寒い理由は…
南極に対する認識を覆された…マジか… pic.twitter.com/Fy3p3kmufK
— こな (@kooooona) August 23, 2020
標高が高いから。
基本的に標高が100m高くなると1度下がる。
南極は平均標高が2010mと世界の大陸の中で一番高いので寒い。
この記事への反応
・山頂が寒いのと同じ種類の寒さだったなんて・・・・・・
・極地は日が当たりにくいとか海流の影響で寒くなるというのは知ってたんですが、そもそもの標高が高すぎてそりゃ寒いじゃん!!ってなりました…今日1番の衝撃ですね…
・次は南極かあ~
・ゆえに、海面ギリギリの北極より、南極の方が寒いのです!
・積雪がなくてもちゃんと大陸なんですね
そんな理由だったのか南極

ミスリードも甚だしい
豚は保存が聴くから良いな
いや寒いだろw
地球の最初から南極大陸はずっと南極だった訳じゃないけどな
寒すぎて全地球凍結!なんて時代もあった
豚wwwPS4のほうが遊ばれてるだろwwwみんな南極に持ち込んでワイワイフォールガイズやってるわwww
スイッチあればTVにつないで遊べるんだが
ゴキステはデカすぎるしゴキブリわくし
氷で嵩上げされてるけど最初からあったわけでは無いだろ🤓
寒い理由(の一つ)は… 標高が高いから。
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
夏は太陽が遠いのに熱いってのと同じだな
結果的に馬鹿しかいないっていうことが証明されたな
高度「も」あるって話だろ
太陽光が届きにくくて寒いから氷の山ができたんであって高いから寒いわけじゃないぞ
まあ北極より寒い理由には標高が関係するらしいけど
1から4にもっと密接な理由が書いてあるんじゃないの
ペンギンは1000メートル以上山のぼりしてるのか?
よく知らないがそんな感じもしないけど
南極海が凍るのに標高関係ないやんけ
極地は普通に寒いんだよ
はい論破
普通に極圏は寒い
地球上で最も寒いとされる理由なんじゃないの
基地とか海面のとこになくね?
それだけなら標高低いとこにある昭和基地はどうなんねん。
寒いけど永久凍土になってないのはなんで?南極より遥かに高いけれど南極より寒くないのはなんで??って考えれば標高が気温に与えるよりもっと大きな要因があるってことが分かるって内容のコメントだと思うよ。
球体に横から太陽光当てればてっぺんあたりは光の密度が薄くなるからって習ったぞ。
まさか信じる馬鹿いないよな?
>基本的に標高が100m高くなると1度下がる。
標高が100m高くなると、気温が0.6℃下がると言われている
3000mで30℃も下がらないだろ
極地が寒いように見せんな
YouTubeで過去のコナミゲーム特集にMSXというPCで「けっきょく南極大冒険」というのがあったな
ちなみに同じPCで「イーアルカンフー」というのも出ていた
それなんて天空侵犯
しゃーないからググってきてやったぞ
↑この関西人の発言どこにもないんだが??
気圧が低いからだゾ
今更かよ
どれだけ日本人って頭悪くなってるんだよ
富士山より高い位置で50年以上まえから研究者達は仕事してるんだぞ?
でもそれ、PS5の値段より高いの?
標高2000mだけでは説明できない寒さでしょ
なるなら海が海底まで凍ることになる
それに対して南極は大陸
向こう行ってろ
南半球
途中にあった通り、太陽光を受ける面積が主な理由だと思うぞ。