そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一|note
記事によると
・和田さんが着任した当初、スクウェアはソニーにみソフトを供給、唯一任天堂から取引拒否されていた会社だった。しかしスクウェアはそのことの重大性を理解していなかった。
・そして翌年、スクウェアの社内向け資料に「GBAにもソフト提供をしたい」というような文章が見つかる。任天堂との修復が進んでいたのかと和田さんはホッとしたが、話を聞いてみると「むこうだってFFほしいはずだし行けるっしょ」みたいな空気。これはヤバイ、虎の尾を踏むと思った和田さんが奔走することになる。
・和田さんが社内で「なぜ任天堂に取引拒否されたのか」をヒアリングしたところ、結論としてはだいたい「デジキューブ時に任天堂のやり方を否定したから」が大きかった(ほかの要素についても本文に)
・少しずつ絡んだ糸をほどいていったあ和田さん。そこに山内社長が私財を投じて「ファンド・キュー」という開発支援を立ち上げ、そこにスクウェアも絡むことになる。これがFFCC開発のきっかけとなったのだった。
この記事への反応
・かつて任天堂と決別していたスクエニがどうやって取引再開をしたのか。当事者にしか書けない話でおもしろい!
・こういう話がさらっと流れてくるってのは本当に凄いことだ
インターネット凄い
Twitter凄い
読んでてゾクゾクした
・めちゃめちゃおもしろいな スクウェアと任天堂の関係修復の話……
・任天堂とスクウェアの確執、解消の経緯…これは面白い
・スクウェアの任天堂出禁の話めっちゃ面白いなコレ。
・当初のアカンやつ度マキシマム状態なスクウェア(読んでるだけでヒエッって冷や汗が出るわ)からの綱渡りそのものなやりとり。あと2002年当時は「日経のリーク記事」にまだ価値があったんだ。今はもうケツふく紙以下だが。
・旧スクウェアが任天堂と険悪な関係になった理由の要はデジキューブで、後年のモバゲーやgreeのような寄生的プラットフォームになろうとしてビジネスモデルに合わない任天堂からサードパーティを引き抜こうとしたから、って感じかな。
・面白すぎて読んでしまった。すごいな。ゲーム業界。ヤクザみたい。ソニーと任天堂に神器を通さないと生きていけない。
・マジかよ
この話、表世界でこんなに書かれたことないぞ
スクウェアが任天堂出禁からの復活ストーリーの裏側 by スクウェア当事者
めちゃくちゃ貴重な話やんけ!!!
にしてもすごい経緯で出来上がって完成度も高かったFFCCの移植が今あの評価なのはちょっと悲しいよなぁ
にしてもすごい経緯で出来上がって完成度も高かったFFCCの移植が今あの評価なのはちょっと悲しいよなぁ

上下紫スーツとかバリバリそっちの人
そして昔も今も体制が変わってない
キラーの顔描いてあったんやろなぁ
手土産を持って土下座しなければ許されない
switchが任天堂のやり方を体現したハード
もちろんswitchだけハブして次世代機でしか出さないとかないよね?
やはり朝鮮堂の殿様商売のせいだったか
それ以上はいけない
軍平をひき殺したのは誰?
当然のごとくデジキューブでは任天堂製品を扱うことはできなかったのだ。そのほかさまざまな問題があり、この時期の任天堂とスクウェアの関係は非常に悪いものだった。
>そうした中、2000/4/5に東京・渋谷区広尾にあるデジキューブの事務所に白昼堂々銃弾が撃ち込まれる事件が起きた。これが現在では何故か関連サイトが軒並み消された「デジキューブ銃撃事件」である
ドヤッてくれ…
こんな糞ゲーリメイクすんなや
なるほどなるほど、デジキューブ本社に銃弾撃ち込んだのは一体どこの手の者だったんだろうねぇ
全く関係ないわな……タクティクスオウガの件も合わせて絶許
つかデジキューブって銃撃されたことがあったけど…… あっ
ほんこれw
ブーちゃん、サード閉め出しの起源主張していいぞ
すごいアイデアだ!
的に言ってるのが、既に
スクエニに面白いゲームが作れない証拠だよな。
デジキューブ銃撃事件はスクエア社員の不正アクセスでヤクザフロント企業の大手音楽業界元リキッドジャパンの大和田正文を怒らせた報復事件、
拉致監禁されたデジキューブ社員も日本初の不正アクセス法違反で逮捕
いなかったらとっくに無いかせいぜいコナミ路線なのに
いいんだけど、その後の
DSでリメイクFF地獄や
ドラクエ9とかは悪手じゃない?
そのあと、スクエニを地獄に叩き落したことはどうなんだよWD
旧FF14やら金のかかるクリエイター放出しまくった結果どうなったんだっけ
これを疎かにするところは信用を失って潰れるよ
初心会は流通会社の組合でセガも初心会、初心会加入してない流通使ってたのはナムコやハドソンくらい、デジキューブが出来た頃にはもう無くなって初心会の大元はバンダイ流通が買収
モンハンクレクレの記事ではあんなにハッスルしてたのに
3DSを絶妙な上手い値段とか言って即値下げアンバサダーとかアホ丸出しだったな
これが坂口がいなくなった後のFF病にかかった奴等の真実かw
当時は大株主だったのに、スクエニに役員も送り込まない、任天堂に注力するのも許してたからソニーは懐が深い
これデジキューブが任天堂批判した報復にヤクザの鉄砲玉送り込んで会社に実弾撃ち込んだってガチな任天堂の犯罪歴の話になるんだが
×ソニーにみ
〇ソニーのみ
そしてその後に任天堂、携帯ゲーム機に縛られたせいで
ソシャゲー、オンゲーへの参入が遅れて
莫大な赤字を出して会社を首になったんだから笑えるな
どこかとズブズブになるような会社は潰れるんだよ
コエテクも作ってたっけ?
その後もソニーの任天堂潰しに参加して、携帯機が好調の任天堂に対抗するためバンダイの携帯機ワンダースワンにソニー命令でFFナンバリング出したほど(その後ソニーは直接任天堂携帯機を潰すためにPSPを作ったが)
映画でコケて借金地獄になって初めて任天堂に泣きついた時もFFナンバリング持ってこいと言われたのに無視して、結局はエニに買収されて合併
スクエニになって、エニ側が頑張って任天堂との仲を取り持ってくれたのでFFCCとか無理矢理FFの名前をつけた物でも許してくれた。でもFFナンバリングは出さなかったけどな
これで許してくれた任天堂に感謝しろよ
コエテクは地図アプリのメーカーだよ元々は
っていうかやっぱ和田は無能だな
スクは作ってないだろ。ギャルゲアドベンチャーは作ってたが。エニックスと間違えてないか?
これがニ史観ってやつですか
スクエニに大金出して救ったソニー「ソニーのセカンドパーティであっても、ゲームボーイにタイトル供給していく程のアグレッシブさがあった方が良い。スクウェアさんもソニーが支配しようなどとは思っていない。隆々としてPSにタイトルを出してくれればそれでいい」
あったけえ…
でもそれで実際に作ったのFF9とか河津チームだけどな
そして基本的に経営感覚が皆無だったのもすごい
で、この前後で合併な訳で…とんでもねー鉄火場やんな
テクモは知らんがコーエーはエ.ロゲメーカーだぞPCの。
ドラクエ11完全版が30万だよ!!
