• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


わさビーフ「愛されキャラ」更迭の裏事情 ファンは涙も...キンコン西野氏に賭けた理由


20200819-00000009-jct-000-3-view

記事によると



・菓子メーカー「山芳製菓」は2020年9月1日から、看板のスナック菓子「わさビーフ」のリニューアルに踏み切る。

・お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣氏の助言を受け、パッケージなどの刷新を決め、それに伴い、おなじみの商品キャラクター「わさっち」も事実上の"更迭"となる。

・消費者からは残念がる声が相次ぐが、同社は取材に「もちろん愛着はございますが、新しい一歩のために新キャラクターにバトンタッチする形になります」と答えた。

・一大決心の裏には、強い課題意識があった。
「これまで、わさビーフのリニューアルは弊社内で開発を進め、完成して初めて世に出すという方法をとって参りました。しかしながら、リニューアルしたことはほぼ認知されず、一部のお客様以外には変わったことすら気づかれていないというのが実情でした

「そこで今回は、社内の者だけではなく、外部の知見のある方にもご協力いただき、一緒に作り上げるという、これまでとは違った取組みを通して、多くの人に知っていただけるのではないかと考えました。では、誰に依頼するべきかを社内で検討した結果、クリエイターでもあり自身でオンラインサロンを主催しながらも、そのサロンメンバーの皆さんと共に様々なプロジェクトを遂行した実績のある西野亮廣氏にサポートいただきたいと考え、ご協力をお願いいたしました。実際に、西野氏より、自身のオンラインサロンのメンバーとの共同開発をご提案いただき、サロンメンバーとの商品開発会議が実現しました」

・「わさっち」は現時点で"復活"の予定はないという。


この記事への反応



話題になっても売り上げに繋がらなければ意味がないんですよ…

課題意識から多くのユーザーに嫌われる方向に全振りしてしまうのはなぜなのか。

なんで板橋区出身の漫画家や芸能人に頼まなかったのか定期。FROGMANやみずしな孝之や永井豪先生は勿論、成増在住だったゆでたまご先生もワンちゃんあったのに(ヽ'ω`)

企業がオンラインサロン連呼しててキモいな。企業もオンラインサロンに乗っかる時代か。

わさポークやろ新しい方

話題になることと炎上してることの区別がつかない時点で 失敗してるよねこの変更

キングコングとやらのよく知らない人のしょぼいキャラでは応援できん 本社ビルのオブジェも変えるのかな?

前のわさっちの方が良かった、キンコン西野嫌いだから嫌って声も公式も想定内だけど、それを踏まえても大幅リニューアルしなきゃならんほど切羽詰まってるって事ですよ

パッケージに「さらに美味しくなりました」と書けばええのじゃ

戻して言ってる奴いるけど、もしこれ逆だったらまた皆同じこと言ってるぞ🤣





良くも悪くも話題になるのは大事よね
キャラクター云々より単純に「西野亮廣デザイン」なのが気に食わないって人が圧倒的に多そう



コメント(366件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:01▼返信
新規顧客欲しさに固定客を裏切ったか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:01▼返信
わざわざアンチ多いやつに依頼せんでも
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:02▼返信
名前メロンブタなら許したるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:03▼返信
炎上商法wwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:03▼返信
まぁデザインなどいずれ気にしなくなる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:04▼返信
この豚鼻に突っ込む人間はいなかったのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:04▼返信
西野に助けてもらおうって?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:04▼返信
それでアンチだらけの無能にデザインさせたと
その程度の企業ってことか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:04▼返信
西野使って炎上商法か
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:05▼返信
どう見てもブタやん。
緑のブタやん。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:05▼返信
デザイナーとして牛のデザインにこの鼻を持ってくるのはどうなのかと
豚の鼻として定着しすぎてるでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:05▼返信
>>1
わさビーフ餃子って何やねんwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:05▼返信
それだったら芸術家に頼んで突き抜けたものにすればいいのに
なんでわざわざ中途半端なことをするのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:05▼返信
いや豚やしこれ。社長があほだとこうなるんだな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:05▼返信
時代に合わせて少しづつ気づかれない程度に変化させていくのが成功の秘訣

いきなり見た目を一新するのは失敗するケースしか見たことないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:06▼返信
いあ、豚なのが問題なんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:06▼返信
内容量を減らしたサイレント値上げやめればデザイン変えなくても売れるよ。サイレントにクソデザインでは消滅もありうるねぇ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:06▼返信
リニューアルしたことすら認知されずにステマしちゃったってことか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:06▼返信
まあそういうのを『悪手』という
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:06▼返信
商品名で十分認知されてると思うんだが…
カルビーのポテトチップスのパッケージにいるキャラクターも同じようなもんだろ
味のリニューアルとか増量とか、中身でアピールしてくれや
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:07▼返信
>オンラインサロンを主催しながらも、そのサロンメンバーの皆さんと共に様々なプロジェクトを遂行した実績のある西野亮廣氏にサポートいただきたいと考え、ご協力をお願いいたしました。

