• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ファーウェイ過去スマホ、Androidアップデート不可に?米政府ライセンスが期限切れ



記事によると



・米商務省によるファーウェイおよび関連企業に対する事実上の禁輸措置が課されてから1年以上が経過した

米現地時間13日、一時的一般許可証(TGL)が期限切れとなり、今後は従来のAndroid製品もアップデートできなくなる可能性があると報じられている

・これまではTGLの有効期限が繰り返し延長されることで、ファーウェイGoogleサービス搭載済みAndroid製品はアップデート可能だった

この記事への反応



いや~キツイっす

今使ってるファーウェイのスマホ,そろそろ買い換えないといかんかもなぁ

android搭載してグーグルサービスが使用出来ていたファーウェイ端末も、アップデートもセキュリティ更新も出来なければ終了。
今後中国のスマホは国内循環のガラパゴス化必至。


そのまま延長されなかったらやばそう
GMSだけは使えるようにしてくれ…()


私のMediaPad が死んでしまう……

ドコモに騙されたP30 proユーザーです

ちょっとiPad買ってくる

おうちのNOVA 5Tは文鎮化

Xiaomiとかもこうなるのかな

タブレットが問題だな…(特に小型タイプ、選択肢が実質無い)

もうHuawei買えんな
残念だ


トランプ政権が続く限り安易に中国メーカースマホ勧められないな……
SamsungかソニーかSHARPか


Proシリーズを買った人なんかは特にご愁傷様としか・・・
Androidに依存する限り、チャイナスマホはここでもリスクが高い。






関連記事
【米中経済戦争】ファーウェイさん、マジでヤバイ 世界最大の半導体製造ファウンドリTSMCが新規受注停止か

元グーグルCEO「ファーウェイを通じ中国へ情報流出しているのは間違いない」

【チャンス到来】イギリス政府「ファーウェイ排除するから5Gで日本と協力したい」 NECと富士通「!!!!!」

フランスもファーウェイを事実上排除へ!ファーウェイの5G製品、ライセンス更新不可に




ついに過去端末もアプデ不可になる可能性が…
他のメーカーもまともな泥タブ出してくれ



B07WNTY2R2
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません



B08D3VXWD2
コナミデジタルエンタテインメント(2020-09-17T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(445件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:01▼返信
やっぱiPhoneですわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:02▼返信
俺のP20ライトはどうなってしまうのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:02▼返信
悲報?
朗報の間違いだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:02▼返信
だから私は
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:02▼返信
去年くらいに締めだされたのはGoogle Playだけ?
どちらにしてももう買ってる奴いないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:03▼返信
 
 
ファーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww  うぇーいwwwwwwwwwwww
 
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:04▼返信
もう中国製もアメリカ製も二度と買わぬ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:04▼返信
ナイスですね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:04▼返信
だから私はXperia
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:05▼返信
中華のスマホなんて使ってる奴なんているのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:05▼返信
中共がカナダ人処刑してやらかしてるししょうがないね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:05▼返信
ドコモはリコールするんだよな?

詐欺? とかになるのか?
噂があって一時販売取り止め、その後販売だからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:05▼返信
ファ~~~~~~~~~~wwwwwwwwwwwwww

うえぇぇ~~~~~~~~~~~~~~いwwwwwwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:05▼返信
日本でHuawei買うやつなんか情弱だろ。ニュース見てないのか。
安いだけで買うからそうなる。
中国がどういう国か勉強しろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:06▼返信
※9

冗談は顔だけにしとけよwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:06▼返信
スパイスマホ買ってるやつおりゅ?wwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:06▼返信
ファーウェイ以外の中華泥タブは大丈夫なん?
ならいいや
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:06▼返信
ぶっちゃけなんで中国企業がアメリカの企業の製品を利用していいと思っているんだろう
wechatだけでなく中華アプリもアメリカのストアから排除されて当然のものだというのに
なぜかいまだに利用し続けている浅ましい活動を続けているし
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:07▼返信
売れてないし性能いいとかステマに騙されたアホの末路
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:07▼返信


  新時代oppo


21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:07▼返信
もう使うやついないだろこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:07▼返信
JAPスマホなんかもとからまともにアプデせんしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:08▼返信
Pixel以外碌にアプデんだよな
多くて2回、概ね1回、中には0回なんてのもあるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:08▼返信
あと5年くらい使えればいいし、メインは手軽な画像動画視聴だから問題なし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:08▼返信
>>1
カメラだけのゴミ機種
Kirinみたいな💩で過大評価
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:08▼返信
次はOPPOかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:09▼返信
>>24
5年て平均寿命2年くらいだろこういうのは
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:09▼返信
タイトルがまるで決まったことのように書くのはまずいぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:10▼返信
俺  Xiaomi 母親 Huawei 父親 Oppo

姉  Xperia

姉の勝ちじゃねえか!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:10▼返信
一時期すごかった、中華スマホのネットステマはなんだったの??
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:10▼返信
ファーウェイが最高のスマホメーカーだという事実は変わらないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:11▼返信
まさか中華スマホ使ってるアホはいないよな?
あ、豚が使ってそうだけどw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:11▼返信
中華とか気持ち悪くないの?
これネットだとやたら声大きい人達いるけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:11▼返信
>>22
爆発ギャラ糞よりマシですわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:11▼返信
※22
おじいちゃん最近の国内スマホはアップデート保証期間付いてるんですよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:11▼返信
ファーウェイは、UIがマジのくそだから
アンドロイドのいいところ全部捨ててるから
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:11▼返信
ドコモ株下がりそうだなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:11▼返信
もう買うならPixelしか選択肢が無いな。
国産スマホはアップデートがクソすぎるし、持ってたらNHKが乗り込んでくる。
39.投稿日:2020年08月17日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:12▼返信
ざまあああああああああああ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:12▼返信
そのうち中国は内需だけで世界一取ったりしてな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:12▼返信
>>30
工作員では?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:12▼返信
なんか泥ってめんどいしキモいわ
りんごでいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:12▼返信
前みたいにルート解放できるようにしてカスロム入れりゃええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:13▼返信
物作りの日本さんはどうしてソニーしかまともなスマホ作れないのか…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:13▼返信
安さに釣られたやつらは損するようになってんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:13▼返信
HUAWEI以外にもXiaomiとかoppoとか他にもルーターのTPlinkも同じくらいヤベーと思うのにこっちはノータッチなんやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:13▼返信
>>44
ファーウェイ自ら封じたから完全詰んでる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:13▼返信
アンドロイドならさすがにガラクシー一択だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:14▼返信
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう

