Demon’s Souls PS5 Has Already Been Rated by the South Korean Board
記事によると
・PS5で発売される待望のリメイク版『デモンズソウル』の発売は予想以上に近いかもしれない
・韓国のゲーム物管理委員会(GRAC)が先週8月13日にPS5『デモンズソウル』のレーティング審査を行っていたことが判明した
・すぐに発売日が発表されるわけではないが、レーティング審査を通過したことは比較的発売日が近いことを示唆している
・これまでにレーティング審査を通過したPS5ゲームは『Godfall』と『Spider-Man: Miles Morales』の2本だけで、いずれもPS5と同時発売されることが確認されている

関連記事
【PS5『デモンズソウル リメイク』PS3版との比較映像と高画質スクショ公開!グラフィックの進化がヤバすぎるwwwwwww】
もしかしてデモンズも PS5ローンチタイトル…?
これは続報に期待
これは続報に期待

ソニーの自社タイトルだからファミコンハードには出ねえよ
ソニーって本当に韓国企業だな
ソニーほど日本軽視の企業ってないよな
任天堂を忖度すんのはサードだけ
本家フロムのエルデンリングが音沙汰無いしジャンル的に飢えてるからはよ
買うわ
ロンチなら年内発売の枠に入ってるはずだし
今は2021年予定の枠にも入ってなくて未定
開幕万全ですまんな
デモンズソウルはソニーが売れないと判断して海外の販権とローカライズ権手放して、アトラスとバンナムに権利買われたのに、リメイクは別なんか
ロンチで他ハード殺しに来ててすまんな
スマブラのパクリ作ったとこが開発しとんのやろ
どこが?
むしろツシマ発売で韓国人が発狂してるのに
中韓に寄ってるのは任天堂だよ
劣化してクレクレ
肝になるシステムなのにそれはほぼありえんだろ
版権周りでごちゃごちゃしてたのは確かだろうけど、それの整理がついたからこうして発表できたんじゃないの
ゼルダのことかな?
見た目も原作とは違う解釈がされていて評価下げたって話もあったような
日本だけ有償修理で転売が問題になってるのに中国ローカライズを手厚くしてる任天堂の方が日本軽視と思わないの?
具体的にソニーが日本軽視の理由を教えて貰いたいわ
なぜか中国語が入ってるゲームは売れる任天堂
一度クリアしたゲームだからどうしても優先度は下がっちゃうかな
新規の方、どうぞ
Horizon2なら文句無しだが発売は当分先っぽいし
ロンチの目玉となるような独占タイトルの発表はもう無いのだろうか
誰が3本と言った?wwwまー見てろwww
もともとフロムだけじゃなくてJAPANスタジオも作ってるから
今回はジャパンスタジオとワンダと巨像のリメイクしたブルーポイントが作ってる
レベルも上げれねぇしセーブポイントもねーしこんなゲームが評価されてる異常なハードゴキステ
任天堂ゲーみたいに頑張れば誰でもクリアできるような絶妙な難易度調整を見習えよ
最悪クリアしたことにして先に進める機能付けるとかしないとリメイクは売れないと思うぞ
ファースト0本のマイクロソフトさんがいるし、ファーストだけでロンチ全部出すわけじゃないから全く弱くないわ
ゼルダは神ゲーだけどこのゼルダのパクリゲーはクソゲー
ならいいんじゃね
三本に加えて後方互換もあるし
最近煽りの調子が悪いぞもこっち
頑張れ
オープンワールド童貞をゼルダで捨てた任天堂信者、時代遅れのスカスカ凡ゲーのゼルダを神ゲー認定してしまう
だからスイッチはハブられるんだよ
もこっち実際にやってたらこんなに具体的にゲーム語りたがるって事はガチでSwitch持ってないんだなw
持ってないけど買う理由はどんどん増えてるって言ってるだろが
あと給付金こないせいで買えないのおわかり?
お前このゲームクリアしたの?
レビューよろしく
圧倒的な高評価の裏の、隅でやってたような比較動画での議論を都合良く耳にするのって逆に凄いと思うw
面白いんだけど読み込みがネックだったからねぇ。
ミジメすぎてワロタw
ゼルダは元々高評価した海外で史上最も過大評価された凡ゲーだってバレ始めてるけどなw
そらそうやろ
買うよ豚
テイルズオブアライズも審査通過してるらしいな
Jスタってゲーマーの気持ちわかんない連中だしやらかしそう
ブルーポイントもモーションやパラメーターまで弄ってる気がしてならない
デモンズは欲しい
な~んだロンチ3本ポッチかよ
こりゃxsxの方が多そうだな
ファーストがほぼ壊滅してる上にスペゴリ延期したMSが?w
フロムじゃないらしい…
買うかも知れないけど
なんかフロムっぽさが
感じないんだよね
PS3で出たソフトがWiiU・スイッチで出たブスザワをパクってたって?
