• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









ゲーム上手い=偉い
って勘違いしてる奴多すぎ















この記事への反応



ゲーム上手い=ふーん、そうなんだぁ
が持論


そーれなぁ

確かに上手い人の指示に従ったりした方がいいのは事実だけど、偉いには直結しないと思う。実力関係なく意見は言い合うべき。

全国大会とか出てたり
プロゲーマーなら納得行くけど
そこらのイキリが
偉いって言ってるのはちょっとねって
思っちゃうオレは間違ってるのでしょうか


偉いじゃなくてすごいって感じしますね~

ゲームする奴が偉いのではない。
その通りに動くゲームが偉いのだ。
開発者の血と涙の結晶


ほんとに上手い人が謙虚なのって、それだけ余裕があるからだと思ってる(気持ち的にも)

「俺の方が上手いだろうから俺に任せとけ!フォローしたるわ」くらいの余裕があればいいと思ってる


確かにそうですね……
いくらゲーム内のPSがすごくても、人間関係や社会関係のPSが伴わなければ偉いとは言えない気がします。(あくまで個人的に考えたことなので、あまり気にしないで下さいm(__)m)


個人的に
ゲーム上手い=その上手いゲームの中でだけ偉い
スポーツ上手い=その種目の世界では偉い
歌が上手い=その歌の界隈で偉い

何かに特化した人はその分野の中でだけは偉い
他の事では別に偉くはない
でも一つのことに生涯かけるほど一生懸命になれる人は単純に凄い


それはわかりますが、ゲームに限った話じゃないですよね。スポーツだったり、絵だったり、色々な面でもそういう人多いですよ。



確かにこういう勘違いしてる人って多いよな


B08DNS92SM
スクウェア・エニックス(2020-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(538件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:33▼返信
だからって下手な奴がイキるのもどうなの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:34▼返信
下手な奴よりは偉いよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:34▼返信
上手い人は謙虚って下手な奴はそれよりも謙虚でいろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:35▼返信
普通の人は、そんな卑屈過ぎる感覚持ってねーわ
気にしてもねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:36▼返信
俺はその分勉強もできないしスポーツもできんのや
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:37▼返信
こう言うのは間違いなく下手な奴
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:38▼返信
偉くはないが混ざるなら自分より上級者はリスペクトして学んでいけ
これはゲームに限らない
スポーツや勉強でも一緒
初心者が最初からやれると思うな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:38▼返信
フォロワーやいいねの数が多いと偉いって思ってる奴よりかは健全かと
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:39▼返信
ゲームでは負けたけどリアルでは俺の方が上って思い込みたいだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:39▼返信
ゲームとかw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:39▼返信
ゲーム上手い=偉くなくてもゲーム下手=ゴミは当てはまる
12.投稿日:2020年08月22日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:39▼返信
ゲーム上手い=偉くなくてもゲーム下手=ゴ、みは当てはまる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:40▼返信
それしか能がない悲しい人達なのだよ。ガイジなのでほっといてあげなさい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:40▼返信
私の感覚だとこうだな
ゲームでえらぶってる奴→偉くない、馬鹿
運動やスポーツでえらぶってる奴→偉くない、それで食わせてもらってるだけ
勉強できる、高学歴→偉い(社会を導く、発明する)
絵や美術が上手くてえらぶってる奴→偉くない、勘違いした芸術家
歌や楽器が上手くてえらぶってる奴→偉い
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:40▼返信
>>俺はゲーム下手でも早稲田医学部なので偉いです。

頼むから手術を必要としない道に進んでくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:40▼返信
>>1
まぁゲーム大好きだけど下手なやつって一定数いるからな。
1種類のゲームだけしかやらずそれだけ上手いやつより
いろんなゲームをそれなりに遊んできたやつの方がゲーム業界に貢献してて”偉い”
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:40▼返信
偉くはないけど下手よりは発言力あるよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:41▼返信
このツイートした奴もいいね貰った俺偉い、バズった俺偉い、になんなきゃいいけどな
現実で承認されない奴がなにか狭いところで上位に立つと偉いと勘違いするパターンは多い。ってかこういうマウントはどこにでもあるよな。スポーツファンとかでも微妙な経験者ほど、未経験者にマウントとるし。人間はマウンティングを辞められないんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:41▼返信
(;´Д`)ハァハァ… 三色チーズ牛丼の特盛と温玉付きください
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:41▼返信
鬼ごっこが上手くても誰も尊敬しないのと同じ。所詮は「遊び」だからな…
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:41▼返信
下手なやつが慰め合ってイイネ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:41▼返信
ん〜でもe-sports推奨派はそうしたいんでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:41▼返信
そもそも偉いとか凄いという感情は第3者からのものであって、自分が思い込んでるだけならそれは単なるイキりだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:42▼返信
一番になろうとする努力をしない奴の言い訳だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:42▼返信
>>15
結局こういうことやな。周りが偉いって言えばその人は偉い
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:42▼返信
「ゲームの世界」では「下手な奴より」は偉いでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:42▼返信
こいつスマブラでボコボコにされて
涙目でコントローラー投げて
「これつまんねえ」って捨て台詞吐くタイプだろうなwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:42▼返信
上手は下手の上位互換
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:42▼返信
まあ、まずまっとうな人間なら、何が偉い、偉くないとか、そうゆうことすら考えたりしない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:43▼返信
昔とあるゲームのトップがすげー謙虚な人で 謙虚なのすら煽りみたいに叩かれてる人いたよ
結局被害妄想で勝てない相手を叩きたいだけだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:43▼返信
ゲームで負けると、こんなんで勝ったって偉くないとか、キレ散らかす奴がクラスに一人はいたなあ…周りは呆れてたけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:43▼返信
ゲームが上手い=偉いではないけど
ゲームが下手=頭悪そうてのは正直あるよな
だってどうすれば上手くできるか考えられる人なら
下手にはならないもん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:43▼返信
そのステータス鍛えるのに努力してるんだから何だって偉いだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:43▼返信
ゲームをやっておいてこのセリフはダサい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:43▼返信
>>23
e-sports推奨派はガイジを騙して金をまきあげたいだけだからw 一種の貧困ビジネスよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:43▼返信
上手いやつが偉いなんて思ったこと一度もないんだが、偉いってなんだ
賞賛なのか?地位が高い?ただ、単純にすごいや上手いぐらいの程度の問題なのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:43▼返信
初心者や下手な奴相手にマウント取ってる上級者気取りは虚しいけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:44▼返信
そんな奴見たことない
よっぽどレベルの低い人達に囲まれてるんじゃないのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:44▼返信
課金でイキッてる奴はただの馬鹿だけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:44▼返信
※21
でも小学校の頃は鬼ごっこやかけっこが早い奴って人気あったろ?
キッズばかりの界隈じゃそれが偉いんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:44▼返信
何か人よりできるってことは誇ってもいいと思います。
ゲームに問わず、難しいことから簡単なことまで、
実際できることを一つ一つ増やしていくしかないんですから。

私はそれを極めた努力じた、才能をもっている時点で
何もしていない人間よりは偉いと思いますよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:44▼返信
ゲームが上手くてeスポなり配信なりで稼いでるなら、Twitterで愚痴いうだけのやつより偉いんじゃね
上手くなるまで何の努力もしてないとでも思ってるのかね
努力もせず、お前らなんか偉くないって影で言ってるやつが一番ダサい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:45▼返信
特筆した才能は偉いやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:45▼返信
ゲーム、勉強、歌、楽器あたりは練習すればバカでもある程度出来るようになるが
スポーツや絵やらは生まれ持った才能が大半をしめるから偉いよ、そいつにしか出来ない。

何の取り柄もないバカこそ勉強を頑張るべき。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:45▼返信
稼げてる人が偉いんだ。
それだけ税金払っているっていうのもあるが、金稼ぎ=人の役に立つ。基本的には。
それだけに汚い手段で稼いでる奴はバッシングの対象となる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:45▼返信
威張っている奴は最後に負けるって磯憲先生がいってたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:46▼返信
なら株が重課金ゲーでもやってりゃいいよ
それならヘタクソでもリアルマネーである程度は偉くなれる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:46▼返信
別にゲームうまい俺すげええっ思うのは自由

ただ、上級者がイキるゲームやコンテンツが廃れて閉じコン化するのは事実ということは自覚しておくべきだわな
本当にそのコンテンツ愛あるやつはイキらない。ただただイキりたいだけでそのコンテンツ愛が無いやつが初心者や新規を遠ざける。悲しいことだわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:46▼返信
遊びは上手下手、偉い偉くないよりどれだけ相手と楽しむか?が重要である。ガイジは馬鹿なのでその基本的な事が理解出来ない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:46▼返信
こういう人ってゲーム上手い人が最初から上手いと思ってるんだよな
上手くなるために努力してるって想像ができない
そんな性格だから馬鹿にされるんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:46▼返信
>>45 鳩山ルーピーみたいに勉強の出来る馬鹿が量産されても困るよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:47▼返信
>>42
もっと他人の為になる事して誇れよガイジw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:47▼返信
こんなげーむに まじになっちゃって どうするの

たけし
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:47▼返信
ゲーム上手い=それだけ遊びに時間を費やした
って言うことなんだから価値観が反転してるよな
ゲームって遊び、社会に役には立たないけど個人の楽しみとして役に立つものって思ってる
ゲームが意味のある行為だと思ってる時点でなんかおかしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:48▼返信
>>49
格ゲーやかつてのSTGがそんな感じ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:48▼返信
ゲームしてて指示厨にウンザリしたんだなってのは察した。

同じ土俵にいるなら、その界隈で良くできる人が威張るのは俺は解るけどね。
それがゲームなのか医学界なのかに関わらず。

それ無視して「リアルじゃ俺偉いし」とか言ってる奴は謙虚ではないよなぁ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:48▼返信
将棋は名人クラスになると完全に異能力者やからね。最早ゲームが上手いとかいうレベルじゃない。常人は30〜50手先なんてとても読めない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:48▼返信
テレビゲーム上手なんて誇れるもんじゃないしむしろダサいだろ
って思ってる層が多いんだからそりゃそうだよ
eスポーツwwwwwって馬鹿にされてるやん
数十年後にはそこらへんの価値観も変わってるかもね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:49▼返信
偉い人の反対は偉そうな人
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:49▼返信
PS4を持っている→えらい、と思ってるよな
選ばれたごくわずかのエリートと
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:50▼返信
例えばボランティア活動熱心にしてる人は大体尊敬されるだろ。それと同じ。ゲームやってるだけで努力しているから尊敬しろだ?馬鹿言ってんじゃないよガイジw 自分の事より他人に対してどんな事が出来たか?が重要なんだぞ。理解したか?ガイジw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:50▼返信
負けて悔しかったんだねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:50▼返信
まともな大人ならゲーム上達する暇があるならその時間を少しでも勉強や将来のための技術の習得に使って欲しいと思ってるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:50▼返信
>>59
漫画なんかは今はある程度市民権得てるけどそんなもんだったよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:51▼返信
下手の横好きって見苦しいから仕方ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:51▼返信
■「偉い」が適用される範囲の問題