シリーズものしか作れなくなった任天堂
どっちもカスだろう
・任天堂が時代遅れなのをスクエニが躍進することで証明してしまった
・任天堂ブチギレ。ソニー派代表としてスクエニ出禁
・ソニーから出資を受けていたが、和田はFFを手土産(任天堂最優先という条件)に出禁を解いてもらう
読めばわかるが、当時の任天堂は「ケツの穴が小さい」って言葉がピッタリな企業だとわかるぞ
任天堂ファンが浅野のFFやブレイブリーを否定するなってリプつけてたが
クソニー
知ってるか?30万の内20万が同梱版転売需要でまさかのパッケージ版のが3割しか売れてないってあり得ないことしてるんだぜ?
明らかにこのタイトルだけ動きがおかしかったからな
すべて任天堂の逆ギレ、逆恨みで草
PSにもそう
出資してんだから当たり前だろハゲ
というか豚以外これみんな知ってる事だと思ってた
こいついなきゃスクエニは今でもAAA作れる技術あったはずだと思う
間違いない
デジキューブ開始の翌年当時のローソンで展開していたからなあ
もともと山内中村は犬猿の仲で有名だったし
なんだかんだでほどなくして取引再開したが
は?映画失敗して倒産の危機に出資して救ったんだから当然だろ
たった3万本足りないだけで続編を出して貰えなかったゼノギアスを見ても、締め切りとクオリティの両立を管理してたヒゲは今のFFの状態は許さないと思うな。
この馬鹿がPSにソフト出さなくなった理由を書けよ
これでドラクエ死んだみたいなもんだろ
映画の損失はFF11の利益で回収出来た訳だからエニックスと合併する必要性も無かったね
クタタンがスクウェア救済する時に、子会社化させてWWSの一員にした方がユーザーも業界も幸せだったんだろうな
この水と脂である両者の意見が一致とかなかなかないぞ
ヒットマン送り込まれるから無理っしょ
ブルードラゴン作る金せびって2作目からDSで展開してんだもん
黙れゴキブリ
ソニーが出資しなかったらスクエニは無事倒産できてただろ
わざわざ救ってレフトアライブみたいなゴミを作らせたソニーはゲーム業界のガンだな
新参のスクウェアも優遇受けられなかったからPSに乗っかった
もっと多くのソフトを出したいからハドソンはPCエンジンを作ったようなもん
本社を移動させたら
FF植松の家が遠くなって退社しちゃった
戦犯の和田さんか
やっぱり懐が深いなー
・オブリビオンみたいに作られていたドラクエ9を開発中止に追い込む
・堀井、ドラクエスタッフと大ゲンカ
・結果的にドラクエ9は大成功したから私は正しかった(ドヤッ
これも追加しとけ
任天堂やべえよな
ソニーはちゃんと業界全体を考えた大人のビジネスをしてるのに
任天堂は、まるで駄々をこねてる子どものようだ
京都ではこれも許されるのかしら?
そして見事に死んだと・・・
その中でもナムコは一番プレステに突っ込んでたんだけど
スクエニが組長の逆鱗に触れた原因はデジキューブの件だろうな
やっぱWDは害虫だな
ソニーはレベルファイブに資金を出していたのにファーストに引き込まず好きにやりなって言ってたしな
ヤクザ企業任天堂のゴミハードスイッチはゴミ箱へ
鵜之澤「まったくやでw」
デジキューブ銃弾事件・・・やっぱこれさぁ
SONY信者こええぇぇ
カプコンもサラッと裏切ったなよ
あの頃から風見鶏だわ
その後プレステで生まれたバイオをプレステには出さないとかいい出したり当時からガイジムーブを繰り返してる
和田時代のスクエニPS3ソフト
0本
Wii360に大量投入という無能
和田はとにかく金がかかる豪華ゲーム路線をまい進するソニーが嫌いでしょうがなかったからな
その頃はマイクロソフトもゲームのコンパクト化を狙っていた
当時は任天堂を裏切ってPSにってイメージがユーザーの間でも強かったからな。
あまり話題にならないけどコイツが一番の無能だった
保証にしては買い叩かれてるな、わざわざデチューンしたのに
モンハンは410万だったのに悲惨すぎるよ・・・
任天堂を怒らせた会社は全て一般人から嫌われている
残念ながら最近まで初心会は存在していたぞ
それに大きく貢献したのがスクなんだから
当時の任天堂の発狂っぷりはさぞ凄まじいことだっただろう
似たような事したDの食卓の飯野はその後全くぱっとしないまま死んだしバイオハザードを手土産にしたカプコンもGC版発売前からPS2版発表する羽目になったけど
ジジイの功績アピールとか一番寒いねん気付け
適当なことばかり言うな
HD世代幕開けで開発費高騰路線なのはMSも同じだった
違うのはPS3の開発が難しすぎたことと360が一年先行して発売されたこと
だから各社自然と360にソフトを出しただけ
そして遅れてきたPS3に完全版が出たと
ホントこいつから松田に変わってスクエニは救われたと思うよ
ガチで工作員が記録を改竄しようとしてるのがwikiの項目を見てもわかる
今から知識0でデジキューブ銃撃を調べようとすると何もわからないと思うぞ
FF6の64版PVに当時、超期待してたわーw
ダメ押しになっただけで
紆余曲折を経て20年前に解散した初心会だが、実は最近までその機能は残り続けていたとされる。表立って活動しなくなっただけで、「ゲーム業界のフリーメイソン(秘密結社)」にたとえる人もいたほどだ。しかしこの間、ゲーム業界全体ではソフトのダウンロード販売が右肩上がりで伸びていった。
ソニーや米マイクロソフトはネットワークサービスを積極的に展開する中、明らかに任天堂の取り組みが遅いのは「初心会に配慮してパッケージ流通を守ろうとしているのでは」(サードパーティ)とささやかれた。13年に任天堂は大幅な組織再編を行い、山内時代の古番頭が複数辞めている。「この数年前に初心会を完全に終わらせていた」(元幹部)。
時代とともに、初心会に所属する卸売り業者も1ケタ台まで減っていった。バンダイ系の玩具卸大手ハピネットは06年にモリガングを買収し、13年に 子会社化したトイズユニオンに吸収させることで任天堂向けシェア25%を握る。任天堂によるジェスネットとアジオカの買収については、「独占禁止法の問題があるので、いきなり取引量を減らされるなどの大きな影響はないだろう」(ハピネット)。
当時のスクウェアが任天堂に配慮する必要あったのかねぇ。
任天堂のやり方を否定して、スクウェアが傾いたならまだしも…。
スタオー4とか発売して数か月でPS3移植発表したりどっちに対しても不義理だった
64なんてお話にもならん負けハード
FF7無かったらエニの参入も無かっただろうし負けてただろ
まあ任天堂にじゃなくてサターンにだけど
ドラクエは堀井でしょ
ソニーの空気読めないおかえりなさい発言がよっぽどイラついたんだろうな
そう考えるとスクウェアは任天堂に肩入れしててもメリットなくて結局他ハード行ってたかもな
ROMだからゲームの容量も少ないし売れないし
1973年発足。任天堂の一次問屋で結成された団体である。ゲームの歴史の中で決して表舞台に出なかった謎の組織だとか、秘密結社だとか色んなイメージで語られてきた同団体であるが、その前進は、任天堂の主力商品がまだ花札やトランプだった頃に結成された玩具流通会社の団体「ダイヤ会」だった。
1997年には解散しており、ほぼ同じメンバーで「新・初心会」が結成されています。任天堂 → メーカー → 初心会 → 二次問屋 → 小売店
かつて初心会は上図のように任天堂商品のほぼ全部(95%)を取り扱っており、ファミコンブーム時代はとんでもなく潤ったことは想像に難くない。したがって、初心会の意向は二次問屋のみならず、ゲームメーカーにまで及んだと言われているのだ。
初心会では在庫を全量買い取ることが定められており、任天堂は在庫リスクをなくして健全なキャッシュフロー経営を築くことができた。
なるほど。ガッチガチの仲だったわけだ。
記事ではとあるゲームメーカー関係者の談として以下のような証言も。
『任天堂タイトルの発売時期が優先されるので、自社タイトルの発売日をコントロールできなかった』
残党が居たジェスネットとアジオカを任天堂が子会社化してスイッチと任天堂のソフトを取り扱うようになったからその後の実態はお察しだけどね
ナムコはPCエンジンの時でも率先してソフト出していたからなあ
違うんだよなあ
ビルゲイツは全てのゲームをDLで販売して
全てのゲームがハードディスクに収まるようにしたかったから
この頃はゲームの大容量化には反対していた
360のゲームとかほとんどが5ギガ以内に収められている
その後は微妙だからもう任天堂ハードは買う価値無くて次は買わない
正当続編を作ってくれるならまた買うけど
裏でソニが暗躍してたということがわかったわ
どんだけソニはゲム業界が嫌いなんだ?
