを乗せなくても動画再生で似たような事を出来ると
初期のプレゼンでかなり強気で発表していたからね
だからPCFXのスペックはスーパーグラフィックスに毛がはえたようなもんで
PCエンジンのサードも開発しやすいからとすんなり移行してくれると思った・・・が
結局ポリゴン時代から取り残されてしまったと
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:36▼返信
>>814
それは楽しみだねw
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:41▼返信
>>837
なんか箱はピークの数字だけ意識した無理な構成が目立つよね
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:46▼返信
PS5は実際はクロック抑えて使うことになるんじゃないかな
CPUGPUぶん回しても電力は問題ないって言ってるみたいだけど
熱問題については触れてないよね
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:48▼返信
※841
スマートシフトでピーク維持しやすい構成にしたって話してるし
熱対策してるのはサイズ見りゃ一目瞭然だし
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:49▼返信
>>1
俺が応援する阪神最高!ジャイアンツは金で何でも有りはマナー違反。
俺は野球詳しいし、あの打順じゃダメ。入れ替えた方が良いんだけどな〜
俺に監督やらせれば勝てるのに。

あっ、バイトの時間だ。
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:49▼返信
>>841
PS5の筐体のデカさ見れば、普通にフルパワー使うと思うよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:54▼返信
叩かれるのがこわくてビビりながらライバルに忖度しながら言葉選んでるなw
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:54▼返信
>>841
確かPS5はダイの温度じゃなく実行中のアクティビティを見て周波数決めてるって言ってたな
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:59▼返信
この辺は人それぞれだと思うが
個人的にはクオリティを優先して貰いたい
多少の熱や音は犠牲に成ってもいい
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 03:59▼返信
あっPS5買います
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:00▼返信
やる事なさすぎてPS5の構成にネガ発言までし始めたから・・・
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:01▼返信
>>841
とりあえずインタビュー読まずに馬鹿晒すのやめとけよ・・・
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:02▼返信
そういやDirectX Raytracingまだ間に合ってないんだよな
そのへんも影響してると思う
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:07▼返信
※841
公表されてる周波数がすでにその抑えてる周波数でしょ
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:12▼返信
>>841
GPUクロック優先してCPUクロック抑えるって説明されてるやろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:26▼返信
ぶん回した上で冷やし切れるクーラーつけてんだからヤバいのはかなりクロック低いのに
あんなでかい煙突型の箱の方なんだけどな
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:39▼返信
遠回しに馬鹿にしてる
まあ箱1は静穏性が完璧でproの方はとにかく五月蠅かった
PS5は2.23GHzを常時ブーストでぶん回すらしいから熱対策と爆音は不安しかない
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:40▼返信
縦置きしたら箱よりデカいしほんと空気清浄機にしか見えん
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:41▼返信
※841
という希望をお持ちのようだけど、開発から聞こえてくるのは、箱はピークパワーを出しにくい
PS5はピークパワーに持っていくのにタイムラグがないという話で
実際に出てきたUE5デモが何よりの左証になってる
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:43▼返信
>PS5の可変周波数アプローチに問題を抱えていることをほのめかし、サードパーティの主要タイトルによってはゲーマーが "失望 "する可能性があると警告しました。

PS5はかなり現状詰んでいる。
本当に発売出来るのか?
悪い話しか出てこない
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:43▼返信
箱SXは排熱追いつかなかったらクロックダウンするんじゃやね
PS5は動作優先だからそーいうのは心配してないわ
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:44▼返信
ソニー独自仕様で最適化が大変というPS2PS3時代に戻っちゃったの?
PS4は偶然の産物か
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:45▼返信
まぁPS5は本来は7.95TFしかないRX5700を電圧あげてむりやり性能嵩増ししてるわけだからね
お察しんクリードよ
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:46▼返信
オーバークロックw
オーバークロックってのは、検品で設定された周波数バージョンとして出したものを、
メーカー推奨値無視して無理やり高周波数でぶん回すんであって、
端からその周波数で作動させる前提のチップでオーバークロックもクソもねーよw
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:46▼返信
てか多CUの箱SXのが排熱多いに決まってんだろ
何で性能低いPS5のが熱出すことになってんねんw
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:46▼返信
>>809
むしろ、PS5は去年のGDCの段階で問題点のすべてを対策してるとサーニーが解説したよねw
クソ豚は解決済みの問題を、ほじくり出してはネガキャンしてるけどねw
「根拠のない問題点を強調して不安をあおる」やり方は、アンチソニーの常套手段だけどさw
4K問題→解説済み。消費電力、冷却問題→解説済み。レイトレ、次世代グラ→解説済み
SSDのボトルネック解消→解説済み。クラウド対応→解説済み。下位互換→解説済み
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:47▼返信
※858
実機映像たくさん出てるPS5
実機映像ほぼ無いxSX
ほんと豚はどうしようもねーな
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:49▼返信
>>861
RDNA1で2GHz出せるならRDNA2なんて必要ねーっつーの
PS5はワッパ改良したRDNA2使ってるから2GHzオーバー出せてるんだよ

てかRX5700(RDNA1)疑惑があるの箱SXの方やろ
なぜかRX5700並みのクロックしか出せてねーんだからw
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:49▼返信
>>858
そんな馬鹿の噂話でしかネガキャンできないとか情けないなあ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:50▼返信
低性能、高価格、爆熱、爆音はソニープレイステーション5独占ってことか・・・
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:51▼返信
>>868
一つ忘れてる
図体のデカさもPS5独占だわ
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:52▼返信
>>865
たしかに
マルチタイトルのバイオ8PVのカクカクっぷりはやばかったな
あれで一気にPS5が劣勢になったわけだし
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:57▼返信
※828
そのあと、ドリキャスで再集結して
日立のCPU、NECのGPU、ヤマハの音源ボードと光学ドライブで一矢報いようとしたけど
ソニーに蹴散らされたね
俺はNECが買収したPowerVR大好きだったけどね
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:57▼返信
御託は良いから実機映像出せ糞箱
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:58▼返信
>>868
それ全部スイッチじゃんw
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:58▼返信
※870
箱だとフリーズしそうだなバイオ8
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 04:59▼返信
>>870
劣勢www
カプが理由語ってるのに見えない聞こえないで劣勢なんだガーってw
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:01▼返信
PS5はRX5700採用だから構造的に60fpsは厳しい設計
だからOCで性能嵩増ししてるわけだけど・・・
まぁフィル・スペクター氏がいうように排熱に苦労してるんだろうね
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:02▼返信
※876
バカ丸出しw
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:02▼返信
豚は口を開けば捏造してんなw
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:02▼返信
サード開発者「PS5はハードウェアに問題がある。Fake 4Kが一般的になる」
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:03▼返信
>>876
「俺の脳内AMDは最強だからRX5700で10TFlops出せる。RDNA2なんていらなかったんや、PS5万歳ッ!!」って主張をなぜ繰り返すのか?
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:06▼返信
※876
・英ゲーム雑誌『Official PlayStation Magazine』の最新号で、CodemastersがPS5版『DiRT 5』に120fpsオプションが存在することを明らかにした
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:06▼返信
ロンチのGodfallが4K60fpsの実機プレイ動画出してるんやが・・・
アンソの脳味噌って何を認識してるんだ?
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:06▼返信
陰謀論とかFUDとか捏造とか言ってないでそろそろ現実と向き合った方がいいだろ

ミエナイキコエナイしてクソバコガー言ってても性能差は明確なんだから
JeffGrubbが言ってるようにマルチタイトル出てから"失望"するぞ
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:07▼返信
※879
どこの開発者?
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:08▼返信
>>881
RX5700でも負荷が軽いレースゲーム、なおかつフルHDならぎりぎり可変で120fpsぐらい出せる性能あるから

まぁ嘘はいってないことになるな
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:08▼返信
>>884
PS5 3rd Party Devs Reportedly Finding Hardware Troublesome, “Fake 4K” May be Common

ググレカス
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:09▼返信
※883
箱1xでもカタログスペックでウヒャヒャして
でてきてアレだったのに何を期待してるんブタちゃん
もっと別の叩き棒探さないとてお遅れになるよ?w
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:10▼返信
>>883
だから、マルチのGodfallが4K60fpsの実機プレイ動画出してるって言ってるやろ
何で現実を無視するの?w
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:10▼返信
実際PS5のファーストタイトルですら4kゲームほとんどないもの
フェイク4k言われても納得出来る状況証拠ばかり
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:12▼返信
まじで魔法のSSDで性能差がどうにかなるとか頭逝っちゃってるゴキがここに数名だけいるから怖いわ

物理的性能差は絶対基準

ここを覆すことは不可能
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:12▼返信
※886
答えになってないよw
それを言ってるのは「どこの開発者?」
又聞きとか、伝聞主張の自称インさーダーの妄想リークじゃなく、その発言は誰が言ってんだよ?w
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:13▼返信
※889
嘘ばっかほざくなよw
ちゃんと動画で出てるわw
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:13▼返信
>>885
お前がお前の脳内AMDを信仰するのは別にいいんやが、PS5のFlops達成するにはRDNA2使わないと無理なんや

お前の脳内AMDはRDNA1でRDNA2の性能を出せるみたいやが、現実のAMDはRDNA2使わないとRDNA2の性能出せんのやで
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:15▼返信
4K動画もレイトレもプレイ動画もちゃんと提示して、120fpsも確実な情報元の発言があるPS5
実機出力動画すら出せないXSX

どっちがヤバいかは馬鹿でもわかる
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:16▼返信
PS5はFake4kとかマジで言われちゃってるのかよ
しかもwccftechって技術系で有名なサイト・・あっ
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:16▼返信
Fake 4K(笑)
ネイティブ4Kはまるで意味がない。それはPS4proからソニーは言い続けてる
クソ豚がその方針をたたき棒にしてるけど、一方ではエヌビディアのアップスケーリングは大絶賛なんだよなw
でも、500憶かけて作ったスペースゴリラインフィニティでいくら目の悪いクソ豚でも分かったと思うんだけど
ネイティブ4Kに必要なのは、4倍の描画処理と無駄に巨大なフレームバッファ
まるで引き延ばされたゴリラみたいな画面になるのがネイティブ4K
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:16▼返信
>>890
だから、RDNA1の物理的性能じゃRDNA2の性能には及ばんって言ってるやろ

