ゴーストオブツシマ プレイしていたら白菜が出てきて、私の中の白菜警察が「それ明治以降の食材ーーー」と叫んでしまった
— 蓮花茶@実況 (@lotusteajikkyou) September 1, 2020
ゴーストオブツシマ プレイしていたら白菜が出てきて、私の中の白菜警察が「それ明治以降の食材ーーー」と叫んでしまった
人参やかぼちゃにもツッコミ入ってるのを見かけました。歴史もので野菜の取り扱いは難しいですね(ゲームだから絵的に野菜と分かるものを出したいでしょうし)
— 蓮花茶@実況 (@lotusteajikkyou) September 2, 2020
これ実際のところ、鎧のデザイン江戸時代のものだし、太刀も江戸時代のもの(鎌倉時代はあの長さの太刀ではなく長刀だった)、一つの島で四季が観れるのもおかしいんだけど、
— eva1717 (@eva17172) September 2, 2020
要は「皆が想像する古えの日本」を美しさと象徴を全面的に打ち出し作ったネオ日本なんですよね。
黒澤映画と同じ理論なんです
あのゲームの世界では白菜がすでに渡っていたという設定なんだろうなあと思います。狐も対馬にはいませんしね
— 蓮花茶@実況 (@lotusteajikkyou) September 1, 2020
正確には鎌倉時代の事象をモチーフにした「時代劇時代」が舞台ですからね。
— 喪阿本部 (@EDFHQ) September 2, 2020
白菜よりもセロリの方が先に日本に入ってきてると知った時は驚愕しました。
— ねこざき (@nekozaki) September 2, 2020
ですよねぇ…
— 進藤龍馬 (@HIJMS_tosa) September 2, 2020
白菜は英語ではChinese cabbageですからねぇ。
生活に馴染んで、外来種って思いませんけどね。
この記事への反応
・こまけぇことはいいんだよ
・白菜に似た「何か」です(嘘
・声に出したってええんやでw
・あれは「ツシマ」であって「対馬」ではないのだ( ・ω・
・僕は土足で家に上がるのが一番の違和感でした
・そもそも白菜ってこの時世界中どこ探しても存在してないって聞きましたけど......
・時代劇ゲームなので……
・時代考証は浜に捨てました
・忠実にやりすぎると資料になっちゃうじゃん
・まああのゲームは"わざと"間違えてるからねぇ...多少はね?
白菜ってあの時代はなかったのか

グラだけなのに何を期待してるの?
韓国人「対馬は韓国だとするニンテンドーDS」
『旅の指さし会話帳DS』
そんなにswitchの新型が怖いの?
こういうリアリティに欠けることされると萎えるんだよ
時代劇ものでこれは駄目なんじゅあない?
でもフィクションだから細えことはいいのだよ
フィクションなんだからそんな細かいところどうでもいいだろ
で、国内累計何本?
汎用性高い台詞が多すぎる
かわいそう
別にいいんじゃね?
あほくさ
白菜キムチも日本から白菜が渡らなければ無かったわけか
当然、韓国では白菜は韓国で生まれたことになってるんだろうけど
日本人ですら気づかん
見てきたんか?時空警察なん?