令和納豆にアドバイスしてた連中の協力仰ぐとかもうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:07▼返信
別にいいんじゃね
ベビースターとかもほとんどもう気にしてるやつおらんやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:07▼返信
誰もマスコットを変えたことを賛否してるわけじゃねえんよ
何故西野に頼んだのかってとこと、なんでビーフなのに豚にしたのかってとこなんよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:07▼返信
ただの丸い豚じゃんって思ってたがよく見たら頭から細い足生えててすごい気持ち悪いなこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:07▼返信
西野の名前が上がって採用になる会議が不思議でしょうがない
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:08▼返信
せんとくん風の牛がよかったかい?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:08▼返信
人気ある人に頼めばよかったのに…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:08▼返信
いらすとやにしておけば売上爆増しただろうに
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:08▼返信
スーパーでポテチ売れなくて増量アピールパッケージにインク代余計かかってる上に
値下げで販売されてて今の日本を表してるわ。このデザインもな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:08▼返信
ベビースターはパリピ感があってよかったと思うが
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:09▼返信
※23
確かに忘れてたけど、買わなくなった状態で完全に定着したからだった
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:10▼返信
いや、これ豚だろって突っ込む奴いなかったのかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:10▼返信
昔は好きだったのに今は美味しいと思わない理由はこれか
何度かリニューアルするうちに好みと外れたんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:10▼返信
確かに昔はもっとわさびキツメだったかもな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:10▼返信
もう食べることはないな・・・さようなら
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:11▼返信
なんでアンチの多い人間に依頼したし
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:11▼返信
謎の金の皿賞は草
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:11▼返信
吉本マネーだろうな。おかしいわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:11▼返信
>>1
別に固定客があのキャラ愛しているんか?
まぁ、自分は食ったことないから存在すら知らんかったけど。

個人的にはnewの方が好き。牛豚がよく分からん
中途半端なキャラデザは、もう少しハッキリして欲しいけど。老いた牛の旧キャラよりは好き
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:12▼返信
だからといって西野はないだろう…
公式リリースでもデザインコンセプトには碌に触れずに西野サロンを宣伝かってくらい連呼してて胡散臭さしか感じなかったわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:12▼返信
変えるのはいいけど
西野みたいにアンチが多い人を絡ませる意味がわからない
別にお菓子やデザインに深い知識を持っているわけでもない芸人だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:12▼返信
なんでアンチがついていない人に頼まなかった
汚染されたら取り返しがつかないのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:12▼返信
わさビーフ🐽
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:12▼返信
頭から足生えてるwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:13▼返信
渡部みたいなやつやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:13▼返信
実績とか笑うわ
ゴミで塗り固めてきた虚構の間違いやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:13▼返信
自社のプロモーション部門がうんこだから外部に依頼出したら
見事に炎上商法に仕上げられましたってわけだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:14▼返信
西野の顔載せてるのと何が違うのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:14▼返信
すごくどうでもいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:16▼返信
ホント人選からキャラ選までセンスないと思う
ここってわさビーフだけの一発屋だしヒットを生み出す能力がないんだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:16▼返信
話題にしたいならローソンの例のデザイナーに頼むべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:17▼返信
パチモンかと思ったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:17▼返信
なんで豚のアイコンである🐽を使ってしまったのか
それをおかしいと思う人間はいなかったのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:17▼返信
>>47
西野の好感度低すぎて炎上してるだけだから炎上商法とはまた違うような
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:18▼返信
元のデザインにしても、もっと元気の良い牛のデザインにしろよw西野豚は論外。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:18▼返信
絵本で詐欺まがいのやり取りをもみ消して謎の新興宗教のような囲いを作って、息の荒かった頃は特定個人をSNS囲って袋叩きにした過去がある人間を信用する企業はもはや落ち目としか
わさビーフ好きだったのに残念だわ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:18▼返信
もう買わないって方向で話題になってどうする
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:19▼返信
文句言うのは普段からポテチと言えばうす塩やコンソメよりもわさビーフって位の人だけにしろよ
そのままのデザインだろうとどうせわさビーフ食ってない奴が大半だろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:20▼返信
好きだったけどこのデザインの間は買わない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:21▼返信
辛さ控えめを作るとかいう思考は無いのか…
 
スーパーの寿司ですらわさび抜きが標準になってる今
辛さのバリエーションを増やすという選択肢を選ばずにキャラクター変更という愚策と取る辺り駄目そうですね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:21▼返信
西何たらとか言う芸人崩れのキチ○イのデザインしたもんなんかでもりあがるかよw
金の無駄づかいなの気づけよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:23▼返信