ああ、箱SXの性能に関してはRDNA1(RX5700)でも達成できるけどなw
箱SXの動作クロックはRX5700並みしかねーからw
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:18▼返信
>>886
The MediumもSCORNも性能的にXSXとPCでしか無理だったからコンソール独占になったと言ってるし
ユーザーが思ってる以上に性能差が大きいんだろうな

今のうちにハードウェアギャップについて周知しとかないと発売してから炎上するんじゃないかこれ
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:18▼返信
アンソちゃんさぁ・・・

反論に返信すらできないのダサ過ぎねぇ?w
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:19▼返信
嘘八百でネガキャンしたって意味ないのにw
豚の異常さが知れ渡るだけやでw
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:19▼返信
欺術のソニーは伝統
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:21▼返信
※898
The Mediumってレイトレ対応のロゴ消したタイトルやろ

性能の想定ギャップがあるのは箱SXの方なんじゃね?
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:21▼返信
他人の事よりまず自分の身の回りのこと心配してやれよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:24▼返信
そもそもPS4proですら組み込んでいる4Kアップスケーリングの仕組みをPS5で組み込んでいないわけないんだよなあ
つまり、まだ未発表の機能だけどPS5専用ソフトなら簡単に4K対応できるんだよ。マルチで苦労してるのは、PCの方なんじゃないかと
クソ豚はアップスケーリングをフェイク4Kとか言ってるけれど、むしろ、それが今後の主流になるんだよなあw
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:24▼返信
アンソはもーちょっと知恵付けた方がええと思う
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:35▼返信
クソダサデザインでデカくてうるさいとか最悪だな
PS5買うのやめるわ
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:36▼返信
XSXに対するポジ要素が全くでてこないのが凄い
AAAメーカーから多少の用語があってもいいのに、まじでなにもないからな
あるのは手前と子飼いのところからの意味不明な持ち上げだけ
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:41▼返信
クソ豚は知らないんだろうけれど、PS4のゴーストオブツシマは通常のゲームシーンですでに
UE5のテックデモを超えるオブジェクト量なんだよなあ
鎧の金具から網目、ススキの一本一本、舞い上がる落ち葉と花びら、木漏れ日の柔らかい光の表現
PS4pro&4KTVでやってるけど、とんでもない高精細感なわけ
クソ豚がPS4pro2だとかよくわからない煽りを言ってるけれど、それ、誉め言葉だからw
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:43▼返信
>>898
現実はThe Mediumが発売後の炎上を恐れてレイトレ撤回&デカデカと強調してた4kマークも極小サイズに訂正してるってのが最高に箱らしい
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:51▼返信
>>890

ケツにグラボ挿してゲームが遊べると思ってる豚より頭逝ってる生物はいねぇからww
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:52▼返信
それで怪しげなリークでPS5がーとかいいだしたわけか
多分全部XSXのことだよね
困ってるんだろうってことはわかる
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:52▼返信
PS5は現時点でソースの確かな証拠だらけ
XSXはフィルと怪しげなリーカーの裏付けのない主張だけ

来年発売でも怪しいのに、もうあと3ヶ月しかないんやでww
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 05:55▼返信
>>912
11月6日発売が本当ならもう3ヶ月切ってるぞ
出荷準備考えれば今更手直しする時間なんて殆ど無いし多分本体も延期だろう
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:02▼返信
フィルは競合のFUDする前に箱SXの実機プレイ動画を出せw
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:08▼返信
>>843
は?王者ジャイアンツ、金あんだから使って何が悪いんだよ。
他球団は畑、そっから連れてくる。
俺も体格に恵まれてたらな…

明日も夜勤だ。寝よ寝よ。
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:10▼返信
クラウドではちゃっかり組んでるソニーとMS
フィルはもう本社からはしご外されちゃってるんじゃないの?
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:16▼返信
フィル「より高クロックで動作させればそれだけ熱が出る、ソニーは違うアプローチを取った」
ゴキ「ギャオオオオン!!10位ガ―事実ガ―!!うぇええぇええん(´;ω;`)」
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:18▼返信
違うアプローチを取ったMSが正しかったことが、過去に一度でもあったろうか?

ないんだな、これがw
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:22▼返信
もっと大きくなっていいから熱くならないようにして欲しいです
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:27▼返信
PS5は10月に出してくれ
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:28▼返信
※918
ちゃんと例ぐらい挙げろよwww
ONEXは静音
PS4は爆音
それが全てだろ・・・?w
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:29▼返信
ソニーの技術力()

素人目に見てもMSのほうが理にかなってるように見えるんだよなあ
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:32▼返信
箱Xは上下に通風出来ている環境なのが大前提だな
片方が塞がると前に出た林檎のキューブ型のやつみたいに速攻で窒息する
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:34▼返信
UE5デモを箱で動かしてみたら箱が爆熱になっただろうなw
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:35▼返信
積もるホコリ
吸い込まれるホコリ
Xboxです
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:35▼返信
※922
素人目で見てそう感じるならプロが見たら違うんだろうな
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:36▼返信
>>924
最後の滑空シーンでは
何度も止まりながら読み込みが入ったことだろう
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:40▼返信
フィル・スペンサーってニシ君と気が合いそう
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:44▼返信
ゴキちゃんが当日PS5買って排熱レポートしてくれたらいいんだけど
どうせ買わないよねw
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:45▼返信
※923
煙突型ってあんまり良くないだよな、空気の流れをしたから上に運ぶタイプだから
下側の吸引口が狭くなりがちで、あのxboxのデザインだと周りにケーブルコードあるだけで吸引効率下がりそう

もちろん入れられるテレビAVラックも限られ、床直置きはチリ吸い込み原因なるから、かなりの反ユニバーサルデザインなクソデザ
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:49▼返信
掃除機確定かよ? ps4でも突然の爆音が気になってるのに・・・
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:49▼返信
PS5の形状みたら、冷却対策にこだわって設計されてることはわかるんだがな…、フィルはその場しのぎのコメントしかしないから、毎回愚かさをさらしている
SXはPC準拠のごくごく普通の冷却構造しか持ってないから、高クロックで回して実効性能を稼ぐという発想がそもそもなかったということを自白してるようなもんだ
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:49▼返信
あのさあフィル
ソニーの話してる場合じゃないぞ
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:49▼返信
>>921
どちらも現物が動作してるのを見てない以上実機がどうなってるか不明だぞ
XSXに至っては実機映像すら出てないから実機が動いてるかどうかが怪しいけど
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:52▼返信
>>931
それ多分シリコングリスが乾いてきてるんだと思う
うちのPROも爆音だったけどバラしてグリス塗りなおしたらめちゃ静かになった
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:53▼返信
低性能、高価格、爆熱、爆音でも早いんだぜ
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 06:58▼返信
XSXには重大な欠陥がある。それは吸気用のファンがないことだ。
軸流ファンは風速は出るけど風圧は出にくい吸気側が負圧になりにくいのだ。

例えばPCケースを思い出して欲しい吸気ファンのないケースといえばエントリーPC、ゲーミングPCにそんなケースは無い。
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:00▼返信
※935
そうだよな俺のPS4pro去年の前半に買ったものだけど、俺の部屋冷房無しで39℃超えの状態でフォールガイズで遊んでいても全く唸らないんだよね。動作もド安定。煩いとか言ってる人の意味が分からない
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:06▼返信
※921
先生1Xちゃんが息をしてないのって事?w
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:10▼返信
PS5はどこから吸気すんの?襟?
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:11▼返信
※92
ネガばっかやって何が楽しんだろうな
自己満足か
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:12▼返信
XSXが死んだように静かだな
実機動いてないんだぜ
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:14▼返信
※940
いつもの背面放熱なら
前面から上面にかけてびっしりついてるスリットからだろうな
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:15▼返信
ゴーストオブツシマが遊べるのはPS4だけ

UE5最高パフォーマンスで動かせるのはPS5だけ

勝負?全然勝負になりませんよ笑
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:15▼返信
アンソが相変わらずはりきってるな
PS5がそんなに怖いのか?
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:15▼返信
>>943
そこにびっしり吸気用のファンが付いてるの?
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:15▼返信
PCでゲームやってる勢からしたらXSXは全く興味ないんだけどな
ただの劣化PCだろあれ
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:15▼返信
PS3とか焼き肉できるぐらい熱かったからな
PS5は溶岩焼きできるな
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:18▼返信
でswitchは完全に蚊帳の外だが
我が道を行くのかな
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:18▼返信
冷却厳しそうなら自分でいろいろ対策できるからどうでもいいわ
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:18▼返信
※946
何いってんだお前?
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:19▼返信
>>951
>XSXには重大な欠陥がある。それは吸気用のファンがないことだ。

この人に聞いたんだが
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:20▼返信
つか歴代の並べるとPS5くっそでけえww
まぁ別にPC何台も置いてるぐらいだからCSのでかさなんてどうでもいいけど俺は
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:20▼返信
つまりPS5は襟から前面にかけてびっしり吸気用ファンが並んでるってこと?
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:21▼返信
※946
シロッコファンの場合風速は出ないが風圧は出る。結果安定した風量を確保できる
軸流ファンは風圧が出ないため吸気+排気のセットで行うのが常識なのだよ。
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:23▼返信
褒めながディスってる
ホントフィルって

アホだな
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:23▼返信
>>940
サムネの正面画像でもわかるだろ
v字のように黒と白の境目の黒側にスリットあるのが見えるだろ
これが上の方まで回ってるからPS4(縦置)と同じような感じになってる
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:24▼返信
両陣営、年末商戦までおよそワンクールしかないんだから、
いいかげん発売日と価格を発表して、予約開始してほしい