ゲームが上手いやつ → ゲーム中のみ偉い
勉強が上手いやつ → 色んな分野で偉い
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:51▼返信
大人で負けて悔しかったのかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:51▼返信
負けて悔しかったんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:52▼返信
偉い=社会に役に立つってことだからな
大抵のことは自分自身のためにやってるだけなんだから偉くないのは当然だし
ゲームなんて本質は社会から時間を奪ってるもんだから悪いものでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:52▼返信
TCGとかも、本当に好きで強い奴は「こんな子供のおもちゃに夢中になってるなんて俺おかしいっすよねw何の役にも立たないけど楽しいからやってますわ」
みたいに古き良きオタク感あるんだよな。こういう奴が多いジャンルは長続きする

逆に他に居場所や特技がない奴が、自分のアイデンティティと直結して、それを否定されたらキレるジャンルは初心者よりつかん。
真のオタクは僕たち、くだらないことやってますよーってスタンスなんだよ。
現実で評価されないマニアックなものに夢中になってる奇人ですよっていう自虐意識のようなものというか。こんなんやっても偉くねぇよってスタンスで謙虚なのに強いってのが一番かっけぇよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:52▼返信
スポーツできる、勉強できて高学歴、芸術の才能ある、服の着こなしうまい
などはモテるから偉いんだよね
ゲーム上手くてもモテとはちょっと関係ないから偉いと思われてない
あ、ゲームもスポーツなんだっけ?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:53▼返信
下手くそなやつほどほんと煩えな
気に食わないならやるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:53▼返信
>>1
おっとガンダム動物園の悪口はそこまでだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:53▼返信
ゲームに限らないよ
ちょっと運動できるの鼻にかけて人を見下すやつなんて幾らでもおる

自分の得意な事を、世間が無条件に賞賛し支持してくれるという子供じみた勘違いは、
中年になっても老人になってもするもんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:53▼返信
ゲームや運動や絵が下手でも別に社会的地位は下がらないけど
勉強は出来て当たり前だから出来ても偉くないけど出来ないやつはバカ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:54▼返信
実際偉いわけで
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:55▼返信
家庭持って子供育ててる奴はそれだけで偉いと思うわ。ニュアンスは違うけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:55▼返信

ただの負け惜しみやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:55▼返信
ゲームうまい=偉い
なんて誰も思ってないだろw
架空の敵と戦うなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:56▼返信
偉いとか偉くないとか気にするもんなの?
ゲームの内容で語れよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:56▼返信
クランとかで偉そうにしてる奴いるよな
まぁおっさん拗らせて性格悪いだけかもしれんが
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:56▼返信
芸能人=有名なほど偉いと思ってるから一般人を見下す
ゲーマー=ゲーマー内では上手いほど偉いが一般人の前ではただのオタク
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:56▼返信
これ上手い側が何かしたって訳じゃなく下手なやつが勝手に嫉妬してるだけだろ
いい歳して恥ずかしくないのかね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:56▼返信
※53 
なにも誇れない人間よりはいいんじゃないですかね。
個人的には自己肯定感の低い、
ひねくれてる人間は扱いづらいですね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:56▼返信
一緒にゲームをやってる間は偉いんじゃね?知らんけど
そもそも偉いってなによ?しんどい?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:56▼返信
例えば将棋の藤井聡太二冠はその前人未到の強さで他の人を感動させるから尊敬される。「偉い」って思われるかどうか?は全て他人を感動させられるか?が重要だ。藤井聡太二冠はあれだけ鬼の様に強くても謙虚なのにたかがTVゲーム程度でいきっているお前らときたらw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:57▼返信
いい年こいてゲームなんかしてんなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:57▼返信
結局極端なんだよ

努力せずに勝てないから嫌だってなる初心者も、ゲーム強い俺偉いってなるマウント上級者もな

どのジャンルでもその道で上手いやつを尊敬してないとうまくはなれないし、逆にそのジャンル離れればただの人でしかない奴が初心者にイキりすぎるのも良くない

お互い謙虚さや学ぶ姿勢が大事だわな。スポーツ選手とかも、この競技やってなかったらどうなってたかわからないって謙虚に学ぶ人は一流に多い
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:57▼返信
尊敬されてる奴は偉いわな。
ゲーム内で尊敬されてる奴は、ゲーム内では偉い。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:57▼返信
ここのやつらははちまに書きこんでるから俺偉いと思ってるよなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:58▼返信
偉い? 凄いの間違いじゃない?
お前が一人で勝手にコンプレックス持ってるだけじゃんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:58▼返信
(;´Д`)ハァハァ

家は貧乏で親は借金5000万以上抱えてて顔もブサイクでデブで頭も悪くて足も臭くてカントンホウケイでDTでコミュ障でゲームが上手いぐらいしか取り柄がないからイキッてんだよ!!

悪いか?(;´Д`)ハァハァ…

94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:58▼返信
ゲーム作るやつ偉いけど
遊ぶだけのやつはどんだけ上手くても偉いとかあり得ないw

攻略動画とか魅せプレイ動画作ってだれかのためになれば偉いかも?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:58▼返信
価値観の押し付け合いで草
俺が一番偉いんだからお前らは二番目に偉いよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:58▼返信
3DSのモンハンで学校辞めてイキッてたのがいたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:58▼返信
下手クソがイライラしてるだけでしょ👶子供にさえ見透かされてるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:59▼返信
下手なやつよりエラいだろそりゃw
実際今一番強い、上手いになれば金も稼げて有名になれるしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:59▼返信
オフラインでやる環境が無いゲーマーは勘違いしやすいわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:59▼返信
人の特技は素直に褒めてあげればいいだけなのに
変に劣等感持ってる人間はすぐ謙虚にしろとか言い出す
余裕がなさすぎ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:00▼返信
むしろ「ゲーム上手い=偉い」と思ってるようなヤツが
お前の周囲にいるって環境の方が問題だろ。
程度の低いやつにしか程度の低いやつが集まらない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:00▼返信
>>98
稼げてから言いましょうねw ガイジw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:00▼返信
ゲームとリアル一緒にすんな^ ^って完全にブーメランじゃん違うと思ってんなら割り切れよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:00▼返信
本当に上手い人は謙虚で人格者だよな
性格悪い奴ってだけで二流以下バレバレだから分かりやすいわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:01▼返信
ゲーム引きこもりはかわいそうだね。

何も残らないのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:01▼返信
えら‐い【偉い・豪い】
1.《形》他(の水準)を抜いて、まさっている。
2.[偉] 品行や経歴や才能が立派だ。すぐれた。「カントより―哲学者」
3.[偉] 地位や身分が高い。「―方のお越し」
4.[豪・偉] 程度がはなはだしい。
予想を越えて大変だ。「―事になった」
激しい。ひどい。「―寒さ」
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:01▼返信
ガンダムチンパンジー🐵
YouTubeで見るとキチガイ度MAXでキモい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:02▼返信
この人には是非ガンダム動物園をプレイしてもらいたい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:05▼返信
 
 
スゴイ  に例えたらクソバカでも理解できるでしょ
 

偉くないとか言い出すとコンプレックス丸出しになる
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:05▼返信
この手の話で毎度思うけど、なぜゲームに限定するのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:05▼返信
????

ゲーム上手い=偉いとか、小学生の話か???
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:05▼返信
ゲームでボコられた4万人のキッズが悔しくて喚いてるだけでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:06▼返信
ゲームでもなんでもその分野で自分の生活はもちろん家族も養っていけてるなら偉いと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:06▼返信
>>111
よっ、中卒ニートの子供部屋おじ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:06▼返信
今のオタクのだめなところは市民権を得ている状態が当たり前になりすぎてて、差別や偏見耐性が無いところだわな

「俺ら世間の流行や価値観とかどうでもいいから、陰でコソコソくだらないことやってるぜ」みたいなオタク意識が欠けてきてる
「はいはいどうせ俺ら理解されないことやってますよー」っていう仲間意識というか。
ゲームなんて別に偉くなくていいし、差別されて顔真っ赤に反論する必要ないんだよ。
ゲームはくだらない能力、これでいい。e-Sportsとかいちいち世間様にアピらんでいいんだよ。世間一般で偉いとされてないものに夢中になるから楽しいっていうのがマニア根性であって。そういう古典的なオタク意識を今の甘ったれたチー牛はわかってねぇんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:07▼返信
偉いってのは社会的強者であるか否かで、ステータスとはそれを底上げするもの。
当然ステータスの種類によってその大きさは異なる。仕事が出来るかゲームが出来るか、ステータスとしてどちらが重要かなんて分かりきってるだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:07▼返信
ゲームがうまくても偉くないけど
Twitterのフォロワーが多い俺は偉い
と思ってるタイプ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:07▼返信
凄いじゃなくて偉いと表現してるあたりを見ると
おそらく当人はゲームが下手でそれがコンプレックスなんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:08▼返信
テレビ見ない、所持しない=俺カッケー
おまえらと同じ系統だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:08▼返信
ただのやっかみ、こんなんも空気で否定するようになったか
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:09▼返信
>>106
なるほど、偉い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:09▼返信
同じゲームやってるならへたくそよりうまい奴の方がえらいのは当たり前だろ
スポーツとかだってそうじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:09▼返信
誰かのためになるかの違い。
ゲームが上手いことで誰かのためになるなら偉いよ。

例:絵やスポーツ→鑑賞、観戦する人がいるので人のためになる。
勉強→勉強を生かした仕事につかないかぎりは偉くない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:10▼返信
>>119
懐かしいな
昭和のテレビ依存症が多い頃は鼻息荒くしたお前みたいの多かったなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:10▼返信
何が偉いかなんて、その時々によって変わるからな
ゲームやってる時はゲームが上手い奴が偉い
掃除をしてる時は掃除を頑張ってる奴が偉い
食事を作ってる時は食事を作ってる奴が偉い
災害の時にはボランティアなどが偉かったりする

