• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ソニーの募集職種一覧より

ソニー、次世代VR用HMDの開発エンジニアを募集開始







RDC052 VR用ヘッドマウントディスプレイ筐体・鏡筒開発メカエンジニア(担当者)


業務内容
■組織としての担当業務

次世代VR用ヘッドマウントディスプレイの開発

■職場雰囲気
平均年齢は30代前半で、若い人が多い部署です。自由度を持って動けるよう、会議の時間を少なく、実務にかける時間を多く取っているところが特徴です。大きな目標・指示はありますが、細かな目標設定・課題解決の手段は、各エンジニアからの提案によるものが多いです。

■担当予定の業務内容
次世代VR用ヘッドマウントディスプレイを開発しており、光学系を支える鏡筒・小型軽量の筐体のメカ設計、放熱設計、光学系評価用治具開発等を担当頂きます。

■想定ポジション
人数: 15人程度
チーム内での役割:担当者

■描けるキャリアパス
ソニーグループ内に顧客を抱えているため、部署を跨いだ業務になります。そのため、業務に関連する専門性だけでなく、製造技術、システム技術、ビジネス応用に関連する知識も得られます。


(略)

ソニーからのメッセージ
ソニーは、VR市場において、注目されている会社の1つで、次世代のVR開発にも力を入れております。本求人の業務は、5年後以降を見据えたVR用ヘッドマウントディスプレイのメカ開発で、これまでにない美しい映像や心地よい使い易さを顧客に届ける醍醐味があります。




PSVR2はもうすぐ出ると言われてるし・・・つまりPSVR3!?
PS6あたりを見据えたハードになるんだろうか



コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:16▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:17▼返信
3年以内に出さないと、インパクト無いよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:17▼返信
ついに始まるVR元年!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:19▼返信
光学系関連か
VRヘッドセットのディスプレイ部の厚みは課題だからね
PSVR2よりもう一世代先の話になりそうだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:19▼返信
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:20▼返信
>PSVR2はもうすぐ出ると言われてるし

すまん、どこ情報?
ゲームファンの妄想じゃねーの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:21▼返信
VRよりもproject Fieldを先にどうにかしろよ…全然続報ないぞ!
8.投稿日:2020年08月15日 23:22▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:22▼返信
PSVR2は出るとしてもPS5の発売から2、3年後でしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:22▼返信
一方の任天堂はダンボール技術者を募った…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:25▼返信
バイト見つかってよかったね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:25▼返信
えー5年も出ないの
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:25▼返信
ソニーは無能だらけ
出来るエンジニアが皆無に等しい
無能マネージャの人柱に成るのが関の山
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:26▼返信
VRの問題はソフトじゃなくてあのクソデカ眼鏡だからなあ
あれなんとかしないと一般には渡らんよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:26▼返信
PSVRを馬鹿にしてるやついるけど
バイオ7、アストロボット、ビートセイバーだけでも十分買う価値あったぞ
ニンテンドーラボのVRはどうだった?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:26▼返信

まだ懲りてないのかよ (笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:27▼返信
>>8
PSNあるのにAmazonで買う奴いないだろ
少しは物事を考えてから書き込めよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:27▼返信
煽る相手が任天堂と豚ってのも情けなく感じる
豚がサンドバッグを申し出るなら別かもしれんが
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:27▼返信
3年以上経ってまだゴミソフトしかねえからな
JAPゴキは手伝ってやれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:29▼返信
ps6は出なくて仮想世界のvrとかホログラムゲームを出すだろう
21.投稿日:2020年08月15日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:29▼返信
PS5は諦めかな?ロンチでやらないとあんま流行んねえんじゃねえかな
主にソフト開発が
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:29▼返信
5年も在籍できなさそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:31▼返信
PSVRはまじでやめとけって😂
25.投稿日:2020年08月15日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:32▼返信
「SIEJ?あー適当にVRのミニゲーム作らせとけ」
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:32▼返信
ちょっとやってダメならすぐ投げ捨てる他の企業、それとは一線を画すソニー
PS3やPSNだって大失敗だと散々罵られてきたのに諦めず続けた結果、大成功まで持っていってるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:32▼返信
>>2
今やVRは医療などにも使われているしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:32▼返信
PSVRでVR対応じゃないゲームが4K60fpsでプレイできるなら買う
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:32▼返信
>>1
ソニー終わったな。

