夫が疲れた時にたまに話す「俺が地球を観察しに来た宇宙人だったら、地球人って毎日仕事してるし仕事が好きなんだな…と思って捕まえた地球人に「ほら、仕事だよ」ってたくさん仕事を与えて弱らせてしまうかもな」って話の設定が結構好き。
— MIKAPASK (@mikapask) August 26, 2020
夫が疲れた時にたまに話す「俺が地球を観察しに来た宇宙人だったら、地球人って毎日仕事してるし仕事が好きなんだな…と思って捕まえた地球人に「ほら、仕事だよ」ってたくさん仕事を与えて弱らせてしまうかもな」って話の設定が結構好き。
なぜ仕事をしているのか、という根本の部分を考えさせられますね。今から考えてみます
— kazu高1@Web制作×心理学 (@kazu_school2030) August 27, 2020
捕まえた生き物には、ちゃんと、好きなものをあげて可愛がるつもりの旦那さん…優しい…。どうぞご自愛ください。
— tobo1103 (@tobo1103) August 27, 2020
「この星の人間は…」とか某缶コーヒーのCMみたいになりそうですね。
— 𝙼𝚒𝚠𝚊𝚝𝚘𝚛𝚒@灰色 (@nyanco_218) August 27, 2020
宇宙人をパソナに、地球人を日本人にすると冗談にならなくなる…
— medusake 🍶日本酒呑みのクラゲ 雑多につぶやきます (@medusake) August 27, 2020
この記事への反応
・みんな働きすぎですよね
・なるほど…ありかも…。
・(笑)
・疲れてますね。
・植物に水与え過ぎて枯らしちゃう感じかな。
・星新一の「ねらわれた星」みたいですね笑
・ふふふふ、事実だよね
・落語のまんじゅう怖いを反転させたような物語
・サボテンと水の関係みたい……
面白い旦那さんだなw

設定丸パクリ
アヌンナキが自分たちの代わりに労働させる為に作ったのが人類という話は本当かもしれない
なにその嘘
今の奴等は言うほど働いてないだろwww
月月火水木金金働いてから言え
マジで仕事なんてこれくらいでいいと思う
社会性のある生き物だとわかるなら、そうはならんやろ
本当になりたい姿は、群れのボスを見たらわかる
実在無職
親可哀想
なにこいつ…こわ
アリって歩くの好きだよな
と思うのか?
でも君はパンダって笹が好きだとおもってるでしょ?
ほんとはリンゴや肉が好きなんだよ
変な生き物と思われるのは間違いない
増税ってw
欧州各国より税金は低額だぞwww
欧州の奴等は税金納めるの好きってかwww
売れ残り千ンコが発狂しそう
仕事で来たんだろ
こういうのでいいんだよ
無意識に言ってる過労のSOSだろ
性別が逆だったら速攻で
その指摘されてるだろうにな
この設定好きとか笑い事じゃなくその旦那けっこうヤバイんじゃね?
奥さん全然言葉の本質を見ようとしていない気がする。
税収のためチャンスロスを無くすという名目で薄利多売にシフトさせて、非効率さを押し付けて現場の人間に対する報酬を意図的に下げてきてたんだから
大体、少子化にしたって問題だ問題だとメディアで騒ぐだけで、女性の結婚や出産、育児等を迷惑なものとして扱ってきてた社会を長いこと是正しようともせず放ってきたからだし
今日も無許諾使用画像でサムネイル♪
仕事は生命を維持する手段であって人生そのものではない
これを結構忘れてしまうんだよね
だから休出や残業が当たり前になってしまう
幸せって人それぞれだよね?