そんなときに「俺は早稲田の医学部だからお前らより偉いんだぞ!」とか言い出す奴の方が頭おかしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:11▼返信
同じ練習量で上手いなら凄いけど

そのゲームばっかりやってるやつが初心者の友達相手にマウントとっても全然偉くないぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:12▼返信
いやぁ下手過ぎて卑屈になるのはわかるけどさぁwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:12▼返信
>>104
授業の体育の時にイキる運動部の二軍の奴みたいな感じだよな

なりたく無い奴に自分がなっているというね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:12▼返信
人の役にたってるかどうか、だろ。
ゲームなんか上手くても偉いはずがない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:12▼返信
だってゲーマーってイキッてる奴しかいないじゃん

人間的にアウトなんだもん
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:13▼返信
頑張った=偉いだろ
 
子供の頃頑張って偉いねって言われた事の無いひねくれ者の発言だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:13▼返信
ちなみ早稲田医学部は有名な学歴ネタだからな
早稲田大学に医学部はない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:13▼返信
偉いとカッコイイとは別なの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:13▼返信
スポーツでもそうって、スポーツと同じにするなよ・・・
ゲームで偉いってなんやねん
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:13▼返信
これ日本でe-sportsが流行らない事にも関係していてね。他人を感動させるかどうか?が尊敬や憧れに繋がるんだけどe-sportsはどんな良いプレイをしてもその内容を理解出来る観客が少ないから流行らない。その上底辺ゲーマーがこれだけ勘違いでいきっている様じゃ絶望的だなw 日本でe-sportsを流行らせたかったらまずお前らが「謙虚」になれよ。藤井聡太二冠をちっとは見習えよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:13▼返信
トップゲーマーが言うなら説得力があるけど負けたやつが言ってもね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:14▼返信
社会的に何の意味もないからな
こどおじがゲーム上手い自慢しても哀れみ感じるレベル
数年後まともな生活出来てるのだろうかw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:14▼返信
馬鹿を晒し者にして金を稼ぐブログ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:15▼返信
ゲーム上手いって自虐ギャグでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:15▼返信
藤井聡太二冠は若くしてあれだけ異次元の強さを誇るのに謙虚だから尊敬されるんやでw それに比べてお前らときたら…ミトコンドリア以下の存在だなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:15▼返信
>>87
ファンがダサいからいつまでたっても地位上がらないんだろうなぁ、とゲーム好きながら思うわ

ゲーム以外にアイデンティティの拠り所がないし褒められたことがないやつが、唯一の自分の取り柄を否定されたかのように発狂するからあかんのよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:15▼返信
ゲームが上手でマウントは小学生までしとけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:16▼返信
ゲームでもスポーツでも勉強でも頑張った人は偉いのよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:16▼返信
>>140
うどんに天丼までつける奴が謙虚w
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:17▼返信
>>80
残念ながら、実際そういう態度の奴が多いんだよ。ここの米欄でもそういう選民意識滲み出てるやつ多いだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:17▼返信
ゲーマーって童貞のイメージだから格好悪いし引くわ

他に何の魅力無さそうだし何も知らなそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:18▼返信
>>144
お前馬鹿だろw それともうどんに天丼もつけられないくらい貧乏なのか?貧乏人がそもそもゲームなんてするなよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:18▼返信
たしかに上手いやつはTwitterでイキるからな
ただこれ言ってるやつの思考もTwitterにドップリ浸かってるし似たようなもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:19▼返信
ゲームごときでマウント取る奴は例外なく底辺
他に取り得が無いからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:19▼返信
単にゲームが好きな人からしたら勘違いしてるように見えるかもしれないけど
ゲーマーから見たら偉いで間違ってないんじゃない
偉いって言うよりすごいって感じだと思うけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:19▼返信
いわゆる準廃思想。中途半端な奴ほど誇りたがる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:19▼返信
将棋は歴史をかけてあれだけ極まった世界であの最強さ
ポチポチゲームしてるやつがまず比べていい世界じゃねえんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:19▼返信
何の取り柄もなくゲームだけ上手いやつに
何の取り柄もなくゲームも下手くそなやつが嫉妬
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:20▼返信
>>149
学歴もうそうだろ
肩書きしかないやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:21▼返信
 
凄いを偉いに変換しちゃう奴は妬みと嫉みの化身か何かだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:21▼返信
>>154
学歴は努力の方向性が正しいから誇っていいだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:22▼返信
>>79
すぐそうやって切り捨てるのがゲーマーの悪い癖だわな。そういうイキリ中級者を散々ゲームの話題で見てきたわ。強いやつが偉い弱肉強食の世界であることは間違いないんだがな

子供の頃は足の速さ、大人になれば年収、身長、顔、経験人数などで格付けしあって強弱を決めたがるのが人間と言うかな
ただ現実の格付けと違って、ゲームは楽しむためにやりたい人が多数派だからジャンルの発展考えるともっと謙虚というか優しくなったほうがいいとは思うぜ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:22▼返信
いらいらするならゲーム辞めたらいいのに
ゲームしかやる事無いんか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:25▼返信
>>152
その将棋の世界であれだけ強い藤井聡太二冠があれだけ謙虚なのにたかだか仲間内のゲームで勝っただけでいきっているミトコンドリアを見てると文句の一つも言いたくなるだろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:25▼返信
お前らの好きなvtuberに言っとけカオナシ共
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:25▼返信
変なマウントとってくる奴はいるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:26▼返信
バカでもネット使えるようになった弊害
無免許で車乗ってるようなもん
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:27▼返信
>>135
これは強く思う

最近のvtuberオタクとかにも共通するけどトップの人間はこれだけ凄いんだぞ、おまえらなんかより余程儲けてる!みたいに虎の威を借りて攻撃的にイキるからうざがられるんだよな
本当、認められたがりたいコンプや日頃軽んじられているコンプがごちゃまぜになって哀しきモンスターを生み出しとる
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:27▼返信
意識するからそう思うだけだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:27▼返信
学歴や運動やら能力高い=偉いの?
そう思ってる人はゲーム偉い=偉いだと思うがw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:27▼返信
>>26
自演賛同してて悲しくないか……?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:27▼返信
eスポーツの世界ではゲーム上手い=偉いだから
その思考は時代遅れだな
というかどの分野でも上手いヤツは偉いのだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:27▼返信
※165
ゲームうまい=偉い
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:28▼返信
結局はどう承認欲求が満たされるかだけ
独りよがりな承認欲求ならゴミでしかないし、
ゲームでも独りよがりじゃなければ上手い人は凄いよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:28▼返信
※159
本人に言えば終わる話しをネットで呟く小物じゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:28▼返信
>>154
こういう馬鹿な理屈で反論で論破した気になるからチー牛は馬鹿にされるんだぞ
ひろゆきごっこはやめような
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:28▼返信
勉強はすれば覚える
ゲームやら絵やらスポーツやらはやってもダメなやつは何千時間ついやしてもダメ

173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:29▼返信
なんでこんなのが話題になるのか
そして人によって理解や主張が違う
ゲーム関係なくえらそうな奴が嫌いってだけだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:29▼返信
>>167
俺ミュージシャン目指してんだ、とか言って三十路まで定職につかないバンドマンは偉くないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:30▼返信
>>132
教えてくれてありがとう
ネタをネタだとわからない最近のネット民みたいなるところだったw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:30▼返信
これはどっちもどっちよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:31▼返信
どんな界隈でもヒエラルキー上位のやつが偉い
ただヒエラルキーの外にいるやつからすればそんな序列は意味がない
なのでどんな人間でも属してる現実世界でのヒエラルキー上位のやつが一番偉い
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:31▼返信
無能キモオタ哀れ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:32▼返信
>>174
上手いなら音楽での仕事あるだろうし偉いだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:32▼返信
>>174
神レベルで上手ければ偉いぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:33▼返信
えらいんじゃないか?
スゲー速度でねずみの焼き物に着色する爺さんをリスペクトするのと同じだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:34▼返信
>>180
結果を出さずにえばれるのは学生までだぞ
そんなに世間の目は甘くない
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:34▼返信
>>101
いやいや、ゲームするとそのゲーム内にしろ、オンラインのコミュニティにしてもそういう奴に出くわすんだよ
ある種のゲーマーの体質というか悪しき文化だわな
本当にゲームを価値のあるコンテンツに育てていきたいなら自浄作用を働かせるべきだけどね

ただゲーム界隈って社会不適合者やコミュ障とか常識わからないとかそういう層がどうしても多くなりがちだからそういう基本がわからず先鋭化するんだよなぁ、とゲーム好きとして情けないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:34▼返信
対戦ゲーで負けまくってファンメでも貰ったのかよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:34▼返信
>>182
なんで結果を出さない前提なの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:34▼返信
偉そうな奴が嫌いなのと
自分にない物を持っていて輝いている人が嫌いなだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:37▼返信
そう思うヤツは下手なことに劣等感持ってるだけだろ
高性能ハードは不要とか言ってる豚と同じ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:37▼返信
個人的にサッカーや野球の強豪チームのファンがネットでイキりまくっているのが一番痛い
所詮ただのファンで強くないし偉くもないしオーナのように金持ちでもないのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:37▼返信
僻んでないで練習しろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:37▼返信
偉くなってから言え
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:37▼返信
>>181
そういう特殊なよくわからん能力を極めてる人を見てすげええってなるのはわかる

ただゲーマーの世界はその「スゲー速度でねずみの焼き物に着色する爺さん」やその信者がイキリ出して偉そうにして、そういう態度を否定すると「スゲー速度でねずみの焼き物に着色出来ないやつの負け惜しみ、妬みだ」って反論が返ってくるんだよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:37▼返信
※182
上手いってのが結果だよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:37▼返信
※9
シージでこいつが原因でボロ負けしてその場で言い返せないからツイートしてるスイーツやぞw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:37▼返信
ゲーム関係の所しか出いりしないからそう見えるんじゃないのかい?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:38▼返信
ゲームがうまいから偉いなんて普通思わないけど、上手いやつにでも煽られたんか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:38▼返信
任天堂だけが偉いブヒwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:39▼返信
小学生なら
ゲーム上手い=偉い
であってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:39▼返信
藤井聡太くんは将棋というゲームが上手くても謙虚だが、偉いよ。本当に。誰も敵わない。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:40▼返信
>>184
こういう煽りグセはゲーマーの悪しき文化だと思うわ
何かと煽ろうとしたり小馬鹿にする言動が染み付いてる

