2020/08/18 テレビ東京 【ワールドビジネスサテライト】
独自・出前館がウーバーイーツへ買収提案を検討
記事によると
・テレビ東京のワールドビジネスサテライトが、デリバリー大手の出前館が競合するウーバーイーツに対し買収提案を検討していると報じた
・両社は以前にも互いに買収提案をしあっていたが、独自のサービスにこだわる出前館が拒否した
・出前館は今年3月、LINEから300億円の出資を受け実質子会社となり規模が拡大
・早ければ数か月以内にウーバーイーツに再び買収提案をする可能性があるという
出前館がUber Eats買収検討 #wbs #tvtokyo pic.twitter.com/fxFCuP86Lu
— さたけ❎ 𝕤𝕒𝕥𝕒𝕜𝕖_𝕥𝕒𝕜𝕖 (@satake_take) August 18, 2020
出前館がUber Eats買収検討中
— 廣川航 (@hirokawa_style) August 18, 2020
出前館はSB傘下のZと合併予定のLINEが筆頭株主、UberはSVFが大株主&地域ごとに売却してる(Zomatoとかに)
ただ3月時点でのユーザー数はUbet Eatsが196万、出前館100万、楽天が46.9万なので、シェアがなぁ…
そもそも後発のUber Eatsのユーザー数が1位というのもすぎょい pic.twitter.com/RlxjfaCkAR
出前館「ウーバー買収検討」ソフトバンクか😳
— にこそく (@nicosokufx) August 18, 2020
①出前館はLINEの実質子会社
②LINEはヤフーを傘下に収めるZホールディングスと経営統合
③Zホールディングスの親会社はソフトバンク
④ソフトバンクが出資しているが出前館のライバル ウーバー
⇒出前館とウーバーは一つの大きな輪の中に
8/18 WBS pic.twitter.com/RMXbE9EpUH
出前館とUber eatsの買収提案のニュース見たけどソフトバンクグループすごいよな。 pic.twitter.com/XuiB6LUSUh
— リョパン∞ (@gurukosaminn08) August 18, 2020
この報道で出前館の株価はPTSでストップ高
UberEatsの情報で出前館の株価がPTSでストップ高 pic.twitter.com/iwm4qnu3it
— 👶🏻JY.ヨシタカギR🐶 (@yoshitakagi) August 18, 2020
この記事への反応
・Uber eatsの買収が実現したら、LINEデリマ・出前館・Uber eatsと主要デリバリーサービスが全部ソフトバンク系になるのか。独禁法とか触れないのかな
・出前館がソフトバンクの子会社になるLINEの実質子会社とは知らなかった。ソフトバンクGが出資してるuber eatsと競合してるから買収の検討かぁ、おもしろい。
・出前館も変わった人はいるけど、ウーバーミサイルの配達員よりマシ。そろそろ警察族の議員が動くような話も出てるし、最悪の事故が起きてしまう前に国内からUber撲滅して欲しい。
・リアル半沢直樹かと思った
・えげつない構造だなぁ~。SB + Y! + LINE にありとあらゆるサービス集約。
・出前館対Uber Eatsの構図面白すぎでは、結局ソフトバンクの金じゃんw
・出前館の買収というより、uber eatsとの統合は普通にあり得そう。裏にLINEソフトバンクがいるしね
・出前館はバイト式、ウーバーイーツはフリーランス式で全然働き方違うというか、ウーバーイーツの働き方が好きな人が出前館のかっちりした働き方に馴染むと思えないので、menuとかchompyに配達員流れて、出前館は高い買い物をしたで終わりそう
・どっちの配送ノウハウが適用されるかで変わるけど、出前館側がウーバーイーツの配達員に教育を施す方向でお願いしたい。
・確かに出前館はLINE系でその上にソフトバンクがいるし、ウーバーイーツもUberの上にソフトバンクがいるし、DiDi FoodもDiDiの上にソフトバンクがいるんだよなあ
・出前館がuber買収しようとしてるのマジでめちゃくちゃわくわくするな、魔人ブウがゴテンクス吸収した時くらいワクワクする
・Uberは出前館のドライバーどうするんやろか
ドライバー雇用して抱えてるのと業務委託との間には大きな隔たりがあるが
・出前館がUber Eats買収ってマジ?
身元確認やコンプライアンス厳しくなって、今Uber配達員やってる底辺の大半は登録できなくなりそうw
ソフバン→ヤフー→LINE→出前館→ウーバーイーツって構図になるのか?