というかMSに至ってはグダグダすぎて話にならないレベルなんだから、ライバルの足を引っ張ることに注力してないで、自分とこだけに集中してろ
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:24▼返信
なるほどPS5は爆音確定ですね
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:25▼返信
どうせ数年経ったらスリムやproがでるだろうから
その時買ってもいいんだけどな
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:25▼返信
日本の技術力なめんな
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:25▼返信
※954
実はその可能性はなくもない。開発機の構成見てると左右に分かれるチャンバー部分に3連ファンがそれぞれついてたから否定はしにくいけどこのスタイルで内部構造考えると大口径のシロッコファンの方が確率は高い気がする
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:26▼返信
チカニシが筐体穴だらけにして大型ファンをつけた箱1がどうだったか都合よく忘れてるの草
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:26▼返信
ゲーム機は静音が重要?何言ってんだこいつw
ヘッドホン常備なんで気にしたことねえわ
エアコンでも作ってんのかマクソはwww
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:28▼返信
>>932
株主総会とか記者会見でその場しのぎのコメントでごまかすの、任天堂のお家芸かと思ってたけど、
まさかMSまでやり始めるとは思わんかったわ
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:28▼返信
爆音問題は常に課題になってんだから
そこの対策してないと思うのか?フィル
お前はバカか?
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:28▼返信
>>958
自分とこがどうしようもない状況だからPS5の足引っ張ってるんだろw
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:28▼返信
※428
>うちの冷却は理に適ってる
そもそも性能を全力で使わなければいい、だから言うほど理に適ってもいない

ソフト開発にはスペックシートで作らせといていざ実機で動かす段になったら「熱出るからフルで回しちゃダメだよ☆」
みたいなソフト開発とハード開発で都合良くつまみ食いするようなちぐはぐな状況がスペゴリの悲劇を生み出したんやろうなって
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:29▼返信
※954
というか縦置きのPS4と吸引口配置は同じだと思う
正面と横片側

PS5はここの縦置き正面サムネの黒と白の境目のV字沿いにスリットが上までビッシリ並んでるね
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:31▼返信
>>966
GDCの時にサーニーもちゃんと言及してたしな
従来とはファンのコントロール方法も変わってるって話だし
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:33▼返信
必死にペラペラよくしゃべる野郎だな
逆にPS5側は静かに静観しているのが怖い
あとでフィルが涙目になるくらいの技術力を発表してきそう
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:37▼返信
熱でエラー落ちも多発するんだろうな
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:37▼返信
なんか設計がどうのこうのいう話を聞くと、
WiiUの開発秘話で社長らが出してきた「直角エアフロー」や、
「ダンボールを切り抜いて、そこにUIを印刷した紙を挿し込んでタブコンの使い心地を試した」という『いかにも美談です』的なあれが、いかに滑稽で時代遅れな話だったかを毎回思い出す。
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:39▼返信
>>967
これな
箱の良いところがないから後はプレステの足引っ張ることしかできないっていうね
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:39▼返信
>>972
Xboxがな
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:39▼返信
もうソニーとゴキブリには騙されない
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:43▼返信
>>976
そして自信満々にスペゴリを出してきて批判されたら
問題ない→古いビルドだから→実はコロナのせいで間に合ってなかった
と短期間でころころ変節したフィルを信じるのか
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:46▼返信
ちょいまえに公開されたスパイダーマンの画像一枚で一蹴できるな
game-on-inside-marvel-games
これをGoogleで検索すれば一番上に来るはず
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:46▼返信
しかし、記事の箱の空気の流れ見せてるGIFT面白いよな

次期箱は天井に吊るして使って下さいって見えちゃうもんw
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:46▼返信
フィル氏がリップサービスを重ねようと事実が改変される訳じゃない
結果が楽しみですねえええええええ
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:46▼返信
ソニーには騙されないと言いつつソース不明のリーク師()の言うことは信じる豚であったw
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:47▼返信
違うアプローチ=暖房器具という考え方
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:48▼返信
>>979
吸気を良くするための下駄がサードから発売されそうだよなw
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:48▼返信
※948
あのどう見てもホットプレート仕込んでるネタ画像を真に受けるとか…
それともあんなネタでも信じないとやってられないほど追い詰められてんのか?
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:53▼返信
ソニーがだんまりすぎて俺的にはつまんねーわ
もっと「うおおおおおおおおおお」的な盛り上がりがほしい
CSって他社とのやり合い
そこが楽しみのひとつだったろ
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:53▼返信
MS曰く横置きもできる
そもそも煙突効果は高さと内外の温度差がないと大して発生しない
以上2つの点から箱の煙突効果って嘘じゃね?としか思えんのだが
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:53▼返信
ゴキ発狂で飯が美味い
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:54▼返信
ゴキブリ毎日発狂してるなw
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:54▼返信
任天堂って完全に蚊帳の外だなw
終わるんじゃないかあの会社w
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:55▼返信
箱SXが今時のGPUだと当たり前の一時的に上げるゲームクロック使ってないのって熱が厳しいからにしか思えないんだが
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:56▼返信
はちまですら呆れてるのが笑うは
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:59▼返信
おまえ、PS5の内部構造を全く知らんやろ
本当にMSのボスって妄想と空想で穴埋めしてライバルをディスるのが好きだよな
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:59▼返信
水冷は、熱源から放熱部を移動させることができるのが利点で
水冷だから冷えるわけじゃない

巨大なラジエーターを載せられる自作PCには向くけど
CSには水冷ってメリットないね
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 07:59▼返信
※803
お前よりバカじゃないだろw
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:02▼返信
使用上の注意
※エアコンの設定温度は年間17度にしてください(暴走します)
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:04▼返信
>>988
むしろスペースゴリラで毎日発狂してたのお前らアンソチカニシじゃんwwwww
MSとフィルに梯子外されまくってたよなwwwww
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:04▼返信
>>993
実は360専用の水冷キットが、昔アメリカにあった
あのRRoDが、それだけアメリカ本国でも問題だった
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:06▼返信
※986
横置きしても吸気口が正面にないのはテレビラックに置きにくいよな

というか前に測ったけど横置きしてもうちのテレビラックに入らないだよな箱
サラウンドスピーカー収納するタイプでBlu-rayレコーダーや大容量録画HDDレコーダー以上厚みある物入れるようになってないので、横幅あるからPS5なら入るけどね
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:07▼返信
ゴキ発狂で1000米毎度あり
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:08▼返信
冷却能力で箱が勝ってたことは一回もないけどな
電源の弁当箱外に邪魔臭く出してる欠陥品だし
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:09▼返信
お前は他社の評価する前にスペースゴリラHALO何とかしろ。
頭ゴリラ未満のフィル・ペテンサー
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:10▼返信
ゴキブリってウソしか言わないからなあ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:13▼返信
素直にPS5買わないでくださいお願いしますって泣きながら土下座すればいいのに
フィルはプライド高すぎてできないか
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:14▼返信
オオカミ少年ゴキブリ今度こそ買うからのだが買わぬはもはや伝統芸
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:15▼返信
>>1002
狼少年はMSフィル・ペテンサーのことなw
こいつは常に大口しか叩かない。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:16▼返信
狼中年フィル・ペテンサー
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:17▼返信
フィルどうした?
当初と比べるとトーンよわくなってるぞwwwww
ハリボテ12TF御自慢はもう止めたのか?www
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:19▼返信
>>1004
結果一億台売りましたね
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:20▼返信
よくよく思い出すと箱○も吸気口可笑しかったな
横に適当にスリット穴開けてるだけだったしな

そう考えるとPSってファン付きなったPS2からずっと正面に吸気口あるよな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:23▼返信
低クロックでも大量に並べればそれだけ熱が出る
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:24▼返信
>>973
ほんとこれw
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:30▼返信
※998
俺もだ
ゲーム機置いてる上段は高さ足りなくて入らんし
下段は横置きなら入るが背面非貫通で前面も扉ついてる
まぁそも箱なんて買わないからどうでもいいんだけどな
何故MSはあんな置きづらいデザインにしたのか?
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:44▼返信
騒音ステーションと呼ばれるPS4Proと、XboxOneXの静音さを比べれば技術力の違いが分かる
XboxOneXはPS4Proよりも一回り性能が高いにも関わらず、PS4Proよりもずっと静音
MSはハードウェアレベルでもソニーよりも質の高い製品を作ってる
ソニーはブランドイメージで信者を洗脳して質の低い製品を売りつけてるだけ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:47▼返信
このxboxの空気の流れのイメージ画像見るたびに詐欺だなと思う。sxの吸気口、背面にしかないからなw
煙突効果に頼り切ってるから横置きできないし、ps5は熱制御もssdと同様に革新的なことをしているから結果的にxboxの方がうるさいということになりそう
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:52▼返信
>>1013
XBOX「せやな(ディスクガリガリ)」
360「せやな(RROD)」

ていうかMSは箱の設計やってないだろ
ソフト屋だからハードは基本外部に設計させてるはずだぞ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:55▼返信
>初期型PS4 Pro買って失敗したからな、1年後に出たファン改善モデルCUH-7200を待てばよかった
「初期型のPS4Pro(CUH-7000)はもう本当に本体の音が酷くそれこそ「爆音」という言葉が相応しかった記憶があります。どこかのサイトでは…PS4Proは掃除機を積んでるみたいな音の例えをされてましたね…。確かに本体を起動させただけではほとんど音はなかったもののゲームを起動させてゲームが始まった途端に中に搭載されているファンの音らしき音がものすごく大きくなったのを今でも覚えています。今回現在一番新しい型番(CUH-7200)で色々とゲームを遊んでみましたが…少なくともこの本体の動作音に関してはかなりのレベルで改善されてると思います。もちろんこれには個人差があり全くの無音というわけではありません。ただ以前のようにあの本体の音を聞いただけでゲームを遊ぶ気力がなくなるようなあの何とも言えない思いは全くしなくなりました。」
PS4Proの型番でそんなに違いがあるとは知らなかったわ。もし買う時があったら気をつけねば。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:56▼返信
PS5こんなでかいの?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 08:56▼返信
※1015
XboxOneXの話なのに過去の製品を持ち出してる時点で負けを認めてるようなものだぞw
それからMSにもハードウェアの設計部門はあって、そこでデザインとかをやってる
探せばツべにMSの設計スタッフが出てくるPVとかもあるぞ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:08▼返信
>>1013
PS4Proでもそんなに音がしないゲームも多いんだが、ツシマやラスアス2あたりは音が大きくなる。つまり性能を使いきったゲームかどうかでかなり違う