いや~~~
なんでそこで西野を選んじゃったかなぁ・・・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:23▼返信
もう買わない(もともと買ってない)
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:23▼返信
担当者、西野のオンラインサロンに入ってそうw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:23▼返信
ビーフだから牛のキャラにしてたんだろ?
それを理解してないバカにデザインさせるなよ
なんで豚なのか説明しろや
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:23▼返信
※39
話にならんとはこのことを言うんだな。興味ない奴は買ったこともないしこれからも買わん
「デザインが変わったん?へー」で終わり
この炎上でもし売り上げが伸びたならどの企業でも炎上マーケティングに手を染めかねない泥浴び合戦が始まる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:24▼返信
だって西なんとかってクラウドファンディングで詐欺まがいのことやらかしてただろ?
約束のキックバックが全く履行されてないって
そんな奴が関わってるだけでイメージダウンだよ普通
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:25▼返信
もともとあんま買わんけどもう一切買わんわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:25▼返信
キンコン西野使ってる時点でリサーチ能力無いのはわかる。
ちょっと調べりゃ臭いニュースがいくつも出てくるのにな。
名物キャラの力も解らずにブランドイメージ捨てて一から始めるとか経営HARDモード好きなのかな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:25▼返信
ポテチはもうなるべく買わないようにしてる。
一度買うとクセになっちゃうし、クセになったら肥えるので。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:25▼返信
膿溜まった牛みたいでイメージ悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:26▼返信
これじゃわさポークじゃん
まぁ大衆に喧嘩を売ったのは理解した
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:27▼返信
もうこのゾンビブタは西野が札束もってブイサインしてるようにしか見えなくなってしまった
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:28▼返信
>>70
運動を追加出来ると幸せだぞ。食べても食べなくても、健康的になれるしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:28▼返信
山芳は電通に騙されてるじゃねーのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:30▼返信
この記事みたから10年ぶりくらいにわさビーフ買ったら結構美味くて関心したわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:30▼返信
西野って嫌われ者ってイメージしかないんだが
パンに食欲うせるセイキンのシール貼ってるのと同じくらいの愚行
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:32▼返信
>>39
キンコン西野がだいきらい
キャラクターの愛着どうこうより、ヤマヨシがキンコン西野に金を払うようなダサい企業だと思いたくない
ちょぼ先生の描くキンコン西野をぶん殴るキャラクターの方が数倍マシ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:32▼返信
なんか一瞬ブタに見えた
9月前に今の買っとこ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:34▼返信
豚寄りの印象のほうがはるかに強い
これ、豚に見えるって止める人誰もいなかったのかな……
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:35▼返信
最近そんな見ないから落ち着いたのかと思ったけど普通にまだ嫌われてんのね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:36▼返信
西野ってだけでぜってーかわねー
馬鹿じゃないのこの会社
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:37▼返信
かといって新興宗教の教祖様にデザイン任せるってのもねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:39▼返信
こいつ10年以上前からずーっと糞つまらなかったのにTVに出続けてたのって電通とズブズブだったのだろうか
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:42▼返信
最低でも足2本やめろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:42▼返信
なんでやPSO2とのコラボでスティックわさビーフ完売してたんとちゃうんかいw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:42▼返信
西野信者はホラレモン信者とか茂木信者並に話が通じないからなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:43▼返信
割と好きだから切実なら買おうかと思ったけど西野絡みなら二度と買わん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:43▼返信
詐欺師の絵じゃちょっと・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:44▼返信
炎上商法か
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:44▼返信
クズに頼れば堕ちるだけ、馬鹿な企業だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:45▼返信
アンチが少ない著名人に頼べばよかったのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:45▼返信
炎上でも話題になればいいってバカと同じ思考だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:46▼返信
要するに邦画やドラマと同じ効果狙ってんだろ❓
で、思ったような反応なくて言い訳と…
駄目な日本の会社そのものだな🤓
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:49▼返信
どうせ味もたいして変わってなさそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:51▼返信
反社興業じゃな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:52▼返信
まぢでなんで西野なん?
だったら西野カナに頼めよせめて
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:52▼返信
あのタレント関係なしに正直見た目が不快
ここから先、受け入れられてくるんかね?
あぁそんなキャラいたわになっていきそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:54▼返信
せめて別商品とかわさビーフの姉妹品のキャラクターにすればよかったのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:54▼返信
西野を選んだのは炎上マーケティング狙いだったんだろうけど、肝心のキャラまで糞だから完全に救いようがないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:58▼返信
サクサクパンダと同じ末路を辿りそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:59▼返信
西野ってやつ、ローソンのデザインしたやつと同じだな
ほんとセンスない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:02▼返信
よりにもよってなんであれに頼んだのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:02▼返信
こうして取り上げられる以上一定の狙った効果はあったな
炎上であっても社は大して傷つかず西野にアホ共は群がる
認知は残る
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:03▼返信
理由は分かった、でも頼る相手の印象が悪すぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:04▼返信
このカビが生えたブタどうすんの
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:06▼返信
>>12
西野とそのオンラインサロンメンバーと開発
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:07▼返信
西野が評判いいとかマスゴミに騙されてるだけやで
デザインにしても園児でも描けそうなものやな
ちゃんとその方面で実績ある人に頼まないと一新して目の引くものにはならなかったってことでしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:07▼返信
知見のある方…んと、西野が?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:09▼返信
キンコン嫌いだからもう買わない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:11▼返信
もうこのメーカーの商品買うことないから
好きにしたらいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:11▼返信
これといって目を引くようなデザインじゃないのが一番の問題かと
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:12▼返信
オンラインサロンって情報商材屋だらけのイメージなんだが、山芳の社内では違うのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:17▼返信
デザインとして完全に既存に劣っているのを採用するとか、西野デザイン採用が前提条件として先行していて目的と手段が逆転しているなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:17▼返信
ネガティブな方向で話題になってもな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:18▼返信
西野ってるだけ変な絵本描いてから全く話題にならないな
相方と差つきすぎ
漫才師としても失敗、芸術家としても失敗て単純に才能ないんやろな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:20▼返信
どう見ても豆のお菓子のキャラなんだよなぁ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:21▼返信
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:23▼返信
全く同じキャラでも知らん人のデザインだったらそのまま受け入れていた
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:23▼返信
西野に頼るなんて
誇りもクソもないんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:30▼返信
もう買うことはないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:31▼返信
「オンラインサロン」とかいう響きだけで胡散臭いマジでマルチ商法と同レベルの印象だわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:32▼返信
>・話題になっても売り上げに繋がらなければ意味がないんですよ…
そんなこと決めるのお前じゃないし
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:32▼返信
西野絡んでるならもういいや買わん。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:33▼返信
西野とかいうカスに頼るのも最低だけど、それとは関係なく単純にデザインとして失敗だろこれは
全然可愛くないし、なにより気色悪い。「ビーフ」なのになんでイラストは豚みたいな鼻なんだよ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:33▼返信
リニューアルはどこでもやることだから問題はない
しかしそれを周知させるのに西野はだめだろ
こんな勘違い芸人が世間から嫌われてるのヤマヨシは調べなかったのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:34▼返信
西野という自称芸術家を使った時点で駄目、失敗。
西野は絵を描かないニセモノの芸術家だと誰もが既に知っている。
ニセモノを使った企画は偽物のまま終わる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:35▼返信
※39
お?オンラインサロンの者かい?
大変だね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:35▼返信
※124
最初から買ってないじゃんお前
130.投稿日:2020年08月21日 04:35▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:36▼返信
オンラインサロンなんて山師の巣窟みたいなとこを選んでる時点で山吉も見る目がないわな
下手なコンサルより当てにならないってのに…
これが成功するか失敗となるかで今後の見る目も変わりそうだが問題はこれ
無理やりにでも成功させようとするんじゃねぇかな?ってこと
サロン会員が一定期間買い占めしとけば見た目成功になるんだよなぁ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:39▼返信
西野絡んでること公表しない方が良いのに…
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:40▼返信
分かるけど何で西野なのってやつが多いだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:40▼返信
豚に見えるんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:41▼返信
>>10
腐った豚肉ってこんな感じの色になるよねーって思いながら見てたわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:41▼返信
>>119
それはない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:42▼返信
外部のデザインを入れて変化が話題になっても売れなくなるくらいなら
変化に気づかれないほうがマシでしょ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:48▼返信
知らん人間はこのデザイン見て西野ってわかるわけないから別にいいんだろうけど、なんというかデザイン微妙やねー
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:49▼返信
旧デザインはちゃんと牛に体あんのに西野の方は右下みると球体の顔に足そのままペロンってついてるだけかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:53▼返信
いらすと屋の方がまだマシ、貧乏くせえWWWと思いながら手に取るやも知れんし
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:55▼返信
前のキモい牛より今のほうが可愛いじゃん