山内社長・・・
○任天堂が新会社「任天堂販売株式会社」を設立 卸売業界に参入
2017年4月3日からのスタートを予定している国内の販売会社に関して、お伝えいたします。当社は、2016年8月に、当社の商材を取り扱う国内最大級の専門商
社であった、ジェスネット株式会社を子会社化し、株式会社アジオカから事業を譲り受けることを発表いたしました。商品の開発から供給に至るまでの一貫した体制を整え、意思決定を迅速に行うことで、販売サービスの一層の向上を実現させることを、目標に設立する新会社です。社名は「任天堂販売株式会社」です。
これが自慢話になると未だに考えてるってのが致命的
日本じゃ皆任天堂にビビる理由がわかった気がする
クロノといいマリオRPGといいあの時のスクウェアはどこと組んでも名作出してたよな
さすがにスクエニを過大評価しすぎ
PSが世界的に成功したのはEAとか海外のメーカーのお陰だ
弱小の任天堂じゃあEAに圧力をかける力なんて無かったから
スクエニみたいな国内メーカーをイジメてイキっていただけ
昔、山内組長が海外出張でアメリカなどのトランプ販売会社を訪問したさいに
あまりにものその会社のショボさにトランプ販売業に限界を感じて
他の業種に手当たり次第手を出しはじめたと言われている
(ゲーム&ウォッチ誕生秘話より)
ナムコとも敵対してたな
任天堂は敵増やしてたのも敗因だよな
でも360の和ゲーソフト売れなかったじゃん
「初心会」──。一般的にはあまり知られていないが、かつてゲーム業界にその名がとどろいていた組織名だ。任天堂は決まった卸売り業者を束ねて初心会を結成し、彼らに絞って商品を供給することで共存共栄の関係を築いてきた。ピーク時は50社以上が所属していたとされ、ジェスネットとアジオカは大手メンバーとして存在感を放っていた。
デジキューブ銃弾撃ち込まれた事件さぁ、やっぱこれ任天堂が・・・
和田、岩田、辻本、日野が携帯ゲーム機を盛り上げてくれたおかげで
任天堂は携帯ゲーム機が引けなくなって
その結果PS4の圧勝を招いたんだから
結果オーライだったかもな
いつもの話、任天堂がヤクザなだけ
初心会では在庫を全量買い取ることが定められており、任天堂は在庫リスクをなくして健全なキャッシュフロー経営を築くことができた。これこそ故・山内溥元社長が編み出した儲けの方程式である。ある業界関係者は、「人気タイトルを不人気タイトルと抱き合わせ販売するなど負の側面もあった。在庫リスクを価格に反映させるのでソフト1本1万円と高止まりしていた」と振り返る。
卸売り業者のみならず、サードパーティと呼ばれる外部のゲーム開発会社にも初心会は影響力を持った。「任天堂タイトルの発売時期が優先されるので、自社タイトルの発売日をコントロールできなかった」(ゲーム会社幹部)。売れそうなソフトならば担いでくれる場合もあるが、すべては任天堂のさじ加減。ソフトの委託製造から販売まですべてを牛耳ることで、任天堂は娯楽の王国の頂点に君臨してきた。
これが任天堂の実態
もしくは和田本人か?
携帯ハードはそもそもゲームボーイで終わる予定だった
たまたまポケモンが大ヒットしたので
そのまま続けていたに過ぎない
山内組長は「携帯ゲームに先がない」という考えで誕生したのがファミコン
第一回もあるから読んでこい
マルチ作品も出ない訳だからさ
読解力ゼロ?
まあメーカーから流通小売までみんな寝返るよ
任天堂と一緒に利益むさぼってた勢力以外は
スクウェアの救済の時にソニーの子会社になってればユーザーみんな幸せだったね
完全にヤクザの世界じゃん
任天堂の信念の強さが理解できていない発言だ。
その要因が皆無とは言わないが、そんな事だけではびくともしない。
任天堂の経営の素晴らしさは、したたかさでも上手さでもなく(勿論ハイレベルだが)、鋼のような強靭さだったと思う。
逆じゃね?
この記事だとセガとソニーが頭おかしいとしか思えないぞ
FF14中国に発注してオオコケしたり。
やっぱり、こういう寝技を評価して出世させてはいかんな。
DLカードで普通に流通出来て初心会メンバーも困らないしDL利用も増えると
まさに『一粒で二度おいしい』とw
全然違ってて草www
中国と全く同じ
ソニーにはゲーム出す所がもう無いんです
・インスタントライス
お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
記事読めよ
ソニーが借金払ってくれて大株主になってて契約があるのにFFナンバリングを競合他社に出せるわけねーだろ
それを承知でナンバリング出せ、GC優先しろって要求してくる辺りがヤクザ堂言われる所以
任天堂がデジキューブに銃弾打ち込んだんだよねw
ほんそれ
ビビッて後から詫び入れたって話
任天堂怖すぎ・・・
アルファというはあるけど?