まあ性格悪くないと上手くなれんし、そういう奴ばっか集まる。そしてそういう態度にうんざりして、本当はそのコンテンツを愛している善良な奴から呆れて愛想つかして去っていって衰退するまでがテンプレ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:40▼返信
どの界隈でも、半端な癖に偉ぶってる奴なんていっぱいいるぞ
ゲームだけ目の敵にするのは頭の何処かで、たかがゲームという差別意識があるからだろ
偉そうな事言ってるようだけど、自分達が視野の狭い人間ですと公言してる事に気付いてるかな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:41▼返信
たかが、ゲームで負けたからって上手いやつ貶めなきゃやってけない自尊心なんてやめちまえ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:41▼返信
※185
ミュージシャンになれてないんじゃ何の意味もないじゃん。
何の結果も成果も出てないからじゃね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:42▼返信
ゲームうまいはスキルだからおk
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:42▼返信
ゴキニート唯一の心の拠り所だからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:43▼返信
※199
ゲーマーじゃねぞ、カス野郎は舞台がどこでも煽るし調子に乗ってる。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:43▼返信
>>199
まあ確かにファンメは悪しき文化だけど
この負け惜しみツイートみたいなのも止めた方がいいと俺は思うわ
一番最後の行、これにも当てはまるしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:43▼返信
やりこみとか要らん
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:43▼返信
学歴高い=偉いって勘違いしてるやつ多すぎ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:46▼返信
だからゲームはガキの遊びの域を出ない
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:46▼返信
※202
神レベルに上手くて30才でバンドマン
それは他のメンバーに問題がある、ソロで活動すればすぐにミュージシャン
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:46▼返信
>>28
それ小学校の頃のエピソードだろ?そういう喩えを煽りにするから幼稚なんだよ

ゲーマーってのはいい年して子供の頃のような足早い格付けを大人になってもやっているようなもん。今思えばガキの頃の男子同士の足早いマウントってくだらんように、本来ゲームもそのレベル。
ゲームをいい文化にしていきたいならこういう煽りモンスターを少なくしていかないとだめだわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:46▼返信
まあゲームに限らないよね
勉強、運動、趣味、何かが他人より優れているから偉いなんてことはない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:47▼返信
※113
ホントこれ
親から自立して妻子養えるぐらいの収入があるならどの分野でも立派だし子供部屋おじさんならただのゴミ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:47▼返信
そんなん気にしたことなかったけど、このコメ欄でイキりまくってる奴見ると
ちょっと分からんでもなくなった
当然下手な奴がイキることもないけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:48▼返信
>>213
どの分野でも立派な根拠がなんも無くて草
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:48▼返信
>>213
どの分野でも立派な根拠がなんも無くて草
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:49▼返信
現実は一般人から見てゲーム上手い=嘲笑の的だからな
囲碁将棋とかでもない限り
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:49▼返信
偉いとか偉くないとかどうでもいいけど
チームの足ひっぱるな雑魚
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:50▼返信
偉いの意味を勝手に変えるなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:50▼返信
>>200
半端なやつでも偉そうにしていいジャンルと、上級者でも謙虚にしないといけないジャンルがある。
人は平等ではないようにコンテンツもまた平等ではない
残念ながらたかがゲームなの
地位上げたけりゃ謙虚になるしかない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:50▼返信
※215
キミ独身???
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:52▼返信
>>218
こういうイキリ中級者の言動が、そのタイトルやゲーム全体の発展の邪魔をして足を引っ張っているというね
ここに気づかないゲーマーが多いこと多いこと
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:53▼返信
>>3
スタート時点でゲームなんて謙虚にやるもんじゃねーってのはあるな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:53▼返信
対戦ゲームは明確に序列がつくから
エライんじゃないか
ゲームの中ではな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:53▼返信
個人的には何でもアクションにしろって奴が一番うぜえな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:54▼返信
ゲームは幼稚だからな
学業と比べてるド低能おるし
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:54▼返信
>>221
それって俺ゲーマーだから偉いって言ってる奴と何が違うの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:54▼返信
社会的に認められた、もしくは競技人口の多いジャンルでの上級者は偉いと認識されるわな
ゲームwwwwwwww
このゲームで強いんですーってほとんどの人が知らなかったら意味無いだろ
カバディ上手いって言われて偉いって思うか?
ふーん、で終わり
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:54▼返信
喧嘩腰で言う事でもないな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:54▼返信
>>217
将棋でも将棋ファン以外は嘲笑だろ
あいつ勝負中にうな重食ってるwwwとか
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:55▼返信
いやどうせなら上手い方がヘタよりはいいだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:55▼返信
こんなので4万いいねってTwitterオワコンじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:56▼返信
もう今のネットはマウントの取り合いしかない
キッズが簡単にネットできるようになったせい
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:56▼返信
>>232
まじで他に生産的な話題とか出来ないんだろうな
なんで生きてんだろう、はぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:57▼返信
ゲーム下手でも早稲田医学部が偉かったらゲーム上手くて早稲田医学部の方が偉いことになるな
結局マウントの取り合いには違いない
236.投稿日:2020年08月22日 08:57▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:57▼返信
それは金持ちでも社会的地位でもスポーツにでも、何にでも言えること。
ゲームにおいては、プレイヤーの品格までは求められてない。子供でも無礼な輩でも気軽に楽しめる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:57▼返信
>>230
勝てば官軍じゃないけど、将棋はその将棋ファンが多いからいいんだよ
そのうな重食ってるみたいなのは、そこらのおかんやおばんでも興味持つのよ。
逆に中国のゲーマーがエナドリ飲み過ぎで引退したとかいくら稼いでてもダサいだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:58▼返信
>>235
ならないよ?ゲーム上手いとか無価値
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:58▼返信
どの業界も問題起こすような連中は決まって世間でいうところの上手くて偉い立場の奴ら。
ゲームだけやたらと拾い上げられるのはジェネレーションギャップと透明性だな。
他の趣味スポーツでどんなにマウンティング溢れる会話やいさかいが繰り広げられてたとしても表沙汰になるのは事件が起きたときだけ。
ゲームの上手い下手は所詮ネットありきでの文化だからいくらでも高慢な奴らの品性は掘り起こせる。
目に付くものだけを悪って捉える人らにとってデジタル化社会は危惧すべきことなんだろうな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:00▼返信
>>234
それをまとめ民を言うのもどうかと思うがw

チー牛vsチー牛、みたいにのび太同士の喧嘩をやめられないのも人間やろね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:00▼返信
ゲームが上手いほうが楽しめるので偉いだろアホか
お前の今後の人生が楽しい訳ないだろそんな事もわからんのか
人生は楽しいのが正義で、つまらないのは悪だ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:00▼返信
ゲーム下手な奴はアドバイスすら聞かないアホだらけだからな
ゲームすらまともに出来ない奴は他も終わってんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:00▼返信
下手でも責めはしないが足引っ張って向上心もなく練習もしないのも論外だろ
ゲーム以外の遊びでも真剣にやらないとつまらなくないか
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:01▼返信
>>228
カバディ界の神様的存在ってんなら思うでしょ
要は何を成したか
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:02▼返信
自慢気にしてる奴は大抵下手糞だけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:02▼返信
底辺実況者のイキりプレイ見ると悲しくなってくるのワイだけかねw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:03▼返信
偉いかは知らんが、凄いのは確か
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:03▼返信
あれだよな
なろう主人公みたいな感覚w
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:03▼返信
医学部に入るのではない、親に入れられるのだ。
それ以外の道はない、道からそれれば地獄しかない。
医者になっても用意されている娯楽しか出来ない。
全て用意された人生をスケジュール通りに進むだけそれはもう人とは呼べない。
タンパク質で構成されたNPC。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:04▼返信
ゲームにおいては偉い
下手くそが偉そうにするなよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:04▼返信
たとえゲームだけでも小さなコミュニティ内で上位になれればマウントとりたくなる輩の気持ちはわかる
態度でかいほど他で余裕ないんだろうなーという哀れさも感じるが
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:04▼返信
まさに負け犬の遠吠えで草
恥ってものがないのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:05▼返信
結局さ~

自分がへたでうまい人にボコられて

くやしくて

「ゲームうまくても偉くねーからな」って言って遠吠えしてる負け犬だよな?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:06▼返信
あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:07▼返信
リアルが糞雑魚なんで許してください泣
257.投稿日:2020年08月22日 09:07▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:08▼返信
犯罪行為でもない限り、上手いなら偉いでよくね?
自分が下手ゆえの嫉妬でしかないでしょこれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:08▼返信
本当に偉い人間は謙虚 っていう妄想はどっからきたんだろうな
って思ったけど
逆か  謙虚じゃないからこいつは偉くないって理屈か
無敵だなww
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:08▼返信
今のゲームはオンラインプレイが出来るから上手い奴がマウント取りやすい環境なんだろうな
昔はスタンドアローンで隠キャの友達の家やゲーセンの狭いコミュニティでマウントしあうしこなかったが
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:08▼返信
自分に合ったゲームしろ
自分にとってもそれが一番いいぞ
ストレス溜めるためにゲームするなんて馬鹿らしいだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:08▼返信
>>242
おお怖い怖い

ここ読んでるやつはゲー厶好きがこんなマウント脳で攻撃的なやつばかりだと思わないでくれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:09▼返信
ゲームのプレイ内容によっては凄いと感心することはあるが偉いと思った事はないな…
それでこいつはこんだけ共感されてる俺の方が偉いって思ってんのかねぇ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:09▼返信
要は勝てばいいんだよ勝てば
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:10▼返信
プロゲーマー=ゴミって言いたいだけでしょ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:10▼返信
ゲームでちゃんと生活をなり立たせているのであれば偉い
現にプロ棋士は年に数人しかなれない世界だし
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:11▼返信
金と絡む分野でパワーがあれば偉いとか凄いとか言ってもらえるだよ
少なくとも日本ではe-sportsで大金稼げる土壌が今はないからゲームがうまくても周囲からの評価は高くない
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:11▼返信
>>263
いいねシステムにはそれを勘違いさせる力があるからなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:12▼返信
ゲーム上手い≠偉いは分かるけど早稲田医学部だって対して偉くもないだろ。
学会に革新もたらしたとか多くの人命を救ったとか功績でもなきゃたんに勉強ができる程度じゃん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:12▼返信
所詮ゲームやるような底辺内での格付けだからな
そもそも土台が違う
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:14▼返信
>>243
確かにそうはそうだし、初心者は練習が少ないことが多い。それで文句を言うのは良くないし、ろくに練習せずに勝てるゲームは底が浅い