Babeler
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:14▼返信
>>45
なんでや!シャープ頑張っとるやろが!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:14▼返信
ASUSの時代が来たな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:14▼返信
>>30
逆。
iPhoneが年間スマホランキングで4位になったとたん急に中国潰しが始まった。
真っ向からじゃ勝てないとアメリカが負けを認めたようなもん。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:15▼返信
品スマホなんか使ってるバカいるん?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:15▼返信
※51
シャープは台湾企業です。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:15▼返信
>>51
頑張ってるのは鴻海です
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:15▼返信
早くスマホの時代終わらねーかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:15▼返信
>>17
なんで大丈夫だと思うの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:15▼返信
>>3
まぁ引っかかった奴らには悲報だし?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:16▼返信
泥でも林檎でもない中華とか
これじゃもう恥ずかしくて林檎叩きできないね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:16▼返信
友達が格安中華タブレット買ったばかりだけど、これ聞いたら泣くだろうな😭
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:16▼返信
こうなることは予測出来たろうに買う馬鹿ww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:16▼返信
コスパ最強と騒いでた自称情強さん達どうすんのこれw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:16▼返信
>>14
情弱大国ニッポンで何を言ってるんだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:16▼返信
国産スマホは京セラだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:16▼返信
アンドロイド勢には頑張ってほしいが中華はいらん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:17▼返信
>>20
新規制はOPPOもアウトなったから今後はどうなるやら。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:17▼返信
アプデとか別にいらんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:17▼返信
>>45
なんだろうな、何が足りないんだろうなw
ヘッドホンの評価とか見てると外人とかソニーのスマホに期待してる人けっこういるんだけどね
ヘッドホンとか最高のもの作るのにどうしてソニーはまともなスマホ作れないのかって
70.投稿日:2020年08月17日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:17▼返信
大人しくiphoneかpixel買っとけばええんや
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:17▼返信
安物買いの銭失い
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:17▼返信
これからはXiaomi
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:17▼返信
※61
格安スマホなんか使いつぶしてなんぼだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:18▼返信
>>53
ずっとiPhone買う奴は情弱まとめだらけだったっての
そいつら見事に息してないけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:18▼返信
最新機及び旧世代旧共にHUAWEI無事死亡wwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:18▼返信
>>47
まぁ他の規制でだんだん範囲広がって来てるからそのうちこっちも入るやろ。OPPOとHUAWEIは中共の関わり方が違うから。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:18▼返信
>一時的一般許可証(TGL)が期限切れとなり