OneXはカタログスペックのわりに性能を使えてないように見える
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:09▼返信
>初期型PS4 Pro買って失敗したからな、1年後に出たファン改善モデルCUH-7200を待てばよかった
「新型PS4 Pro(CUH-7200)を購入しましたので、簡単な静音化比較でもやってみました。
【ゲーム時の消費電力/騒音比較】ファイナルファンタジー15の体験版(JUDGMENT DISK)(PS4本体から30cm離れた位置で測定)
旧型PS4 Pro(CUH-7000)軽量版:123~129W/42dB 高画質版:155~161W/47dB
新型PS4 Pro(CUH-7200)軽量版:123~129W/42dB 高画質版:155~160W/44dB
消費電力に関してはゲームは誤差の範囲ですね。ただ、騒音に関しては明らかな違いがあります。空冷ファンの音がだいぶ静かになりました。FF15の軽量版から高画質版に切り替えた瞬間、初期型ですと如実にファンが激しく回り始めたのが、新型は若干回転数が上がるのは分かりますが、フォォオオォオオーーーーー(笑)というあれが、フィぃーーーんという感じで唸りを抑え込んでる感じです。個人的感想として、旧型の150W付近のファン音と新型の170W付近のファン音が同等な気がします。160W以上の高負荷を安定して常時叩き出すソフトは余りない感じですので、爆音になやまされることは少なくなったかと思います。個人的感想として、旧型の150W付近のファン音と新型の170W付近のファン音が同等な気がします。160W以上の高負荷を安定して常時叩き出すソフトは余りない感じですので、爆音になやまされることは少なくなったかと思います。」
はちまじゃあまり語られることはなかったけどこういうことになってたのか
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:12▼返信
PS5はたしかにでかいが、縦置きなら低面積はそんなに大きくないし、横置きなら普通のラックに入る
縦置きしかできないXSXのほうが設置場所を選ぶ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:13▼返信
>>1017
>PS5こんなでかいの?
40cm近い大きさはCSハードの中でも突出してるね
ただ目立たないけどPS4Proは奥行きが突出してる
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:15▼返信
つうかXSXは型落ちチップのRDNA1ぽいよな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:15▼返信
>>1021
XSXは横置きもできることは最初から説明されてるよ
もちろん縦置きが状態としてはベストだと思うが
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:15▼返信
>>986
あれ横置きできるんだ。横置き用の足とかあるように見えないけど
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:17▼返信
>>1009
「大多数が『どこに置くのか』をちゃんと想定して設計できているか」ってのが、家電メーカーでもあるソニーとそうでないMSとの大きな違いか
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:21▼返信
他人の所より自分の心配をしたら?未だ実機映像見せずにソニーガーとかアホかよ、、、発売まで1年とかならまだしも三ヶ月切ってんだぞ。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:23▼返信
>>1014
XSXの場合、排熱量が想定よりも下回って、スペックの割に品質が期待よりも下回ってしまう可能性もあるな

全然実機映像を見せられないことやあのスペースゴリラがそれを物語っていそう
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:26▼返信
>フィル・スペンサー氏「私たちは非常に静かなコンソールを求めていたので、騒音に重点を置きました。」
>「私はプレイステーションのチームの仕事に敬意を持っています。しかし、彼らは私たちとは異なる方法で箱を使っていて、これをどうやって冷却し続けるかという独特の設計上の課題が生じます。これは私たちお互いの課題なので、ショックではありません。彼らは私たちとは異なるアプローチをとっています」
静音性に重点おいてくれてると助かるわ。箱○はかなりうるさかったからな。
SONY機は省エネチップバージョン出るまで様子見するのがお決まりになってるような気がする。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:26▼返信
XSXはゲーミングPCに比べれば小型みたいなコンセプトに見えるけど
PS5は単に無駄にデカいみたいなイメージやね…
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:28▼返信
>>1025
お披露目した最初から言われてるのに逆によく知らなかったねw
情弱な人な上に教えてもらった感謝の気持ちが全く無いのは草w
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:30▼返信
>>1024
そうなのね。排気の方向とか高さとか、横置きに向いてるデザインには見えないけど
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:34▼返信
箱の実機は、まるで実物がまだ存在しないかのような静けさだよ
なんせへイポー開発チームにすら開発機がないんだから
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:35▼返信
設計のプロから見ても誤記捨て5の廃熱には問題があるということではないのか
誤記は不具合を認めるべきでは?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:35▼返信
プロから見ても誤記捨て5の廃熱には多くの問題点が含まれている
不具合を認めて発売中止すべきだと思う
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:36▼返信
こういうプロから見ても誤記捨て5の廃熱には問題があるのは明らかだろうということなんだよなあ
不具合を認め素直に謝罪すべきでは
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:37▼返信
>>1034
XSXの設計はMac ProXで同じことやって問題が出た実績あるよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:37▼返信
プロフェッショナルの目で見ても誤記捨ての廃熱は多くの問題を抱えているということだろう
不具合を認め発売を中止もしくは延期したほうがいいだろうな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:37▼返信
発売後の各ハードの分解画像(動画)が楽しみだね
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:38▼返信
プロの目から見た意見は貴重だな
誤記捨ては廃熱問題を抱えているということが明白となったな
購入は中止したほうがいいな
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:38▼返信
PS5は前から吸って後ろから排気なので、縦置きでも横置きでも無理がない

XSXは下から吸って上から排気なので、縦置きだと下からホコリを吸うし、上に物を置かれる危険性が高い。横置きではエアフローを阻害しないような置き場に注意が必要。トラブル多そう
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:39▼返信
箱を誉めるプロの話がまったく出てこないけどなんで?
自画自賛とインディーズのアマチュアと開発者でもない奴の怪しいソースからしか話出てこないよね
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:40▼返信
山口県在住のチー牛豚の朝は早い
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:41▼返信
発売3ヶ月切ってもへイポー開発チームにすら開発機渡ってないのなんで?
レイトレ削除したのなんで?
スペゴリですらまだPCで動かした映像しかないのなんで?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:42▼返信
この大きさ比較ってまじ?
コラにしか見えない
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:44▼返信
そもそもXSXってRDNA2ならあんな低クロックにしなくても動くはずなんだが、なぜクロック低いんだ?
箱の方が発熱の問題抱えてるんでねえの?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:47▼返信
※1021 ※1026
よくよくPS5のサイズは、他のAV機器HDDレコーダーやAVアンプと比べたら普通のサイズなんだよな。

昔はどの家庭でもあったビデオデッキやHDD内蔵DVDプレイヤーに近いサイズ感だよ、だからAV機器しっかり収納出来る事考えてるテレビ台だったらPS5はキレイに収まるはず。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:49▼返信
PS5だとRDNA2の限界クロックより1割落としているから余裕があるが、XSXは4割もクロック落としているやん?
なにか問題でてるのでは
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:50▼返信
動画に出てくる箱のファンでかいな
なるほどこれで静穏化させるのか
PS5にはこれほどのファン設置できるスペース無さそうだね
つまり爆音だ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:51▼返信
クソダサデザインでデカくてうるさいとか最悪だな
PS5買うのやめるわ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:55▼返信
性能と熱の件を考えるとPCで言う「水冷」みたいなことをそろそろやるメーカーが出てきても不思議じゃないと思うけど
コストの問題以外だとCSじゃ管理をユーザーに任せるのは危険だからなのかな?(液漏れリスク)
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:55▼返信
PS5はでかいからかなり長持ちしそうだな

家にあるデカスピーカーアンプより圧倒的に稼働率高いデガHDDDVDレコーダーは15年可動してるしな
でかいAV機器は寿命が長いだよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:56▼返信
みんな、なんとなくXSXから漂う嫌な気配感じてるよね
一生懸命フィルが自画自賛してるけど、出てきたのはスペゴリでさ
しかもクライテックから性能出ないって言われて慌てて隠蔽したやん?
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:56▼返信
こんなキモいデザインのために冷却性、静粛性が犠牲になるとかアホすぎる
ソニーの幹部ってなんでいつもこうなの
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:57▼返信
長持ちとかより爆音をだな…
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:58▼返信
なるほど、だから箱はレイトレ表記削除したのか
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:58▼返信
ゴキブリもPS5はどうやら爆熱爆音確定だぞと感じ取ったのか
HDDレコーダーとオナジダー!だのAVアンプとオナジダー!だの変な方向の擁護の舵取りしてるな

どんだけ言い訳してもCS史上最大級のデカブツ

というインパクトには勝てないけど
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:59▼返信
>>1030
お前の目は節穴かwww
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 09:59▼返信
初期PS5は静音性と耐久性重視でわざと本体デカくしてるだろ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:00▼返信
箱買うかな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:01▼返信
>>1049
本体でかいと言ってみたりスペースがなさそうと言ってみたり必死過ぎすぎて主張が破綻してるねえ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:01▼返信
水冷言っても、ありゃ熱エネルギーの伝達手段であってその先に熱交換器(ヒートシンク・ラジエター)が必要なんだから、
それならヒートパイプでも同じじゃね?って話で、ヒートパイプはPS4だって使ってるんじゃ?
冷却水の水槽置けるなら話は別だけど水冷言っても、熱交換器をチップから離せる位しか意味ないよ?
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:01▼返信
クロックが低かったりクライテックに性能出ないとか言われたりスペゴリだったりレイトレ削除だったりフィルが慌てて熱に対して言い訳してるのを見ると、これXSXはカタログスペックの半分も実効性能出りゃ良い方なのでは?
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:01▼返信
PS5 高さ:40cm 奥行き:22cm  幅:10cm 8800立方cm
XSX 高さ:30cm 奥行き:15cm 幅:15cm 6750立方cm
参考記録
PS3 高さ:33cm

XSXの7割の性能しかないが体積だけはXSXの1.3倍。プレイステーション5さんです
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:01▼返信
任豚「低性能のSwitchじゃps5煽らないから箱使ってps5煽ったるで!!wwwww」

箱→スペゴリ、実機映像pc版のみ、レイトレ削除
Switch→ドラクエメガテン脱任、スカスカスケジュール

任豚「」
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:02▼返信
>>1039
Switchの分解動画は修理で見飽きたからなあ…w
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:02▼返信
>>1064
低技術だな、SONY
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:02▼返信
ん〜箱買うかな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:04▼返信
とりあえず置き場に困るPS5は
ダサさ的に
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:05▼返信
豚の部屋は豚小屋みたいに狭いから
上質なAV機器おけるラックが設置出来ないし、テレビも19型までが置ける限界なんだろ