ただ君はちょっと口が悪いと思うわ。娯楽が溢れてる時代に、そういうマッチョ志向で弱者を叩くのは時代遅れの部活や職場とかと一緒や
一応娯楽だぜ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:14▼返信
>>269
早稲田に医学部なんてありません。単なる煽りネタだとわからずにそのコメントはアホすぎる。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:15▼返信
頭悪すぎ
一般的に上手いやつと組みたいけど下手なやつとは組みたくないと
つまり上手いやつの方が立場が上で偉い
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:15▼返信
負け犬が4万越え
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:17▼返信
>>267
稼げてもあっそ、くらいだよ
つまらんけど登録者多いYouTuberと変わらん
認められる何かってのとはまた別
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:17▼返信
将棋 藤井聡太二冠: めちゃくちゃ強い めちゃくちゃ謙虚 かわいい
ラグビー 日本代表: 強い 謙虚 面白い
e-sports: 弱い 俺つえー 憎たらしい リアル犯罪者多数…こう言うところなんじゃないかねぇ…日本でe-sportsが受け入れられないのは…
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:17▼返信
>>244
誰もがそうじゃないんだよ
俺らはゲームで自分の向上に喜びを求めるタイプだけど、こういう種族しか残らなくなると先細り確定よ
わがままな初心者を全肯定するわけじゃないけど、基本ゲームは余暇に気楽に楽しむもんであって意識高い向上心競争心を求めすぎると息苦しくなる。草野球でやたら張り切ってる奴みたいな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:18▼返信
>>276
ラグビーはつまようじとパワハラだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:20▼返信
ファンメ送りあう文化なんだろ
まぁ底辺の背比べだよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:20▼返信
ゲーム上手くなって楽しんでるのはいいんだけど
オンラインでは大人しくしててくれよ
マウントとってくる上級者がいるとマジでつまらんくなるのよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:20▼返信
>>274
たかがゲームで負けた奴を負け犬と馬鹿にする権利はないぞ
そういう言動がいけないんだって

剣道とかどんな試合でも頭下げるし、卓球とかは相手の一点取らせるとかそういう紳士協定があるじゃん。ゲーマーはこうやって弱者をナチュラルに侮辱するし死体蹴り文化まであるから尊敬されない原因を自ら作ってる
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:20▼返信
こいつはどの分野の人間にも「別にお前偉くないからな」って言うの?

ゲーム分野だけに言ってるのだったら

差別主義で劣等感丸出しのゴミってことになるけど。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:21▼返信
>>273
おまえは体育のときそれをされて傷つかなかったか?体育に限らず何かしらあるだろ
やられていやなことをしちゃいかん
そういう優しさ大事だぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:21▼返信
運動やスポーツできる→偉くはない
勉強できる高学歴→リアルで偉い
絵や美術が上手い→時間の無駄
歌や楽器が上手い→何の役に立つの?
おしゃれやコーデ上手い→リアルで役に立つ
ゲームが上手い=ぷっ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:23▼返信
>>282
差別を盾にするな
流石にゲームでと権威あるジャンルは違う。今は謙虚にする段階よ

こういう論破気取りのひろゆきごっこしてる理屈野郎ゲームの地位向上を邪魔してるんだよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:25▼返信
まぁキモオタはゲームの腕前しか自慢できることないからね、そんな奴等は可哀想だからそっとしておいてやれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:25▼返信
>>278
e-sportsは未成年のケツの穴にスマッシュブラザーズじゃねえかw
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:26▼返信
運動やスポーツできる→脳筋バカ
勉強できる高学歴→ガリ勉バカ
絵や美術が上手い→デザインバカ
歌や楽器が上手い→音楽バカ
おしゃれやコーデ上手い→ファッションバカ
ゲームが上手い=ゲームバカ
これでいいんよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:26▼返信
>>283
偉いか偉くないかの話しだろ
嫌か嫌じゃないかで言ったら急にゲームなんかうまくても偉くないとか言ってマウントって来んのはいいのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:27▼返信
これで受け入れられなかったのがeスポーツ
ゲーム実況動画が大いに盛り上がってる理由が理解できてない
ここのコメント欄にもいるよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:27▼返信
>>220
それが思い上がりというんだよね、自分はゲームに思入れ無いから肩持ってるわけじゃないぞ?
結局はその偉そうに出来る線引きって人が決めたもの(主観や個人の価値観)でしかない
それを押し付けるのは傲慢で浅はかとしか言いようが無い
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:28▼返信
>>254
こういうイキリ態度が新規を寄り付かせなくしていくんだよなぁ

たかがゲームですよ、対戦ありがとうございました、みたいな常識さえもない奴がイキってる世界だから地位が上がらない
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:29▼返信
自分がへたで才能ないから
ゲーム上手い人間を叩きたいだけ
ムカつくから爆破予告したっていう奴と同じ

294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:29▼返信
偉い人は謙虚ってんなわけねーよw
周りの奴蹴落として上にあがるためなら荒々しくやるやつのが偉くなんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:30▼返信
ただの嫉妬で草
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:31▼返信
>>1
金を稼ぐくらいのスキルがあるんなら文句は言えんな

学歴マウント君もゲーム脳君も

謙虚な奴はマウントとりましぇーん
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:32▼返信
えらいんじゃなくて、すごいんだわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:32▼返信
>>147

さすがに>>140ネタだからマジレス反論するのは違うと思うぞw
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:32▼返信
ゲーム上手い奴って本気でゲームやってそう
普通息抜きやリフレッシュでやるものなんどよ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:34▼返信
ドラクエ3 RTA 2時間でクリアできる俺、偉すぎ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:37▼返信
高学歴=偉い
って勘違いしてる奴多すぎ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:38▼返信
>>301
こうがくれきは、えらいんじゃないですかねぇ。。。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:39▼返信
>>299
まさにそうなのよ
そして「そんなものにマジになっちゃって恥ずかしい大人ですいませーんwフヒヒw」というのが本来のオタクの態度なんだよな

なのにいつからかゲーム強いやつ俺偉い、弱い奴=負け犬、みたいな本気でマウント取ってる攻撃的なやつが増えた

オタクが面白い変人の集まりだった時代は終わって、権力を手にして勘違いしたオタクが増えたんだわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:39▼返信
下手な奴は愚鈍って結論でおk?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:41▼返信
ゲームに対する劣等感がそう思わせてるんだろう
ゲームに限らず人よりできるってことはセンスがあるってこと
出来る奴は要領がいいから出来る、対して要領が悪い奴はゲーム以外もダメ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:42▼返信
ゲームが上手い人を見ても羨ましくないから
307.投稿日:2020年08月22日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:43▼返信
ゲーム上手くて態度もデカイとか爆笑もんだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:43▼返信
上手い人の的確な指示を上からマウント取ってくると勘違いするやつも増えてるよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:43▼返信
※308
やはりもうこう先生は神だった!?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:44▼返信
某ネトゲだと下手な奴がなぜかイキって暴れてること多かったな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:44▼返信
まず偉いという言葉の定義は?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:44▼返信
つまりこれはゲーム下手集まってなんかイキってるって事?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:44▼返信
>>293
ほんと一部のゲーマーってこの手の言動をやめられないんだなぁって思うわ

実際問題偉そうな言動のゲーマーが多いのは事実で、「才能無いやつの嫉妬」とかそういう発言がよくないんだよ。偉そうな言動多いことに対する自浄作用がなさすぎる

ゲームの本質は、小学生がどうでもいい特技で競い合うようなものなんだよ。いつからそういう醜いマウント取り合いになったんだんだろうなぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:45▼返信
下手な奴がこれ言っても負け惜しみにしか聞こえまないよ
言い返したいならまず上手くなってからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:45▼返信
>>309
いや、指示してくんなwうぜえw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:46▼返信
>>309
そうやってちゃんと的確な支持してるやつばかりならいいけど、ここの書き込み見てそんな上手い人ばかりだと思うか?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:47▼返信
ゲームなんて大抵単純なルールで出来てる訳で、小学生でもルール理解して勝つ為の動きが出来るのが普通なのよ

ゲーム上手いって言われる人の大半は実は普通の人、下手な人が世の中の平均から遥か下にいるだけ

ゲーム上手い人はイキってるんじゃ無いの、小学生並みの理解力すらない底辺馬鹿を見下してるだけなの
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:48▼返信
偉くはないけどモテるわな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:48▼返信
別に思うのも悪くはない
人間だもの
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:49▼返信
その界隈では神扱いされて女が寄ってくる
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:49▼返信
>>9
面白いwww
リアルでは負けたけどゲームでは俺の方が上って思い込みたいだけ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:49▼返信
このゴールデンタイムにここ書き込んでる時点でどうせお前らゲームエアプだろ
ゲーム好きは時間を惜しんでゲームしてるっての
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:51▼返信
個人的には芸能人もアーティストも偉いと思ってないので、目の前にBzの稲葉がいても
堂々と屁こくで
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:51▼返信
>>305
確かにその通りではあるけど劣等感とか要領とかあんまそういう厳しい言葉使わんほうがいいぞ

みんなそこまでマジにゲームやること求めてないし現実から離れたくてやってるのに、そういうガチ言動で来られるとゲーム界隈が意識高い怖い雰囲気に見えるんだよ。そういうガチガチの態度怖いよやっぱ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:52▼返信
マウントを取りたくて仕方がない
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:52▼返信
ゲームがリアル(現実)じゃないとか面白い事言うな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:52▼返信
ゲーム下手な奴は自分にセンスがないの妬んでるだけだろ
センスがある奴はゲーム以外も出来る、ゲームがダメなら他もダメ
むしろ仕事でもマウント取られることはあるからな、特に新人の何もわからない頃とかさ