任天堂ガチの反社じゃねぇか・・・
売ってないんだよなぁ…
ゲームと技術の最前線のソニーにソフトを提供した結果、任天堂の古臭さが際立ってしまった罪で
ソニー派代表として出禁にされただけだぞ
どっちがあくどい事ばかりやりそうな企業かなんて子供にも解るから電通と組んでイメージ工作ばっかりやってんだよね
これとか訴訟起こされたら負け確定な誹謗中傷よく書けるね
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
和田はスクエニに何の思い入れもないので鉄の強靭さなど持たずにゴマすり三太郎ができた。
今まで任天堂にされた恨み辛みがないから下手に徹することが出来たし靴も尻も舐めることが出来た。
結局、相当な苦労をして肥え太った子供を宥めた、みたいな話やなぁ。
読解力ないなお前…
・直接接する先方経営陣にぞんざいな姿勢で臨み、公式外交ルートを失った。
任天堂はただの逆恨みでスクウェア潰そうとしか思ってない
なんなんこの違い
ソニー視点で無理やり任天堂を悪役に仕立て上げようとすればそういう話になるのか
なら関係修復するわけないのにね
任天堂の人って
そうやって歴史をコリエイトしてきたんやねw
それ社会人として最低の喧嘩の売り方やで、旧スクウェアw
潰そうと思ってるのに出資したのかw
和田自身が言ってる事だろw
むしろお前が韓国人だよw
・声が大きく、開発会社のソニー・シフトの象徴的存在として扱われてしまった。つまり、個社ではなく業界代表として的になった。
・デジキューブにより、任天堂の流通機構を完全否定した。
・スクウェア創業者と山内社長(任天堂)との個人的愛憎も絡んでいたのではないかと感じられた。
この項目は無視するのかなコリニシくん?w
スクエニのパラサイトイヴの人はスクエニ辞めてアクアプラスに入社らしいぞ
だからそれらも要因で、しかも和田自身がそれが間違えだったと反省して
任天堂に謝罪に行ったって話だろ
>「ソニーのセカンドパーティであっても、ゲームボーイにタイトル供給していく程のアグレッシブさがあった方が良い。スクウェアさんもソニーが支配しようなどとは思っていない。隆々としてPSにタイトルを出してくれればそれでいい」とはっきり言う方だった。
任天堂と比べたらソニーに失礼なレベル
>任天堂が完全にゲーム業界を牛耳っていながらもビジネスモデルにほころびが出始めて、開発会社からの怨嗟も上がり始めていた。
怨嗟の声が上がってたってよw
893って何で言われてるか本当の意味で理解したわ
曖昧過ぎて、具体性がないんだよなぁ
むしろスクエアはスーファミ向けにドラクエやFFを大ヒットさせてウハウハだったのが客観的な事実
間違えた、ドラクエはまだエニックスやw
FFやクロノトリガーやロマサガや聖剣をに訂正
>むしろスクエアはスーファミ向けにドラクエやFFを大ヒットさせてウハウハだったのが客観的な事実
誰もそんな話はしてないしキミには話が通じてないのがよくわかった
複数の情報をまとめる能力が弱いんだね
それはどう見てもお前だよw
というか任天堂に救ってもらったサード自体ないし
開発会社なら子会社にしたところが幾つかあるけど
最高に気持ち悪いけどなw
ヤクザですやんw
なんか評判よろしくないみたいやん・・
なんでそんなに大量に生産してあってどこに在庫積んであったのやら
ああパスコの超熟毎朝お世話になってます
ソニーはパソナルーム
サードはPS寄りになるのわかるわ
ソニーはキャリア開発室だろ
2009年11月発売:Wii「FFCC クリスタルベアラー」初週3.5万本
2009年12月発売 :PS3 「FF XIII」
初週150万本
ファミコンに救われたんだな
FF1が売れなければ解散、破産だったと言ってたからな
最近は文章を理解できない人が多くなってきたと聞くけど
ほんとにいたんだね
どう読んだらそうなるの?
宮本も認めてるように他社タイトルを買い取って独占にさせる
これが任天堂の基本戦略だぞ
ってかこういうのってよく読むと任天堂がアレなのわかっちゃうんだけどわざとやってんのかね
PSに行ったのが間違いだったと客観的にも明確な話
後にFF病で呆れられてて成長してない感あるな!
アホこいつ?
スクエニが裏切って、しかもスクエニから交渉のパイプを遮断したんやで
それで、反省した和田が謝罪したら任天堂はすぐに許したって話や
プレステについてからクズウェアまじで嫌いだった
とりあえず全然違うからお前は元記事ちゃんと読めな
それはお前やw
これ見りゃFFシリーズをソニーハードと任天堂ハードのどっちで展開するのが正解かなんてすぐ解るな
だってスクエア当時でも売れてたのすでにPSだったし、今じゃPCにもシェアが移ってる
なら任天堂が助けてあげれば良かったんじゃないの?w
何で助けてあげなかったの?自分達は助けなかったくせにソフトだけ出せとか都合良すぎない?w
PSで開発費が上がってソフトの定価が大幅に下がって経営危機になったソニーの犬をなんで助けるの?
ソニーが経営危機にさせてねらい通り融資をしてFFを奪っただけの話で任天堂は関係ない
だけどシェア一気に奪われて、受け入れるしかなかったんだよ
まだ任天堂が汚いころの話
時系列おかしくね?
そこオウムと関係あったとこだっけ?
思い切りあれが原因で初心会勢力からスクウェアが恨まれてたって言っちゃってるし大丈夫かいな
今でも汚いですよw
ソースはAmazonイトーヨーカドー
事実関係誤認してるだろ
PSソフトの価格低下はマージンなどの見直しによるもの(任天堂と対比しての話ね)
>>ソニーが経営危機にさせてねらい通り融資をして
ちょっと認識改めたほうがいい 黒幕はソニー 的な考え持ってないいか?
スーファミソフトにスーファミ本体割り引き券をつけ愚作に走った
オマケに役に立たなくなったと感じたレア社なんて大事にサポートせず、MSに売っぱらうしな
これまでは状況証拠で暗黙の事実みたいな感じじゃなかった?
これじゃあソニーに追い抜かれるのも仕方ないな
任天堂の事だぞ
それは気持ち悪いクズみたいな考え
和田としては「なんかよくわからんけどコンビニの話だし大した事ないっしょ」って空気なんだろ
実際は虎の尾を思いっきり踏んでるわけだがw
今も任天堂のやり方なんか全否定だろw中華転売に循環なんてよぉw
カネは出したんだからFF本編は永遠にソニー独占だぞ、いいな
つていう内容だけど?
どう見ても黒幕です
PS1~2はスクウェア黄金期やんけ
CG映画はしらねw
PSとも特に関係ないし
実際にそれをやったのは任天堂だろ(本編が貰えなかったから外伝だけどw)
任天堂の悪行をなすりつけるなよw
忌憚のない意見ってやつっス
それはビジネスですねw
じゃあ任天堂が金出してあげれば良かっただけwそれにFFは箱にもPCにも出てますw
黄金期はどう考えてもSFC時代
え、無理あるわ
ゲーム内容的にも、ビジネス的にもw
資本入るってそういうことだよ
モノリスソフトがPSにソフト供給したらおかしいと思うだろ?
そういうこと
PS3タイトルとして発表されてたモンハンTRYが突然Wii独占に変更されたのは何故なんでしょうね
PS3とマルチで発売も可能なタイトルだったのに
金さえ払って無いだろ
謝罪するなら誠意見せろと言いながらの要求だぞ
FF本編は性能が低い任天堂ハード以外にはわりかし出てるんだから
天然が最強だな
和田は「俺のおかげでスクエニと任天堂の関係が修復されたんやぞ!ドヤッ!」と言う自慢話がしたかったんだろうけど、話全部聴いても「任天堂ってクズやな」としか思わんわw
今なら任天堂の方から頭下げに来ただろうにw
最初の頃wiiがめちゃ売れてPS3が爆死したからPS3で出せないだろwiiで出すしかない
全然違う、モノリスは95パーセントくらい任天堂が株もってる完全子会社だぞ
スクウェアは子会社でも何でもない
FFCCの話ならちゃんと任天堂側から金払ってるぞ
ただ任天堂が正式に出資したんじゃなくて
なぜか山内組長の「私財」なんだけど…
この辺りの事情も地味に黒い気がするw
ソニーも少しは任天堂を見習いな?
脅してたの間違いじゃねーの?
凄い893?