キーホルダーとか欲しいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:57▼返信
炎上商法ってことか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:58▼返信
新イラストがぱっと見ブタな件について話し合いはなかったんだろうか
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 04:59▼返信
キャラじゃなくてパッケージデザインを変えろよ
キャラ大事にしないところなんて最悪だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:00▼返信
理由を聞いてもやっぱり無理だわ
どん判
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:13▼返信
売上げ増してアンチ敗北すると思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:18▼返信
デザインがらっと変えてパット見豚で西野ときたら反感しかないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:18▼返信
これで売れなくてスーパーの値引きコーナーに行ったら買うわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:23▼返信
西野の売込みが勝ったって訳か
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:27▼返信
話題になってもアンチが多くなって逆効果wwww
なんであんな胡散臭いカスに頼むんだwwwww
デザインなんて勉強してない素人にwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:29▼返信
いっそのことわさポークに変えれば良かったのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:34▼返信
話題よりキンコン西野ってだけで嫌だわ…もう買うのやめるか…豚見て西野思い出す
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:37▼返信
 
 
わさビーフ   死亡
 
 
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:48▼返信
山芳ってあの牛を社の看板にしてるから、ただ変えるだけでも十分話題になるのに(ベビースターラーメンのベイちゃんからホシオくんみたいに)欲をかいて失敗してると思う。もじぴったんps2のやくみつる起用みたいな嫌われ芸能人を下手に広告に使うのは逆効果。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:50▼返信
いつぞのセブンの新パッケージみたいにわかりにくくないしそこはクリアしてる
つーか絶対に今までわさビーフをそこまで好きじゃなかった連中までイナゴ化して話題に群がってるだけだな
デザイン的にはそこまで問題がない
豚みたいに見えるというのもデザインのフックになってて許容できるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:51▼返信
>戻して言ってる奴いるけど、もしこれ逆だったらまた皆同じこと言ってるぞ

ねーーーよ!!!
こいつ何が問題なのか何も分かってないんだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:51▼返信
今流行のフラットなデザインでいいじゃん
アイマスもシャニマスは色素薄かったり癖を取りのぞいたあっさり系にシフトしてるだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:52▼返信
※155
種族が違うとか大問題だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:52▼返信
>>156
そもそも何も問題じゃ無い
パッケージデザインそのものに瑕疵はない
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:53▼返信
>>139
デフォルメはキャラクター化の基本
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:53▼返信
牛さんかわいそうってクレーム来たから曖昧なキャラにしたんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:54▼返信
湖池屋の素材そのままのポテトチップスのやつ見習えよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:54▼返信
デザイン云々でなく誰がどう見ても牛には見えんのが問題だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:54▼返信
>>108
デザイン界の実績ある連中はオリンピックロゴ手掛けた佐野とそのお仲間だぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:55▼返信
>>163
それがフックになってるからいいじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:56▼返信
ブタみたいな鼻してるのはあえてツッコミどころを作って印象に残すためのテクニックやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:57▼返信
売れなくなった芸人が左寄りに走るのと同じで
一般的な人たちから見向きもされなくなったから思いきってソッチ界隈(西野を好む人たち側)にいっただけや
わさビーフ好きではあったけどもうずいぶんと買ってないし、これからも買わないと思うしなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:57▼返信
オンラインサロンから火消しワラワラ集まってきてんなぁwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 05:59▼返信
オリンピックの佐野の件で日本のデザイン業界はズブズブのパクリ横行してるってこと分かったからな
西野の方がまだマシ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:02▼返信
※60
寿司とは話が違うと思う
辛さ控えめのわさビーフなら他のポテチで良い
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:02▼返信
むしろデザイナーがアレだからイメージダウンなんだよなぁ…
もうちょっとわさっちを魔改造するとか無かったのかよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:04▼返信
※155
分かり難かったのはローソンだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:06▼返信
西野が嫌いだから味の変化は知らないまま終わりそうです
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:11▼返信
いやだからなんでそこで西野が出てくるんだよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:23▼返信
>>158
そりゃ鼻だけブタっぽいだけで牛じゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:24▼返信
素朴で魅力的だった人が整形した様ながっかり感
もう買わない
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:24▼返信
>>172
そうだなすまん
セブンさんごめん
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:25▼返信
元々買ってなかったヤツがよくいうセリフナンバーワン
「もう買わない」
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:26▼返信
>>171
今までそれやってきたけど効果上がってなかったんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:27▼返信
見てもらえないんじゃ仕方ないな
普段買ってるやつだけ文句を言う権利はある
普段買わないのに文句を言う奴は口先だけの人間
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:30▼返信
大概、こういうので文句を言うやつって買ってないよね。
買ってる人は味で買ってるんだから。ベビースターもキャラ変更されたとき、ネット上はグタグタいうやつばっかだったけど、結果的に売上伸びてるし。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:32▼返信
全体デザインが同じだから、パチモンっぽいわ
海外で売ってそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:34▼返信
コアラのマーチに変なデザインが混ざってるみたいなことならわかる
でもそれを新しいパッケージに全面的に置き換えるセンスはどうなのか

それに豚は要らん
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:36▼返信
こんなキャラに変えた企業が信じられない
あのキャラがゆるくて良かったのになんで西野?