それはレンガ
明治で食べられるようになったのは白菜(はくさい)
その前からあったものは白菜(しろな)
結局歴史なんてそんなものだから
誰に迷惑かけてる訳でもなし、そーいうこった。面白ければ良いのさ。
200年前くらいに日本人が品種改良で作り出したもので
それまでは小さいキャベツみたいな白菜しかなかったらしい
武具はどう見ても江戸時代だけど、ゲームだし時代考証を厳密にしたらゲームが面白くなるわけじゃ無いし気にしない。
交雑種を作りやすいアブラナ科で、あっという間に混ざって白菜でなくなるからな
混ざらない様に種が取れる環境が出来上がるまで安定しなかったそうだ
白菜(はくさい)と白菜(しろな)だな
その時代に無いとか言い出したらダメな要素ばっかりだし
にわか警察が必要だな
くだらない突っ込みだな
歴史警察にツッコまれないためだぞ
先週の時点で36万本
ダウンロード込みなら50万超えてるかと
ゲーム内じゃ普通に対馬だけどエアプか?w
台風で南朝鮮が死んだら対馬に下賜するのも吝かではない
これは鎌倉時代の対馬を再現したゲームじゃなくて、
元寇をモチーフにした時代劇時代のツシマだから。
お断りします
見映えよく作る場合致し方ない
正史通りなら馬は短足の国産馬になるし
任天堂渾身のペッパーマリオよりは売れてるよ
あの時代にアサルトライフルとか出てきたら文句言うけど
時代考察は浜で死んでるし捨ててるからいいんだよw
別にゲームを批判してるわけじゃない。
ムキになって反発するほうが気持ち悪い。
重複をじゅうふくって読んでそう。
語彙は浜で死にました!
海外スタジオ製だからと、よくある「トンデモ日本」だと思われてしまうのは不憫
蒙古と一緒に切り捨てられてろ
水戸黄門の時代劇だって空を飛行機が飛んでたし
時代考証厨のエアプ
サカパンがゲームとして面白くするためフィクションも取り入れてるとインタビューで答えてたやん
ツシマも現実の地形と違う(実際は山ばかりでゲームでそれを100%再現すると面白くなくなるからと言ってる)
そもそも時代劇ものだから史実通り、現実と同じでなければならないルールはないが?それを言い出したら侍道なんかはっちゃけ過ぎだわ
歴史考察的におかしい所があるらしい
ドーショー、ドーショー
面白かったから俺は気にならなかったけどね。
ネオ日本なんて言葉で逃げず、徹底的に歴史考証してくれ!と本気で挑むゲーム
これこそ日本人しか作れないだろ
ヨーロッパモチーフのゲームだって路上にう○こ落ちてたりしてないし、食事も手掴みじゃなく食器使ってる場合が多いでしょ
それなのにいちいちうるさいヤツらはどうしようもないな
映画やドラマにも毎回うだうだ言ってるんかな
またライトみたいな低スペだすの?
日本企業に作れるならもうとっくに作られてるわ
歴史考証から逃げた結果が魔王織田信長なんやぞ
どれもゲームとして劇的な展開の為にオリジナルの要素をいれることなんてよくある
ま、この程度がソニー品質ってとこかなw
じゃあ次回作は設定を古墳時代にしてファストトラベルを空港と飛行機でやるようにしようぜ
時代劇風ゲームであって、史実の再現ゲームでないと気付けない脳みそはやばいよな・・・
黒澤はこういう歴史考証いい加減にするの一番嫌うんだよねえw
オタクってそういうものだからな
知識をひけらかしたいだけで知性も品性もない生き物
時代考証力入れたアピールしておいてこのザマw
君よりは開発者のほうが日本に詳しいかもなw
殆どの日本人は元冠の詳細を知らんだろ
歴史マニアでもなければ
お前が言ってるのはキタキツネだアホー
ホンドキツネは普通にいるわ!
元寇のあった時代のグロさを舐めるな
マウスカーソル警察に通報しておきますたww
マリオが配管工の仕事してないって言うようなもんやで
黒澤リスペクトとか言っといてそれはないw
研究が進んだ結果、信長は全然魔王じゃないし、松永久秀は忠臣だし、家康は真っ黒だしで全部ひっくり返ってるし。
考証力入れたアピールしておいてこのザマw
馬は日本古来の馬だとちっちゃすぎるからって
見栄え重視で洋馬使ってたやんけ
考証については確実に気にしてない
あれは明治以降に日本に伝来したのだ」というのは正にその通りなのだが、
実は結球した白菜そのものが16世紀から18世紀に品種改良で誕生したので、
「日本に」ではなく「地球に」白菜がまだなかった。
バーカ
黒澤自身考証はわりと適当だっつーの
ガチでやったら月代剃ってない大人とかいないし
いてもキチガイ扱いしかされない
黒澤って時代考証完璧じゃ無いだろ?
