• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






前にスピードワゴンの小沢さんが言ってて話題になった
「何を言えるかが知性で、何を言わないかが品性」って言葉、
度々思い出すんだけど本当これだって思う。

「言う事」と「思ってても言わない事」の線引き=その人の品性だと。
一度放った言葉は消せないから、
一言多くないかとかもよく考えて話したいな


4800242258
スピードワゴン 小沢 一敬(著)(2015-08-06T00:00:01Z)
5つ星のうち2.9



  


この記事への反応


   
雄弁は銀。
沈黙は金。
なのです(´・ω・`)


これは名言! 小沢さんすごい!

私もそう思います。
「言わず」に「思っとけ!」と感じる場面が多すぎます
思う事自体はモチロン自由ですが、
何でもかんでも口にするのはどうかなと···

  
面白い事言ったつもりで
人を傷つけてる寒い芸能人とかな


馬鹿ほどすぐ自分の知性をアピールしようとして
言っちゃいけない余計な一言まで言って場を凍らせる。
確かにその通りだ。


本当にこれでしかない。品性が本当に大事だと思う。

「人に賢く見られたい」って思ってる人は
基本的に品性が無い




的確な言葉だな!
「思っても言わない事」だいじ


404110792X
谷川 流(著), いとう のいぢ(イラスト)(2020-11-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B08777F4WF
スクウェア・エニックス(2020-09-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:00▼返信
あまーい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:02▼返信
ジャッキー鼻デカくね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:02▼返信
ツイッターやってるやつがそれ言う?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:03▼返信
この人自体は何言ってるか聞き取れないからずっと黙ってていいよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:03▼返信
以下マウントガイジの発狂をお楽しみ下さいw
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:04▼返信
それ、俺が言ったことにならない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:04▼返信
沈黙は金とかいう根深い躾があるから、日本人は外国人との商売に負けたりする。沈黙が金なら、その金の比重も教えるべきなんだよ。ベラベラとこちらの主張をまず広げる事をしないと貰いが少なくなる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:08▼返信
でも無作為に言葉で人を攻撃するのが芸人の仕事じゃん?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:08▼返信
安倍さん、アンダーコントロールは思ってても言っちゃいけなかったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:09▼返信
ツイッターって品性ないよね
みんなやってるらしいから気付かないんだろうけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:09▼返信
※7
「貰いが少ない」って乞食か
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:10▼返信
あっそ

はちま民には知性も品性もないのにいい加減にしろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:11▼返信
 
ゴキブリはどっちも持ってなくて草
 
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:14▼返信
>>5
朝からどうしたの😰
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:17▼返信
なんかこんな感じのやつ前にも見たような
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:19▼返信
あ、俺品性がないのかよくわかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:19▼返信
>>1
ハンバーグ師匠は死んだんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:21▼返信
思うのは自由だけど、言うのは必ずしも自由ではないのさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:22▼返信
500年前に、10思ってるうちの8割は口に出すなって言ってる人がいるよ
でも、聖とは、耳と口の王って書くけど、よく聞き、語るべき事をしっかり語る
寡黙であってもいけないと思ってる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:26▼返信
論破スキルが知性
スルースキルが品性
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:28▼返信
小沢は言いまくってるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:29▼返信
>>1
今の成果主義の社会では雄弁が金、沈黙が銀未満よ
沈黙=了承だから、嫌なら抵抗しないといかん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:35▼返信
はちまは閉鎖しろ(しね)
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:35▼返信
>>17
あま〜い〜!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:36▼返信
はんばーーーーーぐ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:37▼返信
言うべきことを言える「知性」があれば沈黙が金は間違いなんてアホなことは言わんだろうがなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:42▼返信
品性のためにツイッターやってるわけちゃうしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:44▼返信
文系馬鹿っていちいち納得するんだなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:01▼返信
嘘松をいう奴は品性がないって事だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:06▼返信
品性は知性に含まれる
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:12▼返信
かねこあやとスーパーナブラにも言ってあげて
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:13▼返信
つまりツイカスは知性も品性もないと。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:13▼返信
一理あるがその場合品性に甘えた芸能人がたくさんいるという偏見は捨てられませんなあ
奇麗なこと言ってもお前じゃあなっていうところがTwitterやら匿名の口汚さの原因でもあるのだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:15▼返信
定期的にツイッターで、こういったこと呟く奴いるし
それをRTして自論を語る奴もいてキモい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:20▼返信
なんでも正論吐いて相手を叩き潰す事が正しいと
勘違いしてるお前らは刺さる言葉だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:28▼返信
下ネタは知性
セクハラは品性
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:37▼返信
>>3
何を言ったかで知性の無さが露呈することもあるんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:40▼返信
品を失ったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:42▼返信
お笑い芸人が「笑い」で勝負してない時点でもうね・・・
ああ、「失笑」はもらえるんだよなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:44▼返信
これは品性じゃなくて日本人が昔から持っている美徳ってやつじゃないかな
言わなきゃいけない時に言わずに思ってるだけなのは品性関係ないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:57▼返信
品性とは空気を読む力である
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 10:21▼返信
>>40