これって中国潰しが始まった時に出たスマホのやつだろ。
それよりも前(20シリーズ以前)の正式なライセンスを取れてるモデルは無関係のはずだぞ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:18▼返信
※69
ソニーのスマホは片手で持ちやすくて最高だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:18▼返信
>>1
中国は国内じゃ外国企業に制限かけまくってるのに海外じゃやりたい放題
そんなん通らないに決まっとるよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:19▼返信
アホンとか毒入りアプデ仕込むからなぁ
泥一択でしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:19▼返信
今始まった話じゃないからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:19▼返信
>>5
youtubeも無理やでw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:19▼返信
↓愛よファラウェイ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:19▼返信
そういえばNOVA 5Tの転売屋がいたなぁw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:19▼返信
※80
そして、国民全員スパイにできる法律作ったからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:20▼返信
>>1
アイフォンは最高だよな
独島は韓国領土だし
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:20▼返信
>>78
リスクが高いことには変わらんけどな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:20▼返信
まだ中国製品使おうとしてる奴は草
これからさらに対立酷くなるしリスクしかねえのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:20▼返信
中立なんてないぞ、どっちにふりきるかや
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:20▼返信
丁度9月に2年縛り終わるから買い替えるわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:20▼返信
アプデできんかったらただの高級カマボコ板やんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:21▼返信
pixelで廉価版出してくれればいいのに
何であんなブランド面して売ってんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:21▼返信
※17
いつ締め出されるか分からないのに使い続けるのか?
バカとしか言えない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:21▼返信
おれはソニーのエクスペリアだが、大丈夫なんだろうか
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:22▼返信
>>95
大丈夫じゃない
Galaxyに買い換えるべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:22▼返信
因みにクアルコムもアメリカ製なので使用不可でーすwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:22▼返信
そもそもなんで中華製って人気出たの?
コスパ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:22▼返信
携帯メーカーのラインナップにまだHuaweiあるんやが?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:22▼返信
Pixel以外買ってる奴は雑魚
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:22▼返信
シャープでいいや
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:22▼返信
armも使えなくなりそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:22▼返信
安心して使いたければ中国メーカー以外から選べよw
なんでまだ中国メーカー選ぼうとしてるんだよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:23▼返信
>>98
安かろう悪かろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:23▼返信
※103
中国人だからだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:23▼返信
ファーーーーーーーーーwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:23▼返信
この前中華とひとまとめにサムスンもブロック食らってただろ。
多分米国はサムスンもあっち側って判断してるんだよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:23▼返信
もうApple端末しか使えないな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:24▼返信
鉄道系youtuberのスーツが使ってる携帯電話、ファー~ウェ~イだったなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:24▼返信
>>96
ギャラクシーは韓国ですよ?サムスンロゴを隠しとるんです
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:24▼返信
>>58
もう暫く使えりゃ良いから
何年かすりゃどうせ買い換えるもんだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:24▼返信
Android以外のOS入れればいいじゃないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:24▼返信
p10liteのとき使ってたが別に良くも悪くもない
強いて言えば液晶がクソだったな他になんの特徴もない
ここに拘る理由がないし五毛がゴリ押ししてただけじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:24▼返信
ファーウェイのハイエンドを買った人は気の毒。
安いのを買った人は気にしないだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:24▼返信
(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:24▼返信
>>99
買った奴は情報弱者って事で
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:25▼返信
>>98
コスパ。
PCのCPUも中華製がコスパ高くて人気だった。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:25▼返信
>>41
というか世界と取引してないならその時点で世界一になれるぞ
競争相手いないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:25▼返信
モトローラはどうなるんだろ
レノボの子会社よね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:25▼返信
>>113
ライトってうんこやん
うんこの中のうんこ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:26▼返信
レッド間近の爆発サムスンを薦めるとか正気か?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:26▼返信
これ、ゲーム機まで飛び火しないといいけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:26▼返信
中華企業だけどレノボは締め出し食らわんよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:26▼返信
>>122
Switchが爆発しました!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:26▼返信
中国企業排除の次は中国企業と取引のある企業も排除らしい。
国内のキャリアだって、docomoとauには合格通知来てソフバンは不合格になってる。
iphoneにするのはいいけどソフバンはやめとけよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:27▼返信
こんな状況でもファーウェイ製品を勧めるサイトはやっぱアレなのかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:27▼返信
次はXperiaだぞゴキ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:27▼返信
※3
ファーウェイを支持、つまり親中なヤツにとっては悲報だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:27▼返信
これもチャイナリスクか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:27▼返信
出る杭が打たれるんだったらアメ製のスマホ使うしかないやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:28▼返信
ソニーは中華パーツ入れるの好きだしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:28▼返信
>>95
俺もスマホはエクスペリアだわ
タブレットは中華製いくつか持ってて色々遊んでるけどむしろファーウェイじゃねーんだよなぁw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:28▼返信
フォックスコンが中国生産やめるみたいだし、中華企業も防衛するかもな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:28▼返信
>>114
この期に及んでまだ使ってる人はさすがに、共産党員の自己紹介でしょ。
社会通念が多少あれば控えるはず。あるいはおおっぴらにしたいか。
もう隠す時代じゃないんだよね
135.投稿日:2020年08月17日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:29▼返信
>>126
在庫が捌けないとただの光る板を高額で買った事になるからなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:29▼返信
※122
フォートナイト(中国)がアップル(米国)に反乱おこしたじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:29▼返信
ファーウェイ製のスマホはハイエンド機のカメラだけが取り柄
ソニーがセンサー卸さなくなったらすぐ弱体化する
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:29▼返信
こんなん予想できたことだろ
買っちゃった人はご愁傷さま
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:30▼返信
※131
おじいちゃん、それは任天堂でしょ?
ソニーだけじゃなく、日本企業は、日本バッシングの時にアメリカに工場作ってるからなあ
任天堂もあるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:31▼返信
※135
第三世界でシェアとるやろな
あの人らはまず使えりゃいいから安い方に流れる
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:31▼返信
※135
シェア減らすことが目的じゃなくて世界市場から締め出すことが目的なんだが
国防の観点から
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:31▼返信
>>2
俺のnova lite 3 はどうなるんだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:32▼返信
※137
フォートナイトはアメリカ
荒野行動が中国
おじいちゃん大丈夫なの??お水飲んだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:32▼返信
>>10
世界シェア知らんのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:32▼返信
※135
市場が切り離されるので、中国に住んでる人には引き続き中国メーカーが一番だろうね。
中国を切り捨てた、人類の市場から中国製品がなくなっていくだけ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:32▼返信
だから私は、Xperia
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:32▼返信
>>20
クセが強い
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:32▼返信
もう二度とファーウェイ使わんわ
こんなゴタゴタに巻き込まれるのはゴメンだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:33▼返信
Pixelは毎回期待してんだが安っぽいおもちゃみたいのしか出さねえんだよ
韓国はクセが強いからナシだが全てに周回遅れ時代遅れのガラパゴJAPはもっとナシ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:33▼返信
Pixelを使ってるけどAndroidはWindowsの様に毎月
セキュリティ更新プログラムを配信しているがそれが
使えない時点でセキュリティ対策がヤバいだろ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:33▼返信
天安門事件
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:33▼返信
ハイエンドAndroidタブはギャラクシーしか選択肢ないじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:34▼返信
※55
台湾といえど鴻海の会長は親中派なのご存知でない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:34▼返信
悲報? 朗報だろww
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:34▼返信
中国はもうだめだな
四面楚歌か
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:35▼返信
※154
日本の家電ほぼ終わりやん…
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:35▼返信
ガラパゴスケータイ馬鹿にしてた馬鹿に言いたいけど
韓国スマホも中華スマホも、独自色が強くて、マジのくそだよね
アンドロイドのいいところを捨ててるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:35▼返信
>>145
世界って言ってもほとんど中国だからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:35▼返信
>>153
Pixelの2in1使えよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:36▼返信
中華泥はそもそも毎月のセキュリティ更新アップデートが
使えない機種が多いから問題無いよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:36▼返信
サムスンはいまだ、中国とアメリカ、どっちつくか決めていないからなww
中国は韓国への制裁始めたし、面白いことになってきた
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:36▼返信
>>154
親中派が工場移転したのか終わったな中国
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:37▼返信
いや揉めてんのアメリカと中国やろ
Huawei ユーザー巻き込むなよ
トランプ暗殺されろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:37▼返信
そもそもみんなゲームしてるだけなんじゃないんですか!?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:37▼返信
蚊帳の外の日本
もうスマホとタブレットは先進国に大きく遅れを取ってるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:37▼返信
ファーウェイなんか使ってるからだよ馬鹿が
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:37▼返信
支那竹スマホオワタなw
独自クソOSでも使うんかなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:38▼返信
オッポやシャオミも近い将来こうなるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:38▼返信
次はSDカードやwifiとかのライセンスも切られるんだよな
中国、全部独自で揃えられるんかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:38▼返信
今のハイエンド機種はiPhoneが一番コスパ良いのよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:38▼返信
これでアメリカアンチ爆増するわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:39▼返信
どうせアップデートは機種が出てから2年も経てば止まるし関係ないじゃんw
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:39▼返信
※144
40%も株式保有されて何がアメリカ企業だよ
当然社内にも中華スパイ受け入れてるだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:39▼返信
残念でもないし当然
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:39▼返信
>>170
GPSとかの精度もうんこになりそうw
ってか使えなくなりそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
まじかい。先週かったばかりだ。でもファーウエイとか中国製以外で格安でまともな機種ないよね。
昔はandroidネクサスシリーズとか数万円で使い心地いい機種たくさんあったのにね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
>>160
ふっる
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
値段だけ見て中華スマホなんて怪しげなものを買うのが悪いw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
※171
OSが💩だから選択肢にはないらないけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
トランプ暗殺
トランプ暗殺
トランプ暗殺〜♪
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
ふぁ~~~うぇ~~いw