ソニーの客は上質なAV機器買える上質な客でソフトもいっぱい買ってくれるからなソニーはちゃんと自分とこの客見ている。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:06▼返信
デザインガー
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:06▼返信
連投してるやつ草
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:06▼返信
>>1062
>熱交換器(ヒートシンク・ラジエター)
水冷の話が最初に出た時にそれは筐体の外に置く話は出てたよ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:07▼返信
これが上質?
中華製のゲーミングPCみたいだけど…
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:07▼返信
※1073
んなもん、家庭用ゲーム機で無理だっての…
PCですらキワモノなんだから
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:07▼返信
豚がどんだけネガキャンしようが、スイッチが低性能のくせに熱で曲がるクソ設計ってことに変わりはないけどな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:08▼返信
フィルが慌てて冷却についてPS5を持ち出してきたあたり、XSXは相当問題抱えてるんではないかな
GPUの妙なまでの低クロックが物語っている
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:10▼返信
俺はちょっと苦手なデザインだなPS5は
まセンスは人それぞれだから否定はしないけど
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:10▼返信
そもそも今までの実績からして箱のハード設計信じてるやつおるの?
だいたい嘘ばっかりやん?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:11▼返信
こどおじさんが自由に使える空間って限られてるから

スイッチやGCやスーファミみたいな小さなゲーム機じゃないと満足出来ないでしょ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:11▼返信
>>1070
>ソニーの客は上質なAV機器買える上質な客

これこれ。まさにこれ。ソニーの幹部の考えはこれなんだと思う。
だから蓮舫5みたいなゲームファンからしたら相当なクソデザインを採用し、ゲームファンからの視点がないから性能や静粛性が犠牲になるという・・・。
実に悪い意味での日本の製品。中韓に勝てなくなった理由でもある。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:11▼返信
チカニシがこれだけネガキャンを必死にやってるってことは
PS5の各種実機映像が相当効いてるんだなw
XSXなんてフィルが威勢のいいこと言ってるだけで全然実機映像見せないしw

>>1064
その高性能なXSXはなんでスペゴリなんてものを公開したの?w
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:12▼返信
PS4Proの話を聞いただけでもPS5は改良されてから買った方が賢そうだけどね
PS4で省電力版、PS3で薄型(120GB)が出てから買った俺が通りますよw
>CUH-1200も良い機種でしたよね。
>cuh-1200は名機でしたね。cuh-1100を持っていましたが買い換えるレベルでした。まさに、「安定」でした。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:13▼返信
PS5 高さ:40cm 奥行き:22cm  幅:10cm 8800立方cm
XSX 高さ:30cm 奥行き:15cm 幅:15cm 6750立方cm
参考記録
PS3 高さ:33cm

数字は目ほどに物を言う
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:14▼返信
>>1078
だからPS5買わないでXSX買う方がいいぞ
ついでにスイッチも一緒に買っちゃえ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:14▼返信
>>1075
出してみなきゃ無理かどうかはわからんでしょw
据え置きゲーム機は”キワモノ”になりつつあるんだしw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:16▼返信
4年と500億かけて開発してもスペゴリスペックなのなんで?
4年もかけているから、コロナの影響なんてほぼ無いよね
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:16▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:18▼返信
ソニー側は一言も箱がーMSがーとか言ってないのに
本当に箱ってかフィルはソニー意識し過ぎだよなぁ
なんか完全に日本に対する韓国人だわ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:18▼返信
そらXSXは静かだよ
だって実機がそもそも無いんだから
音の出しようもない
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:20▼返信
ゴキ「でも俺蓮舫好きだよ」
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:20▼返信
フィル自ら出てきてFUDとかたまげたな
他所のことをどうこう言ってる場合かよ
実機映像はなくプレイ動画がスペゴリだぞ
もはやスペックやソフトで誇れなくなってすっかり追い詰められて悪あがきしてるようにしか見えん
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:21▼返信
>>1089
ソニー側で言うとしたら吉Pだろうけどこういう番組にはでとらんのけ?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:22▼返信
デザインの話するなら普通に面積が広い箱のが邪魔だわ
PS5も縦に長いがその程度ならスイッチが既に上部完全スルーにしないと駄目な時点でそこまで問題じゃないし
箱も上に熱抜けるなら結局上部スルーにしないと駄目だから高さでマウント取れないからな?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:22▼返信
ほんと口だけのヤツだよな、コイツは。
方やPS陣営は問題の洗い出しと解決へ確実に積み重ねていっているのにさ、
新たに見つかったSIEの半導体の冷却系の特許とかもそうだし。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:22▼返信
※1081
でも、その路線でPS4は1 億 台 売れましたから

よくよく考えろ、初期PS4も歴代PSよりデカイだぞ

というかPS次々世代進むほどAV機器のサイズに近づいてきただよね
設計思想はプレイステーションはTVラックに当たり前に入ってるゲーム機にしたいという、ソニーの昔から続いてる考えだよ。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:23▼返信
>>1093
吉Pは迂闊発言はあるが基本ディスらなくね?
ミーバースで発言したらアク禁とかにはなったが
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:24▼返信
>フィル・スペンサー氏「私たちは非常に静かなコンソールを求めていたので、騒音に重点を置きました。」
箱1初期型や箱1Xで静音性を実現してるMSが言ってるから説得力が違うな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:25▼返信
そら冷蔵庫サイズとかなら困るがあくまでAV機器レベルのサイズ間での問題ならぶっちゃけ最初に置くとき以外は関係無いわ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:26▼返信
>>1097
どういう捉え方をしたら「ディスれ」と言ってるように捉えるのやらw
君心が歪んでね?w
吉Pはいつも素直な感想を言ってるだろ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:27▼返信
>>1098
引き換えにレッドリングとか不具合引き連れてくるから結局信用できん
今回はただでさえいつも以上に発言がブレブレなのに
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:28▼返信
>フィル・スペンサー氏「私たちは非常に静かなコンソールを求めていたので、騒音に重点を置きました。」

箱1初期型や箱1Xで静音性を実現してるMSが言ってるから説得力が違うな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:28▼返信
>>1101
箱ONEの話してるのに、なんで360の話混ぜっ返すの?
頭盛田なの?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:31▼返信
エアプのゴキちゃんはX1Xの静音性知らないんだろうね
起動してても音がわからないぐらい静かだぞ
爆音のPS4自称Proとは全然違う
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:32▼返信
PS5はゴキにとって試練だよな
まあマルチが外されないようにお祈りしつつ買うんだなw
少なくとも独占和ゲーとかいうのは出ないのはやる前から分かってる
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:33▼返信
答え合わせ(発売)が楽しみやなw
まあここでXSX持ち上げてるヤツはきれいさっぱり消え去ってるだろうけどw
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:34▼返信
箱の魅力は高性能、互換、ゲーパス、コントローラー、静音性、挙げるとキリがないよ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:34▼返信
>>1101
>引き換えにレッドリングとか不具合引き連れてくるから結局信用できん
「”箱1初期型や箱1Xで”静音性を実現してる」
”箱1初期型や箱1Xで”レッドリングの話聞いたことないんですけど・・・w
事実と言い張るならソースよろしくねw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:35▼返信
ここでps5推してる人も発売日に買わなさそう。それぐらいの魅力。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:36▼返信
ポリコレ文化とかいうクソブス専を強要されるハードでしょ
ただでもいらんよ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:36▼返信
>>1104
それ箱はやるゲーム無くて起動してないから静かなだけだろw
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:37▼返信
PS5
劣化マルチ、和ゲータイトルはSwitchに総移動
年1~2本遊べるレベルのシングル洋ゲーじゃまた起動しないハードになりそうだしなぁ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:37▼返信
結局、ゴキブリですら魅力を語れないポンコツハード

箱とのマルチだと性能差が浮き彫りになるし
もう価格勝負しないとマジで負けるわ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:38▼返信
>>1103
過去の行動で不信を持たれるのはしょうがないと思うが
お前らがPS3持ち出してディスってるのと同じ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:41▼返信
まぁ新種の乾燥機だと思えば梅雨の部屋干しに使えないでもないんじゃねーかな?
空気清浄機みたいでインテリアに馴染みそうなデザインだし
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:41▼返信
少なくとも俺はPS4の話してる時にYLoDがPS4で起こっていたかのような誤解を生む話はしたことないけどなw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:42▼返信
自分のDQH仕様のPS4と友達の家でPro遊んでるけど全然音しないし
店舗に置いてある試遊機とかも音してないし爆音とか言ってるやつが居ることに驚きなんだが
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:43▼返信
>>1113
実行性能でPS4が勝ってたのに何を言ってるんだか
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:44▼返信
>>1112
それスイッチのことだな
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:44▼返信
>>1113
・高速SSDでロード待ち時間がほぼなくなる快適なゲーム環境
・3DオーディオとHD振動とアダプティブトリガーでより没入感の高いゲーム体験
・強力なファーストスタジオのタイトルと豊富なサードタイトル
とりあえず自分はこれらの点で魅力的だと思ってるぞ
XSXはどのあたりが魅力なの?
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:49▼返信
※1120
とっても四角いです
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:49▼返信
>>24
高クロックで高負担で動作させればそれだけ製品寿命が短くて買い換えも早くなるから出荷台数も稼げるんだからメリットしか無い、皆今までPSハードは平均3台以上は買ってるだろ?PS4はやるもん無かったからProに買い換えただけだったけど
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:54▼返信
>>1122
俺は買ったPSは全部1台だけだわ
PS3だけ電源が故障して修理してもらったけど、PS1とPS2はロンチで買ったのを最後まで使ってたわ
PS4はロンチで買ってPROが出たら買い替えたな。PROも今のところ問題ない
初代箱は中古で買って3ヵ月で壊れてまた中古で買った
360は買ってぴったり1年でRRODで修理になったのは笑ったわw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:57▼返信
箱1や蠍の時も偉そうなこと言ってPS4にボコボコにされて
箱Xもあれだけイキり散らして出てきたのがスペゴリだぞ?
これで開発陣から称賛されまくってるPS5に何で勝てると思えるんだろうな
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:58▼返信
>>1105
既にルミナスのオープンワールドが独占なんですが…
今のところマルチから外されてんのってXSXだよね
結構な本数あるよ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:59▼返信
※1122
買い替えたことあるのPS3だけだわ
それも初期から薄型への1回だけ
何回も壊れてるならPSよりPSを置いてる環境を気にした方がいいぞ
埃っぽい、熱が籠りやすいラックに入れてる、夏場でもクーラー付けてない、冬場はダイレクトにエアコンの熱風が当たってる辺りを注意しなさい
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 10:59▼返信
どちらを買っても一ヶ月後の電気代で刻の涙を見ることになるのは変わらんのだから細けぇことは気にすんな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:00▼返信
>>1112
>和ゲータイトルはSwitchに総移動

