『フォートナイト』無断で観光スポット名を使用したとして権利者がEpic Gamesを提訴
記事によると
・アメリカのCoral Castle Museumは、フロリダ州にある有名観光スポット「コーラル・キャッスル」の名前やイメージをEpic Gamesが『フォートナイト』内で無断使用したとして提訴したことを発表した。
・2020年6月に開幕した『フォートナイト』の新シーズン「スプラッシュダウン」は大きく水に沈没したマップを舞台にしたもの。現実の時間とともに世界の水位が下がっていくのが特徴のシーズンで、8月のアップデートでは新しいエリア「コーラル・キャッスル」が水中から登場した。
・同博物館は商標登録されている「コーラル・キャッスル」の名前を無断で使用されたこと、またゲーム内に登場するオブジェクトのデザインに共通点が見られることを問題視している。
現実のコーラルキャッスル

ゲーム内のコーラルキャッスル


この記事への反応
・訴訟沙汰の多いゲームだなぁ
・ダンスも無断で使われたって騒動なってたよね
・Epic Games君もしかして自分の有能ムーブを全部帳消しにするの好きだったりする???
・ショバ代払わんって揉めてるEpicが無断でコーラルキャッスル使うなって怒られてるの面白いな
似てるかって言われたら似てないと思うけど、商標登録されてる名前そのまま使ってるのはアウトかもわからんね

PS4でも出ています。ソニーはどう答えますか?
ソニーの汚い金が動いたに違いない
Sweeney君これにどう答えるの?
林檎憎しで擁護してた奴(笑)
全く似てなくて草
結局やる事一緒だし飽きたってのもあるが
手を切れ
どっちも陪審員に印象操作しようと必死だな
うむ(´・ω・`)
これも炎上せんよ
言うほどか?
俺は一試合で察したからよかった
無理があるんじゃね
微妙に変えろよ
制作者が商標登録上の名前にあるか確認しなかったんじゃね
だから許可を取るとかってあまり気にかけないものなんだよ。
企業レベルでもこうなんだから素人レベルが自分の作品無許可うんぬんで騒ぐのは無意味なんだって。
これにどう答えるのか見ものだね
中華の芸風取り入れちゃダメって事や
日本の蓮舫みたいなヤカラと在日ユーチューバーが都知事と手を組んだり、尖閣は中国領土だ!って喚いている在日中国人が沖縄にコロナを移しているのと同じで、いま日本も戦時だよな。
ゲームもとっくに止めた
まだやってる奴って何かかわいそう
センテントww
てかテンセントに買収されてないけど、テンセントただの株主、経営には発言権がないよ
まあそれはあるやろな
経営陣は確実にテンセントの、テンセントの経営陣は共産党員の指導を受けるわけで
経営陣に中国人一人もいないけど
名前をそのまま使っちゃったのはアウトかな?
ポケモンと全く関係無いゲームでピカチュウランドとか使ったらアカンだろうし
艦これ運営側は『艦娘』やそれのカタカナ、平仮名表記などの商標を取っていたので結果としてアズレン側が折れて『KAN-SEN』に変更する事となった。
PS5をやたらほめてたのもここだし、胡散臭いねえ
やっぱアップルのほうが正しかったんじゃねえの?w
珊瑚城って海の中の城ならいかにもつけそうじゃない?
Sweeney氏は「当社の取締役会は当社の予算や資金計画面の決定をしますが、ゲームのデザインや開発に関わりません。そのため、TencentはEpic Gamesのゲーム作りにほぼ影響力がない」と説明しました。
州境に位置して無主の土地だから所有権あるのか怪しいがスタッフが知っててやったのでは
そのまんまというわりに
記事の写真が全く似てないのはなぜだ?
そうそう、金を握ってるってことは影響力があるってことなんだよな
で検索
中国のパクリゲーと同じ土俵に立つとは思わなかったね。
多分これだけじゃない
水位が上がって資材が集めにくいバトルがしばらく続いたし
サメは倒すために消費する弾に対して利益損だし
めちゃバグだらけの状態を長期間放置してたし
車は来たけど微妙だし鉄集めにくくなったし
傘のパーツ選択してオリジナルの傘作るのも糞ダサいパーツしかないし
まじで終わりつつあるんだなと
名前が無断使用でダメなんじゃないの?
なんだこりゃ
オンライン丸々中国じゃねーかw
しかもバックエンドが本国に丸投げw
情報抜かれてるって言われてもしゃーないw
自演乙
徹底抗戦やなアップルw
普通に考えて、そのバックエンドがテンセントだろうな