これ楽しい
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
中国も次の企業にスパイ活動させるだけだし意味ないんだよな
シャオミとオッポはやばい
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
※171
内臓ストレージをmicroSDにするだけで、アンドロイドのコスパが上回るわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:40▼返信
去年家族用に買うスマホを値段だけ見てかなり迷ってたんだが
いやーやめてよかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:41▼返信
日本が困る理由て、結局親中国家だったからなんだよな
テロ国家と取引したしっぺ返しでしかない
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:41▼返信
中国に民間企業なんて存在しないからね
政府の人間が入ってないと大きくなれないし逆らえば企業毎消されるし
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:41▼返信
まファードロイドとかくるんじゃね
中華だし
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:41▼返信
ファーウェイがゴミになった
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:41▼返信
中国人最低
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:42▼返信
※174
アメリカは中華資産の凍結なんてすぐできるよ
戦争になるけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:42▼返信
馬鹿やなトランプ世界中の関係ない奴ら
億単位の敵を作ったぞトランプ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:42▼返信
アメリカと中国が主導で結託して民間企業を潰してる。
見かけ上は中国がいずれ覇権国家になるけど実際は世界政府が権力を握ることになる。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:42▼返信
アプデ無しのまま使えばいいじゃないか
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:42▼返信
中国産、は仕方ないにしても、
わざわざ中国メーカーの製品買う奴の気がしれないわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:42▼返信
アメリカがウイルスばら撒いた説
有力
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:42▼返信
>>2 >>143
文鎮
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:43▼返信
これを機にGoogle様がスナドラ865+積んだタブレット出してくれよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:43▼返信
※195
単純に安いから
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:43▼返信
※194
使ってたアプリなど、サービスがはじかれる
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:43▼返信
まじもんのゴミじゃんw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:44▼返信
中国、トランプ殺っちゃってOKっすよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:44▼返信
※141
インドと関係良好ならそうかも知れんが、こっちとも最近ヤバいからなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:44▼返信
中華アプリも弾くしなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:44▼返信
スマホは分ったけどパソコンはどうなるんだろう?
レノボとか中華だしレノボ傘下に日本メーカーのPC部門もあったりするし
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:45▼返信
変なアップデートきそう
・今後は、中国サーバ経由でアップデートできるようになります。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:45▼返信
中国も信用ならんが
アメリカが1番信用できんぞ
よく考えると
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:46▼返信
うっかり中華タブ買う所だった
もうPCエミュでええかなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:46▼返信
※191
現状経営権握られてる事が問題なんだが
アップルとグーグル狙い撃ちとか不自然極まりない
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:46▼返信
いや、マジでアメリカがコロナばら撒いたんだろ、いやマジで
原爆平気で落とす国やし
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:46▼返信
 
 ファーwウェイなんて貧乏人しか使って無いからなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:47▼返信
やっすい中華欲しけりゃXiaomiでも買っとけよ
俺はいらんが
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:47▼返信
※207
iOSもアンドロもアメリカ製だから仕方ない
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:47▼返信
 
 
五毛党くん激おこで草
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:47▼返信
五毛バイト沸きスギィ!!
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:48▼返信
てか、どこ探しても
そんなニュースやってねーぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:48▼返信
>>207
じゃあアメリカ製ソフトもハードも使うなよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:48▼返信
※207
んなわけねーだろ
独裁国家で人権も保障されてないテロ国家が一番信用できないよ
そもそも本気で沖縄と北海道侵略しようとしてる反日国家だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:48▼返信
タブレットは販売数が伸びないから作っても赤字になるだけだから
中華が撤退したらFireタブとiPadを残して絶滅するだろうな・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:48▼返信
今後は中国オリジナルのOSで動きますよ
グーグルプレイは無しだが
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:49▼返信
※203
中国は東南アジアやら中東やらとも領土問題でちょくちょく揉めてるからなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:49▼返信
>>194
脆弱性楽しみだなwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:49▼返信
安物買いの銭失いって言葉が一番合うのが中国製
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:50▼返信
アメリカは信用できないんだから中国はアメリカ製使えないくても良いことだよね五毛さん?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:50▼返信
日本人ならXperiaか京セラ使え非国民が。
国内企業育てないとまわりまわって自分らの首絞めるんだぞ。
チャイナが調子こいてるのは日本人が甘やかしたのと安いのばっかり追求したからだろうに。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:50▼返信
もちろん日本で販売されている端末には関係のない話です
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:51▼返信
クサパヨ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:51▼返信
俺のP20 rite、確か買ったの一昨年10月なんだが
果たしてアメリカは2年縛り解けるまで待ってくれるのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:52▼返信
※205
元は5G基地局のファーウェイ締め出しが目的だったし、あまり気にする必要ない
現在、目標はほぼ達成された、今はアメリカ企業の支援として嫌がらせしてる最中
選挙近いしね
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:52▼返信
このご時世にチャイナスマホ使ってる香具師w
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:53▼返信
イエーイ♪
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:53▼返信
情勢に疎いから詳しいやつに聞きたいんだが
Huaweiはめっちゃアメリカに目の敵にされてるけどXiaomiとかoppoみたいな中華メーカーはなんで攻撃されてないんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:53▼返信
>>228
突然サービス切られるかもな・・・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:54▼返信
日本製か中華製か、アメリカ製のどれかぐらいしか
端末のメーカーの選択肢が無いしな。
日本メーカーを買っておけば心配がない。
中華製を値段だけで買うリスク管理も出来ない人だけが困ってるw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:54▼返信
中華信者「安くてそこそこ性能のスマホが使いたいんよ」
ワイ「iPhoneseかpixel4aでいいじゃん」
中華信者「」
ワイ「真理突きすぎたwすまんw」
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:55▼返信
OSの脆弱性はセキュリティ対策ソフトでは対処出来ないから
毎月のセキュリティ更新サポートが切られるとか致命的だろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:55▼返信
ファーウェイを潰せばシャオミーやらオッポゥなんて
簡単に潰せるからでしょ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:55▼返信
中華スマホはほぼ終わりだから、今から買うならグーグルピクセルかなー。iphoneはちょっとな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:55▼返信
※232

これから。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:55▼返信
※232
もちろん段階的に締め出される
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:55▼返信
遅すぎるよ、ブッシュ元大統領が悪の枢軸と定めた事を撤回せずに
攻撃的にガンガンぶん殴ってやれば良かったのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:55▼返信
>>234
いやいや台湾を忘れるなよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:56▼返信
チャイナスマホオワタw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:56▼返信
>>242
台湾なんて香港の次に中国が狙ってる場所じゃないか。
安心して買えねーよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:57▼返信
>>216
これ前々から言われてたニュースだから
米商務省は5月15日「一時的一般許可証(TGL)」の有効期限を8月13日まで延長した
↑この時点で言われてたことが期日が過ぎたから改めてニュースになって取り上げてるサイトがあるだけのこと
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:58▼返信
>>232
HUAWEIの創業者が、元中国軍人だから規制の対象になったんじゃなかったけ?
Xiaomiとoppoの理由はわからん
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:58▼返信
ざまぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:58▼返信
共産党が倒れればワンチャン復活できる
が、まあそれを待つくらいなら他のメーカー買うよな…
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:58▼返信
中国からアプデがくる?とか妄想してる人がいるけど、
米国は中国の金盾の対抗手段を立ち上げるから
中国のサーバーはインターネットから切断されて見えなくなるぞ。