今後戻さないなら絶対に買わない
買う気が起こらないから買わないなら文句なし
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:37▼返信
>>184
どうせなら「ぐんまちゃん」くらい
可愛くして欲しかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:41▼返信
牛じゃなくてどう見ても豚だからわさポークに変えなよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:42▼返信
もうどうでも良いわ
さよならヤマヨシ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:45▼返信
天野喜孝とかもうちょっと個性的な人にデザインして貰えばよかったのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:49▼返信
わさビーフは薄いからあんまし食べた気しないんだよね
同じ味付けで厚切りタイプにすれば売れると思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:50▼返信
キンコンじゃ話題だけ炎上しても恒常的な売上げにはマイナスしか無いと思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:51▼返信
どっちでも大して変わらないような
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:53▼返信
嫌がってるのはネット民だけだし
ごく一般の方々は知名度さえ上がれば買うんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:53▼返信
>>1
どっちにしろどうせ買わんのやろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:55▼返信
オンラインサロンて
キンコン西野と学校行かない小学生ユーチューバーの家族と一緒に沖縄でやってる左翼みたいな運動やってるとこ?
スゲーがっかりだわヤマヨシ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:56▼返信
わさビーフいらない
詫びビーフほしい
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:58▼返信
キンコン西野嫌い
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:58▼返信
ガリガリくんが変わったり話題性だけの人に担当されたら悲しいかもしれんから乗っておく
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:01▼返信
>>194
擁護じゃないけど西野のサロンに入会してるだけで一緒に写真撮った事あるくらいの間柄
一緒にはやってない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:02▼返信
「おいしくなりました」はダメだろ

そんなもん当たり前だからだ

「まずくなりました」なんて書くわけねーんだし
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:06▼返信
西野は置いといてもデザインの劣化が酷いんだが。
文字だけみてもいい加減過ぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:06▼返信
辛いの食べたかったら柿ピーで十分
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:07▼返信
変わらない良さを捨て去る挑戦、アンチ多いけどうまくいくかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:09▼返信
ドラえもんの声優みたいに受け入れられればいいけどな。
ベビースターはベイちゃん時代が強すぎてもう買えなくなっちまったよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:12▼返信
真円と直線のイラストだからかな
安っぽいんだよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:12▼返信
結局叩いてる奴らはデザインよりも西野が嫌いだから騒いでるだけなんだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:15▼返信
ただの炎上商法でしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:16▼返信
西野だから炎上商法みたいなものだろ
デザインが悪くなったからって不買するほどのモノじゃないし起用を決めた人は賢いと思うわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:18▼返信
デザイン変更したレベルの話題性じゃないしな
大成功だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:19▼返信
だとしてもあのチープなデザインはないわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:19▼返信
話題になろうが人選が間違い
これで売れ行き上がると思ってるなら決定した人は無能
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:21▼返信
ハロ、ゲンキ、ハロ、ゲンキ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:21▼返信
キャラクターとかどうでも良いところに金かけないで味や量を良くする調整で行けばよかったのに
わざわざアンチ多い人選する無能
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:22▼返信
パッケージ変わったから買わないとかほんと馬鹿としか言えんなw
どんだけ頭子供なんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:23▼返信
宗教家に依頼したんか
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:24▼返信
>>213
見た目って大事だろ
商品の第一印象、イメージを決めるもんやで
西野なんてネガティブイメージしかないし

正直、誰がデザインしたとか言われなければ、変なデザインで終わってたやろうけどな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:25▼返信
尾田っちに描いてもらったら良かったのに
海軍大将緑牛がいるんやから
まあ緑牛はまだシルエットだけやけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:26▼返信
よりによって何故西野なんだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:28▼返信
>>199
広告なんて普段ボケーっと生きてる人を相手にするもんだからそれくらい直接的でいいんじゃね
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:29▼返信
今まで話題に上った事も無いし、存在忘れてたからここまで話題になったなら成功では
そんなにパッケージで買ってたの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:29▼返信
洗脳教祖の西野に委託したのが全ての間違い
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:31▼返信
>>216
パッケージデザインそのものはそれほど問題なう
西野担当と聞いてどんだけエキセントリックに変えてきたのかと思ったが存外に保守的なデザインだった
名前だけで反射的に反発してるんだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:31▼返信
年に数回ぐらいしか食べなかったけど、西野嫌いだからちょっと敬遠しちゃうな
コメ見た感じ同じような人そこそこいるだろうし
デザイン変わったから買うなんて人もそんないるとは思わないし結果的に売上落ちるんじゃないですかね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:32▼返信
別に誰を起用しようかはどうでも良い。
ただ、デザインが中途半端というか豚にしか見えない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:34▼返信
めちゃくちゃ変わってるわけじゃないし別によくね?
むしろわかりやすくなってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:34▼返信
月1で買う程度だったけど西野ならもう一切買うのやめるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:35▼返信
>>188
カナヘイとかでよかったと思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:35▼返信
わさビーフ好きだったけど不買いするわ
西野みたいな詐欺師を使うなよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:36▼返信
>>222
元々買わなかったヤツはどうせ買わんし
今までわさビーフ食べてこなかった人らがこの件で試しに買ってみてその後習慣化してくれたら結果的にプラス
つーかスナック菓子だしイメージがどうこういうレベルの世界の話かよw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:37▼返信
そもそも、パッケージ変わったから買おうなんて思わないんだけど
味を変えるか新味出すかくらいしないと
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:38▼返信
そんなんで買わねえ言ってる奴は
もとから買ってないよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:39▼返信
新規層も取り込めず既存ファンが離れるという未来しか見えない
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:40▼返信
>>1
好き勝手やってる人の成功が許せないネット独特の負感情。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:40▼返信
キャラが定着しないのはCM戦略とか工夫してないからだろ
カールおじさんのCM位に長年印象深いCMうってれば違った結果になったと思うのに
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:41▼返信
うすしおとかじゃなくて人を選ぶ味なんだから急に売り上げ上がるわけないだろ
下がり始めてるならともかく安定してるならそれでいいやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:42▼返信
悪い意味で話題になってどうすんのさ
西野のゴミみたいなデザインついた菓子とか一生いらんわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:44▼返信
>戻して言ってる奴いるけど、もしこれ逆だったらまた皆同じこと言ってるぞ🤣

