• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




駄菓子屋でよく売られていた
「ようかいけむり・おばけけむり」生産終了で在庫限りとのこと

高齢の方が製造されていたこともあり、
事業として製品を作るのが難しくなったとのこと








この記事への反応



なくなるのはやっぱり寂しいです

数十年前に実験で大量に購入して、両手に塗りたくり
激しく拍手をしたら、ねばねばの糸が室内に舞って大惨事になった思い出が。
先生にめちゃくちゃ怒られました。
また一つの歴史が終わってしまうのは悲しいです。


子どもの頃母にやられて「母が燃えてる!!」と大泣きした思い出の玩具です(笑)情報ありがとうございます、今度は私が息子と娘に仕掛けたいので買いに走ります

今家にあります
子供の頃よく遊んだ懐かしいモノが無くなってしまうなんて

本当に残念


ええええええええ!!!
廃盤なの?!うそぉ!?

とっても好きだったのにみゃ…(´・ω・`)


これは忘れられない一品です~!!
買っておきたい!!


なんと…!!
悲しい限りです…
ようかいけむりで遊んだ事は、小さい頃の大切なおもいでです。







作ってる人の高齢化だとしょうがないな・・・



B08G1CZ262
マックスファクトリー(2021-05-31T00:00:01Z)
レビューはありません


B0869MWWSQ
バンダイナムコエンターテインメント(2020-07-30T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7





コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:01▼返信
どうでもいいわな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:02▼返信
念力の煙かとおもってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:02▼返信
こんなガラクタ誰も買わないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:03▼返信
※1

どうでもいい事に一番に反応してるお前嫌いじゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:03▼返信
なんの役にも立たない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:04▼返信
駄菓子って今思うと「子供の頃よくこんなの食べてたな…」っての多いよな
親が止めようとしてた気持ちがよくわかるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:05▼返信
まじかよ!!!
売ってる分買い占めてくるわ!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:06▼返信
吸ったら体に悪そう
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:07▼返信
世代を超えて遊ばれてないから消えていくわけだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:07▼返信
また転売屋の餌食か
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:09▼返信
マジかよ
俺はこれからこの先どうやって指から煙だせばいいんだ
手品師みたいに指先の改造手術するしかないのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:09▼返信
嘘だろ!買い溜めしとかないと足りなくなってしまう…
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:10▼返信
※1

どうでもいい事に一番に反応してるお前嫌い
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:10▼返信
マジかよ
俺はこれからこの先どうやって指から煙だせばいいんだ
手品師みたいに指先の改造手術するしかないのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:12▼返信
仕事帰りにこれ買っていくのだけが生きがいだったから寂しいな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:13▼返信
これペロペロ舐めるのが好きだったわ
親や姉貴に見つかるたびに引っ叩かれてたけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:13▼返信
本当にどうでもいいわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:14▼返信
なにこれ小麦粉?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:14▼返信
どうでもよすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:15▼返信
これ作ろうとして指を吹っ飛ばした知り合いを知っている
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:18▼返信
へー、こんなんあったんや

初めて見たぜ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:19▼返信
嘘だろ…
こんな悲しいニュース今年初だろ…
悲報じゃなくて訃報じゃねぇか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:19▼返信
小学生のころ弟と自作した思い出。スティックのりと何か使ったんだど三十年以上前だから何使ったか覚えてないわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:20▼返信
パンパンすると合成樹脂が揮発して繊維状になるやつか。
学生のときに、こそっと友達の腕に塗っておいて、
「除霊してやる」ってびびらせてたわ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:21▼返信
マッチの箱のこする部分(側薬)をガラスとかの上で燃やすと