アップデートもゲームも中国のは利用不可になる。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:59▼返信
テンセントとの取引してるとこもやばいぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:00▼返信
>>244
ぶっちゃけ台湾が中国に飲み込まれたらスマホもPCも全部アウトだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:00▼返信
例え延命できたとしてもスパイスマホじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:00▼返信
>>46
これだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:00▼返信
※244
台湾はもはや覆せない程に政治的に独立してる
ヤバさで行ったら沖縄の方がヤバいくらい
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:00▼返信
>>69
音楽やカメラの事業だと独走状態なのになんでスマホはこうなのか...
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:01▼返信
>>52
中華本土メーカーとの競争で採算合わなくてミドル以下のスマホを切ってたからもうASUSの時代はないと思っていたが、今回のファーウェイの完全終了で、コスパのミドルにも戻ってきてくれるかどうかだな。

ただし、まだシャオミとかオッポがおるけど今後どうなっていくのか…。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:01▼返信
>>219
iPadは高いしFireタブはクッソ安いけどマジ安かろう悪かろうだからなぁ
アマプラとか動画見るだけなら良いんだけど
結局無名中華タブの方がコスパ良い現状
まぁ人には勧めないがね
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:02▼返信
>>96
ギャラクシーとか任豚愛用スマホじゃん嫌だよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:02▼返信
全く困らんなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:04▼返信
>>127
関係なさすぎw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:05▼返信
日本人にはファーウェイユーザーいないから問題無い
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:05▼返信
サムスンもやばいかもなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:06▼返信
やっぱり、中国のメーカーは信用できない、また米国に潰されるからな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:06▼返信
>>262
未だサムスンとかwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:06▼返信
>>220
中国オリジナルのOSなんて使いたいか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:08▼返信
中華内需で何とかなるとか言ってるけど、実際世界経済からシャットダウンされたら
まともな競争できずに崩壊してくのが目に見えてる
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:08▼返信
何が悲報だよ在日バイトが
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:10▼返信
こらこら国産キャリアスマホ使ってる馬鹿どもが何を言ってるんだw
日本ガラパゴスアプリやTVなんかのせいで
海外SIMフリー機と比べて
キャリア端末なんてアップデートなんて飛んできてないの多数だと言うのにw
今更ファーウェイが泥アップデートうわああなんてあほかとwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:10▼返信
中国国内でなら引き続き使えるだろうからファーウェイ使い続けたかったら中国に移住するといいぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:10▼返信
>>232
ファーウェイは中国政府と軍の幹部が入り込んで次世代通信の5G事業も国策として他の国に押し進めてるから
他国の通信インフラの構築で各国に入ろうとしてる
今年になって既にイギリス、フランス、インドなどから排除されたが、まだ他の国や発展途上国で導入しようという国は多い
あとファーウェイのスマホは独自のkirinCPUっていう独自開発のCPU使ってるから、完全ブラックボックス化しててヤバイんじゃないかって話
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:11▼返信
>>235
陰の者か
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:12▼返信
もともと中華製はそういうの織り込み済みで買うやろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:12▼返信
世界が少し平和になった
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:15▼返信
アンドロイドって設計思想は安かろう悪かろうなんだけど結果的に高かろう悪かろうになってしまってる現状がなぁ・・。

アイフォンは設計思想的には高かろう良かろうなんだけど、企業努力や売り上げの関係で結局安かろう良かろうになってしまってる。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:15▼返信
huaweiの海外simフリー機より
ドコモのアクオスだろうがAUのぺリアだろうがそこらの方がアップデートは来ないぞ
Sonyぺリア海外版やsamsung海外版simフリー機がアップデートって意味では一番飛んでくる
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:17▼返信
※268
国産は正直論外なんだよな。ただまぁここソニーファンサイトだからゴミペリアとか勧める奴いるのが困るけど。
まぁゴミペリアよりは上でもアイフォンやギャラクシーより下だろ。結局は。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:17▼返信
>>63
かまへん
元はもう取れた
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:17▼返信
>>275
サポートもすぐ切っていらないアプリまで付いてくるキャリア端末は本当にゴミ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:17▼返信
ファーウェイがダメになったら別の企業使うのが中国だから
結果的に全ての中華スマホは追い出される運命にあるよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:18▼返信
>>104
普通に使える悪くもない
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:19▼返信
>>268
セキュリティアップデートは出てる筈だが
OSアップデートしかアップデートが存在しないと思ってる?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:19▼返信
ファーウェイは創業者が元軍人で中共政府との繋がりが疑わしいってのもあるけど、目下は、5G通信機器・設備でかなりの世界シェアを持っていたから、それ(5G網の覇権)潰しが主な目的でファーウェイ狙い撃ちのような。

なので、シャオミやオッポは二の次・三の次でまだ大丈夫だろうか?(オッポなんて元々オーディオ関連機器のメーカーだったような)
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:20▼返信
ヨドバシカメラもビックカメラもドコモも
いつまでもHuawei製品ばっか置いてんじゃねーぞコラ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:21▼返信
シャープしか買わないからどうでもいい
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:22▼返信
Xperia以外のスマホとか候補にも成らない。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:22▼返信
ファーウェイはオワコン
今はシャオミの時代
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:24▼返信
ガラケーより早死にして草
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:25▼返信
スマホはわからんけどタブレットならゲームに使う前提でipad一択じゃね
アンドロイドのタブレットは性能ゴミでしょ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:25▼返信
ピクセルでええやん
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:25▼返信
HUAWEI以外に良さげなAndroidスマホってあるのか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:25▼返信
もともとギャラクシーとXperiaくらいしか売れんだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:25▼返信
ソシャゲなんて生産性の無いものはやらない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:27▼返信
>>288
というかタブレットで生き残ってるのってiPadか中国だけのような
ASUSもどうやらタブは引いたっぽいし
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:27▼返信
>>291
ペリアが売れてるとかおまえ何処の平行世界に住んでるんだよw
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:27▼返信
これは完全にオワタ
まさかわざわざ強引にplayストアいれてまで使うようなもんでもないだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:28▼返信
Google Play使えない時点でHUAWEIはない
HUAWEI買う奴なんて情弱だけだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:28▼返信
>>290
セキュリティ気にするならPixel一択
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:29▼返信
だいたいスマホ話でイキってる奴ってZENホン使いだよな
ファーウェイと大差ねーよカス
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:29▼返信
>>282
中華メーカーはどこも「国家情報法」に従わなければならないから
その出自がどうあれ、アメリカ側からすればそのこと自体がリスク以外の何物でもないので
他の中華メーカーも時間の問題だろう(もちろん日本はアメリカのやり方に従うだけ)
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:30▼返信
ファーウェイなんて使ってる奴は情報流してる売国奴でしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:30▼返信
元々中華スマホなんか使ってないし使う気も無いから無問題