ほんそれ
メーカーを大事にしないからスイッチに負けるんや
まぁ当事者の片割れはすでに鬼籍に入ってるし
豚はヒマなんだなあw
この発言してる和田はとっくにスクエニ追い出されてるし
この時に任天堂に差し出したFFCCは今やPS4にも出てるぞw
和田がスクエニいた頃はずっと任天堂独占だったのにw
私は任天堂の誰一人として我々を気にかけるものはいなかったと思う、彼らは「我々には必要ない」と言う。任天堂の哲学は任天堂のハードは任天堂の為のものであり、もしパブリッシャーがソフトを出したいというなら「出しても良いよ」という、だがそのようなやり方を好まないといえば「お前は必要ない」というのが任天堂だ”
“私が聞いたところでは、任天堂は「もし出ていくというなら二度と戻ってくるな」と言っていた
最外辺の掃き溜めみたいなゲハがああなのもわかるわ
意味が分からないので説明を
和田洋一 ?@yoichiw 8秒
山内様、ご冥福をお祈りします。任天堂取引再開の最終局面。最上階にて謁見。登場したのは、銀髪に紫のスーツ、鋭い眼に甲高い声。
ラスボスは、氷属性のドラゴンだった。殺気を感じた人物はそうそういなかったので、以降組長を勉強させてもらいました。ご健在の間に大成功を報告したかった。 感謝。
まずMSはCSで一位になった事無いから
強権発動する機会が…
ソニーは今でも日本一やコエテクを野放しにしてるし
むしろ甘すぎる
嫌われた
そんな事件
言ってる事は間違って無いんだろうけど
亡くなった時に書く文章かよ、これ
ふざけすぎ
よく豚が発狂しなかったな
なんでその後クソハードで出したがったの?
バカな奴だなwww
バグだらけの手抜き移植で酷いもんだったw
FFCCリマスターの不具合がまだ可愛くみえるくらいw
もちろんGBAでは修正パッチも当てられないw
そりゃ対立するでしょ
後になってソニーやスクウェアが開拓した新規流通ルートに任天堂も乗っかりだしたのが笑えるけど
彼(久多良木)はさらに任天堂が「ファミコン」の次の世代のゲーム機「スーパーファミコン」を出すにあたり、ソニーが開発したコンパクトディスクによる記憶装置「CD-ROM」を使って次世代ゲーム機を共同開発するという話を持ってきた。(中略)
「スーパーファミコン」の完成が近づいた1990年1月、任天堂の山内博社長(当時)と私との連名で両社の提携を確認する合意文書に署名した。(中略)
任天堂に問い合わせると、山内社長は「ソニーさんとそんな契約をした覚えはない」と言われているという。私は任天堂との契約書に自ら署名しているだけに、先方の言っている意味がよく理解できなかった。
そりゃ怒って久多良木にやってみろって言うわ
きもっ
スマホ版のおかげで質が下がり、PS4のおかげでネットプレイ強要・・・
ダメな部分が合わさったね。
スイッチ版だけにしとけばよかったかと。
初心会 と デジキューブ銃撃事件
を検索しろ
ほんとひどい話だよ
そんな事は微塵も思わずただビジネスとしてゲームを売る
結局そういう人や会社が生き残ってしまうのかな
ゲームのビジネス的側面を嬉々として語ってるコイツ
つまんねえ奴だなあ
>PS4のおかげでネットプレイ強要・・・
基地外の被害妄想すげーなw
だってSwitchにだしてもゲーム売れねーじゃん
Switchは玩具しか売れないよ
あつ森はゲームじゃなくて玩具
変な煽り方
何も悪い子としてないのに謝罪させるのか
任豚とやってることが一緒だな
ここで言ってることもどこまで本当か怪しいものだ
ちなみに税金さえ払えば、一般社員が
裏金もらって代わりに便宜はかるのは大抵合法だからな
公務員なら贈賄罪だけど
元から大したタイトルでは無かったのでは?
こいつが大量に首切った瞬間だけ利益よく見せかけて俺スゲーしたあとFFドラクエ同時に発売したあとの決算でどえらいマイナスなって放逐されたヤツが何を偉そうにw
現在のスクエニのゴミさは間違いなくこいつの責任
読めよ馬鹿
ホントに、ff欲しい筈って、スクエアの社員から出た言葉だったのかな?
和田って奴が話盛ってる可能性はないの?
どんだけ任天堂に毒されてんだよ🤡🤡🤡🤡
fe ifの件で完全に見切ったなー
無駄に修復するからドラクエの時だって馬鹿なことされたんだろ
こいつはフツーにスクエニ追い出されてるぞ
方々に迷惑しかかけてないだろ。
ゲーム業界の鳩山は伊達じゃねーな。
↓
スクエニ公式YouTubeに間違えて色々入った動画が上がる。それによるとFFEXのCMは任天堂持ちで電通制作らしい
その間にしたことはリメイクで過去の資産を食いつぶしただけ
マジで害悪だったわこいつ
(ソースはDQ公式番組でのレベルファイブ日野発言)
和田さえいなけりゃ今日に至るまでのDQの迷走もなかったかもしれん
もうゲーム業界と離れたんだし小売り支店であの頃の事を色々ぶちまけてほしい
なめんな❗今の糞さは当時の糞とは訳が違う❗昔の糞はおいしいカレーだったと反省すべきw
日本でもPS4の方が多く売れてるしw
スイッチの中国転売は任天堂社長が任天堂株主の前で認めてるからなぁw
こうしてクソゲーが生まれてしまったのですな
このファンド・キューって各サードに今で言う山下さんの交渉する為の部門なんじゃないの?
やり方がクソなのはともかく
いわっちの頃はまだおもちゃ屋だったな
今またヤクザになってるけど
初心会は日経に乗ってるから今更
しかも功績と思ってるの本人だけw
共通認識は基本戦犯w
まぁ知ってた速報ではあるな
和田が勤勉な無能(組織にとって最も害悪)な部分まで含めて
当時噂にすらならなかった新事実は
組長が私財を投入してスクエニのクリエイターを引き抜きしようとしてた部分くらい?
まぁ、スクエニの後の関連会社も潰してる無能やからなw
任天堂はFF7の開発協力してたが、スクエアがPSに出すことを承諾してが、スクエアはサード達を64はダメだとPSへ勧誘してたのがバレて任天堂出禁になったのよ
こいつほんま先の見えない疫病神やな
鉄拳原田Pが“桜井さんはこんな所に呼んじゃ駄目”と言い出し、桜井氏がスマブラをディレクションしバンナムスタジオが開発している…という話をしていたところ、コエテクの鯉沼社長が“バンナムスタジオ任天堂の仕事ばっかりじゃないの”と言い出す。これに原田P“そうなん…いや間違ってないですが”とコメント、カットして欲しいと言いつつ“任天堂さんの仕事は四割ぐらい”ともコメント、スマブラは任天堂の発注だが桜井氏のディレクションで後は全部バンナムスタジオ、とか。
スクエニの次に任天堂が開発力をダウンさせるターゲットにしてるのはバンナムです
最近はそうだよな。
当時の任天堂は殿様商売だったしな。それを崩壊させたソニーとスクウェア(スクエニ)は許せなくて当然だろう
※任天堂初心会すら崩壊させたし
さすがにスイッチじゃPS5と戦うの無理でしょ?
任天堂はこのようなヤクザ企業だったしな
それだよな。その頃の任天堂はゲームボーイアドバンスやゲームキューブの時代で任天堂のゲームしか売れない時代だったのだし
FF7の成功で強気になれたのだろう
うちソニーですよ?ぶちまけましたよw
だから任天堂初心会が存在しただろ。そのせいでPCエンジンやメガドラのハードやゲームは規制されたし
それだよな。未だに不明だし
だから、程度の差があれど資本が入るとはそういうことなの
僕はソニーに負けたくないとかぶちまけられて笑ったw
そりゃ初心会でブイブイ言わせててソニーと縁もゆかりもないマーヤに呼ばれたらそう答えるだろw
金のマリオ像があるようなゲームショップだぞ
何年生ですか?