そのころには任天堂がテンセントの傘下になって覇者の一員になっているだろう。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:32▼返信
フルダイブとか夢だけど50年くらいで作れないかなぁ
開発を続けないと絶対叶わないから頑張って実現させて欲しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:33▼返信
>>10
次のダンボールVRが楽しみだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:33▼返信
>>13
無能なのに利益は凄いんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:33▼返信
>>27
steamやXBOXLIVEの真似事じゃねーか、ボケナス
全部真似。パクリ。それがソニーなんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:34▼返信
>>22
逆だよ
ただでさえPS5本体で金かかるのに、ロンチで出したら負担になるだろ
ソフトは、既存AAAゲームのフルVR化でも問題ないということが今世代で分かった
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:35▼返信
>>10

わくわくさんがシニアディレクターになったら勝てるわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:37▼返信
実質この募集がVR2でしょう
今進めてるのはPS5上のPS4互換上のPSVRだからややこしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:37▼返信
>>15
ファイアウォールも入れて欲しい、VRソフト不足はPs4の機体性能の問題もあるから今後の課題だね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:39▼返信
電脳コイルに30年
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:40▼返信
こういうのって継続して研究開発を続けることに意味がある
PSVRだってあの価格で手軽に家で遊べるということは結構画期的だったよ
どこぞの10位なゴミメーカーみたいに他社をパクっては起源を主張するも、技術がないので碌なものが作れずにポイ捨てするのとは訳が違う
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:41▼返信
つまりPS6でもアストロ君に会えると言うことか
今日1の朗報だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:42▼返信
PS5は今見るとしょぼい

 PS6予約開始まだか


👓
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:42▼返信
>>38
そうだった
ファイアウォールはシューコン買ってもやるべきタイトルだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:44▼返信
多分相当長い目で見て先行投資してるな
必ずVRの時代が来るから失敗重ねてもやる意味がある
やっぱり技術に投資してチャレンジしていかないと勝ち続けられないからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:45▼返信
>>32
今度はなんのゲームでゲロ吐くの?
正直VR界隈そのものに悪いイメージついちゃうからやめてほしいんだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:45▼返信
>>42
ps5でしょぼいなら他のハードどうなっちゃうんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:47▼返信
>>40
結局後からやっても意味ないしね
早く手をつけて技術積み上げていかないといけないし、Q.2番じゃ駄目ですか?A.駄目です、の世界だから
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:48▼返信
グラ上がったPS5のVR楽しみだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:48▼返信
※46
PS6と比べるとそらグラフィックも汚い
昔のおっさんはPS5レベルで満足してたの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:48▼返信
つまりPSVR2の開発募集だろ遅くね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:49▼返信
そういえばダンボールVRとかあったな。すっかり忘れてたわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:49▼返信
>>30
今年の春
ニンテンドーラボVRが発売から無事に一周忌を迎えました!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:49▼返信
一方一切投資してない任天堂
技術の梯子降りてしまったら、現状キープするどころか将来的に置いていかれるだけなのに
既に置いていかれているとも言えるけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:50▼返信
>>49
未来人さんどーも
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:50▼返信
PSVR2は失敗作と認めちゃったか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:50▼返信
>>49
未来人乙
PS6のロンチなんだった?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:50▼返信
今年の春にダンボールVRは一周忌を迎えました!


でも全く話題になりませんw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:50▼返信
もうポンコツ画質のVR出すなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:51▼返信
>>24
馬鹿にしてるけどかなり意味あるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:51▼返信
※56
アンチャ
グランツーリスモ
みんゴル
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:52▼返信
>>8
そのps4より売れてないのがswitchだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:52▼返信



段ボール絶賛してた豚にVRのことでとやかく言われたくねぇわw


63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:52▼返信
>>30
もう既に任天堂はテンセントの傘下みたいなものじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:53▼返信
しゅごーい
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:53▼返信
PS6ロンチはブラッドボーンVRリマスターだろ?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:53▼返信
>>51
VR業界の黒歴史だから思い出さないで
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:53▼返信
段ボールは値段の割には楽しめたんじゃないかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:54▼返信
>>16
まだ過程だから当たり前だよ
ダンボールは過程とも言えないけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:54▼返信
任天堂はソフト開発に金かけるよりチャイニーズテンバイヤーに金をかけているんだよw