そもそもゲーム限定で話す時点でセンスがない
eスポーツとか市民権を得つつあるゲームを受け入れられない脳みそが時代遅れの産廃だわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:52▼返信
偉いってのはどれも結局周りからの評価であって
ゲームやアニメはどうでもいい知識や技術で自分から偉そうにする奴が多いのが駄目
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:52▼返信
ゲーム上手い奴は偉いと思うよ
それだけ効率的に動けるのは賢いという事だからね
それに対してVtuberやyoutuberみたいなゲームが下手糞で駄弁りも下手な連中を
過大評価して持ち上げるのは本当滅んで欲しいよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:53▼返信
>>325
ゲームにガチって話して無くね
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:53▼返信
何もできなくても自分が1番偉いと思っとるわ
だって自分大好きだもの
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:54▼返信
>>330
ゲームだけしてると世界が狭くなるな
ゲームしてるだけで何もしてない奴より、そうやって商売にしようと行動を起こす奴の方が10000倍は優秀なのに
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:54▼返信
他の部分を褒めてもらえないからなのか
韓国人は多分こういう気持ち
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:55▼返信
まず偉いの定義をつけてみろ
ただ自分が嫉妬で気に入らないだけってこともあるぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:55▼返信
>>330
持ち上げるヤツがいっぱいいるから評価されてるんだよなあ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:55▼返信
なんで下手くそ側が言ってる前提なのか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:56▼返信
ポジティブ思考で良いじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:56▼返信
誰がそんな事言ったの?
ゲーム下手な奴が勝手にコンプレックス持って、そう思い込んでいるだけだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:56▼返信
>>318
だから、そういう見下す態度があかんのよ
心で思うのは自由だが、見下すことをそうやって堂々と誇らしく肯定しちゃよくない。本当にゲーム好きならそういう態度は駄目。こういう体質ほんと改めんとゲームはいつまでも馬鹿にされる。バカにしてるつもりだが、バカにされてんだよ。そうやって白い目で見られる

現実のスポーツ選手はそうやって素人を馬鹿にしないし、うまくない人にも夢を与えて謙虚な言動するんだよ。
こういうところがゲームと既存の尊敬されてるコンテンツの差なんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:57▼返信
ゲームが上手いやつは、ゲームコミュニティに参加して、そこをホームにすればチヤホヤされること間違いない
逆にスポーツ関係のコミュニティに属しても、何の旨味も無い
自分の得意を有効活用せぇ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:58▼返信
ゲーマーVSその他 あらそえー
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:58▼返信
>>328
なんでコメ欄ですらイキってしまうん?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:58▼返信
コンプ凄そう
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:58▼返信
人より何かできるものがある=偉いと限らないのは同意できるが
ゲームだけ殊更取り上げてモノ言うあたり恣意的なものを感じる

運動得意なのも絵が上手いのも早稲田医学部もそれ単体じゃ偉くない
それを他人に役立てられるかどうか
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:58▼返信
>>339
実際そういう言動のやつが多いから憎悪が溜まってんだよ
そこ気づこう、ゲーム好きがゲームのためにのなおさないといけない文化気風だわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:58▼返信
フォロワー多い=偉いって勘違いしてる馬鹿も多いよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:59▼返信
ゲームが心の拠り所なのだね
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:59▼返信
ゲームの世界ではゲームの上手いやつが偉いってことで間違いはない
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:00▼返信
Vチューバーのことですか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:01▼返信
>>337
それそれ
一部ゲーマーの偉そうな態度やマウントにうんざりしてるのは同じゲーム好きにも多い

もうね、ここの奴らは「ド下手の嫉妬だ!」という前提で思考停止してて自分達の言動を見直すつもりが一切ない
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:01▼返信
やってる奴が幼稚なやつしかいないから馬鹿にされるんだろ
ゲーマーの人格者とか見たことないわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:01▼返信
未だにゲームは子供の玩具扱いだからね。
良い歳した大人が子供の玩具で俺スゲー俺偉いとかやってたら恐怖でしか無いって考え
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:01▼返信
>>341
ゲーム上手いだけ奴は、面白いゲーム実況でき奴に逆立ちしても勝てないから
ゲームで戦うなら初心者への解説とか、裏技発見とか別のスキルを身につけてオリジナリティを作った方がいいな
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:02▼返信
そういう馬鹿が多いから未だに世間に認められないと一生気づけなさそう
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:02▼返信
>>328
おまえ典型的なそのコンテンツに対する憎しみを集めるタイプの擁護者だな

eスポーツとか市民権を得つつある、とかも口癖
こういうイキリ言動が一番ゲーム好きとして迷惑だわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:02▼返信
お前ら何の取り柄がないとしても、もしかしたらコロナにかからない特異体質かもしれんぞ?もしそうならお前は世界救うために生まれてきたのかもしれんやろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:03▼返信
世界大会で優勝を何度もしてるウメハラやときどレベルなら偉いしスゴイと思う
でも、国内で勝てイキッテ海外でぼろ負けの井の中の蛙は違うと思うな

世界で勝つゲーマーは本当にすごい
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:03▼返信
ここで怒り狂ってヘタだから嫉妬だの言ってる人はソシャゲガチャでイキリってるイキリ鯖太郎と同類なんだわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:05▼返信
ゲームする人たちのくくりでは上手い人の方が偉いやろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:05▼返信
>>355
ほんとそれ
チー牛「e-Sports認めない奴は老害だチー!ゲーム下手な奴は自分にセンスがないの妬んでるだけの無能だだチー!」

こんなこと言ってるから白い目で見られるってきづかないからなアイツら
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:05▼返信
>>359
そうやって封じようとしたところで逆効果
お前も下手な部類だってのがバレてるよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:05▼返信
べつにソイツが一番得意なことでドヤってても良いじゃんかと思うがな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:06▼返信
まぁ嘘なんだろうけど、高学歴だとか有名な大学にいるだけではまだ偉くないぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:06▼返信
こいつやたらとシージ垢のRMTリツイートしてるけどそういうやつか
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:07▼返信
>>360
それはそうなんだけど、ここの米欄でも人間として偉いみたいに振る舞ったり、文句言ってるやつは嫉妬で無能とか人間性の話までしてるやつ多いだろ
そういう性格のやつがゲームは特に多いのも残念ながら現実

というかゲーム好きほど、この悲しい現実気づいてるはずなんだけどな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:08▼返信
上手い人が言えば説得力あるけど
下手な人が言うとただの負け犬の遠吠え
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:08▼返信
>>2
馬鹿「俺はソシャゲで強いぜ」
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:09▼返信
>>4
そもそもゲームで強いと自慢しても世間からは哀れみの視線を浴びるだけだしな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:09▼返信
>>352
ここの米欄みりゃわかるだろ?w
必死に反論すればするほど、自分達の幼稚さや攻撃性、陰湿さを出してることに気づいてない
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:10▼返信
誰も偉いなんて言ってないだろw
こいつが勝手に俺に偉さを感じてるだけなのにいつになったら気付くんだよ・・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:10▼返信
パヨクみたいだよな
文句あるなら出ていけばいいのに
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:11▼返信
モンハン上手いやつを見ても凄いとは思うが
それはそれ、自分を卑下する必要は全然ない
例えば「優しい」というのも才能やで
どんな野郎にも必ず才能は眠っている
大抵のやつはそれを見つけられてないだけ

374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:11▼返信
いねーーよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:12▼返信
>>362
さっそくイキリ鯖太郎が釣れて草
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:12▼返信
>>367
いや、下級者にも偉そうな既存層がムカつくという権利はあるぞ。実際そういうやつが多いんだから。悪しき文化であることは間違いない

無理に反論するんじゃなくて、ちょっとは反省して自浄させていく努力が必要だわ
それをせずに叩かれておまえみたいなのが「ゲームを認めないのは老害ンゴオオオオ」と怒り出す
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:14▼返信
>>371
偉いとは言ってなくても、偉いように振る舞ってるやつが多いから、そう思われてるってことに気づこうよ・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:14▼返信
でも結局チー牛なわけで草
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:23▼返信
まあでもほんと攻撃的に反論にシュバるやつの多さ見るとゲーマーが否定的な目線で見られるのもわかるわ
考え方が体育会系マッチョの思考なんだよな
実はこういうオタク文化ほど真逆に思える怖い体育会系の価値観に染まりやすい

ゲームの普及とかもっと考えて、批判に対しても紳士的な対応をすべきだし、実際そういう態度のやつが多い現実をちょっと俺たちも悪かったと譲るところをみせんと
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:23▼返信
いーすぽ流行らない理由またひとつ見つかったな
ゲームだけは認めたくない根性が染み付いてる
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:24▼返信
>>372
「嫌なら日本から出て行け」いただきましたw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:24▼返信
よぉ、下手くそ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:25▼返信
わかる
1番やばいのは上手いYouTuberを崇めてるキッズ
大人になってから痛さに気付くだろう

おと課金ゲーでコンプしてると上手いと思ってるやつ
コンプしてるから意見正しいと思ってるやつ多すぎ。
実際は課金額多いだけでプレイヤースキルは低いやつが多い
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:29▼返信
負け犬の遠吠え
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:31▼返信
何か達成したことで自分が人よりえらくなったと思うと、その分だけ生きづらくなるだけ
そのことに気づけないとずっとそのままだかんな
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:33▼返信
単純にこいつの周りがガキばっかだっただけだろ…
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:35▼返信
※380
流行らせるならマジでリーグ戦だの何だのをテレビで放映、海外プロも呼びまくって賞金付き大会してテレビ放映、
もちろん実況者も入れてわかりやすく実況とかもいるな、後はスポーツと同じく盛り上がるポイントとかがわかりやすければいいんじゃないかな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:43▼返信
ゲームが下手だから学歴マウントしてるのカッコ悪いです
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:44▼返信
自分より優れた技能持ちを尊敬や評価できない、嫉妬深くて高慢な奴の言い訳
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:47▼返信
まとめると「謙虚が偉い」ってことだろ
まとめブログの癖にまとめられんのか
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:52▼返信
自分からゲームうまいからってマウント取ってくる奴そうはおらんけどな
大体下手くその嫉妬だろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:52▼返信
ゲームの話してんのに医学部だから偉いとか大丈夫か?
これがアスペ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:53▼返信
なんでも秀でていれば偉いとは思うが
それと威張るのとはまた別
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:54▼返信
※377
「リアルとゲーム一緒にすんな^^」←俺の常識で考えるとこの発言だけでも相当頭おかしい振る舞いなんだが・・・?
上手い奴と対戦するとお互い凄い楽しく出来るのに下手な奴はこっちが何も言ってないのに卑屈だし盤外で攻撃してくる、割合で言えば下手な奴の方が圧倒的にクソな性格が多い
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:55▼返信
つまり安倍総理が一番偉い
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:59▼返信
ツイッター使ってる=偉い
と思ってる奴も多い、何でもかんでもマウント取るしそうにしか見えん
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:06▼返信
>>375
負け惜しみにしてもそれはちょっと情けないな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:11▼返信
偉いってどういう意味だっけ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:13▼返信
早稲田医学部だからすごいってのも物凄い勘違いしてんな
すごいのはお前じゃなくて莫大な金使って私立の医学部に入れてくれた親御さんだろうに
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:15▼返信
偉いかどうかは周囲の人間が評価して決めることで、ゲームが上手い=偉いも成り立つかもしれないけど、自分はゲームが上手いから偉いんだと威張ってるような奴は嫌われて当然
大体そういうのがファンメ送ってる
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
ゲーム上手い奴が幅きかせてるのは大抵そのゲームやってる時か、ゲーム関連コミュに属してる時なのだからそりゃ偉いのでは…?
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:22▼返信
いや偉くはないだろ
クリエイターや他のプレイヤーの皆様のおかげで誰よりゲームを楽しませて頂いています、って態度でもっと腰を低くしてプレイしろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:23▼返信
スマブラ極めている人は偉い!
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:23▼返信
上手い=練習して努力してる
だから偉いって事や
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
>>404
同世代が人生のレベルアップに励んでる間に遊んでただけやろがい
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:26▼返信
>>404
もっとマシなもので努力しろよクソニート達w
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:29▼返信
そうやって一般人にヘイト溜めてる内はe-sportsはずっと底辺を彷徨うだけのマイナー競技に終わるだろうなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:29▼返信
「自分はゲームが下手」って言ってるヤツのほとんどはそのゲームのシステムも
理解してないししようという努力もしてないクソ雑魚が大半
下手というのは全てを理解した上で出来ないヤツのことを言うのであって
それより数段下の存在であるクソ雑魚が偉そうに上手下手を語ってんじゃねえ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
社会で生きていくなら要領の良さが偉さに直結すると思うよ
それに知識量が加われば怖いものなし