使ってる奴はアホ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:32▼返信
MicrosoftもWindowsを中国から切り離す予定みたいだから
Windowsが使えなくなる中国大陸はどうなっちゃうんだろうね
まあ元々中国のWindowsは海賊版が主流らしいけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:32▼返信
日本でいまだにTIKTOKのCMしてるのも恐ろしいわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:32▼返信
ファーwwwwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:32▼返信
チューカスマホはキンドルみたいなもん
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:33▼返信
行政がTIKTOK使おうなんて言ってる国だしなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:34▼返信
多分インターネットも切り離すぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:34▼返信
AsusがFeliCa載っけてくれりゃあ良いんだがな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:34▼返信
もうiPhoneしか生き残らないな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:35▼返信
※303
まぁ世界有数の親中国家ですし
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:36▼返信
大手PCメーカー「ASUS」が日本の直営店事業から撤退
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:36▼返信
アメリカ独占しすぎじゃね?どうせ台湾製品も締め付けていくだろうから、
事実上アメリカ製品しかねーじゃん。
日本製品は利権アプリてんこ盛りのゴミ端末しかないが一番の大問題だが。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:37▼返信
>>63
新しいの買うだけだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:38▼返信
恥ずかしくて人前で出せないだろこのスマホ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:38▼返信
利権アプリを消す方法なんていくらでもあるダルぉ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:39▼返信
ちなみに全部予定です。中国工場閉鎖なんて聞いたことない。
コロナの今どこに移設すんだよwインド?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:39▼返信
ファーウェイやめてサムスンにしようとしてるやつマジで面白い
そっちもいつまでいけるかわからんぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:40▼返信
※309
iphoneって中国と日本でしか売れないから、中国で商売できなくなったら終わるんじゃね?
俺はあんなもん買い支える気はないぞ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:40▼返信
>>316
鴻海はインドらしいね
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:42▼返信
そんなヤスモン最初から使わねぇ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:42▼返信
文鎮ドロイドwwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:42▼返信
世界中が韓国から撤退してるのを見るに、サムスンもヤバいぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:43▼返信
おい、ピョコタン、見たか?
なぜこんなことが起きているか、わかってんのか、おまえは?
無知は恥だぞ。
てかおまえさ、中国が韓流スターのアカウントを停止したニュースは見たか?
中国は、企業が何かをするんじゃないんだよ。中国政府が企業を使って何かをするんだよ。
中国自体が昔の任天堂。ルール無用で遣りたい放題だ。いいかげんに中国人のケツ舐めから卒業しろ!
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:43▼返信
※322
日本が優遇なくしてから一気に落ちたよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:44▼返信
※323
ピョコタンはロイドに毒されてマジで言ってるのか、炎上狙いなのかどっちなのかね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:44▼返信
※323
あいつ共産信者とつるんでるな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:45▼返信
>>322
韓国は今年の年末に経済破綻する。いやマジで。
ヤバいことになるよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:46▼返信
セキュリティがばがばなのにもっとがばがばになるの草
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:47▼返信
>>270

>独自のkirinCPUっていう

メジャーなスナドラも穴だらけだから、その上で走るアンドロイドスマホ自体がなぁ・・・
たとえグーグルのピクセルでも、みんな大好き()エクスペリアでもリスクは多い
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:47▼返信
偶然にも、橋下徹が、いま中国に取り入っていて、ピョコタンもそうなんだよな。
あいつら顔が似ているとか言われていただろ。
なんかあるな。
しかし橋下徹にはがっかりだよ。どうしてあんなに頭が悪くなったんだ?
おい、橋下。見てるか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:48▼返信
ファーウェイなんてよく使うよね。
頭が弱いのかな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:48▼返信
2万くらいで8インチタブレット出してくれよ、
necかヤマダのぼったくりタブレットしか無くてな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:48▼返信
※318

涙拭けよ中国人w
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:49▼返信
※331
前の職場で安くておススメって全員に力説してるやついたわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:49▼返信
実質グーグルも政府主導で動いてて草。どっちもどっちだろこれ。いやだなー。
パナソニックはトロンOSの開発いたんだから国産OSで端末作って欲しいわ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:49▼返信
情報抜かれまくる端末がさらに加速するのか。
国家レベルで暗証番号盗み出すんじゃねぇか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:50▼返信
ファーwwww

ウェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:50▼返信
ドコモがシャープ製の10インチぐらいのタブレット出すんじゃなかったっけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:50▼返信
アップデートできないとかそういう問題じゃねえんだわ。
今更ファーウェイのスマホから買い替えても、使ってた奴はもうすでに必要な情報は抜かれてるってw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:50▼返信
※334

今どんな気持ちだろうねw
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:50▼返信

情強ぶる情弱貧民「モトローラの一択だわ!」

それ、レノボwwwwwwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:50▼返信
※281
何を言ってるんだお前は
そのセキュリティアップデートが海外版はあほみたいに飛んでくんだよたこすけ
343.投稿日:2020年08月17日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:51▼返信
ボッチのはちまオタクの情報なんて価値無いから安心しろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:51▼返信
※314

持ってるだけで工作員レベル
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:52▼返信
※335
パナって中国と提携して云々の記事なかったっけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:53▼返信
※344
踏み台にされるだけで端末内の情報なんて興味ないよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:53▼返信
※42

すさまじいステマ展開してると思うよ。
ここ見てたらわかる。
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:54▼返信
ここらで国産CPUいっとけ。
名前はそうだなHUJIかSAKURAなんてのはどうだ?
KIKUMASAMUNEでもいいぞ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:56▼返信
そもそも中華製や半島製のスマホ買うような奴らって貧乏人ばかりで
安さ=安全をトレードして買ってるんだろ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:56▼返信
日本メーカー一丸でやればOSくらい1日で簡単につくれそうなんだけどなぁ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:56▼返信
iPhone最高ッス!!!
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 18:58▼返信
これ、世界中のユーザー敵に回すことになるだろ笑
iPhone不買運動起こりかねんぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:01▼返信
>>351

まーた、飛行機が墜落(撃墜)させられて消されてしまいますよw(刃向かえば無かったことにされます)ガクブル

あと、優秀な頭脳は引き抜かれるか、使い物にならないようにされるだろうねw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:01▼返信
Huawei が中国製と知らずに買ったのに…

なんで関係ない我々がアメリカ独裁の巻き添えにならないといけない?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:02▼返信
個人情報が中国政府に渡るとかどうでもいいし
万が一詐欺にあっても金融会社が保証してくれるから心配要らない

だがAndroidの最新版が使えないのはアプリが正常に動作しなくなるからこれはマズイ
ファーウェイ以外の中華スマホにも同様の規制が及ぶかもしれない
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:02▼返信