そりゃ何年何十年と同じキャラ使ってて愛着がわかれてれば同じ事言うだろうよ
その例えになんの意味があるんだ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:46▼返信
頼んだ相手がヘイト撒き散らしてる西野じゃなきゃ別によかったと思うけどね
人の悪口言い過ぎなんだよあの人
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:48▼返信
嫌われてるやつに頼んだうえにわさビーフなのに豚になったら炎上するに決まってるわな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:48▼返信
子供向けに味変えるの?
わさび味は子供買わないだろうに既存ファンが離れる味付けに変更してパッケも変えるというのはリターンに対してリスク高すぎない?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:49▼返信
変えるにしてもわざわざ西野選ぶとか
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:52▼返信
事情は分かっても西野への嫌悪感が勝ってしまうわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:52▼返信
仲間内で盛り上がったパターンだとやばいような
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:53▼返信
>>12
令和納豆も西野絡んでだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:55▼返信
山芳製菓は二度と買わない
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:55▼返信
少なくとも売り上げ上昇に繋がる事はないだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:57▼返信
常に新発売にしとけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:58▼返信
でも豚やん
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:59▼返信
まずこれを食べたことが無い
陳列されてても存在感が無いわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:01▼返信
認知された結果嫌悪感持たれてるのは失敗じゃねぇの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:01▼返信
西野が関わっているならもう一生買いません
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:03▼返信
西野関わってんのか
買うのやめるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:06▼返信
どれだけ愚痴を書いたところで、売上が減少しなければ意味が無いのですよ
買わないやつが騒いでもなぁw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:07▼返信
>>245
すげー
お前はどこの経営者なの?
上から目線で、この企業に発言できるレベルの経営者って事でしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:09▼返信
炎上マーケに手を出す企業体質に幻滅してんだよ
話題性のあるインフルエンサー他にもいるだろ
舐めてんのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:10▼返信
月に十袋くらい買ってる俺でも
暫く買うのやめようと思ってるくらいには不快
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:12▼返信
あのワニのやつに頼まないだけマシ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:12▼返信
オンラインサロンもつべのメンバーシップも対して変わらんやん
何故か拒絶反応するぽたく
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:19▼返信
新しいキャラの方がいいけどキンコンが嫌
ってのが実情だろうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:22▼返信
なにリニューアルしたってわからせなきゃダメなの?
そんだけおなじみになって定着してたってことやろ
いいことじゃない
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:26▼返信
わさっちパッケージが大量に転売される未来しか見えない
残念だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:27▼返信
別にいいよ、もうわさビーフ買わないだけだから。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:27▼返信
売り上げが下がるだけだと思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:28▼返信
※258
パッケージやリニューアル云々はどうでもいい。
キンコンが関わってる商品は絶対に買わない。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:29▼返信
※228
この件で試しに買う人が居るとも思えんがw
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:29▼返信
>>39
センスねぇな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:31▼返信
>>11
左右の穴の大きさを変えてる辺りに、俺はわかってるだろ?感が出ててめちゃくちゃ気持ち悪い
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:31▼返信
何でもいいけどじゃあなんで西野なの?
一般的には西野ってありがたがられてんの?理解出来ない
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:34▼返信
西野死ね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:34▼返信
個人的にはいつもの牛の方が好きだったが、どんなパッケージになっても味が美味けりゃ買う。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:35▼返信
正直「固定客を裏切った」だの「嫌われる方向に~」だんほいってるのは
よっぽど一部のキチガイだけだろ
9割9分9厘の客にとっては「へー、かわったんだ」程度の話でしかない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:40▼返信
たまに食うくらいには好きだったけど
これから買王と思うたびに西野の顔思い出して買う気なくなるだろうな
多分カラムーチョ買うわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:44▼返信
ツノが生えた豚になってもうビーフですらない
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:48▼返信
髪型の変化とか細かいメイクとかに気づいてもらえなかったからがっつり整形したと…頭おかしいんじゃねーか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:49▼返信
納得したけどこのデザインと西野はねえよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:54▼返信
西野なら買わないわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:56▼返信
二度と買わんから好きにしてええぞw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:57▼返信
わさビーフなんかだんだん甘ったるくなってない?
昔好きだったのに最近はあまり買わなくなった
大人味出してくれ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:03▼返信
だからなんで豚なの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:08▼返信
「だぁ~か~らあ~!この豚鼻の方がインパクトあるって!!」
「そうですね!そうですね!採用!」
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:08▼返信
いうてイメージそんなに変わらんやんけ 謎生物になったぐらいで
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:10▼返信
炎上商法は広く多く買ってもらいたいものには適さないぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:10▼返信
西の嫌いだからもう二度と買わない
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:10▼返信
まあ、西野の事だから
西野信者に買わせて売り上げに貢献してくれるよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:14▼返信
>>264
逆に興味惹かれて試してみる人はいるんじゃね
百円かそこらのスナック菓子だし
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:15▼返信
今までのわさビーフファンを裏切っていくスタイル
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:16▼返信
>>284
それを炎上商法という。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:18▼返信
>お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣氏の助言を受け、
>パッケージなどの刷新を決め、それに伴い、おなじみの商品キャラクター
>「わさっち」も事実上の"更迭"となる。