任天堂はいつもそう
そりゃ、今は表向き一般企業だが任天堂の成り立ちは会津子鉄会のフロント企業(企業893)だからん・
実際今も株主総会には、現役の893さん複数参加してて任天堂に不利な質問や任天堂が解答に困る質問すると帰りに呼び止めて釘さされるからな株主総会に参加してる現役の会津子鉄会の893さんに。
それは別物の初心会な。初代とは違う
つーかソニーは甘すぎる
日本一に対してペナルティ無しとかちょっと有り得んわ
まぁカプコンを出禁にしなかったからモンハンワールドの成功があったわけだし
最終的にソニーのやり方が正しいのは理屈ではわかってるが
任天堂信者は任天堂の裏など知らないし
そして11Sが生まれたわけだが…
マジかよ
じゃあスイッチの中国転売の話題を振った株主さんはどうなっちゃうの
どうなっちゃったの
当時の任天堂社長はFFがCDロムになったら読み込み時間のせいで必ず失敗するなど文句ばかり言っていたしな(現実は大成功だった)
あるのはスクエニをゴミ製造機にし、FFドラクエを同年度に発売したにも関わらず過去最低利益を叩きだし、スクエニを追放された後の会社も潰した人間と言う事実だけが真実
それのターゲットになって色んなタイトル死なせたのがスクエニなりバンナムなりカプコンなわけだが
むしろそういう話を出せるようになってるくらいに任天堂の力が落ちてきてる
エニックスも任天堂から嫌われていたぞ。キラータイトルであるドラクエをPSに取られたのだし(しかもエニックスは64になってゲームを殆ど出さなくなった)
それならドラクエ10と11はPSに出ないだろ。妄想世界の話は精神病院でやってくれ
それで1位と10位かぁ。
感慨深いね。
なんだ、夢か。
釘(物理)刺されたんだろ
一応和田のやった唯一の功績が
任天堂との関係回復って言われてるからな
それを自慢したいだけだろう
他に何もないからな
最初から中国の会社があるけどな。
任豚は3DSの値下げを必死に震災のせいにしていたよな。震災なら逆に価格が上がるだろうに
VITAの価格発表後に3DSを即値下げした時点で誰もが普通分かるのにな。任天堂はWiiも死んでいるしDSも任天堂のゲームしか売れないという後の無い状態だったから3DSを売る為に必死になっていただけ
これが逆に任天堂なら絶対に他社にはゲームを出すなと脅迫しただろうな
Nゾーンに入った時点で分かるだろ。任天堂はサードキラーなのだし
結局赤字出して社長クビになったし
FF14の新生を決定しそれを吉田に任せたという功はある
しかもスイッチの発売前に岩田社長まで亡くして後が無い状態だったしな。君島社長が何とかして今の古川社長がユーザー重視よりも利益重視にシフトしたから任天堂は復活した
その代わり任天堂は岩田社長時代の信頼を無くしたがな
それはWDが首になった後だから
転売・循環・横流し・水増し・おま国の話は子供にしたから、デジキューブ銃弾の話もしとくわ。
任天堂にはテンセント
任天堂はFFを64に出せと脅迫したりドラクエを64DDに出せと脅迫するとんでもない企業だったのだぞ。今の任天堂と昔の任天堂を同じに見るな
それなら当時の任天堂は昭和のタイトルを未だに出していると言ったら今もそうじゃねえかw
そりゃSwitchには残飯かほらよお情けスピンオフしかでないわ。
旧FF14の糞ゲー作り上げ新生に作り直しされた
ファルコムもやで
それマイナスをゼロにしただけだろ
最初の失敗の時点で糞
横だがFF14は今では成功しゼロではないだろw
コクナイガー(中国)www
だから任天堂はそこまでなんだよね。
日本だけで売ってればいいのにねwww
結局自分らの古く評判も悪いビジネスモデルがデジキューブに否定されたのが悔しく
デジキューブの手法を推してた一角のスクエアにお前らの声がデカいのが気に食わん
それで自分らのビジネスモデルが潰されたと八つ当たりしただけやん
メーカーを大事にしないから去っていくんだよねwwwww
サードの特大タイトルいつ出るんの?
何年待つの?
え?
金のマリオ像って小売りは無理やり買わされて恨んでるってゴキちゃんいってました
やっぱりゲーム開発上がりの今の社長の方が分かってるよ
まさにNゾーン
アンバサダーという自爆技も使ったしネガキャンやソフト独占にも任天堂は相当金を注ぎ込んでたんだろうな
それ和田じゃなくても出来たと思うが…
神羅カンパニーとかいう趣味みたいな会社作って散財した挙句に解散とか
日本でしか売らないんだったらな。
結果今じゃスクエニを支えるタイトルになったんだから、まさに禍福は糾える縄のごとし、だな
銃撃事件・・・
それは吉田と第三開発事業部の功績だろ
火消しに回ってるってことはマジなんだなw
開発力なくなったら、会社畳むかSwitchにゴミゲー出して延命くらいしかないもんな。
拗らせてんのはハード信者
どこからそんな感想が…
まあSONYを一方的に敵視してるのは任天堂だけだがw
そもそもの原因はクタの逆恨みだけどな
ソニーと任天堂良好な関係だったら
プレイステーションは生まれてなかったよw
ところでそろそろ16の発表くらいしないとFF死んだと思われるぞ
任天堂が古臭いのばらされてガキみたいにキレただけやで
7Rからそんなに経ってないだろw
任天ハードを応援する気も起きないはずなのに
何故か信者になっているから不思議なんだよねえ
ゲームとして面白いからじゃね
FFって良い映画だけどゲームとしてはゴミだし
ずっとソフト供給し続けてるだろ
実際他のメーカー社長にもヘッドショットおじさんみたいな渾名がつく位にはゲームに触れてそれをアピールして欲しい
自社製品の良いところ悪いところは実感して欲しい
豚のFFコンプレックスは異常
日本市場から飛び出してるのは中華転売堂Switchだというのにw
サード1割の任天堂に足を突っ込み
まだ死にたくないと何社も言わせたのに
プレステ誕生の経緯はSONY側の証言は元幹部から幾つもあるけど任天堂側はどういう経緯でSONYとの契約破棄する事にしたのか説明した証言は未だに無いんだよな
Switchに出したDQ11sは爆死してPS4やXBOXへ
ブラック的な事任天堂は隠し言うわけねえだろ
ユーザーからしたら功績じゃなく功罪w
明らかに帳簿上の数字しか見てない施策だったからな
関係修復して任天堂に注力しだしてから一気に落ちていったし結局PSに注力してたほうが利益でてたんだよな
わざわざ負けハードに独占ゲーム出したんだからよっぽど良い金銭的条件を任天堂から引き出せたんだろうな
そりゃ市場は少しでも増えてた方が売れやすい。
それろ任天堂ハードでのソフトの方が相対的には金もかからない(当時は。今は逆にそうでもないだろう)
しかし自らの強みや信頼がどうやって築いてこれたのかとかはまったく省みない。
そのため数字を上げようとがんばっても効果が全然出ない。
普通に任天ハードの方が金かかるぞ
そうだな。
手抜きができるように見える、と訂正しとこう。
?
久多良木=SCEやろ
久夛良木はソニー幹部なんだからソニーと任天堂の確執で間違ってないが
まあ確執があったかすら分からんけどな
あったことにして自分の野望を進めただけだろうな
虎だろ、唯一の携帯機プラットフォーマーでポケモンを抱え、営業利益はPSより大抵の年で多いとかだぞ
何でわざわざ進化に逆行するような動きをしたんだろう?