ファーウェイ機種つかってる人間を信用していない
というか関わりたくない☺
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:03▼返信
>>355
簡単に言うと、国家間の利権および覇権争いです。つまり戦争ってこと。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:03▼返信
※351
日本人エンジニアは柔軟性がなくアタマかたいからこういうユーザビリティが重視されるソフトの設計はムリ。
銀行のATMの操作やカーナビや国産アプリの操作性のクソさをちょっと考えればわかるだろ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:03▼返信
>>351
作ってどうするんだ?結局ユーザー居ないと意味がない
昔auから火狐のos出たけど一機で終了だしブラックベリー もユーザー数で結局どうしようもなくてAndroidになってるし、iosかAndroidは揺るぎないよもう
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:04▼返信
新型コロナ対策の失敗でトランプの再戦はまず無いだろうし、次の米国大統領が対中政策でどういった方向へ舵を切るかにかかってるな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:05▼返信
国内でもミドルレンジ増やしたらいいのに
AQUOSsenseみたいな3万程度ので十分なのよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:05▼返信
ファーフェイと合弁会社を作ったパナソニックは、テスラモーターズのバッテリーも
のせているのですが、今後どのようになりますか、アメリカさん
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:06▼返信
共産主義端末なんて絶対使いたくない
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:06▼返信
スマホ買う時ファーウェイをメッチャ勧められたが断っておいてよかったぜ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:06▼返信
>>343
今だとBlack Shark 3みたいなゲーミングスマホ1択だよ。
他の普通のハイエンド機はどれも似たりよったりなスペックだからもう旨味がない。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:07▼返信
>>355
ヤクザと知らずに取引した君が悪い
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:07▼返信
日本メーカーにとっては千載一遇のチャンスなのだが。。。
まともなモノを作れるメーカーがいないという落ちぶれっぷり。
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:08▼返信
OPPO ¥1円
華為 ¥1円

なんで1円で売ってるのか考えろよwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:09▼返信
日本メーカーはガラケー時代のiモードを海外でも押し売りしなければな。
PCでもそうだけど自分らの独自規格を推し進めようとして世界で支持されなくて終わるパターンが多すぎ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:09▼返信
今年に入って一番のめしうま
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:11▼返信
使ってるモバイルルータこれなんだが?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:12▼返信
SONY 「よーし純国産TRON搭載のスマホ出しちゃうぞ」
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:13▼返信
てかアップデートしたら使えないアプリが増えるから、アップデート全然してないんだが笑
全く影響無しwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:13▼返信
使い勝手は置いといてミニスマホとかチャレンジしてくれるのほぼ中国だけってのが悲しい
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:13▼返信
別にGooglePlayストアは使えるんだろ?
何の問題もない
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:14▼返信
>>370
国内だと圧倒的な差が出ないから規格統一されないんだよ
海外だと独自規格でも他社潰すほど圧倒的に売れるから
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:15▼返信
>>371
お前の思ってるようなメシウマじゃないぞ。
誤解を生むような記事の書き方だけど一時的一般許可証(TGL)が期限切れってのはファーウェイ潰し後に出たスマホなのであってそれ以前の正式なライセンスを取得してる機種は関係ない。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:16▼返信
>>362
性能・機能に対してダンピングみたな価格で日本国内にも浸透していたのが中華メーカーの数々

ASUSみたいな台湾メーカーも本土の中華メーカーの攻勢に圧されてミドル以下はほぼ切り捨て感がある現状で、中華メーカーが軒並み撤退したとしても、シャープ(ホンハイ傘下)やその他の国産メーカーに、今更コスパ重視のミドルレンジスマホをメインに拡充させて採算を取ってやっていけそうには思えないがなー
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:17▼返信
うーむ俺氏google様には逆らえないので俺のP20もPixelに替えるのを本格的に検討せねばならないな
しっかしカメラはマジ優秀過ぎて糞Xperiaのカメラ性能が浮き彫りになった素晴らしいスマホだったわ感謝
しかし金がねぇ・・・
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:19▼返信
>>372
やばいよやばいよ・・・っても踏み台になるだけだろう、安心東シナ海有事
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:19▼返信
ここまですると中国企業だから制裁してるだけなのがいや共産党の息がかかっていない中国企業が無いのが問題なんだろうけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:21▼返信
>>382
改行しろよ五毛
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:21▼返信
中国がGoogle以上のプラットフォーム作れば良いだけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:23▼返信
アメリカは中国経済を20年前に戻したいのは判る。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:24▼返信
>>382
実質戦争だよこれは
息が掛かってる掛かっていないの真偽はもうどうでもいいんだよ

2017年に「国家情報法」が制定施行された時点で、全中華メーカーは好むも好まざるも関係なく、中共の手先として全世界(特に西側諸国)に認識されたんだからね
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:28▼返信
>>384
パクリと組み立て工場ででかくなっただけのシナさんに、アメリカ様やその子分諸国の投資や支援なくしてゼロからのプラットフォーム作りなんて無理無理www
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:35▼返信
日本でHuaweiなんてありがたがって使ってるのなんて
ガジェットヲタクと頭ハッピーセットの情弱だけだからどうでもいいだろ
しかも合わせたところで市場の1割くらいしかいやしない
1割のバカが泣きを見ても知るかバカだから買うんだろバカだから
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:44▼返信
チョニーが出せよ!
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:48▼返信
中華製品独自OSで何とかしようとしてるけどGoogleアプリ使えねーならゴミなんだよ
いくら安くしても使えねーんだマジで
391.打倒共産党❗️投稿日:2020年08月17日 19:48▼返信
>>25
iPhoneかAQUOS使ってないヤツは売国パヨって事でおk

尖閣、竹島は日本の領土
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:48▼返信
というか中国とか韓国企業のやつを選んで買うやつの気が知れん
潜在的敵国やぞ
393.日本第一党🇯🇵投稿日:2020年08月17日 19:50▼返信
>>391
日本第一党はiPhone及び国産スマホの更なる普及を推進します
さよなら中韓❗️
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:50▼返信
中華製スマホとか使っているアホとかいるん?wアメリカと関係悪化した時に中華製スマホはやばいって散々言われていたのに、否定してたアホは息しているん?w
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:51▼返信
>>385
あのね、かつての日本がそうだったんだけど、一番大事な部分は握らされずに、投資を受けられるだけ受け続け、肥えるだけ肥え太らされて、頂点極まる我が世の春を謳歌している真っ最中にサッと梯子を外されるんだわ、儲けたオイシイ分はガッポリと全部引き抜かれて、踊らされた側の手元には何も残らない…そして衰退していくだけなんだよね。
396.日本第一党🇯🇵投稿日:2020年08月17日 19:51▼返信
>>4
Xperiaは通ってヨシ❗️
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:53▼返信
※382
イギリスやアメリカには豚は太らして食えって格言があって、それを忠実に実行しているだけやぞ。(ただしイギリスは太らせるのは上手いが殺すのは下手だった為アメリカの台頭を許し失速した模様)
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:55▼返信
アプデ不可はさすがにかわいそう
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:55▼返信
※393
iPhoneは性能劣化アプデをしてるのが判明しているので中華に匹敵するゴミや
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:55▼返信
ファーウェイ 尖閣
サムスン   竹島
シャープ   台湾
ソニー    PS5
富士通    らくらくホン

