とんでもねぇキャンペーン
ファミリーマートで水500ml買うと水2リットル貰える頭のおかしいキャンペーンをやってる。 pic.twitter.com/w4FMEnJqn4
— Re:ゼロからはじめるクロ生活 (@kuro__staff) August 18, 2020
店に大量におかれた水
無料の水を引き換えにファミマに行ったけど店の本気を見た。
— Re:ゼロからはじめるクロ生活 (@kuro__staff) August 18, 2020
災害用の備蓄やんけ。 pic.twitter.com/jDlGEWoZYO
ツイスターしゅごい…さっそく2Lの水を貰ってきた。 pic.twitter.com/9bCntZioRt
— 中の人 (@manofinside) August 19, 2020
この記事への反応
・よく見ずに先に2リッター買ったら損ですね。
・ん?どゆこと、、、、、
・ファミマでミネラルウォーターの500ペットボトルを買うと、2リットルのミネラルウォーターの引換券がついてきます。
・昼間買い物にいったら
商品棚の前に おぢさんが来て ここぞとばかりに数本レジに。そして その場で2リットルも持ち帰り。袋なしで抱えて
絶叫した顔
店員さんも驚いてた(笑)
ちょっと前にミニストップでも見たしなんなんだろうねこれ

「おかわりもいいぞ!」
「遠慮するな 今までの分飲め…」
前の会社で備蓄用の賞味期限間近の水が無料で配布されてた時に貰ったことあるけど、スゲー不味くて飲めなかったな
邪魔だから「また今度貰います」って断ったけど
ただの水とかクソだろw
1tもらえる!
お茶の立場を考えろ
日本の水道はフッ素入ってないからクソだよな
在庫処分なのかコレ?
美味しさが違うし(貧乏人には分からないだろうが)
あなたは誰の許可を得てはちまに書き込んでいますか?
ここは高貴な貴族の遊び場
死刑ですね
あなたの許可を得ました
何が安全なの?臭いし不味いし(貧乏人には分からないだろうが)
面倒なのかオーナー側が費用の一部を負担しているのかしらんけど
それでは確認ができません
あなたの氏名と住所、女性ならスリーサイズをここに書き込むように
○ ミーネロォウォールー(アメリカ語)
ヒー・スンヨク 安山市 B104.4cm・W90.8cm・H110.7cm
これ
小売店じゃなければ社員にタダで振舞うようなアレ
たいてい500mlのお茶かジュースだから水とはいえ2L は今までなかったが
韓国ファミマ「水500mlかったら、トンスル2リットルあげます」
今日も快便である沢山の人のを利用して作りました。半島のみんなにありがとう。
期限切れの処分もろもろ
毒ガス訓練始まりそう(´;ω;`)
オマエの異常な味覚の話では無い
安全性の話に主観を持ち込むなww
なんかヤバいもんが溜まってそう。
魚沼産コシヒカリを水道水とミネラルで炊いて違いを見てみ?
すごいぞw
滋賀とかそういう水のまずい所の水道水飲んだことある?
こっちも美味しい水が蛇口ひねれば出るから
ミネラルとか別にって感じだったけど
まずい地域のは本当やばいぞ
ミネラルウォーターによる
硬水で炊いたらマズイ
水分を摂りすぎて塩分を低下させるのも危険な事で一般に水中毒と呼ばれる現象も引き起こすんだ
おしっこの色が無色透明で薄すぎる様なら水の飲み過ぎなので気を付けようね
逆かと思って二度見した
水道法でガチガチに管理された水道水の方が安全なんだぞ
水道管の劣化も計算に入れて末端まで行き渡るように供給されてる
集合住宅とかだと屋上タンクに上げてから供給するから臭くて不味くなるんだけどね
水源から絶えず流れる水を加工してボトルに詰めるから生産量を劇的に減らせない→コロナ下で卸売レベルの需要が滞り、メーカーが在庫を抱える→工場を止めないために在庫一掃
千葉もなかなか酷かった
配管が原因かと思ったけど賃貸がそんなに古い訳でもないし濾過施設の問題なんかね
プラゴミ大放出
お水500ml買ったらレジ袋1枚あげます。と、ゴミ的に同じだが、レジ袋の方が助かる。
買って印刷してまたレジ行ってって手間なんだよな。
それが嫌だからやらない店も多い
小さい方は冷えてる
2lは店による
サントリーのな