知識量だけで偉いと思ってる奴は偉くない
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
ゲームジャンルや状況に依るだろ…
家ゲ レトロRPG上手い!俺偉いやろぉぉ誉めて誉めて
僕はギャルゲや任天堂スイッチのHなゲームは詳しい!勿論上手い!
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
ネトゲで下手糞とPT組みたくないってのはあるね
偉いうんぬんではなく住み分け
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:37▼返信
輪ゴムをより遠くに飛ばす競技に参加したなら近所で1番ゴムを飛ばせる奴がそのグループ内で偉いし、そのコミュではゴムを弾けない奴は何言っても相手にされ無いってだけだろ?
全方向に使える偉さじゃないが、クソ狭コミュニティの中じゃやっぱ偉いだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:38▼返信
「勘違い」というのはちょっと違う
スポーツでも勉強でも、人より秀でている人が羨ましがられる
逆立ちできないより出来る人の方が羨ましがられる
柔軟運動もジョギングも、自転車も車の運転も、出来ないより出来る方が羨ましがられる
逆になぜ卑下するのか謎
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:41▼返信
音ゲーマーにたくさんいる。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:43▼返信
そらそうやけどガキの世界ではそれが通用するんだよ
むしろそのガキの世界に入り込んでるおまえが異常であることに気づけ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:43▼返信
※1
それは、自分が無能でできないのを逆切れでごまかしている只のアホだ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:45▼返信
将棋はゲームって意味不明すぎる。同じにするなよ
日本でゲームはビデオゲームぽちぽちするやつで、スポーツは運動の事なんだが
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:46▼返信
スポーツや、将棋囲碁うまいのが偉いのは、ルールがほとんど変わらずまぐれで勝つ要素も少ないなかで、突き詰めて練習して、極めたから偉いと言われるのだと思う。eSportsが認められないのは、歴史が浅いことと運営がわの意図でゲームバランスが変わってしまうことだと思う。車のレースとかも、毎年ルール変わるからほかのスポーツと比べるとやはり評価は少し低くなってる。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:48▼返信
昔と違って今の時代はネットでアッピル出来るからな
そしてコロナ禍でツベ中心に動画サイトの需要が爆増し
中でもゲーム実況は人気ジャンルの1つ
今年に入ってからやりはじめた奴無名の一般人が年収500万前後ゲーム実況で稼いだりすると
偉いんじゃね? まあ皆がやりだすと淘汰されていくけどな
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:48▼返信
>>415
ゲームがガキの世界じゃなあって
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
子どもがゲームばっかりやってたら親も心配だよね
ゲーム上手くて偉いったって将来のためにならないんだもの
eスポーツってスポーツ推薦で進学できない役立たずだし



422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:49▼返信
下手くそって煽られたんやろなぁとしか思えない
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:50▼返信
>>420
ミスったわ
ゲームがガキの世界じゃないってのが驚きなんだが。
極めるにしても反射神経的に賞味期限大学生くらいの世界だろ?
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:51▼返信
>>417
将棋もスポーツもゲームですよ。決められたルールのなかで勝敗を競い、明確に順位がつくことをことをゲームって言うんですよ。広義では受験や就活もゲームですが、順位を決めることを目的としてないので、基本的には含まないのが一般的ですが。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:55▼返信
>>421
それゲームに限らない
一般的には勉強以外はやりすぎはNG
スポーツ特待生とか金になる競技で通用するレベルなら話は別
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:55▼返信
※415
ゲームがガキの世界って何十年前の思考してんだ・・・
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
>>417
ゲームもスポーツも日本語じゃありませんよお爺ちゃん
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:58▼返信
でた〜下手マウント奴〜
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
>>417
将棋も体力使いますよ。使い方が違うだけで。8時間集中力を切らさずにほとんど座りっぱなしなわけですから。将棋もスポーツも頭と身体を使ってなにかを競うところは一緒では?自分もスポーツやってたから、将棋やってたオタクっぽいイメージに固執して、あんなのと一緒にされたくないって思ってるんでしょうけど、一緒ですよ。逆に、身体だけ鍛えて頭が伴ってないひとたちと一緒にしないでほしいって将棋やってた人たちに思われてるでしょうね。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
別にプロ目指してる訳じゃない趣味の範囲での上手い下手くその話でいいんじゃね?
バイク サーフィン スノボ スキー
ガンプラ ベイブレイド TCG ドッジボール段ペイ ミニ四駆
ケンカ 工ロ漫画先生☆
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
>>211
「俺はゲームが強い!偉い!」って強い奴が言ってるならお察しだけど、弱い奴が勝手に愚痴ってるだけだろ?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:03▼返信
>>427
日本語かどうかの問題なの?じゃあ、運動もゲームも競技ですけど??
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
>>66
別に趣味ならいいだろ。
上手い奴に噛み付く馬鹿じゃなければ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:10▼返信
俺は偉い
なんて思ってる奴とは関わりたくない
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:15▼返信
ゲームが上手い奴は「偉い」んじゃなく「凄い」んだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:17▼返信
トレモである程度動けるようになってから対戦すればいいのだが
操作確認もしないで最初から対戦しだす人とかまだいるのかな


437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:19▼返信
オープンワールドゲーとかは性格がそのまま出るからなあ

話聞かない、文字読まない、NPC殺しまくる
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:20▼返信
論点がわからん。
ゲーム上手いからって偉そうにするなってこと?
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:21▼返信
>>432
何言っての?
じゃあ将棋も競技なんだからゲームでいいじゃんw

ほんと何言っての??
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:24▼返信
稼げる趣味は偉くなる傾向がある
サッカーや野球はプロになれば稼げるので偉いが、
セミ取り名人は世界一の実力でも変人扱いされる
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:24▼返信
なんにしてもその中でだけって話だわな、スポーツ出来るやつが勉強世界でも偉い訳ではないし逆もまたしかり。その土俵の中でなら偉ぶってもいいが土俵外まで偉ぶるのは違うわな
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:26▼返信
既に書かれてるけど下手くそって言うわれたんやろなw
この手の奴ってゲームだけが下手くそって訳でも無さそう
何やっても駄目って奴じゃね?
ゲームすら出来ないのが現実なんやろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:28▼返信
ゲームってのは基本的に自分が気持ちよくなるためにするもの
そこに下手なやつが来ると気持ちよくプレイできなくなる、だから下手を排除したくなる
偉いかどうかなんて的外れな意見
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:28▼返信
プロでもない限り楽しんだもん勝ちでしょ。偉いとか偉くないとか言ってないで楽しめ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:34▼返信
ぶっちゃけ「ゲーム上手い=偉い」なんて奴、今まで見たこともないし聞いたこともないんだけどさ
そんな奴ホントに実在すんの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:35▼返信
>>418
確かにアプデと言う名のルール改正多いもんなあ。多けりゃ週1くらいである事もあるし。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:35▼返信
※445
下手な奴の脳内に存在してる
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:38▼返信
何かが出来て偉いって発想がそもそもおかしい
皆が出来ないことが出来たら偉いじゃなくて凄いだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:42▼返信
どういうゲームの話してるのか知らんが、他人と競うような内容なら下手より上手い奴の方が偉いに決まってんだろバカ丸出しだなコイツ
それこそトップクラスは才能があって努力もして真剣に取り組んでるんだからな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:45▼返信
なんの取り柄もないボッチの唯一のアイデンティティだろ
昔のオレがそうだったから
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:57▼返信
別に様々な業界で他者と競って上に立って偉そうにするのはいいんだよ
ゲームで偉そうにするなよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:00▼返信
と、下手な奴が申しております。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:02▼返信
チー牛イライラで草
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:02▼返信
どんな事でも一芸に秀でてるのは偉いでしょ
ただ人格がおかしいのが多いだけ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:09▼返信
>>438
論点関係なしに他人を下卑したい連中ばかりなんだよね。ツイ主はゲーム自体を否定してはいないのに。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:14▼返信
勘違いっていうか、偉いというより凄いって感じなんじゃないの?
ゲームに限らず、何かに一生懸命だったり秀でてて熟知してる人は凄いよ。
ただ、酒飲める=偉いの風潮はどうにかしてくれ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:21▼返信
ゲーム上手いことがプライドの奴って
すげえ底辺の人生送ってんだな
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:23▼返信
まず偉いってなんだよw誰と比較しての身分なんだよw
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:30▼返信
例えばネトゲで効率厨や指事厨などがいるけどそれらと似たような人種かもしれない。
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:36▼返信
幼稚園で手をつないでゴールしてた世代は共感できるとかそんな話?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:37▼返信
※445
態度でそう感じるってだけだと思うわ
指示してきたり罵倒するから
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:38▼返信
一人暮らしは偉くて実家暮らしは情けないって風潮もあるね
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:39▼返信
>>399
ヒント:早稲田に医学部はないというのは有名
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:40▼返信
東大出てプロゲーマー