富士通の大勝利だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:58▼返信
>>400

>富士通    らくらくホン

は?「富岳」の富士通を故意にディスるとか、お前は五毛の日本出張工作員か?
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:58▼返信
※398
自業自得
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:58▼返信
中身がファーウェイであろうNECのLavieタブレットは?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:03▼返信
※390
その独自OSの正体はandroidのオープンプログラムを改良しただけっているのが笑えるw
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:08▼返信
※401
大竹しのぶがCMやってる富士通のらくらくスマホはおっさんおばさんに圧倒的なシュア持ってるぞマジで
使いやすいし
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:11▼返信
>>393
中国の粗悪な欠陥品は世界から排除しろ

発展途上以下のクズ人種が他人、他国の技術をパクって劣化コピーしただけのゴミだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:16▼返信
そもそも
ChinaやKoreaのスマフォとか
買わないよね
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:17▼返信
ああん?ファーウエイなんぞ使ってる貧乏人いるのかよwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:17▼返信
>>405
そのらくらくホンに富士通謹製のCPUであるA64FXを搭載したら、使いやすさと圧倒的性能を持つ最強スマホになるなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:28▼返信
泥タブってファーウェイ一強だったのにどうするんだこれ
あとファーウェイ端末出していたドコモどうすんだろうな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:33▼返信
>>25
サムスンはアドロイドライセンス使用料払わずシカトしてたら、特許持ってるところをマイクロソフトが買収して年間1000億以上数年間分+利息で莫大な請求されてたな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:44▼返信
タブレット、HUAWEI以外も頑張ってくれよ
実質それしか選択肢ねーんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:47▼返信
バックドアには関係ない部分で真面目に頑張ってる優秀な技術者がいると思うとちょっと可愛そう
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:01▼返信
ファーウェイ製品は一路一帯の関係でアフリカ諸国で採用される事が多いのだけど
アフリカ諸国でも反応は二極化してて中国からの投資万歳という特権階級と
中国の独占資本がやらかす様々な不正と重大な環境破壊(水源の汚染など)で病人が続出する庶民とで
抜き差しならない対立が生じていてイスラム国やイスラム過激派の伸長を招いてるんだわ
中華系独占資本はその対抗策としてファーウエイ製品を買わせてアフリカ丸ごと電子的監視下に置こうとしてる
これが極めて有効なのはチベット自治区での中国軍の蛮行が示す通りだ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:07▼返信
安価な高性能戦略で情弱を手なずけYouTubeでも宣伝させまくっていたのにクソが!
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:39▼返信
五毛党がどんなに必死に工作しても無駄無駄w
ファーウェイというゴミは終わったんだよw
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:40▼返信
だから私は、XPERIA
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:48▼返信
中国韓国スマホ買うやつなんて普通に考えたらおらんやろ
まともにニュースも見ないアホは買うのか?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:50▼返信
ギャラクシーもアプデ不可でエエやん
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:52▼返信
ここのスマホはカメラ以外の性能ゴミだからいらん
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:53▼返信
>>32
任豚はサムスンだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:54▼返信
>>51
台湾ですけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 21:54▼返信
>>255
大人気だから良いのでは
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 22:05▼返信
OEMでアイパの中味ドロイドのをグーグルが出せばいい
できるのかしらんけど
自分はWINノートでドロイドやってるけどな
14インチぞ!
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 22:07▼返信
マイナンバーのシステム作ったの富士通だっけ?
オアシスはすきなんだがな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 22:08▼返信
まぁ中国の事だから独自にOS開発しそうな気もしなくもないが
北朝鮮も韓国からの横流しによってスマホ開発していたが
あそこはOSはやはりandroidなのかな。
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 22:15▼返信
アップデートできなくなる可能性がある

トランプは独裁者
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 22:26▼返信

中国は海外ブランド製品やアップルの製品の製造を即日全面中止にしてみてくれ。
429.投稿日:2020年08月17日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 22:58▼返信
※428
外国に攻め込まれて中国は実質なくなるよ
利権ありきで大目にみられてるだろうし今の中国に本当に実力というものがあるのか
それは中国に限らず文化文明が成熟するまでパクリ的な事でないとたちいかない
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 23:04▼返信
アップルの圧力ってどういう意味ですか?⁉️
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 01:18▼返信
こんな腐れたゴミを買うカスどもの自業自得。脳みそが正常な人間なら有り得ないからな粗大ゴミ買うなんてw
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 03:13▼返信
スマホもタブレットもファーエイだらけだったドコモは大変だろうな
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 06:10▼返信
oppoもシャオミももうすぐ制裁されるだろ
今買うならZenFoneがいいぞ
OSアップデートしないから良いわけじゃないからな
全てのandroidアプリが動かなくなる可能性がある。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 06:17▼返信
韓国製品のスマホってあるのですか?⁉️
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 08:02▼返信
五毛党必死だけどさ
中華スマホはもう完全に駄目だろ

中華スマホなんか所持したら馬鹿にされるレベル
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 09:54▼返信

安さの誘惑に負けずにシナスマホにしなくて良かったwwwwwww
シナスマホにした奴ざまああああああああwwwww


438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 10:32▼返信
スマホの値段が上がるなあ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 11:18▼返信
>>25
釣魚島是日本的領土
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 12:02▼返信
2年前にファブレット捨てて正解だったな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:12▼返信
シャープだってバックドア付きの監視カメラ売ってるからヤバいでしょ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:53▼返信
技術的にどうやってHuaweiユーザーがAndroidアップデートするのを防ぐつもりだ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:02▼返信
>>434
最近はミドルレンジのスマホに注力しなくなってるし、ゲーミングのとかハイエンド寄りのしかマトモなのがないASUSのスマホ買うくらいなら、(そもそもAndroidでなくてもいいんだから)iPhoneに流れるだけだわ

あと、穴だけのスナドラ搭載スマホなんて中華のでなくてももうリスクしかないやんw
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月19日 00:14▼返信
まあしょうがないけど次何買えばいいんだ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:48▼返信
自前のOS作ればいいのに

直近のコメント数ランキング

traq