そもそも音楽はオーケストラばかりで全く和曲を使わなかった。
そういう所からも、面白いものを作りたかっただけで時代考証完璧とか、目指していない。
今の野菜より限りなく野生に近い物だったろうし
考証はしてるけど、エンタメ重視で選んでるだけ、時代劇と一緒
これはサッカーパンチも懸念して史実を再現した作品では無いと何度も言ってる
いつ力いれたの?開発者は時代考証に力いれたとか史実通りなんて一言も言ってないけど?
エアプ
捏造は豚の十八番
「オープンワールドの広さ」がいかに圧縮されたものかよくわかる
アカン警察かと思った
あと単純にリアルに忠実にしたら面白くならないだろ
13世紀の農民や職人があんな家に住んでいたわけがない。
まーた自称歴史厨が出てきたのか
黒澤映画だって史実通りの完璧映画じゃないぞ?
黒澤映画見たことないから偉そうなことは言えんけど
ダラダラ長くやらされるゲームよりツシマのほうがいいわ
さっさと次のゲームに行ける名作とか最高だよ
モンハンなんてもはやインフレでやってないし
あつもりとか怖気が走るわ
あんなもんに人生をどれだけ無駄にするつもりなのやら
鉄砲のない世界観で大砲対策の城壁になってるとか珍しくもない
でも時代劇とかではしっかり考証してると嬉しくならんか?
麒麟が来るなんて結構最新の研究反映しててすごいんやぞ
記事できて10分やんけ
どうせ感想書いてもミエナイキコエナイやんけ
それこそ麒麟がくるで考えてみ
すでに時代考証もへったくれもない前髪姿だけど
きちんと金柑頭になると思う?
じゃ俺の知ってる馬はどこにいても呼べばすぐ来ないわ設定おかしいわ
アホか
そもそも戦場に向いてんのはサラブレッド()なんざじゃなく小型種なんだよなあ
刺さる人には嬉しいだろうが万人受けはせんだろ
ましてや映画ではなくゲームやし
なんでこの手の輩は「やっていないこと」を「できていないこと」だと思いこむんだろう
>黒澤はこういう歴史考証いい加減にするの一番嫌うんだよねえw
バカってなんでこう知ったかぶんのw
野武士の集団に略奪される非武装の農村を守る七人の侍とか何の歴史的根拠もないでっち上げなのに
なんて主張してるゲームだぞ?
正しさなんてないです
対馬ならむしろ何の不思議もない。
外人が作った侍ゲーの時代考証にケチつけにいくとか恥知らずにもほどがある
なぜ本物とちょっとでも違うと騒ぐ奴がいるのかわからんわ
それってゲームじゃなくてただの資料だろうが
😰
細部にこだわったゲームを作れないハードの住人からしたら
妬ましいことこの上ないだろうからね
そのへんの凡ゲーだったら白菜ひとつで大炎上しているところだ
時代劇って自分で言っててそれは草なのだ
そもそもそのレベルでリアリティ求めるなら、ゲームシステムそのものがおかしいって考えないの🤭
君はエアプだから感想書けないの草
ゲーム的な分かりやすさを重視しただけだろう
こだわってこれ?ww
そもそも白菜突っ込むならお城の天守閣に突っ込めよ
そこに行けばどんな夢でも叶う
だれも皆行きたがるが
はるかな世界
→夢想の鉢巻き
思うこと…は温泉だろ
○○を思って…が詩詠み
時計の読み方わかる?w
開けろ!!、歴史警察だ!