箱で出るのは全部PS5で出ますよねw
信者って怖いです
両方買うぜ!
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
デモンズソウルやった事ないから楽しみや
自分の分買います😤
?
どんだけ時期を見誤ったらそんな事出来るんだよw
仮に名作だったとしてもまともに触れられんだろう
フロムの変態チックな造形が台無し
それがワンダだとマイナスに作用したが
層が違うから影響はないでしょ
フォールガイズが流行ってすまんなw
メタスコア津島の14点も上だからねw
9月に続報ある?
これ系とか繰り返すマルチだとロードか長いと飽きる
アンチャー3の最後の砂漠の楽園ステージの作り込みがエグかった記憶が強い
自社IPどうしようが勝手だろうがw
任天堂はこれからマリカー出すのにバンナムの顔色伺わないといけないのか?w
ブルーポイントだからリメイクには定評がある
デモンズ入れてもロンチソフト3本とかやる気なさすぎだよ
だと良いけどな
SIEやぞ
脱任w
大作オンリーの弱みが出たね
四年目の収穫期、ホリデーシーズンを前にリマスターしかないスイッチさんの悪口はそこまでだ
しかもデモンズはリメイクデアッテリマスターではない
なおユーザースコアw
売れないつまらないと侮って赤っ恥かいたやつだ
それを目玉になんて現金なことですことw
それをゴキブリが持ち上げてるだけのクソゲー
グラフィック綺麗にしたとこで中身はクソゲーだよこれ
PS4のタイトルがロード爆速になるだけでも買う価値がある
サイバーパンク2077はPS5でプレイしたい
これは現代のゲーム自体の限界なのだ
それを上手くごまかしたところが賞賛される
任天堂は発表から発売までが短い
まだまだゴキさん驚愕の隠し球がありますよw
だから似たようなゲームばかりになってバリエーションが不足している
その結果フォールガイズをフリプに持ってきて大成功をおさめるというw
こういう先見の明は任天堂もMSも見習った方がいいよ
ゴーストオブツシマというニッチな世界観のゲームにGOサインが出てる時点でその理屈破綻してるぞ
むしろデモンズは、オンラインにするとステージの「ソウル傾向」が引っ張られるのが面倒だった。リメイク版はそのへんどうするのかな。ステージ飛ぶとき選べたらいいけどね。
ゼルダのパクりゲームのリマスターがロンチの目玉とか恥ずかしくないのかゴキブリw
PS4だけじゃなく箱1もPCもSwitchもフロムじゃねーな
吉pはそれを後悔し続けたんだよなぁ
その結果がブラボでありこのデモンズリメイク
ゆるい繋がりという革新的なオンシステムが軸になっていたゲーム性だし
そもそも操作系からしてまるで違うし、似ても似つかんだろ
何いってんだこいつまじで
それとも実はゼルダをやったことがないとか?w
っていうか、もっと酷くて両方やったことがないってのもあるかw
どれよ?w
ロンチで出してくれるのなら暫くはこれだけで遊べそうだわ
確かクソステ3の時にゴキブリ共が持ち上げてたゼルダのパクり糞ゲーだったよなこれw
リマスターしても糞は糞だろw諦めろよクソニーw
遊ぶものがゼルダをパクった糞ゲーしかないとか、クソステ5ユーザーは可哀想w
糞ゲーしかないのに本体買うとか、もはや宗教そのものだなw
オンもサ終しちゃってるからやってみたい人は多そう
あうんばさー
マルチのためというよりシングルを深めるために機能するマルチって感じで、ほんと衝撃的だった
宮崎天才過ぎ
どっちからやるか迷わせるんじゃねーよ
発売前からクソステ5オワコンすぎててワロタwwwwwwwwwwww
ソウル系のパクリのアクションとかセキロとかのオンラインがないタイプはその時点で別
オンラインがただ人を密にしようとしていた時代に程よい距離感を取りつつオンラインである意味
それを多く生み出した独自の様々なシステムに意味があった
直接的なオンラインも一期一会であったり非対称対戦だったりとその距離感に価値があった
さらにシステムをゲームのストーリーとマッチさせていることも含めて
ゼルダのパクりゲー
Switchって、ロンチの目玉が縦マルチだったよね?