全ては孫正義さんの手のひらの上…
全ては孫正義さんの手のひらの上…

どこの誰かわからん人がこのクソ暑い中どんな扱いで運んでくるかわからんし怖いな
お店の人が来るならいいけど
でも質が悪くなりそうで買収は反対だな
思いのほか利用者多いんだな
危機管理能力が低いのかな
拓海再び
出前はじめましたペイント仕様
なおカーボンボンネット
交代じゃなくて買収な
記事読んでコメントしろクソマヌケデブニート
出前館はまだそれよりかはずいぶんマシ
出前館に吸収されて配達員のレベルが上がるならそっちの方がいい
ありがとう
大赤字の本業(日本ではNG)しか残らないだろ
乳母はカスタマーカス過ぎてイライラするし出前館利用していたんだがなぁ。
どっちも利用やめるわ。
高速侵入、車道逆走、ながらスマホ、イヤホン装着と道交法違反のオンパレード、歩道でも人がいようが関係なくスピード落とさねぇクソがゴロゴロしてるからな。
食事を全部自家栽培で済ませてるのか?
配達員は個人情報を握られてるから下手な犯罪は出来んぞ。
お前よりは遥かに納めているな
日本では法律上運営できないんでこんな商売してるが
Uberだけが標的にされてるだけで出前館もmenuも酷い奴はいる。
さっさとウーバータクシー解禁してほしいわ
現状、働く側も利用する側も損してる
どうでもよすぎるw
キレ散らかしてるとハゲ散らかすぞw
ハゲ税なんてあったのか
俺はフサフサだから知らなかった
…あっ、お前(´・ω・`)
SBの中で金が動くだけなので外に金は出ない。
税金をどう無駄なく取るのかが焦点。
いい加減どんぶり勘定な買収は止めろ。
寿司とピザの時は最高
テンセントは共産党による優遇で普通なら完全な独禁法違反
ソフバンは自由競争を勝ち抜いてるだけ
ウーバーイーツだぞ?
今の携帯とかもね
企業を安く買いたたいて高く売り抜けるビジネスモデル
もうブランド力だだ下がりでしょ
ああ、目的はそこか?
中国韓国人による背乗りに利用されそうw
いつになるかは知らんけどソフトバックを中心とした国を巻き込んだ経済破綻が起きそうな気がしてしゃーない
どう考えても不潔そうじゃん
携帯電話企業という盾はもう通用しないとおもう。 イメージ悪すぎるわ
後ろのいない他人の車とか乗りたくない
付け替えできるからな。
出前館の株価も上がるし、ソフトバンクにデメリットはない。
むしろメリットしか無い。
だから税金回避も完璧だしな
反日
実際は再提案なのに、出前館有利と取られてもおかしくない読んだ人を惑わす記事だな
(ソフトバンクからの出資金が手元に来たので再提案らしい)
統一されるのも時間の問題だな
Uberサポートはクソ過ぎる。
何か問題あっても、直ぐ連絡が取れなくて24時間以内に連絡しますって自動返信のみ。
返金すれば済むと思っている。
ネット賢者さんはまたネットとメディアに裸踊りさせられてんのな
いつまでたっても愚かだね
いやUVERは日本でも海外でも運んでるやつがトラブルおこしすぎ
出前館にcmでバカにされるレベルだし
出前館しか使ってないし、今のところ不満も全くない
まだそのデマ信じてんの?少しは自分で調べることした方がいいよ。
そら投資会社だからね
こいつホントなんも知らねーんだな
マイナンバーカードor免許証、クレカ、銀行口座
この3つはほぼ必須な時点でネットで言われてるガチ底辺はUberEats配達員にはなれねーよ
ぶっちゃけ出前館も所詮バイトな時点でさほど変わらんわ
ネットの謎のUber下げ出前館上げの風潮がよくわからん
やってるやつの年齢層がUberより低めなぐらいで若い分見た目がマシなぐらいよ
ノーマスクでバーキンに受け取りに来てた学生っぽいのも以前見たし
デリバリーが集中しやすいビジネス街で宅配便や郵便とも接触事故を起こす事例が増えて
ウーバーイーツを排除するか配送禁止地区を設けるかの二択になったんだと思う
SoftBankはハイテク企業への投資に事業集中し始めたんで不動産投資のUVERはいらない子なんだ
投資会社らしくなってきたよ
ウーバー解禁されたっら嫁に絶対使うなって言わないとな…
ストーカーとか性犯罪的な意味合いで
え?
煽ったのに出前館は買収否定
お前はいつまでたっても愚かだねw
まだ踊ってんのか
惨めだな
ちなみに68のコメントは株価の話だぞ
ガチで頭悪そうだから教えといてやるが
ここまで教えても理解出来なさそうだよなお前