『忘れ物を○○に届けました』の投稿、駅員の立場では止めて欲しいです。
— 現役駅員の本当の話 (@n3cflFNAtq5B9o3) August 23, 2020
現状は『拾得者と保管者のみが遺失物の情報を知っている前提』で、遺失物法をはじめ、各社で返還に関するルールを定めています。
よって、落とした場所や特徴等を聞き取りし、一致すれば落とし主本人だと判断しています。
『忘れ物を○○に届けました』の投稿、
駅員の立場では止めて欲しいです。
現状は『拾得者と保管者のみが遺失物の情報を知っている前提』で、
遺失物法をはじめ、各社で返還に関するルールを定めています。
よって、落とした場所や特徴等を聞き取りし、
一致すれば落とし主本人だと判断しています。
しかし広く大衆が知っている前提に立てば、返還は難しくなります。
投稿を見た悪意ある『なりすまし詐欺』に警戒し、
名前入りの遺失物しか返還できなくなるかもしれません。
しかし広く大衆が知っている前提に立てば、返還は難しくなります。
— 現役駅員の本当の話 (@n3cflFNAtq5B9o3) August 23, 2020
投稿を見た悪意ある『なりすまし詐欺』に警戒し、名前入りの遺失物しか返還できなくなるかもしれません。
落とし主の為を思って投稿するお気持ちには敬意を表しますが、正当な落とし主に返還するために、ご理解頂ければと思います。
以前拾得が多い受付で勤務してましたが、スマホや無記名の交通系ICカード落としたんですけど…って「定期的」に来る人がいました。
— しろねこぶらっく (@5hironeko8lack1) August 24, 2020
スマホならキャリアや待受画面(機種でもいいけど見分けつかない)やケースの特徴が一致しないと返しませんでした。
つまりそれらを載せてしまうと……うん。
この記事への反応
・やっぱりそうか!
ワシも「マズいんじゃないの?
これじゃ『秘密の暴露』が成立しないじゃないか」と思ってました。
・置き引き……拾得物横領……
・確かに遺失者は自動的に落としたことに気がつくから、
拾得者がSNSで世界中に情報を拡散する必要はないですね。
遺失者は建物管理者か警察に遺失届を出せば良いだけですからね。
悪意がないのは分かりますが迷惑かもねぇ。
・そういう事情なんですね
なりすまし詐欺防止のためアップはやめておいて欲しいと
分かりましたm(*_ _)m
・実際遺失する立場になってみるとわかります。
外見の特徴、落とした場所(の心当り。うろ覚え)ぐらいしか
ものによっては言うことがない。
画像提供を受け詳細を知ってる方が記憶頼りに答える方より
正確な証言になるのは明白で、
自分が落し物見つからない経験したくないのなら
本当にやめた方がいい。
・これ、同居人が一時期空港警備やってたから同じこと言ってたよ。
・ありがた迷惑って言うか余計なお世話さま親切の押し売り
小さな親切+承認欲求が
大きな被害に発展する可能性があるんやね
という訳でやめよう
大きな被害に発展する可能性があるんやね
という訳でやめよう

「落とし物届けてる私を見てえええええ良いね押してえええええええ」
したいだけだから、そんなこと言っても聞かないぞ
もう障害者手帳交付していいレベル。
三億円拾ったけど持ち主居ますか?
そういう人間に育ってしまった時点で終わってる
RTして拡散してる奴も同罪でいいよ
細かい場所とか見た目書くからややこしい
糞特亜猿を全て排除しない限り、善意は通用しない
それが今の時代
「俺○○さんの知人だからバイクあそこの家まで持ってっといてやるよ」と親切に声をかけてもらいました。
当然お断りしましたが。火事場泥棒って身近にいる。
でもSNSのは「親切な自分を見て欲しい!」ってアピールだからやめろと言われてもやるでしょ。
誰も褒めてくれないどころか注意ばっかされる…って状況までなれば反省の可能性も極僅かに出てくるけど
それはそれで普通に発狂するんだよなぁ
くどく注意してやろう
犯罪の原因にしかなってないじゃん
大前提として、落とすヤツが悪いでしょ。
人の親切を承認欲求とかで片付ける人間は寂しいね。
怖すぎるな
お店側がネコババすることがありますんでね、
そもそも論とか馬鹿丸出しなんで発言しないほうがいいよ
そう言う注意を促すやつも馬鹿丸出しなんで発言しないほうがいいよ
拡散タグとかつけてそう
オウム返しかよ
やっぱ会話になんねえな
昭和じゃないんだから指紋や体液検査くらいしろ
DNAまでとなると高過ぎるかもしれんが
SNSは親切以上に「俺こんなに良いことしました」って承認欲求の方が上にくるよな
ちっとは考えろボケ
別にお前と会話しようなんて一ミリも思ってないぞ。
自らしゃしゃり出てきて、お前とは会話にならんって‥
ダサw
さすがに届ける前に届けましたとツイートするやつはいないだろうし
ただの鉄道駅にそんな警察の鑑識レベルの器具があると本気で思ってるのか?