親が泣いてるわ…
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:44▼返信
別に偉くても良いのよ、自尊心大事だし
それを押し付けていい道理はないってだけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:50▼返信
全部その土台では、の話だろ
なんでゲーム外ではゲーム上手くても偉くない!とか当たり前のこといってんだ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:56▼返信
でも下手な奴が偉そうにしてるのはおかしいよね
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:04▼返信
>>5
ゲームは人の作ったプログラムなぞるのがうまいだけだぞ
絵を描くのが上手いんじゃないぬり絵がうまいだけなんだ。

ゲームで偉いのは面白いゲームを作るやつだ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:04▼返信
何かを極めて、人間もできてれば初めて偉大になる。藤井2冠も夜の街で暴れてたりしたら、誰も偉いなんて言わないから。
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:15▼返信
なんの分野でもできる奴は偉い
できない奴が〇〇で偉いとかーって言ってるのは最高にかっこ悪いからやめとけ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:18▼返信
ドラクエ10でハイエンドやってる勢がまさにコレ。
イキり狂ってるわw
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:22▼返信
>>37
偉いって表現にちょっと問題があるだけで実際は最後の今のプレイ上手いなー凄いとかそういう感じ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:24▼返信
>>41
まあこれだわな
結局その界隈では能力があるんだから偉い
偉いというとすぐたかが〇〇でーとか言い出すやついるからあれだけど、単純に凄いと評価されやすい
それをゲームで偉いとかリアルで偉くないとねみたいな見当違いなこというからバカにされんだよねw
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:32▼返信
>>59
まあそんな遠くないうちに変わるんじゃね
ゲームもほんの20年くらい前はそんなのやるのは時間の無駄だとかボロクソ言われてたけど、その世代が親になって子供と一緒にゲーム遊ぶ時代になってきてるしな
老人ですらボケ防止にゲームは良いとか言われる時代だし
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:34▼返信
>>62
ボランティアなんてやってるのただのアホでしょ
無給で無駄に時間使って楽しくもないのにこれは人の為になってるとか言い聞かせて自己満してんでしょ?
これこそガ○ジだわ
奴隷根性染み付いてないと常人にはとてもできない
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:35▼返信
>>67
両方一緒だろ
その分野でのみ偉い
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:36▼返信
>>72
モテるから偉いwwwww
中学生くらいか君
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:37▼返信
>>76
運動できないのはキツイぞ
結婚して子供の運動会とかに参加するようになると子供から見られる目が露骨に変わる
ある意味勉強より大事
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:39▼返信
>>145
偉いと思ってる奴なんてそうとう少数だわ
実際はなんでそんなのもできねーのって感じのが多い
これを偉いと思ってるんだとしたら思ってるほうが卑屈すぎるだけ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:40▼返信
>>460
もっとマシなもので強くなれよって話だろw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:45▼返信
ゲームが上手い奴が偉い訳ではないが
ゲームが下手な奴はダサい
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:46▼返信
車だって運転下手な奴はクラクション鳴らされるだろ?
あれと一緒だ
周りが偉いわけではなくド下手くそが悪い
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:54▼返信
ド下手の共感で4万か
まあそんなもんやろなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:58▼返信
ゲームが上手いどころか
売上本数でイキり散らすアホが居るぞ
売上本数はお前の手柄じゃないやろっていう
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:58▼返信
「俺は鬼ごっこ強いんだ!偉いだろw」とか自慢している奴がいたらアホの王様にしか見えないだろw それと同じw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:00▼返信
>>483
勝手にド下手って断言しとるけどお前はどれだけ強いんだ?俺は中野TRFのゲーム大会で準優勝する程度だが…
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:01▼返信
偉いかどうかなんて判断をしようとしてるがまずイタイ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:02▼返信
※484
レスバ全否定で草
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:05▼返信
将棋もゲームだよな
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:05▼返信
どんなジャンルでも高見の立ち位置に立った奴は偉いじゃなく凄い
偉いのは己が犠牲になる覚悟で新しい道切り開いたり前に進む人達
今で言えばコロナの担当医療従事者とかね
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:07▼返信
ゲーメスト世代だが…あの頃のゲーマーは余計な事は言わず、自慢もせず、ただひたすらプレイ内容でギャラリーを魅せたものよ。最近はゲーマーもゆとり世代が台頭している様だなw
492.投稿日:2020年08月22日 15:08▼返信
このコメントは削除されました。
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:27▼返信
※489
というか勝負事全般はゲームなので
勝ち組負け組的な発想そのものがゲーム的
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:31▼返信
どの業界でもイキるやつは居るだろうけど
ゲーム業界は特に屑が多いよな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:31▼返信
こんな概念聞いたことないんだが
コイツのほうがよっぽど偏見持ってそう
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:51▼返信
で?
いちいち気にしたことない
4万人コンプ丸出し乙w
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:55▼返信
モンハン多いねプロゲーマーとか一部稼げるの配信者だけは偉いかもよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:57▼返信
ちんさんの嫉妬やろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:03▼返信
スポーツ選手や作曲家にも言えるだろ
薬漬けやら、不祥事起こした奴は実力あっても偉くはない
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:03▼返信
トロフィーの数だけ多くてプレイスキルなく、ウルトラレア()は談合で水増ししてるStream_Forceのことですね
アラサーニートの将来は暗い
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:06▼返信
※445いる
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:18▼返信
>>499
じゃあ誰が偉いのかいってみろよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:22▼返信
自分をかわいそうだと思いたがる人の群れで4万いいね
被害者意識が強いねw
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:28▼返信
下手くそでも偉そうなのいっぱいいるから
つまり偉そうなのは全員クソ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:31▼返信
どんなジャンルも「突き抜ければ」偉いよ
その辺の上手とかその辺の頭がいいはとるに足らないレベル
人生に生かさなきゃ、できようができまいが全部「普通」なんだよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:34▼返信
FPSのクズがそれですわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:36▼返信
※481
そういう発想そのものがダサい通り越して幼稚
ゲームなんてしょせん数ある娯楽の一ジャンルでしかない
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:37▼返信
プロで金稼げるレベルなら間違いなく偉い
アマチュアでならトップクラスなら偉い
友達の中で1番うまいならヒエラルキートップになるし偉い

結局ゲームを下に見ている負け犬の意見だろ
君も何か1つ人よりもうまいこと見つけられるといいね^ ^
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:40▼返信
すごい(暇人なん)ですね。
(他に趣味ねーのかコイツ)

だいたいこんな感じ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:47▼返信
フォールガイズで王冠取れる奴が偉い訳ではないが
取れない奴はダサい
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:19▼返信
完全に負け組の考えだな
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:38▼返信
悔しさが滲み出てツイッターで負け犬同士が舐め合いを
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:38▼返信
そんでお前は何ならできるの?
偉くないから何もできませんとでも?
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:42▼返信
たとえゲームだろうと上手いと思われるぐらい何かに向き合える人なら偉いと思うけどね
確かに自分で上手いって言ってるならダサいけども
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:32▼返信
ゲーム上手い=楽しみ方を知っている人 だな
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:35▼返信
ゲーム上手い人間=莫大な時間をゲームに費やしてるゴミ人間
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:37▼返信
>>513
自分より下の層にイキる
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:52▼返信
偉いとは思ってないし、当人も思ってない人が多いだろ。
自分じゃ絶対無理な操作を難なくやってしまうプレイをみて「すげぇ」って尊敬はしてる。
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:57▼返信
将棋だってボードゲームじゃん
じゃあ強いプロは偉くないの?www
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 20:02▼返信
偉いではないが上から目線で話してくるやつムカつく。。
今日も、起動都市ってあぷりで負けたからうざいって呟いたら、立ち回りを考えろとか、もっと練習しろとか、やられたやつらに言われたけどたかだかゲームでなぜそんなこと言われなければならない?と疑問に思った。
少し上手いぐらいで天狗になるやつらは本当に葛だと思う。
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 20:44▼返信
雑魚が卑屈なだけでは?
インキャが体育の時運動部のやつら偉そうにとか思ってたろうけど
運動部側は別に自分偉いとは思ってなかったろうし

522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:10▼返信
ゲーセン時代ならこの手の人を舐めた奴は裏の駐車場に連れ込んで顔ボコボコにしてやったものだが…最近のチー牛はオンラインで守られているので調子にのってやがるんだよ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:13▼返信
この話題ってこんなにも荒れるもんなんだね。こうだと偉い、こうだと凄いって争ってる時点で、世間の目もそんなもんだって事だよな。外野から見たら、そんなことで議論してなんになるの??って感じだわ。へぇーそうなんだー偉いねー。で?って感じだわ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:17▼返信
>>522
犯罪自慢もどきのホラ話はチー牛の始まり
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:20▼返信
>>520
そのゲームは知らんけど、その土俵ではそれが正義なんだろ
合わなきゃ辞めた方がいいぞ。勝てない土俵で勝負するな
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:22▼返信
>>524
昔はこんなの日常茶飯事だったが…最近のぬるま湯に漬かり過ぎたゆとりニワカにはホラ話に聞こえるらしい…
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:27▼返信
大体ゲーム上手い奴なんてちょいと蹴りくれてやっただけでションベン漏らす様なビビりばかりだったぞw
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:35▼返信
灰皿が飛び交い時々リアルバトルに発展した昔のゲーセンが懐かしいよ。オンラインで悪口言い合う今よりよっぽど単純明快で健全だった…
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:55▼返信
ゲームに限らず人より優れてるのは偉いに決まってんだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:04▼返信
マルチゲーならそのコミュニティ内限定では上手い=上位カーストだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:05▼返信
ゴキ・・・
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:40▼返信
>>1
eスポーツ(笑)
プロゲーマー(笑)
ゲームが上手いだから何? 偉いの?

現実では役立たずのゴミだから自害してゲームの世界に行きなさい
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:42▼返信
偉いじゃなくて凄いだろ(ーー;)
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 00:19▼返信
>>480
同じゲームやって負けてからその台詞はダサくね?
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 00:24▼返信
うまいねー。で終わりでしょ。

なんで偉い になるのかわからん。
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 04:53▼返信
ゲームうまいって恥ずかしいことだからなぁ
ゲームなんかに時間かけてきたってことは他が確実に足りてないわけだし
プロゲーマーになって年収億超えてやっと人に言えるレベルだよね
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:29▼返信
ゲーム上手くて年収高いやつもいる
ゲームでも負けて年収でも負けてなにならかてるの?www
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 20:10▼返信
フォロワー数 多いと偉いみたいな

直近のコメント数ランキング

traq