あげく、この豚みたいなキャラも西なんとかのものだろ?
結果、なんとか野だけが得してるようにしか見えないのも悪手だよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:19▼返信
どうせ西野に依頼してもうダメになったんだから
わさポークって名前に変えちまえばいいさ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:23▼返信
もうなんぼ言い訳しても西野案件って認識しかされないんだよなあ…
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:31▼返信
いかにも数字しか考えてないプロモーション的な発想
そういうの結果的に数字落とす可能性も考慮しないと
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:38▼返信
豚ですやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:43▼返信
リニューアルしようがしまいが
味が好きだから定期的に買ってたけど、
今回からは買わない。
西野ってだけ不味そうになる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:44▼返信
西野って時点でその商品に嫌悪感しか生まれない
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:46▼返信
リニューアルせんでも売れてるやろ・・・
余計なことする必要あります?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:46▼返信
リニューアルに気づかれないってパッケージとかに書いてたのか?
そこまで買わんしCMもないから何がどう変わったか分からんよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:47▼返信
※292
西野の写真使われてないだけマシだとは思うがな
ヤマザキパンだかどこかのパンで写真付きでセイキンおすすめとか書かれてるのよりはいいわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:48▼返信
すでに一定以上の嫌悪感持たれてるってだけで商品にとってマイナスやろ
何でコイツにしたんかワケわからんわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:48▼返信
パッと見で豚なのは誰も文句言わなかったのかな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:48▼返信
買い支えがなかったんやからしゃーないな
文句言ってる奴等もどうせ買ってないけど便乗叩き層が殆どやし
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 09:55▼返信
食べる度に西野の顔がチラつくとかうまいものも不味くなる
よく食ってたからほんと残念
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:02▼返信
キンコン西野みたいな悪評があるやつ起用する時点で危機意識がないと思われてもしょうがない
キンコン西野デザインだから買おう!ってやつがどれぐらいいると思う?
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:02▼返信
なるほど…

不買します!w
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:03▼返信
今やリニューアルしたを中途半端に伝えても量減ったかコスト削減したとしか思われないくらい業界が消費者騙し続けたせいだろ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:06▼返信
いやそれにしてもこのデザインはないだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:20▼返信
そして絶対食われないものに生まれ変わったのでした
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:22▼返信
炎上狙いでヤバめの奴にあえて頼んだのか
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:23▼返信
西野じゃなけりゃ買ったけど
もう二度と買わないわ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:30▼返信
狙い通りに話題にはなったけど
キャラがありきたりの上に魅力らしきもの一切感じないから
埋もれていくというかすぐ忘れられると思う
アンチには認識されたから確実に売れない層にずっといじられることだけは確定
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:34▼返信
ベビースターあれ以来買ってないけど売上げ伸びてるのか
チキンラーメン直食いは塩分的に良くないんだろうけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:35▼返信
これ、西野の悪評の面を利用できた事がキモなんだよね
読み間違うと後に大変なことになる
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:40▼返信
元々たまに食べるのは美味しかったってタイプだから
西野に代って嫌悪感足されたら別に食べなくていいやってなるもんなんです
話題性を集めるにしても人選謝り過ぎだな?特に食べ物に関して嫌悪感が高い奴使うのなんて悪手なのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:41▼返信
>>299
何か手が必要だったんだろうなとは思うけどここに西野って普通にただのやけくそにしか見えない
直す気ねぇなら死んでも構わんわこんなブランド
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:44▼返信
「これまで、わさビーフのリニューアルは弊社内で開発を進め、完成して初めて世に出すという方法をとって参りました。しかしながら、リニューアルしたことはほぼ認知されず、一部のお客様以外には変わったことすら気づかれていないというのが実情でした」

→じゃあ段階的に告知すればいいんじゃ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:44▼返信
金使って改悪したのを広めるとかバカな企業だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 10:51▼返信
普通にわさポークを新発売してあのデザインならまあまあって感じ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:04▼返信
※299
買え支えと言うかわさビーフって結構売れてるレベルなんですよ
ポテチの業界ではカルビー、湖池屋に次いで山芳は3位、更に山芳の売上の半数がわさビーフで占めてんだわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:05▼返信
※301
しかも西野がデザインしてるならまだしも「オンラインサロンのメンバー」だろデザインしたの。どうしようもねえよな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:06▼返信
量、味、値段が変わってなければパッケージはどうでもいいや。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:14▼返信
>> パッケージに「さらに美味しくなりました」と書けばええのじゃ