夢でも見てんのか?
スイッチングハブという現実を見なよ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:01▼返信
>>1110
筋肉はいいぞ、全てを解決してくれる
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:02▼返信
>>1122
高負担もクソもRDNA2のスペック内のクロックしか出してねーけど? >PS5

あとPS4は家族用やらなんやらで4台は買ったけど、プロセッサ周りの故障なんて一台もないし全部元気に動いてるぞ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:05▼返信
PS4で爆音爆音煩かったからPS5では静音性を重視したって言ってたぞ >SIEの幹部が

個人的にはPS4系の冷却システムは好きだったんだがな
技術解説も面白かったし
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:05▼返信
豚はゲーム機をおもちゃ箱に仕舞う癖があるからゲーム機をラックに固定するという考えが無いからデカさガー排熱ガーしか言えない。w
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:07▼返信
>>1127
ゲーミングPCちゃうねんでw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:11▼返信
箱sx
PS5よりCPU・GPU周りが40%ほど高性能
サブスクのXboxゲームパスで月数百円ほどで240タイトル以上常時遊べる、新作も続々追加

PS5
箱より低性能、サブスクも使えない、任天堂みたいな人気ソフトもない
何の為に買うのか理解不能なハード
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:11▼返信
>>1131
爆音の原因はグリスの乾燥だからバラしてグリス塗り直せば大体治るけどな
うちのPROも去年あたりから爆音が酷かったので2ヵ月前にグリス塗り直したら静かになった
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:12▼返信
>>1134
そんで実機映像いつ出てくるの?
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:13▼返信
SIEの新しい冷却特許が見つかったみたいだな
サーマルグリスの代わりにリキッドメタルを使うらしい
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:15▼返信
>>1134
PSプラスとフリプはサブスクサービスなんだけどな
あと40%じゃくて20%な
40%の差があったのは、PS4Proと箱1X
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:15▼返信
>>1134
嘘も100回言えば本当になると思っている朝鮮豚
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:16▼返信
※1131
PS4場合はファン回転率変わったのが気になる人は気になるらしい

扇風機でいえば、勝手に弱強を繰り返すあの機能
だからPS5は常に一定回転率で最高状態で冷やし続けると

むしろ一定回転率でいいなら帰って静音性が良くなりそう最近の扇風機が無音なったみたいに。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:16▼返信
>>1134
GPU差は1.16倍程度でしか無いぞ

お前がいくら念じて石の性能は変化しないw
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:17▼返信
発売3ヶ月切った段階で実機動画見せられないって
異常としか言いようが無いよね>XSX
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:18▼返信
>>1134
40%高性能w 8TFLOPSやRNDA1を信じてそうw
あとゲーパス月数百円て今だけだろw オンやるには別にLiveゴールド必要だしw
1144.投稿日:2020年08月15日 11:20▼返信
このコメントは削除されました。
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:21▼返信
>>1141
8TFから12TFだから丁度1.5倍じゃね
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:22▼返信
PS5さん

低性能で発熱がすごくて爆音、更に筐体もデカイ

なんかダメすぎるね…
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:23▼返信
あまりにも負けが続きすぎて言葉で言いたい放題ディスる方向に持ってきたか?w
それとも屑天堂にディスる方向で協力依頼でもされたか?w
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:23▼返信
※1145
公式のスペックが読めない小学生は算数勉強しててね
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:23▼返信
>>1145
お前も「PS5はRDNA1に違いないんだガー族」なのか?

何キメたらそこまで妄想に囚われるわけ?w
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:24▼返信
>>1147
電通経由でネガキャンバイト雇ってるので
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:27▼返信
RDNA1なんだガー君は
現実として、レイトレーシングを活用してんのはPS5の方だって理解してないよね
箱は3月のギアーズ5ぐらいだけど、今にして思えばあれもPC上での動作だったんだろうな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:30▼返信
RX5700(RDNA1)疑惑があるのは箱SXだと何度言えば理解するんだろう・・・

RDNA1→RDNA2でワッパが50%改善されてるから、PS5とCU数が同じであるRX5700より高いクロック数で動作させられる
対する箱はRDNA2使ってるくせにRX5700と同クロック程度しか出てない
こんなもん、性能になんらかの欠陥があると自白してるよーなもんだw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:35▼返信
XBOXのクソ要素
12てらふろっぷすなのに前世代以下の画質。オブジェクトのポップイン多発。縦マルチ・プリレンダだらけで次世代感一切なし。唯一公開した悲惨なゲームプレイもPC上で動作。
前世代のオープンワールドのロードに13秒もかかっているのに速くなったとドヤってしまう
ご自慢のxCloud、日本はサービス対象外。Live Goldの12ヶ月権を販売しなくなったのでオンライン1年やるには3ヶ月券を4回で8552円。PSプラスは1年で5143円
唯一のファースト製ロンチタイトルだったヘイローが来年以降に延期。ロンチにファーストタイトルなし
XboxのファーストタイトルForza、旭日旗をナチスのシンボルなどと並びNGに
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:35▼返信
>>1113
チカニシに変身するの大好きだなお前(笑)
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:36▼返信

低スペ、高温、爆音、巨大体積はプレステ5独占!

1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:37▼返信
サードのマルチ対決で10年間煽られまくるゴキブリ…
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:38▼返信
現状だと箱尻が高性能だという証拠を何一つ出せていないからな
当初の予定だと発売後にアプデでレイトレを実装するとか言ってたけど
基本ハードで処理するはずのレイトレとかそんなに実装が難しいのか?と思ったけど
あれってレイトレやるとドヤ顔で言ってた4K60psが維持できなくなるから
後からこそっとアプデで対応して誤魔化そうとか思ってただろ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:38▼返信
PS5スパイダーマンの新スクショが美し過ぎてなぁ・・・
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:39▼返信
XSXのGPUはRDNA2にしちゃ妙に低い
とすると実はRDNA1でしたとか、低クロックでないとまともに動きませんとかの問題が見えてくる
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:39▼返信
箱なんぞ仕様も性能とか関係なく最初から論外なんですがね
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:40▼返信
>>1156
現状既にファーストの低クオリティで箱が煽られてるんですがwww
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:42▼返信
>>1156
The Medium「箱SXの開発機を2ヶ月試したけどレイトレ不可能と分かったわ。レイトレロゴは消したし、4Kロゴもちっちゃくした」
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:42▼返信
>>1113
なお海外の購入予定アンケートだとPS5が圧勝な模様w
日本?アンケする必要もないよね?w
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:43▼返信
Guardian紙によるソニーのサイモンラッター氏へのインタビューによると

PS5はとても静かに設計されており、PS5に搭載された次世代の冷却システムには「多大な努力を重ねた」とその静音性に自信があることを強調しました。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:44▼返信
>>1158
フルHDで吹いたけどね
4kSSは絶対に出さないところが姑息だわ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:46▼返信
>>1165
まともなレイトレすらやっていない上に
あとからアプデで対応とか姑息過ぎませんかね?w
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:46▼返信
スパイダーマンの実機スクショやばすぎ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:46▼返信
※1165
4Kで前世代以下のグラフィック晒してるよりはるかに魅力的だが
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:46▼返信
フィル「爆音確定のPS5(ボソッ)」

ゴキちゃん「💢💢💢」
👇
結果、コメ1200まで伸ばしちゃいました😂😂😂
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:47▼返信
ここのコメ欄を見て分かるように豚は妄想と捏造の世界に生きてるから何言っても無駄だよ
豚の中ではSwitchはPS4並みの性能で
FFやモンハンやペルソナみたいな和ゲー大作も
すべてSwitch独占てことになってるから
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:47▼返信
>>1169

ゴキちゃんもPS5なんて買う気ないくせにゲハ聖戦だけは本気なんだな

アホ臭
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:48▼返信
※1169
あきらかにPS叩きの連投で伸ばしてるのにそれいうか?滑稽だぞ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:48▼返信
ほらを吹いた4K60fpsのためにグラの内容は現世代機どころか前世代機並みの酷いPVを公開したところが何を言っても無駄w
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:48▼返信
>>1156
なお実行性能はPS4が優れていた模様
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:49▼返信
>>1171
箱を買う気もないくせに箱を持ち上げるクソに何言われてもな
ちなみに聞くけど今年入ってから箱ソフトは何買ったん?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:49▼返信
任豚「低性能のSwitchじゃps5煽らないから箱使ってps5煽ったるで!!wwwww」

箱→スペゴリ、実機映像pc版のみ、レイトレ削除
Switch→ドラクエメガテン脱任、スカスカスケジュール

任豚「😭😭😭」
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:50▼返信
自分に自信がないやつほど他者をディスるよな
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:52▼返信
>>1165
きったねぇグラを4Kに引き伸ばしても何も意味がないのはヘイローが証明しただろ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:52▼返信
>>1175

俺はゲハ最上位ヒエラルキーに位置するPCゲーマー兼任天堂スイッチファンだけど?