だから今年下半期ピクミン3しかないwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:54▼返信
>>19
psはGotyばっかりだから、ゴミはswitchのことだよね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:55▼返信
ダンボールVRではマスクの代わりにはならんよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:55▼返信
やっぱハードは日本なんだなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:55▼返信
>>55
いつ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:56▼返信
VRもARも今後技術的なブレイクスルーがないと厳しいなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:56▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:56▼返信
15人程度
これはきつい
今VR研究してる研究室多いし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:56▼返信
○Xbox機器からのストリーミングが「Xbox Remote Play」と名称変更に
XboxOne本体からスマホやタブレットなどへのストリーミングプレイを可能にするサービス「Xboxコンソールストリーミング」のブランド名が変更となった
・新しい名称は「Xboxリモートプレイ」だ
・最新のOSビルド”RS_XBOX_RELEASE_2008\19041.4050.200801-0000”に「remote play」の記述があったようだ。現時点ではベータ版が提供されているが、2020年8月下旬より名称が変更されていく予定だという
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:57▼返信
>>66
相当前だけどVRの風雲児バーチャルボーイだっけ?あったはず
まぁ黒歴史だけれども…
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:57▼返信
1年も続かなかったダンボールなんちゃってVR(´・ω・`)
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:58▼返信
因みに一応ダンボールVRってVRゲーム開発用ソフトが付属しているんだぜ

全く話題になって無いけどw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:59▼返信
※21
豚ってまだそれ言ってたんだなwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 23:59▼返信
>>78
止めてやれよ
任天堂公式からも抹消されたかわいそうなハードなんだからw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:01▼返信
※78
お前はVRを根本的に勘違いしている
ゴーグル型で覗き込むものがVRな訳ではない
あれは立体視のためのゲーム機なので、どちらかといえば3DSの源流みたいなもん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:02▼返信
たしかアストロボットって5000本いかなかったんだよねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:03▼返信
PS5が低性能ってリークがデマで、リーク者が「XSXの評価が低すぎるからバランスを取った」って記事を作らないんだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:06▼返信
>>78
あれをVRって言い張れるなら3DS顔面に張り付けてもVRなんじゃないかなぁ

いや、時代考えればむしろよく考えてたなと俺のなかでは好評なんだけどね?
VRなのかって話になると俺としては納得できないもんがあるよ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:06▼返信
VRの開発は今じゃなくても将来的にもっと発展する余地がある。
採算が合わないからといって辞めたらその芽を摘むことになるからやった方が良い。
ロボット犬アイボだって、もしずっと続けてたら今頃凄いのが出来てたんじゃないか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:08▼返信
>一例に、1980年代前半ごろのエピソードで井深が当時の新素材についてソニー社内の担当責任者にその可能性について意見を聞いた際、その返答は満足のゆくものではなかった。担当者は、現在出来ること、近く出来ることと可能性を話したが、井深は以下の内容を言ったという。

>「なぜ、そういう考え方をするのか。そんな数年後ではない。1990年や、2000年でもなく、2010年、2020年にはどうなっているしどうなるべきだから、という考えかたをしないといけない」

この頃のソニーにようやく戻りつつあるのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:09▼返信
>>84
例え売れなくても俺の中じゃ最高のアクションゲーだから関係ないんだわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:09▼返信
※21
実際パッケージで買うやつなんてほとんどいないんじゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:09▼返信
VRはもっと安く、小さくしないと売れないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:11▼返信
>>87
ロシアみたいに軍事利用されそう…
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:11▼返信
倍率凄いんだろうか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:14▼返信
>>1
チャンスだ!応募してみたら?ww
SONYなんか入りたくないって?ww
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:15▼返信
>>83
そうか、記憶の中では目の前でマリオ達がテニスしてたんだけどな、psvrで言うと魔王様みたいな感じ、記憶の美化ってやつか
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:15▼返信
バーチャルボーイは極論で言うとバンダイが発売した光速船を顔に張り付けただけw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:16▼返信
>>13
有能な方は言う事が違いますね!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:19▼返信
評価するのは、次世代に向けてこういう研究する人材を募集してるところなのでは。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:22▼返信
実際に体験しないとVRの凄さが伝わらないのが悔しい、視覚と聴覚持っていかれるから配信動画とは全然違う。
ユーザーの初期投資が高いのが原因なのかなぁ
普及しないとソフトも開発されないし…
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:24▼返信
8kVRの開発人員かな?
SONYはVRに本気なのね!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:27▼返信
ワイヤレスにならないと本格的なVRブームは来ない。
VR HOMEは出るけどね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:29▼返信
>>95
当時感じたゲーム体験に関しては紛れもなく本物だから胸はっていいと思うぞ
仮想世界に入り込んでると思い込めたならそれはVRだよ