黒澤リスペクトだからこそでは。要するに時代劇を再現している
って明言してるからね
ジャガイモサツマイモも無いぞ。
時代劇なんて日本人が作ったものだって時代考証めちゃくちゃだぞ
暴れん坊将軍見てみろ
買ってるゴキだが
現時点でのプラチナトロフィーの生ける伝説取得率は11.3%
メインストーリークリアのゴールドトロフィーのもののあはれは39.7%と順当に増え続けとるで
豚が史上最高のゲームとのたまってたゼルダも専門家から天候がおかしいとか風に対するキャラクターの挙動がおかしいとか色々言われてたよな
時代考証力入れたアピールしておいてこのザマw
麒麟が来るも馬とか全然時代に合ってないだろ
衣装とかも多分こうだっていう解釈で作ってるって言ってたし
新撰組じゃないんだから
そんなアピールしてないが
頭がいかれてるのか?
今回の指摘、ツシマにはシュバってきたけど
侍道シリーズや龍が如く見参や維新には総スルーしてるんですよねぇ・・・
って言ってる奴らって頭おかしいんだろうな
こういう作りの雑なゲームはプレイしたくないものだ
同意
予約キャンセルする
兜は完全に戦国だけど
いーじゃん、格好いいしw
予約・・・・?
白菜が明治からなのは間違い無いがあくまでも品種改良ではくさいという品名が出来たってだけで昔にはシロナっていうベースのものがあります
朝鮮半島が発祥でおなじみの唐辛子も唐の辛子なんだし。
まるでクイズ番組で聞き齧った情報を発信するやつみたい
魔法とかファンタジーもの歴史がどうこうとか頭悪すぎる
無かったことにしてて草
向こうは大卒のエリートが大集団で作ってるんだし
ニートの脳で計れるような相手じゃないよ
白菜ファンタジー
FF15と同レベルだな
いや800万売れた15の勝ち
やっぱニートはアホだな
でも君は高卒
現役の大学教授と研究チームが参戦したりするからな
ノートルダム火災の復旧に
アサクリのゲームデータが設計図として使われたぐらい
高卒が海外開発語ってて草
いやさっきから
何で高卒設定なんだ?
普通に四大出てるが…
なお偏差値
苦しそうだな
おまえは中卒?
ある意味中卒のほうが選ばれし者
ボーダーフリーて大卒気取りかよw
どんだけ低く見積もられてるのか俺
やはり中卒なのかお前
マップとかTVドラマに引用されてたわな
そんな文章力思考力でよく卒論通ったな
国やジャンルに関わらず、現代の金属加工技術並の武器防具や道具とか普通に出てくるし
まあアホやけど
中卒のお前よりは賢かったらしいわ
お前が現代の金属加工技術の何を知ってるの?
もはや人として諦められてるってことか
ほらやっぱfやんけ
たぶんFでは無いな
MARCHで一番アホな階層
でもお前よりは賢いんじゃね
大卒は東大以外はアホだと感じるし
東大卒は法学部と医学部以外はアホだと感じちゃうからな
ふつう人間は自分より下は眼中に無い
ゲームなんだからグダグダ言うな
リアルなゼルダで学んだとか
白菜には突っこむのなw
やはりプレステのゲームは適当な作りだ
時代劇という設定なんだよバカ共
世間知らずにもほどがある
海外ではUBIがアサクリでやってるけど、日本のメーカーには無理だろ
日本の歴史もUBIに考証してもらおうかw
歴史考証に力を入れたのは間違いないよ
ゲームにどの程度取り入れるかは別として
それな
最近女オタのフェミ率がヤバいわ
麒麟がくるもツシマと同じ
歴史的な正しさとエンタメとしての面白さのバランスを考えながら取捨選択してる
ゲームだしフラストレーション解消や癒しになればどうでもいい事
あの日本地図は見やすかったからコラボ継続して欲しかった
けど外来種指定されない不思議
日本人「時代考証ガー」
同じ日本人として恥ずかしいわ、ほんと。外人のほうがよっぽど”わかって”る。
グラもいい中身もいいのがpsゲーム
グラも悪い中身も手抜きなのが任天堂ゲーム
お間違えがないように
任天堂は韓国人
コアに追及した作品が好まれる昨今ならいける
今まではニーズがなかったからやらなかっただけや
黒澤明「すまん わしが撮影に使う馬
いつも脚が長いと評論家から批判されてたんだわ
六連発はほんのお遊びだったが」
まあまあ、ゴーストオブツシマはサムライファンタジーですし(^_^;)
こういうのにツッコミ入れる奴は友達居なそうだな
日本人でも読まない新渡戸とか読んでそうだからなこの製作
結局自分の知識を自慢したいだけ
キムチに欠かせない野菜ニダ
New3DSみたいな物では。大して売れなかったが
任天堂は焼き直しばかりだしな。しかも未だに昭和のタイトルに頼っているし
でも離れすぎるとニッチ化する
韓国のキムチも日本の品種改良された白菜でキムチ作ったことは
内緒でw
なら定期的に屁こいたり
野糞したりも入れて欲しいの?