ハード発売開始直後から任天堂の人気ゲームぱくる気マンマンでワロタw
ゼルダも死にゲーにしてオンライン協力要素つけるべきだよな
あれこそ皮変えただけ
ストーリー性ないし、薄暗いマップでひたすらデーモン狩ってるだけですぐ飽きる
謎解き要素とかもゼルダの劣化だし、まぁ所詮はよくあるパクりゲームだよね
あんなクソゲーと一緒にしないでw
日本側は面白いと思っていたのだけれど、海外のSIEの担当者が評価しなかった
ファミ通の評価も悪かったし、当時こういうスタイルのゲームが無かったので、良さが伝わらなかったんだな
その後口コミで広がって、今ではこのスタイルのゲームが人気のジャンルになっている
逆に任天堂のゲームやったことのない人は新鮮に感じるかもな
俺は買わないかな
パクりなのは覆せないけどな
というか、ずっとブルーポイントはSIE子会社と思ってたわ
独立メーカーなんだな
リメイク専用スタジオとして買収してもいい気がする
メトロイド「...」
クソグラだよこれゴキちゃーん
そうやってごまかそうとしても無駄無駄
逆に核心を突かれたんだと喧伝しているようなもの
息を吐くように嘘をつく
さすが任天堂信者
リメイクでより差がはっきりするのはプレイ映像の方だろう
まだスクショでしか出して無いわけだけど
比較的簡単だからローンチに来ても不思議じゃないね
実データはそのままのリマスターはもっと簡単だけど
そう思っていた時期が私にもありました
ローンチだしPS5のアピールポイントがっつり入れてると考えたら、
システム自体がそのままなんて事がむしろあるんだろうか?
だからこそリメイクにしたんだろうし
AIとかも作り直しだろうしなぁ
箱は目玉が延期しちゃったし…
PS歴代1悲惨じゃないか?
こんなんで買うわけないやん
スイッチはゼルダ新作用意してたんだぞ
縦マルチやん
U版より劣化してたやつなw
初週20万台(←今週のスイッチより少ない)
3週後には4桁になってそう
何かやるほど当時のフロム設定から離れていくだろうし
追加部分があるなら元がない分自由にやるだろうけど
ジャパンカルチャーに染まってる十代や二十代は賛同してないんだってさ
正規品が買えないと転売が加速するわけで、困るのは日本や周辺諸国のユーザーなわけ
次世代機発表3年前から4桁だったWiiUじゃあるまいし
そもデモンズのバランス調整ってSCE(当時)の手がかなり入ってなかったか
お前の脳内妄想とかいらんし、ツシマのほうがぴったりだわその内容
それ2週合計だし
そもそも任天堂の週販の数字は信憑性皆無だがw
ソニーの判断ミスだな
カギ括弧いらない
クソ
自分はザキミヤ信者な所があるんで
リメイクに関わってないらしいのが不安要素
フロムはもうちょっと簡単にしようとしたけど、SIE側のプロデューサーがキングスフィールドのファンで、あれくらい難しくしましょうって提案したんだよ
横だが、GOTY選出する人自身が後から過大評価だったって言ってた話だったはず
「ソウルライク」って言葉知らんの?
デモンズがその始祖やで
その展開になってたらブラッドボーンは生まれなかったかもしれない
gotyなんて無数にあるんだぞ
あれでリマスターとリメイクしか仕事回されなくなったんだなw
ゼルダより前に発売されてるデモンズがゼルダのパクりは草
その考えならゼルダがデモンズのパクりやんけw
新規の追加要素もあるらしいからリメイクであり新作でもある感じだな
ゼルダ以外は?
悲惨、悲惨と言うがPS4も縦マルチ抜いた次世代のみのロンチは殆どなかったぞ
その考えならPS4も縦マルチでPS3でも遊べるから買う理由ない筈だが大成功してる
PS5の強みはPS4の時のような縦マルチを殆ど切り捨てて次世代でしか遊べないというのを強みにしてること(現行機では遊べないから次世代買うという客は出てくる。互換もあるからPS4のゲーム遊べるしな)
だからそのソウルシリーズ自体がゼルダの真似ただけのものだろって言ってんだろ
実際ゼルダの劣化パクりゲーなんだから言い訳できるわけないよね
某作家に神話の部分を作ってもらうとか言ってたけど当の本人やる気無しだろ。
twitterでも一切触れないし。
下で触れてる人いるけど、ワンダもグラの迫力凄まじくなった一方で、ゲームシステムの違和感も結構な事になってたから仕方ない気がする
とことんソニーからの扱いが酷いのなデモンズ
浅い知識で一部の酷評だけ仕入れるその設定は何だよw
Bluepoint Gamesの移植で不安を感じるってただ無知なだけやん
ゴキブリはこんなパクりゲーを持ち上げるしかないとか恥ずかしくないのかw
お願いだよぉ!
ダメもとで淡い妄想を述べてみたyo
ゼルダが名作・佳作なのは認めるが(SFC版と64版だけな)、デモンズは全く目指してるものが違うじゃねーか
それぞれ面白いでいいじゃん、ゲーマーなら
宗教戦争は要らん
アクションの操作性とバランスのノウハウは伊達じゃない
ダクソライクのゲームが本家に近づけないのはそういう事なのだよ
そのへんは忠実に移植すればいいでしょ
ワンダはリマスターじゃなくてフルリメイクだったが、見事にやってくれた。デモンズも期待できる
そのまま移植すればヌルヌルでできるのに
やらかしたね
まぁPS5がローンチで買えるかが問題だが、需給的に