俺は今の観点で見るとなんか違くねってなるけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:35▼返信
だが経験者限定の募集とな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:37▼返信
5年後任天堂まだ生きているかどうか
105.投稿日:2020年08月16日 00:54▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:56▼返信
どうせ機械だけ売ってろくにソフト出さねーんだろ
もう誰も信用しないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:57▼返信
>>95
まあ自分の頭を固定されてるって前提で見ればVRと言えなくもない
でも今のVRはその拘束を解かれ自由に好きな場所を見れると思えば違いもわかると思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:57▼返信
>>99
本当それ!
エースコンバットPSVRは航空ショーの様だった。
それにV!勇者のくせになまいきだRは本当神ゲーだったw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:58▼返信
>>92
そもそもVR自体が軍事技術なんだよな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 00:58▼返信
5年も掛かって捻り出すクソとかヤバいことになりそう…
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:00▼返信
えっ!この人材を20万で雇う!?
できらぁ!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:00▼返信
これより前にPSVRの強化版は出ると思うよ
仕様が近く性能だけ強化するPSVRプロ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:02▼返信
VR元年っていつ来るのなんて外野もいるけど
すでに一定の市場が形成され維持されてるので継続性について悲観的になる部分はない
後はどう伸ばしていくかだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:10▼返信
※30
そういうの虎の威を借る狐って言うんだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:18▼返信
今更人集めてどうする
PSVR作る前に集めろよアホ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:22▼返信
酔いと解像度を改善してくれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:22▼返信
>>115
これはPSVR時点では無かった概念を模索しようって話
PSVRを始めとしたVRの潮流はスマホの流れで小型高繊細モニタが使えるようになって
安価にVRシステムが組めるようになって拡大したもの
これは更にそれを一歩進めようというもの
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:24▼返信
まぁPSVR2は既存パーツの入れ替えで済むだろ
研究するのは3相当の奴じゃないの
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:24▼返信
PS5発売半年後PSVR2
PS5pro発売後PSVR2pro
VRは値段で性能差が出過ぎるから普及仕様とハイパフォーマンス仕様2種あった方が普及する
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:24▼返信
※116
クソニー様「気合いでなんとかしろ」
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:34▼返信
  

今からかよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:38▼返信
なんか勘違いしてるけど既存のVRを次世代でどう進化させていくかの研究だよぶーちゃんw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:39▼返信
PSVRでの醜態を見て期待できるのは
よっぽどのドMだけだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:40▼返信
技術の梯子を降りた任天堂とMS
差は広がるばかり
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:41▼返信
>>122
来年再来年の開発の人集めだったら今頃何してんの、だけど、これは5年後を見据えたって話だからな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 01:50▼返信
※104
IP屋として残ってるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 02:06▼返信
メカ開発も必要でしょうが、ゲームソフトを作るスタッフこそ沢山雇って日本人クリエイターの作ったソフトもっと出して欲しい
応援する相手の顔が見えないね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 02:11▼返信
予想するにPSVR2が相当良い出来で、その次のVRを制作する自信もあるってことだな。
PSVR2で失敗する可能性が多少なりともあるんだったら、その次を作る人員なんて絶対に募集しない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 02:18▼返信
>>85
あれ低性能て言うか、ps3みたいにゲームを作りヅラいて話しと思ってたが……デマなん?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 02:21▼返信
>>84
アストロボットてまんまマリオがやるべきゲームだったよ。売れなくても良ゲーはよくある。
そもそもVRはハードルが高い。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 02:25▼返信
VRはこれから始まるんだけど、もう終わったと思い込んでる馬鹿は居ないよな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 02:28▼返信
そもそも最初のPSVRだって豚が終わったと連呼してるだけで結構良い成績を残してるんだけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 03:10▼返信
PSVR2はもうすぐ出るのは確実なのか?それが出てから5年後か・・・うーむ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 03:52▼返信
>>132
具体的にPSVRの名作って何か言える?