営業利益はあんま関係ないだろ
問題は売れてるかどうかだから、利益より売上の方がとりあえずは重要
やりたいことをやるのが企業じゃなく利益を求めるのが企業だから
あとGCはPS2よりスペックも高い64もPSよりスペック高い、なんでPSのほうがスペックが高いと持った?
なんで?
利益のない売上なんて循環でもなんでも簡単に作れるけど
いつの話してんの?
まあ最近の任天堂の利益も誇れるようなもんでもないが
売上高がソニーに対して伴ってないからな
任天堂は初心会の販路
この2つに反旗を翻してコンビニとスクエニが
組んだのがデジキューブだっけ?
つまり一番、キレていいのは金を出したソニー
任天堂はただの逆切れ
そんな昔からユーザー還元をしてこなかった証拠が出ちゃったな
いやGCはともかくPS64は一長一短
いつのというなら、ほぼ常に、だが
PS,PS2と64,GC時代でも任天堂のほうが利益率でなく利益額自体が高くてびっくりする
信者はユーザーに還元とか言うんだろうなw
当時の決算見てこいよw
お前さあ、当時の決算見てこいよw
いや、それやっちゃ問題だろ…下手すりゃ犯罪だし
それに、ユーザー還元をしなかったり、ロイヤリティをめっちゃ取ったりしてたら利益は高くなるし、単純に市場を見るだけなら不透明性が高い。
だったら、単純に「その市場では自分たちの商品と似た性質の商品はどの程度売れるのか(大雑把に見ればサードやRPGタイトルの売上)」「その市場はどの程度大きいのか(本体普及台数やソフト売上本数)」を見たほうが確実だし楽
実際、任天堂のファンサは割引とかそういう形ではやらないじゃん
過去作のキャラクターが最新作に!は結構やるけど
新しい市場を作ろうとしてきたんだろ。
それなのにその過去の経緯や意図に対する考慮は和田さんの頭にはなかった様子。
「残念ながら」的な感想は全然ないからな。
ソニー工作員がソニーの印象良くするために嘘の歴史を書いてるのか、野良のゴキが頑張ってるだけなのか、本当に知らないくせに適当な事書いてるバカなのか・・
ソニーとスクを美化しすぎてるのと、任天堂を必要以上に悪としてるコメは酷いな。まぁここはゴキの巣窟だから仕方ないけど嘘ついてまで歴史を変えるのはよくないぜ。やってる事が韓国人と一緒
嘘八百任天堂信者さんだ
別に任天堂になろうとしてたわけじゃないだろ。
ああ、釣りだったら、乗せられちまったよ。
でも、そんな苦労の末に生み出されたFFCCをこんな扱いしてるあたり、スクエニという会社からのリスペクトはない……ということだろう。
何も変わっていないんだ
純粋なゲーム売上でもない
だから10位なんだよw
拡大解釈すればソニーシフト側の〜がそれに当たるのかもしれんが
ユーザー還元をしなかったり
そんなソフトは売れない
ロイヤリティをめっちゃ取ったりしてたら
取れるわけない、取ったらサードが逃げるだけ
つまりユーザー還元していないのは売れないPSソフト
実際、任天堂ってほとんど割引とかしないやん
3DSの頃に値下げしてたなくらいで
ロイヤリティ取ったらサードが逃げる、って、実際、サード逃げてるし
海外移転してないし、SCEはコングロマリット企業の下部だから、会社自体壊滅してないぞ?
ここ最近任天堂が中国に傾倒してる理由がよくわかってるじゃん
こいつ何の話してんだ?
という記事で
利益は少ないからPS3ガー!
って意味わからん
スーファミ末期のネットが普及してない当時でさえ任天堂がロイヤリティヤクザだったのは有名な話なんやで
倒産救ったのにWDがやった事はニンテンに土下座やFF13マルチ化、ラスレムのPS3凍結
DQナンバリングを携帯機に出す暴挙、さらにFFとDQナンバリングの同年度発売
酷い話しだ
FFに関しては容量問題でCDで出したいのに任天堂がソニーのCDロムを蹴ってしまったからとも言われてるな
まぁそれが結局PSになっちゃうわけだが
任天堂にとってはソニーについでFFが憎いだろうよ
は?松田は金融上がりだが何言ってんだ?
しかも倒産仕掛けた時に逃げたのを和田に連れ戻されたクズだからな
やれば分かるけど原因はスマホマルチだからだよ
任天堂ってマジもんのヤクザだったんだなwwwwwwwwwwwww
よくある話だけど当事者ぶん殴られても文句言えんよコレ
何やってんの
和田さんの功績は計り知れないよ
あれで満足なんか…?
え?
ただのPC版移植のFF7とポケットエディションのFF15で満足なの?w
やっぱり任天ハードには最新作は必要無いな
いつになったはバカにされてるの気付くのだろう
昆虫の方のゴキブリは最近ではゴキブリホイホイに掛からないくらい知恵が付いてんのにそれ以下だよ・・・
そらね
FF何周年だかのコメントで
ソニーの河野はFFというコンテンツを褒めて
任天堂の岩田は自社ハードの普及台数を
自慢してたからなw
任天堂アホやなw
売れ行きは大ヒットとは言えなくても人気のあったシリーズを事業効率化の名の下にドブに沈めて殺したのがコイツだからな
結局FFCもクソゲー大爆死
そしてリマスターも任天堂スイッチの超低スペックのせいで大爆死
伝説のクソゲーになってしまった
スクウェア側は無理に任天堂と関係修復する意味無かったんじゃね?
天下の任天堂を舐めとったらあかんぞ?
やり方を否定する奴らは排除!
分かってたとはいえこうして文章で公開されると壮絶だな
裏でソニーが何をしていたのか分かりやすい
店辞めて引っ越したとたんに任天堂から開放されて
僕はソニーに負けたくないの暴露話したあれか
それが20年経ちサード社内にソニーチルドレンが育ち未だに影響力を及ぼしてる
当時のSCEの狙い通りに話が進んでいるんだろうな
唯一想定外だったのがスマホの登場でCS業界全体が衰退を始めたのと
switchの登場でまさかの任天堂がプラットフォーム1強になってしまったことだろう
壮絶なのは君の頭ですね…
任天堂の悪どさが暴露されまくってたやつね
どんな生き方したらそうなるねん
もっと現実見て
任天堂がプラットフォーム一強はさすがに草生える
韓国がやってることとまんま同じだな
ハード転売サード一割堂が何言ってるんだか
ソニーゲーム部門だけで任天堂の3倍近い売り上げ高なのに、任天堂一強とは?
あと任天堂のソフト売り上げのほとんどは自社タイトルであって、他社が参加するためのプラットフォームとしては三流もいいところ
広告費に開発費とかあるし仕方ねえ
いうてビジネス重視に経営シフトしたカプコンは生き残ってるし、追い出しくらったクリエイターが軒並み活躍できてないのを見るに正しい判断の時もある
いや最近も山下さん案件で当初のマルチタイトルを「PSには出さない」契約やってたから体質は変わらんね。
任天堂さんこの意味わかるか?