それセブンイレブンが乱発して信用なくなってる言葉だから・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:18▼返信
※318
その変わった味が認識されないからパッケージ変えたんだぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:20▼返信
どう見ても豚
キッズが牛と豚の区別ができなくなってしまうからやめろ
というクレームを誰か山芳製菓に言っといてくれ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:21▼返信
リニューアルした事を知ってもらえないってのが理由なのがアホすぎんだよ
1ミリも切実な理由じゃねぇわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:24▼返信
西野がマイナス要素過ぎる。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:29▼返信
リニューアルしってもふ~んだったのに西野に依頼したと聞いてガッカリした。
西野と言う時点でわさビーフ卒業決定
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:31▼返信
令和納豆でやらかしたのによくオンラインサロンの連中なんて採用したな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:31▼返信
週一で食ってたけどもう二度と買わないわ

またデザイン変えたら、その際に連絡願います
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:31▼返信
西野の宗教みたいな集まりは正直気味が悪い
Twitterでケンカというか他人にひどい暴言吐いてるのも見たしそんな奴の関わったモノに貢献したくない
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:34▼返信
※327
宗教と言うか一昔前に流行った意識高い系の集まりとそれを尊敬する意識高い系モドキの集まりみたいに感じる
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:38▼返信
なんで西野になったのかが謎だわ
どう見てもマイナスイメージ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:40▼返信
西野起用は起用を決めたヤマヨシ商品全体の不買に繋がりそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:41▼返信
リニューアル目立たせるために炎上商法の輩と手を組むことを選んだってことかよ…
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:55▼返信
古い友人が胡散臭い詐欺に騙されたみたいな悲しさがあるな
もう牛は帰ってこないだろうけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 12:05▼返信
意識高い系バカが嫌いってだけなんやで
はよ気づきやアホビーフ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 12:27▼返信
オンラインサロン信者が買い占めるので、また西野が勝ったな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 12:35▼返信
時々買うが全く買わないになっただけ
アンチ多いのも注目はされるけどさあ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 12:42▼返信
>>334
それも一月と続かなそうだが
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 12:51▼返信
わさビーフは定番として好きだったけど、
西野は超嫌いだから西野の手柄みたいになるのは嫌なので買うの控えます。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 13:04▼返信
めちゃアンチが多い人に会社の看板依頼する企業だったのか…マーケティング不足だな…
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 13:22▼返信
>>270
信者おつ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 13:25▼返信
>>253
便所の書き込みにそこまで熱くなれるお前は凄いよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 13:40▼返信
>>232
ネットだと西野嫌いが多いからな
わさビーフの味が変わったならともかく包装変わったぐらいでイチャモン付けてたらやってることパヨクと変わらん
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 13:47▼返信
変化を気づかせないことを良しとするハッピーターンとの差
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 14:01▼返信
>>39
存在すら知らんは嘘
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 14:08▼返信
>>58
西野嫌いだから叩くよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 14:15▼返信
賢い消費者は西野が関わった商品は買いませんよ。
炎上したらいい商品ならすぐゴキブリ入れて売り出しなさい。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 14:18▼返信
だったらCMの一本でも流せばいいのに今ならネット広告でもよかろ?
なぜ宣伝もせずに売れると思った?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 14:41▼返信
デザインは実際どうでもよくて、変わった意味もあまりない
西野嫌いな奴らに嫌われるスナックになっただけ

会社サイドは西野好きな奴らが食うようになると思ってんだろう
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 15:36▼返信
注目されるために炎上商法にしたのね
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 16:13▼返信
西野が関わっている時点で購入対象外だろ。
無償で配れよ金の奴隷解放宣言。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 16:13▼返信
西野起用はマイナスにしかならないんでは??
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 17:55▼返信
一生買うこと無くなったし
コンビニ行ってこのパッケージ見たらイラっとしそう
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 18:03▼返信
自業自得
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 19:56▼返信
年に2回食えば、まあ食った方なそれほどじゃない味が悪いわ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 20:16▼返信
西野って公表しなきゃあここまで叩かれんかったな。疫病神をわざわざ呼び込んだのは企業側の大ミスやなあ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 20:21▼返信
わさビーフのパン買ったわ
どっちも何度も食いたいものではないな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 20:23▼返信
味の改良を密かにやって、顧客に報せない。
不人気を長年起用していたキャラクターイメージのせいにしクビ。
新キャラがどう見てもブタ(ソシャゲに出てきそうな雑魚モンスター臭)。
アドバイザーに胡散臭い人物を起用するリサーチ力の無さ。

、、、コレは会社内部に問題ありそう。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 21:14▼返信
西野を起用するセンスにガッカリ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 21:45▼返信
買ってないくせに文句だけは言う
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:07▼返信
リニューアルしたらリニューアルしたって言えばいいだけ。地味にチマチマ変えて気付かれない~と嘆くなんて、かまってちゃん?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月21日 22:38▼返信
このキャラだとワサビーフと言うよりはワサポークだな
どうせなら、わさびチップスに名前も変えたほうが良いと思う
もうビーフの面影は無い
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:40▼返信
同じキャラクターで違うデザインにすればいいのに
これじゃぽっと出の違う商品
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:27▼返信
実業の人間がオンラインサロンみたいな虚業を絶賛してるところが企業として終わってる
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:40▼返信
頼んだ奴が糞だったな
二度と買わないわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 13:10▼返信
大ヒットという宣伝文句でsteamにえんとつのゲームが来てたんだけど、まぁ酷い
発売直後の怪しいアカウントからの怪しいレビューの数々
特にアップデートもしていないのに、値上げしながらのセール実施
実際に売れているのはセール前で50本ちょっと(関係者にも配った分も含めた数字)
セール後でも販売数100本にも満たない
さっさと化けの皮剥がされてほしいわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:27▼返信
馬鹿じゃねえの死ね
おめーらはサンガリアみたいなものなんだから死ね
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:08▼返信
有名メーカーが好感度ゴミのキンコン西野を宣伝に使い商品の好感度まで下げて何の意味があったのか…

直近のコメント数ランキング

traq