俺はデラシネ位しか楽しめたゲームないわ
買ったこと心底後悔してる
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 03:57▼返信
パワプロはそもそも観戦に時間を割く方だったがVR対応で更に時間を割くようになった
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 04:01▼返信
そんな事よりHMZ壊れそうなんだけど後継機まだ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 04:03▼返信
お!俺のPSVRもまだまだ現役だな!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 04:08▼返信
※134
ファーポイント、ファイヤーウォールはPCでもないレベルの名作だろ。
GTS、バイオ7、エスコンもメインじゃないとは言え素晴らしい出来。
俺はVIVEもOCULUSGOも持ってるから色々とVRゲー遊んでるけどバイオ7は今のところVRゲーの最高峰だと思う。
少なくともPCで一番評価高いHLAlyxよりも全然出来がいい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 04:09▼返信
※99
プレイ中に凄すぎて思わず撮ったスクショを後で2Dで確認した時に気付くよな。アレ?全然再現されてねえなって。
こんなだからプレイ動画なんかで伝わるわけもない。最近じゃスターウォーズスコードロンのプレイ動画で経験活かして思い切り想像してるけど実際プレイした時に「想像力足りんかったわ」ってなる自信がある
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 04:10▼返信
ちなみにファーポイントもファイヤーウォールもガンコン買ってまで遊んだw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 04:13▼返信
UBIのトラックマニアが地味にいい出来なんだわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 04:21▼返信
今から作るの? 遅すぎやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 04:45▼返信
とりあえずソフトどうこう以前に接続コードの数を減らしてくれw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 05:19▼返信
まだやるんだ
気持ち悪くてゲームどころじゃないのに
持ち上げてるのはやってない奴だけの典型例
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 06:09▼返信
VR元年Ver.3の用意かな?w

多分真のVR元年を切り開くのはソニーじゃないと思うわww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 06:44▼返信
moもうVRはMSと共同開発しろよ
ちんたらしてるからもう熱も冷めて普及なんて無理だぞ
性能次第でマニアが買うかだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 07:13▼返信
>>140
それ楽しめるならボダランもガンコンで楽しめるぞVRの自由移動FPS最高
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 07:22▼返信
>>144
理想の動きと操作した動きが噛み合わないから脳がバグって酔うんだよ
酔いを理由にするのはたいしてやってない奴だけの典型例
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 07:50▼返信
アマプラVRで十分な解像度を頼む
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 09:01▼返信
>>34
steam以外成功してないやん...てかそれパクリって言うか...?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 09:15▼返信
それより3D酔いしないカメラを考えろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 09:30▼返信
このコメントの少なさ、いかに期待されてないかよく分かる
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 10:09▼返信

結局は手ごろな価格でしか出せないんだからショボい物しかできないんだよ、気付け
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 10:09▼返信
>>6
PS5と同時に発売する必要は無い!PS5のロンチに注力するってインタビューで答えてるからつまりPS5ロンチが落ち着いたとき発表するのでは?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 10:10▼返信
※152
分かってないな。
コメントが伸びるときはアンソがこぞって書き込んで炎上した時だ。
VRを否定的に考えてる人の大半は、切実な意見が多いからだよ。
それだけVRに期待してるし、失望もしてるってこと。
あとは次次世代機すぎて、現状のVRの話しかできないことだな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 10:55▼返信
vrすげーな。臨場感が半端ない。もうノーマルのえーぶいじゃぬけんわ。
ソープ>>>>vr>>>>>>>平面画面だな。
AIでピント合わせる機能が欲しい。
水中眼鏡で生身を見てる感がえぐい。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 12:17▼返信
>>152
エアプはコメントでバレるからなw
想像では追い付けない体験なんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 12:42▼返信
夢よもう一度、とか考えてる転売屋が必死に擁護してんのかな
PSVRは日本後回しだったからかなり稼げたもんな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 13:43▼返信
PSVR2の方だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:28▼返信
>>8
(`ω´)ノシ♥️Σ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 06:01▼返信
とりあえずサイズをゴーグルぐらいまで頑張ってくれ。
パナソニックのやつぐらいに。
162.ネロ投稿日:2020年08月21日 17:38▼返信
PS5の情報はまだか
ネロのお兄さんの喉がカラカラなんじゃい💢

直近のコメント数ランキング

traq