しっかりしろよホントに
それ言い出すとじゃあリプライにあるように鎧や太刀の違いはどうなのかってなるわな
自分が知ってるか知らないかで区切るのも変だし、結局全部突っ込まないのが吉ってことなのかな
海賊の手が伸びるのはおかしいって言ってるのと変わらんことに気付け
この時代は家来の屋敷だってすべて畳が敷きつめられていたはずなのに
「オウ、サムラーイ!ゲイシャ!!っ」て感じなんだろ?
食べられないよ
対馬も山ばかりで平地がないのを知っていての作りだし今更野暮。
ゼルダは天候とか風向きとか上昇気流とかが雑すぎるって専門家に馬鹿にされてたけどプレイしてないの?
中国の移民が考案したんだけど韓国産って言ってるのも秘密やで
マリオの時代考察してみろよ。ばかじゃねーの
国内ローカライズで変更してこれだから本家のままの海外版だともっとトンデモだろう
これはただのファンタジーであってリアルさの欠片もないってのは一般ユーザーなら理解しているが
何故だか信者はそこを褒める不思議
リアルさの欠片もないってのも違くて、
「鎌倉時代なのに、あえて江戸時代の剣術をモーフィングをしてリアルな江戸時代の剣術を見せる」
というだけで、時代劇や歴史ゲームってのはある程度「カッコよさの為に違う時代のものを混ぜてリアルっぽくする」演出。
国内のDL率は18年の時点で17%だから超えてないな
PS4は比率的にそれより上だろうがクレカ必須のZ指定だからキッズは店舗で買うから落ちて相殺だろうし
いや、それが宣伝してた割には全く黒沢要素がないゲームだったんだよ
ただ、白黒モードがあるだけだった
そんなのなら歴史以前に薬で即直らないしお守りにあんな効果はない。
狐は逃げる。馬はワープしてこない…はーバカらしい
タブロイド思考
喋ってないけどなw
異世界を舞台にしたのと現実世界を舞台にしたのとでは同じファンタジーでも違ってくるからね
それとはまた別の話なのよねぇ
アメリカのスタジオだけど歴史監修は韓国近代が専門の人なのは事実
ワンピース?だとするとそれとはまた違った話なのよなぁ
あれは実在の地域名を使用できないからではw
龍が如くは龍が如くで侍道はバカゲー
これは変にリアル寄りだと宣伝されているから突っ込まれているのだろうね
ファーストのソフトだけあって過激なファンもアンチも発売前から存在していて
ゲハブログなどの格好のネタになるのでこういう話題がバズりやすいというかバズらされてる?のかな
ゲーム性はテンプレOWでアクションも微妙な出来ってゲームだろ
なので時代劇より時代劇してるとか大河ドラマよりリアルとか謎の褒め方をする
そこを除いたらメタスコア83の平凡なAAAゲームでしかないと無意識に理解しているから
ネロさんは謎だわ
サカパンが監修を依頼した天心流は一般的に江戸時代の剣術とは全くの無関係で現代向けに特化した派手なチャンバラ流派として知られている
馬鹿の巣窟か?