>言わなきゃいけない時に言わずに思ってるだけ

言わなくてもいいことを口に出してしまうのと同等の愚かさなのに
沈黙の方を美徳する独り善がりのクソ同調圧力もあるよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 10:29▼返信
漫画のキャラ名をパクった芸名で知性も品性もないもんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 10:30▼返信
「・・・」
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 10:50▼返信
ツイッターで呟くときは
この言葉を思い返すことだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 10:52▼返信
なるほど! 左翼に品性が無い理由が分かった!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 10:55▼返信
うん?間違ってるけどな? 動物にも知性あるんだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 11:12▼返信
言わぬは一生の恥である
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 11:13▼返信
※35
そういう人は正論も分かってないんだよなあ・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 11:20▼返信
ノブリスオブリージュだと逆になるけどな
どことなく品が漂うから王族ってわかったよって場合その人間はこの記事の逆のことをするわけだが
軽々に発言するのも軽々に発言しないのも知性すらまず貧困レベルに足りてない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 12:23▼返信
言わないことが品性って
陰キャ日本人らしいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 12:54▼返信
ニュース脳の恐怖
・他人を批判するのが賢いと思っている。
・「正確な曖昧さ」よりも「間違った断言」を好む。
・科学知識のある専門家よりもコメンテーターの戯言を信用する。
・怪しい情報でも「念のため」として流すのが善意だと思っている。
・当たり前の情報よりも特別な情報を好む。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:16▼返信
>>42
全くその通りだと思う。
しかも品性って言葉使う事で更に上から目線の同調圧力醸し出してるよね。
自分への戒めとして使うなら良いと思うけど名言として拡散されるのはよく分からないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:56▼返信
スピードワゴン財団のパクリ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:03▼返信
>>24
あの顔で
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:28▼返信
※51
そのコメント品性足りてないねぇ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 15:43▼返信
知性のない俺はせめて口を塞いで品性よく見られようと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:47▼返信
>>51
嘘つきばっかりで品性の欠片もない半島より素晴らしいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:49▼返信
>>47
他人と会話できない人かな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:50▼返信
>>42
気持ち悪いくらいのヒレくれ方だな
お前友達おる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:21▼返信
声のでかい奴が笑うって言葉もあるから何事もバランスで
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 21:36▼返信
いちばん大切なこと。
他人の品性を語るやつは下品だって事。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:26▼返信
反対にしても正解やんけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:51▼返信
※62
あなたが投げたブーメランが・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 03:38▼返信
一度放った言葉は消せないって意味がわからない
ただの罵詈雑言や支離滅裂ないちゃもんであれば確かにそうかもしれないが
相手に対して何か言うべき事があるならそれを言って
相手側もどうしてそう言われたのか考えて自分なりの意見を述べ
やりとりを重ねる事が対人においての考えや関係が何かしら進展する物だと思うんだけど
そういう意味では一度放った言葉は消せないっていうのは前提からして間違ってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:19▼返信
平たいデカ顔族
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:33▼返信
別にすごくねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:33▼返信
おもッきしチョーン
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:33▼返信
おもッきしチョーン顔

直近のコメント数ランキング

traq