ゴキステ叩きにXSX利用してるだけだが?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:54▼返信
>>1179
じゃあPCソフトは何買ったの?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:55▼返信
>>1167
確かに
今時フルHDの解像度でどや顔されると思ってなかった
やはりPS5は低性能だと実感した
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:55▼返信
スパイダーマンみたく4Kモードと
豪華グラフィックスモードを用意するゲームが今後は増える
そうなるとシリーズSがめちゃくちゃ低品質に見えて、箱の2機種戦略が無意味になる
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:55▼返信
🐷「俺はゲハ最上位ヒエラルキーに位置するPCゲーマー兼任天堂スイッチファンだけど?」

はちまのバイトさんよぉ、
成り済ますならもっと上手くやれや
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:56▼返信
>>1181
前世代以下のグラでドヤ顔するとは思わなかったなw
やっぱ箱は高性能なんて嘘だろ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:58▼返信
【悲報】超有名ゲーム実況者『弟者「PS4版はfpsが低い」』
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:59▼返信
Eurogamer解析「スプラ2の解像度はNoAAで548p。つまりVita並。」
「ゼノブレイド2」Eurogamer DFがテスト結果を公開、携帯モード時は解像度が最低368p
スイッチ版「ドラゴンクエストビルダーズ2」、Eurogamer DFのテストで常時ヒトケタンfpsになるシチュエーションが暴かれる
「Quantum Break」製品版の解像度が720pでフレームレートは30fpsである事が明らかに、パフォーマンス問題から低下か
EurogamerがXBone「Halo5」の解像度をチェック、製品版でも720p以下のピクセル数まで解像度が低下
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 11:59▼返信
>>1181
ならフルHDのスパイダーマン以上の4k実機映像を早く見せてくださいよw
高性能だから4kでもレイトレ使えるんでしょ?w
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:00▼返信
>>1164
やっぱ液体金属使った特許採用されてんのかもな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:02▼返信
>>1187
まずは箱尻が手本を見せるべきでは?w
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:02▼返信
ps派の人もアピールポイント探すのに苦労してるんだな。
ps5なんてやめてps4proを19800円とかで売る方が良くね?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:02▼返信
PS叩いてるやつは現実見ようね
twitter.com/NextGenPlayer/status/1286425913622765568
twitter.com/agentbizzle/status/1290445725667557377
twitter.com/Andrew_Reiner/status/1293894750593069057
twitter.com/DualShockers/status/1292512388080717825
twitter.com/RedGamingTech/status/1281166978519105542
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:03▼返信
>>1190
勝ってる方が喧嘩仕掛けるのは大人気ないっつーかなw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:04▼返信
>>1190
まぁ低性能のPS5が実質PS4pro2みたいなもんだし…
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:04▼返信
>>1190
超高速読み込みが売りなのにPS4Proを引き延ばす意味は?
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:05▼返信
低性能ゴミハードでソフトも出ないSwitchを忘れないでください(;_;)
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:06▼返信
>>1190
ま、まほうのえすえすでぃー…(小声)
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:06▼返信
PS5 → 全てのロードが3秒以内に

これだけで売りになるけどな
PCだと最新のNVMeSSD使っても30秒かかるケースがザラ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:07▼返信
負け戦で勝てる勝てる言ってるXBOX信者とそれを利用してる豚ってほんと哀れ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:07▼返信
>>1193
そりゃ箱SXの方だな
箱SXっていうより箱1X2のが伝わりやすいやろw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:08▼返信
コンソールの買取って70%くらいは帰ってくるから初期型が駄目なら買い換えるだけ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:08▼返信
>>1198
痴漢の皮を被りきれてない豚、というクリーチャーやからな

ビジュアル想像したら不気味すぎて吐きそうw
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:08▼返信
>>1193
で、高性能なXSXはいつになったら実機映像見せてくれるの?w
口だけならいくらでも言えるよねw
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:08▼返信
ハイエンドから逃げた任天堂は
次世代においては蚊帳の外なので話題に出さないでください
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:09▼返信
ほんでRDNA2の筈なのになんでXSXのGPUクロック異様に低いの?
なんか致命的な問題出てない?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:10▼返信
>>1132
足の踏み場もないゴミ屋敷におもちゃ箱があるとは思えないが…
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:11▼返信
>>1196
専用コントローラーで制御してるだけだから魔法でもなんでもないぞ
特許も取ってるれっきとした技術だ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:14▼返信
まあ正直、PS5と箱SXは、PCがあれば要らない感がある

ペルソナとか独占されてるから渋々買ってるけど
あのへんがPCマルチになったら、もうPSを買う事は無いだろう
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:19▼返信
>>1204
RX5700だからじゃねーの?(テキトー

多分アンソも同意してくれると思うぞ
あいつらRX5700ソムリエだからw
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:20▼返信
もう話題は海外はFake 4K by PS5で持ちきり。スペースゴリラを上回る反響
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:21▼返信
>>1209
物証ゼロのFUDだからな
そりゃ大反響だろうよw
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:22▼返信
物理的に考えて、TFLOPSが高いほうが熱が出る
出ないとしたらせっかくのパワーを生かせてないということ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:24▼返信
そもそもUE5デモの時点ででネイティブ4Kを圧倒する1440p映像が出てるからな >500%ズームでお馴染みDFのお墨付き

その経過を踏まえた上でFake4K言われたところで「コイツら狂ったの?」としか思われんやろw
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:24▼返信
>>1209
まあ実際、たいていのゲームはピュア4Kにはしないと思うよ
そこにパワーかけるより、次世代感のあるリッチな映像にしたほうがいい
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:27▼返信
>>1204
熱設計に自信がないので保守的な設計なんだろう
PS5のチップより大きいので歩留まり悪化を気にしているのもあるかもしれない
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:28▼返信
※1213
それな。XBOXはトゥルー4Kを売りにしちゃってるからそこに足かせ付いてヘイローみたいな醜態晒し続けることになる。マジで笑えるわ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:28▼返信
4K30fpsと1440p60fpsが負荷的には等価だからな
後者のアプコンが増える形にはなるだろう

まあProで遊んでる人なら知ってると思うが、ギッチリ描き込んだ1440pからのアプコンってクソ綺麗だからなw
この体験してない奴ほど空虚なネガキャンに勤しむことだろうw
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:29▼返信
>>1198
ジオンの暫定政権と連邦の間で停戦合意したあとで砂漠やジャングルに潜伏してザク一機とトラック一台で徹底抗戦してるようなもんか?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:32▼返信
PCもDLSSとかのFake4K技術を全面推しし始めてるからなー・・・

ネイティブ4K教に囚われてる箱陣営が一番周回遅れ感出してるわ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:35▼返信
ぶーちゃんってSwitchとPCあればいうけどさ
現実はPSとPC持ちばかりだよな
そもそもの話、PCゲーマーが求めるのは対馬やスパイダーマンやラスアスのようなコア向けの独占タイトルだからPSを選ぶ 対してSwitchユーザー元より任天堂のゲームしか買わないから糞高いPCなんてPS4よりも買うことはない
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:36▼返信
サード開発者「PS5はハードウェアに問題がある。Fake 4Kが一般的になる」

うーん…🤔
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:40▼返信
>>1207
PCがあっていらんのは箱だけ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:41▼返信
>>1220
XSXは4kだけどスペゴリになるのか
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:41▼返信
>>1220
開発者じゃなくて「記者」が言ってるな
しかもPS5のほうが製造コストが高いとソース不明のことを断言している
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:41▼返信
>>1203
あの会社は自社のキャラクター専門のゲームを出すだけの端末を販売してるだけやもん もはやゲーム機というのもおこがましい オモチャというのが正しい表現
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:42▼返信
>>1220
元々4K推ししてたのは箱陣営でありPS側ではない

テキトーなFUDでなすりつけるのはヤメロw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:43▼返信
アンソや?
お前らはいちいちソース改変するから信頼されないやで?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:43▼返信
>>1195
ヒント たまごっちはたまごっちしか遊べない玩具
つまり、Switchは任天堂しか遊べない玩具
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 12:47▼返信
>>1220
アンチPSとして有名なインサイダーであるDusk Golem、Reseteraからmodとして解雇され、スレッドを閉じられる twitter.com/TruGiffers/status/1294332061864677377
こいつから出てきた身元不明のサード開発者の話と
実際のサードの公式アカウントがこの件について聞かれて答えた回答。どっちを信じる?
クォンタムエラー公式「この見積もりがどこから来たのかはわかりませんが、私達からではありませんでした。クォンタムエラーは現在、最適化されていない4K65~75FPSで実行されています。4K60FPSの目標を達成します。そして、廊下だけではありませんlol!」最後のジョークはわからんけど、最初の「噂」が明らかなネガキャンということは確定した
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:02▼返信
>>1218
リッチなグラで4K60fpsできるならそれが一番良いのは間違いないけど
現状のPCですらそれは無理だからな
噂のRTX3080とかならそれが可能になるかもしれんが
どっちにしても箱尻やPS5では無理な話
PCに多少詳しければ知ってるはずなんだが
自称ゲーミングPCとスイッチ持ちの豚はなぜか理解していないw
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:15▼返信
現状の2080tiですら最高設定でレイトレonにしたら
フルHD60fps維持できないからね
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:16▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:16▼返信
>>1228
Dusk Golem君削除されててワロタw
元々何度もリーク外してる奴ではあるけど、これで一気に信憑性失ったな
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:18▼返信
PS5版のパフォーマンス

クォンタムエラー 4K60fps
アベンジャーズ 4K60fps
ゴッドフォール 4K60fps
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:18▼返信
なんか箱1ときみたいになってきたな
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:19▼返信
しかし、記事の箱の空気の流れ見せてるGIFT面白いよな

次期箱は天井に吊るして使って下さいって見えちゃうもんw
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:20▼返信
正直3080tiでもPS5世代準拠の最高設定かつレイトレ対応だと
4K60fpsは無理でしょうね
それは単純にFLOPSの倍率でわかる
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:26▼返信
PS5が4K60fpsに対応してても、それは最高設定ではなく
あくまで一つのパフォーマンスモードなので、この議論自体が無意味なんだよね
Haloみたいなグラで数字だけ4K60fps達成しても、見た目はクソショボいままだし
そろそろグラフィックに関しては、本質の議論しなきゃいけない段階に来てる
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:38▼返信
結局Switchに勝てんの?
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:39▼返信
PS3以下のスイッチとか名前にだすだけでおこがましい
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:39▼返信
>>1109
予約して2台買うよー
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 13:59▼返信
0.5TFLOPSのSwitchがなんだって?w
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:01▼返信
>>1238
スイッチはPS4にすら負けてるぞ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:14▼返信
>>1002
ウソばっかりは謎のリーカーと任天堂信者だろ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:16▼返信
>>1238
自虐ネタ?
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:27▼返信
据置ゲーム機が熱問題で大型化してる=携帯ゲーム機の性能を上げられないってこと
なのでスイッチの性能向上は今後も期待できない
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:28▼返信
予想サイズの写真見るとPS5とXSXの体積自体はそう変わらんのだな
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:31▼返信
これだけの書き込みがあってACアダプタの書き込みが1つもないとかたまげたわ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:52▼返信
>>1238
switch負けてるじゃん
一億いったの?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:53▼返信
>「だからPS5が高いクロックで動作していると、それだけより多くの熱が発生しますが、それはソニーのせいではありません」