茶色いネバネバしたのがくっついているので

それを指に付けてこすると煙が出ます
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:23▼返信
指先の水分と五酸化二リンが反応するとか要するにマッチの成分が揮発するとけむりになるんだと
昔の人は頭いいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:23▼返信
>>9
そもそも少子化で、子供が激減してますからね。比例してどんどん消えていく
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:25▼返信
なつかしい
初めて遊んだ時はうまく煙出せなかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:26▼返信
懐かしい
今にして思うと何が面白かったのか分からんが遊んだなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:28▼返信
メルカリ速報
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:28▼返信
憶えてるけど人生で2回くらいしかやったことない。
一人当たりの生涯売上40円。。
よくやってこれたな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:28▼返信
駄菓子屋も本当減ったなあ
五軒くらい近所にあったがかろうじて一軒残ってるだけだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:29▼返信
おなじみなの?わからん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:29▼返信
オッサンでも遊んだ事ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:31▼返信
やったよ。
たしかにやった。
でも楽しいの最初の5秒だけなんだよね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:31▼返信
※6
今は駄菓子屋が少なくなりスーパーで駄菓子売ってるがなw
単なる無駄使い、買い食いやめろって言ってただけだぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:32▼返信
※31
1億人が40円買ったらどうなるか、言わなくてもわかりますよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:34▼返信
※31
昔は毎年150万人以上生まれてたのを考えると結構いい売上いってたと思うよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:35▼返信
なんこれ、意味あるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:37▼返信
一度も買ったことない🥺
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:38▼返信
芸能人の訃報よりよっぽど悲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:38▼返信
手に塗りたくって拍手しながら飛散させまくった思い出
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:38▼返信
>>39
お前が子供じゃなくなっただけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:40▼返信
※40
買えなかっただけだろ団地住みのあっくんがよぉ
お前駄菓子屋についてくるだけで一人だけ何も買わなかったじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:42▼返信
ようかいけむりを買い占めろー^^
間に合わなくなっても知らんぞー^^
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:43▼返信
※43
いいえ、子供がそのまま歳を取っただけです
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:44▼返信
※16妖怪ケムナメ...
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:44▼返信
※44
煙モクモクさせるだけで何が楽しいのよ
友達がもくもくしてるの見れば終わりだし無駄な物買わなくても満足だよ🥺
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:46▼返信
小麦じゃダメなん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:48▼返信
駄菓子の時代はもう終わり
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:50▼返信
今ネットで自作する方法とか出回ってるからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:51▼返信
メルカリに1枚2000円で出すから買ってね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:54▼返信
聞いたことはあるけど、買ったことはないのよね。

どういう原理なん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:55▼返信
>>39
君の人生と同じやな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:57▼返信
すぐ買い占めてきたわ
これで10年後大金持ちだぜ
スパチャしまくるぜ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:57▼返信
いやおれこれすきやったわー
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:58▼返信
>>53
指先を超高速で擦る→発熱する→煙出る
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:58▼返信
※5
子供心忘れちまったのか。。しょうがねぇなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:58▼返信
こすったら煙出るやつか
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:00▼返信
※31
あほ。
商品一個で勝負してるとこなんてほとんどないだろ普通
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:00▼返信
これを売ろうと考えたやつも凄い
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:03▼返信
まっちのヤスリ部分の燃えかすも似たような事が出来たような
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:09▼返信
平成生まれは全員文系馬鹿教育洗脳受けてるからなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:11▼返信
アホが買うやつやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:11▼返信
まじでショックなんだけど.......
これからはドライアイス鷲掴みしないといけないのか...
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:12▼返信
※60
梅ジャムも生産終了でニュースになっただろ、儲けが少ないから他は参入しないけど会社畳んだらおしまいって品ばかりだよ駄菓子屋で売ってる・売ってた商品なんて
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:12▼返信
なんか似たような事で製造終了した商品は結構あるような?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:14▼返信
むしろまだ作ってたのか
もう小売してる店なんて全国でも数えるぐらいしかないだろうに
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:15▼返信
よう駄菓子屋に置いてあったわ
煙じゃなくて粘着物が糸引くだけの子供騙しだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:16▼返信
駄菓子屋いかない子供時代だったから
遊んだことないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:18▼返信
元々接着のりの生産過程で製品が工場内を糸引いて飛ぶの見て思いついたんだっけ
それで独立してお化け煙一本で商売始めるのもすごい度胸だよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:19▼返信
コスモスの自販機に、これのパクリのやつが入ってたぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:23▼返信
わしが子どものころからあったよ
懐かしい喃
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:24▼返信
>>3
何十年も売れ続けたんだよなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:26▼返信
>>20
地面に叩きつけて爆音を出すクラッカーボールは中の火薬を集めて爆弾作ろうとしたとか、
ポケットに入れてて指吹き飛ばした子がいるとかで学校で禁止になった
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:27▼返信
>>35
一人ならね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:32▼返信
体温から生じる上昇気流を可視化できる極めて廉価な素材
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:32▼返信
>作ってる人の高齢化だとしょうがないな・・・