任天堂はもう過去の産物、とっとハード事業畳んだほうがいいよ。ソフトメーカーもユーザーも幸せになるよ。
当事者といっても任天堂の方は代表じゃんか
電○バリアもない、と
みんな「知ってた」ってことでも、こうして名前付きで証言が出てくるあたり、
バックの会津○鉄△も任天堂なんか見捨てて手を引いてるんだろ
出版部門はエニックス側がやってた事、エニックスは任天堂の駒使いな
スクウェアが任天堂と再取引する条件でエニックスと合併持ち掛けた説もある(銃弾脅し)
ソニーもスタジオ囲うだけど、
任天堂みたいな脅してとか隠れてコソコソ細工したりはしないから暴露話にならないだよな。
企業として正々堂々やってないから、負イメージの暴露話出てくる任天堂やべーってなる。
初心会の悪事も暴露してたようなw
CDの販売路は元々ライバル多くいたしな
スクウェアデジキューブ1社増えた程度でソニー音楽部門は気にしない
むしろ、自社アーティストのCD売る場所が増えてラッキーと思ってるよ。
DVDしかないからだろw
なるほどね、そりゃこんな考え方した奴がいるならFFやDQの名前使ってアホみたいにクソゲー連発するわけだ。
業界最底辺に成り下がった任天堂に頭下げるサードなんかもはやいねぇよw
まーヤクザだしね
フリじゃなくてガチで
switchの登場でまさかの任天堂がプラットフォーム1強になってしまったことだろう
唯一と言って挙げてるのが2つっていうところが突っ込みどころだろ?
みんなわかってないけど俺はわかったぜ
問題は、和田さんがビジネスとしても成功させてなかったということだ。
そういうことじゃないだろ
ゲームハードとしてビッグタイトルがほしいのは当然のことだし、
おかしいのはそういう経営判断よりメンツを優先してる会社の方だろ
元々売ってる花札は、893の賭博道具だし、
ビデオゲームはじめたのは喫茶店に置いてたインベーダーゲームのパクリでこれも893のシノギだった
クリーン()ってのは、ほんとに、電○がやったイメージCMだけだな
任天堂はご覧のとおりソフトメーカーを出禁にしたり山下さんで他ハードで展開禁じたり420万本保障で真っ黒
企業として体をなしてない的な
前は読めたに、任天堂、ニシ君にとって都合が悪いことは消されるのか
闇が深いな
エニクズみたいに出版業者が片手間にやってたのと違って
その分、色んなゲーム出せてたんだけどな、初代FFだってあれRPGのお約束裏切るようなストーリーだったし、
コマンドも他に無い形だったし
少なくともユーザーには何も無かったね
脱P連呼豚がはしゃいだだけ
それに初心会を否定したのはいい事だろ、あれは完全なクソだ
任天堂一強とか妄言吐くし完全に任天堂の犬じゃん此奴
それこそ長年世話になった任天堂を出ていって携帯ゲーム機で任天堂に挑む側になってたわけだし
開発環境のアップデートがありつつもFFが7,8、10、10-2と次々リリースされた
今のスクエニはとにかく対策には数年がかりでやるし、センスねぇな
買取保障ってのは初心会時代の全部買い取らせる手法から来てるのかな
やっぱにんてんの闇ヤバイな
和田の話してんのに10と11はPSに出ない とか社長の時期確認してから頼む
とことん自分を王と思い込んでるクソ気持ち悪いイタい企業なんだな。
銃弾で脅迫とか任天堂こえー
開発環境のアップデートなんかしてないだろあいつ
FF14がポイスになった大戦犯だし
スクウェアの開発力下げた戦犯でしかない
この認識で間違いないよね?
信者からしてコレもんである
また怒られるだろw
ゾーン感あるなw
1位なんでいいっすw
この案を落としどころとしてこの案作った山内は凄いと思う
これでさらにナンバリング条件として突きつけて来るんだろ?
逆にソニーが株式握って無かったらゲーム界は変わってたかもしれん
任天堂が裏切ったのが悪いんだから逆恨みではありません
デジキューブはゲームの定価販売と店には極力在庫持たせず返品も受け付けるシステムとそれまでゲーム流通を支配していた任天堂と一心同体の存在だった初心会のやり方に思い切り喧嘩売ってたからな
ついでに東京ゲームショウに長らく任天堂が参加しなかったのもそれまで任天堂が初心会向けにやってたゲーム展示会の任天堂スペースワールドがソニーやスクウェアが中心で立ち上げたCESAの東京ゲームショウに潰された恨みからである
そこが重要なのに
まぁ元々、花札等の博打道具作ってる所だからなぁ。
クリスタルベアラー
なあ、なんでaltジジイ発狂してんの?
お前こそ記事読めジジイ
先方と話もつけてねえのに、ソフト発表すれば許してくれるだろうってクズ体質のスクウェアがゴミって話だろうが
任天堂は新規タイトルも出してるんですけど
カスはお前だお前
いなきゃいないでとっくに潰れてんぞ?調べるくらいしろよ
合併しなきゃ潰れてたろ
時系列も理解できないバカ多すぎじゃね?
イキってんのはオメーだよジジイ
お前の頭の方がお察しだけどなaltジジイ
altジジイの言う循環ってこれ?w
なんの証拠にもなってねえじゃん。バカじゃねえの
ジジイ、普通に威力業務妨害なんだけど通報していいか?
altジジイ、造語理解できないからちゃんと日本語しゃべってくんね?
要約してもお前がバカってことにしかならねえけど
ああ、当時ね。で、長文読めないクソジジイですってゲロって何がしたいん?
記事くらい読めよジジイ
それとも三行以上記憶できねえのか?
お前にガキなんていねえだろジジイ
シャレになんねえから通報しとくわ
ジイさん、喧嘩して謝りもせずにヘラヘラして許してくれるだろうって考えで生きてんの?
世の中ナメすぎじゃねジジイ
メクラジジイにはそう見えるのか
部屋から出てない世間知らずだもんな
ジジイの脳内妄想か
全否定してるのは、お前みたいな妄想で精神保ってるaltジジイだけなんすよ
出禁のままならスクウェア潰れてなくなってんだけど
ゲーム興味ねえだろジジイ
ちゃんと日本で売ってるでしょジジイ
なんか何割か渡ってるからノーカンとかアホなことほざいてるけど
そういうジイさんは何のゲームやってんの?発狂するだけでやってないだろ
ガキみたいな思考で捏造しまくってるジジイがよく言うわw
小柳ルミ子ママ
まで読んだ
お前みたいに捏造するクソジジイとデブ鉄平が言えなくなるってだけでも得があるよ
そもそも誰に迷惑かかるんだ?ん?言ってみろよジジイ
ジジイの妄想は当てにならないんで、実際は増強されてる、が正解かw
お前はいつも逆恨みしてんじゃんaltジジイ
何年、棚卸資産だの売掛金だの言い続けてんの?
考えてないよな(妄想)
そもそもそのサードとやらが勝手に倒れていってるだけだよ
もうネットやめろよお前は
え?出してもらう立場なのに声高に詰ったら当たり前の処置だろ?
ジジイ、マジで働いたことねえだろ?
わかりやすいな。このバカの連鎖
ジジイ一人の自演なんだぜこれ
いや、じゃねえよ64の方が上だボケ
嘘八百垂流してんのは老い先短いオメーでしょaltジジイ
循環、棚卸資産、売掛金
その場しのぎで嘘付きまくるから悪質だっていうのはオメー見てるとよくわかるよaltジジイ
ジジイ早く死んでくんね?
マーヤは平置きしろって命令があったってヤツだぞジジイ
おもしれえのはニコニコで任天堂に擦り付けようとコメントしてたバカが、マーヤにソニーって言われた途端黙ったことだ
つーかバレてんのによく嘘に嘘重ねようとするな?今までそうやって生きてきたのか?
やべーのはお前の頭なジジイ
はい、通報
震えて待ってなジジイ
文章読めないジジイは書き込まないでくれよ
目の前にいたらぶん殴ってるわ
底辺なのはオメーだジジイ
自演してんじゃねえよジジイ