フィル「AMDが悪い」
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:57▼返信
箱SXのエアフローのアニメ、掃除機の説明図みたい
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:57▼返信
>>1203
やっぱり任天堂はIP屋になったほうが
安泰だと思うんだがな
万人受けするタイトルが結構あるし
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:57▼返信
>彼らは私たちとは異なるアプローチをとっています
ここで直接攻撃避けるところをみると
MSは武器であるGPUフル稼働させたときの冷却に自信ないのかもしれないね
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:58▼返信
で、価格は?
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 14:59▼返信
※1253
箱のほうが高くなる要素しかないな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:00▼返信
>>1179
つまらん奴だな
ネガして何が楽しいの?
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:01▼返信
フィル 「XSXは4K60fpsです!」
アンソ 「さすがマイクロソフトPSオワタ!」
フィル 「そしてこれが4K60fpsのゲームです!」

スペゴリ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:01▼返信
>>1159
流石にそれはないだろ
劣化してんじゃん
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:02▼返信
>>1252
あればせっかくのGPUをローエンド品並みの低クロックで回さんわな
RDNA1並みの性能しか出んよあれでは
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:06▼返信
シングルスレッド性能を上げないとどれ程コアを増やした所で、実効性能は平方根出せたら最高効率やで
つうかXSXは異なるクロックとバスのメモリを調停せなあかんから、レイテンシ多いんちゃうか?
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:09▼返信
4K60fps余裕とか言ってたXSXが自爆しただけではないかと思う
PS5ってそこはアピールしてなかったよね
ほんでアピールしてたXSXはスペゴリだぜ?
結局無理だっただけやん
また箱の嘘がひとつバレただけ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:10▼返信
>>1249
箱のが発熱多いで
CU数もFlopsもPS5より多いんやからな
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:12▼返信
性能で勝てないから熱が凄いハズなんだーってか
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:14▼返信
>>1262
高クロックとだから熱が凄いはずなんだって、そらXSXみたいなクソデカチップ使ってたらそうだろうが、PS5はそんなにチップでかくねえよっていう単純な話だな
だからクロック上げられるわけで
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:17▼返信
>ゲーム業界にとっての宝石だ

ほんそれ
任天堂のいないゲーム業界とかイチゴの乗ってないショートケーキ🍰と同じ
俺はゴキだけどそう心から思う
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:19▼返信
多コアでも低クロックだと大したことないってのはPCゲーマーなら痛いほど身に染みているはずだが
それこそ身銭切って通過してきた道じゃん?
でもなぜかここにぽこじゃか沸いてくるパソニシ君はそれを知らないと来た
ふしぎだよね

同じチップならコア少なくてもまずはクロックだぜ?
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:27▼返信
ほんでXSXてメモリ分割してるけど、ポストエフェクトどうすんの?
CPUで高速メモリ側をポストエフェクトする際に、実行するプログラムが低速メモリ側にあったらいちいちDMAするん?
でないた変数に値入れる度に高速メモリ側から低速メモリ側にデータコピー発生するやで
PS3はそこをSPUの帯域で補えたが、XSXはGPGPUで補うんか?
そうするとますます高速メモリの擁立圧迫するで?
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 15:53▼返信
思い返すとPS4Proと箱1だと箱1の方が静かだった印象
デカいバッテリー外に出してる分の発熱が低いせいか爆音上げる事も無かった
PS4Proは何でそこで爆音になる?って場面も多かった(例:MHWの起動直後とか工房にいる時とか)
次世代機は静かでファン清掃も楽なハードになる事を切に願う

1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 16:07▼返信
>>1267
Proはプロセッサのグリス塗り直すと静かになるそーな

PS5だとその反省からグリスがわりにリキッドメタル使うんだとさ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 16:17▼返信
他機種に言及せずに自分とこのXSXにのみ言及すればいいのにね
この人ちょいちょいいらん事言うよね
スペースゴリラをネタにして効いてないアピールしたりさ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 16:38▼返信
※1250

俺は換気扇に見えた
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 17:37▼返信
※889
そのリークをしたやつならクビになったよ
フェイクフェイク言い出したのがXboxに都合の悪いニュースが流れてからってのが笑えるよな
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 18:37▼返信
爆熱ps5大丈夫?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 18:42▼返信
↑今までの流れ全く読めないアホ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 18:42▼返信
爆熱スイッチ本体まがった報告が尽きないけど大丈夫?
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 21:58▼返信
箱SXがどんどん、取付前の換気扇にみえてきた
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 22:47▼返信
どうしたの
こいつ自分のことの宣伝やめてネガキャンしかしてないじゃんww
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:33▼返信
フィルがちょろっと喋ったらゴキちゃん達がそろって発狂しちゃうのってもうおなじみの光景やなw
1200以上も発狂コメントおつですw
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:14▼返信
※1277
豚って自分が発狂して伸ばした記事で毎回これ言うよな
アイアムザパニーズの擦り付け精神発揮ってやつかな?w
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:33▼返信
ゴキがまーためちゃくちゃな論理をw
人数的・物理的に少数が1000コメントは無理あるだろw
もしそれが可能なら無茶苦茶な論理言ってる一部のゴキの力だけでほぁ記事を1000コメオーバーしてみろよw
これ言ってもいつもできてねぇのにw
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:34▼返信
ほんとゴキちゃんはいつもお口だけですねw
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:09▼返信
自己紹介してるぶーちゃんさんや…
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:21▼返信
※1279
つまりPSのほうがマジョリティってこと?
なら一般人アピールしてる豚はやっぱ嘘つきってこと?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:35▼返信
※1277
才能あると思う
コメディアンの
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:50▼返信
>>1277
発狂しているのは世界で10位の任天堂を持ち上げてる負け犬だろ
なんで1位のPSユーザーが発狂しなきゃいけないんだよ
お前らは頭本当に弱いよな、現実の高性能なPS5のSSDを「魔法のSSD」と叫びだす未開の原人だもんなw
いいか、魔法なんてものはないんだぞ、頭が弱くて魔法があると思ってるところ悪いんだが・・・w、魔法は無い、わかったかい?www
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 09:10▼返信
ゴミ箱というあだ名つけられたアップルPCの最上位モデルがこの灰皿箱と同じ煙突エアフローなんだよな。

アップルはゴミ箱は失敗だったと言って、今は普通エアフローのPCケース型に戻して売ってる
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 09:16▼返信
>>1282
ゴキちゃんのたまり場はちまブログで今さらこの子は何を言っているのか…w
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 09:50▼返信
>>1286
実際に、お前ら負けチーブタはゲハどころかブタバでしかイキれねえだろw
全く関係ないヤフコメとかに出張っても、いつでもあっという間に事実でフクロ叩きにされて、
泣きながら逃げ帰ってるだけじゃねえか

お前ら、いい加減自分らが数人しかいない限界集落のゴミだ、って理解した方が良いぞ?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 10:30▼返信
>>41
MacProのデザインが元に戻ったのは拡張性の問題でだから。排熱の問題では無い。むしろ排熱の観点で言えば煙突構造のMacProやxbox series x の方が理にかなっている。
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 10:45▼返信
縦置きにしか出来ないデザインのMacProの場合はともかく(それでも、あんな短くて太いんじゃ効果ゼロだが)、
「横置きも出来る」なんて言い出してる箱sXで煙突効果、なんて馬鹿しか信じねえぞ?w
煙突効果を使おうと思ったら、少なくとも上面投影面積はもっと小さく、高さはもっと高くなきゃ意味ねえわ

少しは工場、せめて薪ストーブの煙突高さと太さをみてからものを言え
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 13:56▼返信
※1286
この世界そのものがSwitchよりもPS4が売れるGKでスマンな
悔しかったらSwitch1億台買えよブーちゃん
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 17:08▼返信
フィル・スペンサー氏はゲーム機戦争の考え方はしていないことも強調し、プレイヤーが遊びたいという遊び方を選べるようにすることが重要であると語っています。
「もし[従来のゲーム機戦争]が私たちのやり方だとすれば、私たちはゲームをPCに出さないし、(旧機種である)Xbox Oneにも出さないし、xCloudもやらないし、スマートフォンでもゲームをプレイできるようにしないでしょう。他の誰かのアプローチを蔑ろにしているわけではありませんが、ファンやお客様と話すときに私が言うのは、あなたがXboxのメンバーであるなら私たちはあなたを中心に体験を構築したいということです。」

正直ゴキちゃんはフィルの爪の垢を煎じて飲ませてもらいなさいw
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:01▼返信
箱PCで出せるものは全部調整すればPS5で出せるが
PS5で出せるゲームは必ずしも箱PCで出せるとは限らんのよね

それをただのニッチな小さいコミュニティに留まらせないために
UE5とかサード全般に意見を聞いて仕様を決めたのがPS5なのよね
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:53▼返信
よく悪口を言う人ほど「不幸になる」科学的根拠(はちま起稿)
人間は、他人と自分を比べたときに自分が劣っていると感じたときには「劣等感」を抱く。劣等感は強烈なネガティブ感情なので、それを何とか払拭したいという衝動にかられる。それを、悪口や誹謗中傷という形で発露したくなる。悪口や誹謗中傷を言うことで相手をおとしめることができるため、自分対相手との比較において、相手を引きずり下ろすことによって、自分の価値を相対的に高めることができる。それによって、内なる劣等感を緩和しようという心理が働いてしまうのだ。
東フィンランド大学の研究によると、世間や他人に対する皮肉・批判度の高い人は認知症のリスクが3倍、死亡率が1.4倍も高い結果となった。批判的な傾向が高ければ高いほど、死亡率は高まる傾向にあったという。

はちま民死亡
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:02▼返信
デザイン微妙とか言ってるのヒキニートだけな件
1295.ネロ投稿日:2020年08月21日 17:22▼返信
あともう少しでBluesmanが出るな
月光かりの如くが7分超えとか大作っぽくて気になるぜ⭐️

直近のコメント数ランキング

traq