これで技術を韓国に売るんだよ。チョークみたいに
今では世界最高品質のKチョークとして韓国ブランドで世界中で売れまくってるからなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:35▼返信
そういえばあったな
職人さん乙です
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:38▼返信
※3
誰も買わないなら製造者が高齢になる前に製造中止じゃボケ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:39▼返信
※78
頭に韓国人住ませてんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:39▼返信
>>60
無知がイキんなよ(笑)
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 17:51▼返信
「残念です」って言っている奴は今年に入って勝ったんか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:02▼返信
昔はこすったら煙が出るやつが好きだったけど
今はこすったら液が出るやつが好き
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:05▼返信
>>83
今年どころか30年くらい買ってない人がほとんどやろ。
毎年買ってたらちょっと変わってる奴だと思うぜ。
せいぜい大型ショッピングモールとかにある駄菓子屋とかヴィレバンとかで懐かしくて買う、くらい?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:10▼返信
物凄い哀しい気持ちになった
十数年振りに買いに行くか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:12▼返信
遊んだ覚えはあるが商品名は知らなかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:20▼返信
こういうの売ってた駄菓子屋なんて絶滅したしなぁ…
俺の地元でも子供の頃行ってた店は全部消え失せたよ
長年ご苦労様です
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:22▼返信
見たことないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:26▼返信
製造方法を売れば誰か継ぐ人もいるだろうに
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:35▼返信
何度名前変えようが統合しようが半島や大陸から金もらって動いてる反日議員の集まりなんか指示するわけないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:36▼返信
こういうのを取り扱ってた町の駄菓子屋がほぼ消滅して久しいけど、
どのくらいの世代まで通用するんだろうなこの話
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:39▼返信
まったくわからん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:40▼返信
※25
それ、本物の煙が出るやつな。
そして、マッチ本体のみが大量に余るやつな・・・。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:44▼返信
今はじめて知ったわ。でっ?って感じだしいらんな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:09▼返信
おなじみの割に知らないなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:16▼返信
本業なのかしらんけどこれで何十年も食っていけてたことが凄いわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:28▼返信
俺の時代はたたりじゃ〜ケムリだったな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:31▼返信
うちのシマだとこんな商品名じゃなくてもっとシンプルなやつだったな
他にも作ってるメーカー結構あるんじゃないの
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:01▼返信
好きだったのに😢

(ただし買ったことはない)
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:09▼返信
家が貧乏だったので、みんながゲームボーイアドバンスで遊んでる時おれだけ『ようかいけむり』で遊んでいた
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 20:51▼返信
転売の始まりだあ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 21:08▼返信
これ誰かが代替品作って売ればいいんじゃないの?
なにも全く同じじゃなきゃ駄目って訳じゃないんだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 21:30▼返信
いまどき妖怪けむりでよろこぶ子供おんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:36▼返信
絵がドキドキ学園みたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:46▼返信
納豆で代用できるで

直近のコメント数ランキング

traq