例え警察だったとしても無数に届けられる落とし物にいちいちそんな検査してたらいくら時間があっても足りんしコストも馬鹿にならんわ
電子機器や財布は第三者も金に換えられるからなぁ
これな、帰ってきたらラッキーなだけで帰ってくるのが当たり前ではない
不逞鲜人は諸悪の根源
俺はしないけど
いちいち保管してくれてる事に感謝しろよ、その為に人件費もかけてるのに何様なんだ?
もういっそ1日の保管料500円、お前の言う指紋検査3000円です。
その位やっても元取れんわ。
そして体液検査ってどう言う意味なんだ?w
財布だと金額の事を聞かれるだろうから無理。「○○円入ってた」ってのはさすがに見たことが無い
そして金額確認するようなヤツは絶対アピールも届けもしないから情報出て来ない。
ソニー「やめて」
マイクロソフト「よくやった」
で、取りに来た詐欺師全員逮捕するとか。
ほんとコレ
えいごおんりーにやみすりかえられ絶隠れてた。なのでそこひらかないとくずつかえません。1
渡したとたん走って逃げるやつとかいそうだし難しいやね
笑顔と怒るにこちゃんマークよしわるはんだんもようとマイクソ(はくれきへん消せぬ)しわいのうないもたんよ2
自分の行動が加害になる可能性を考えない方が生きやすいからな
クロームはプラグインサポートなし。マイクソ10のみあれがある。かいぎょうも正勝手にされるね。
自分の落としたカードのことが掲示板に出てたんだけど
店員が「あなたの落としたものと知ってたから保管してたけど、自分のだと名乗る人が一人来た」って言ってた
めっちゃ怖かった
これをしたらどうなるかって悪人の視点も持たないとだめ
悪いことを先に考えればそれを回避できるように適切な行動をとれるってもんよ
ツイカスなんて純真とは程遠い連中だぞ
ちょっとは分かった上で承認欲求を優先してるに決まってるだろ
って前に見たことあるわ
そこまで書いたら誰でも引き取れちゃうのに
ハートいっぱい貰えて承認欲求満たせまちたか?笑
私はもっと沢山の人から褒められたいんや
の精神だろうな
匂わせ程度ならともかく画像出してドヤってんのはガチでアホだろこいつっていつも思うわ
わざわざ写真載せてるバカとかいるな、そういや
SNSで良い人演じたいのだろうからこれからも呟き続けるだろうねw
安易に情報を拡散できるようになってしまった
まるで火遊びする子供みたいなもの、火傷するだけで済めばまだいい方で
そのうち燃え広がって大炎上する可能性もある
もう義務教育で子供のころから徹底的に教え込んだ方がいいんじゃないか?
多分親切なんだろうけどバカだから、SNS発信したら落とした人が見て取りに行くって思うんだろうけど詐欺につながるだろうな。
バカはどうしようもないな。はぁ・・・
いちいちツイッターで報告しなくても落とした人は大体の心当たりある場所あるんだからいらんお世話だよなほんと
しかしそれをSNSで広めようという発想は考えられんな
日本人、バカになりすぎじゃない?
良いことしましたアピールの偽善者?
大阪知事のうがい薬や、
よりかね けいいちの、料理の件とやっていることは、同じ。
技術を使用するだけのマナーが身についていないなら、使うな。
みんな褒めてくれ
承 認 要 求
取り巻きがめちゃ張り切ってリツイートとかしててキモい
警備員も然り
身分証確認してどうすんの?
名前と連絡先控えれるじゃん
警察に落とし物取りに行った時書いたけど
承認欲求満たしたくて投稿してるの明らかだから、
リプで落としたから自分のものか知りたいから詳しく!
って言われたらホイホイ語りそうな低脳ばかりだろ。
落とす方も甘かったとしか言えないけど。、
いいねとRT欲しいだけか知らんけど
これをSNSで拡散する奴は物事を多面的に捉えられない知能なのは確か
「どうぞ案内所にお越しくださいませ」やら「お伝えしたいことがございます」になってるからな
受け取り騙しの横取りが少ない数あったんやろなぁ