• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ORICON NEWS:芦田愛菜、“信じること”を熱弁 達観ぶりに永瀬正敏ら感嘆「これ以上の答えはない」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200903/orc/00m/200/050000c






記事によると


女優の芦田愛菜(16)が3日、都内で行われた映画『星の子』(10月9日公開)の完成報告イベントに登壇。

“信じる”がテーマのひとつになっている本作で、芦田自身が「信じる」ことに対する考えを熱弁

“信じる”について芦田は「裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたときに、それもその人なんだと受け止められることができる、揺るがない自分がいることが信じることと思いました」と高校生とは思えない回答を披露。

 続けて「揺るがない軸を持つことは難しい。だからこそ人は『信じる』と口に出して、成功したい自分や理想の人物像にすがりたいんじゃないかなと思いました」と言葉の中に潜む人の心理を指摘した。








この記事への反応


   
人前に出る芦田さんも視聴者から色々期待されて、
この境地に達したのでしょう。


いやはや、この記事を読んで 
愛菜ちゃんにただただ敬服しちゃいます。


この子は小さいころから
天才子役と呼ばれ…
MOTHERの演技は涙無くして
見てられなかったけど…
もともとの自頭がよくて
ご両親が毒親となることなく
しっかり育ててくれたので
こんなにも素敵な娘に
成長してるのでしょうね


マルマルモリモリ踊ってた芦田愛菜ちゃんの人生に
一体何があったんだ… なぜそんなに達観してしまったんだ…


芦田愛菜(6歳)「マルマルモリモリ~♪」
俺(9歳)「マルマルモリモリ~♪」
~10年後~
芦田愛菜(16歳)「見えなかった部分もちゃんと受け止めることができる、
それが本当の信じることなのではないか。」
俺(19歳)「マルマルモリモリ~♪」


芦田愛菜さんの言葉は恐らく
経験から身につまされた言葉なんだろうと邪推する。
千の温かい言葉をもらっても必ずこういう
「失望した」とか「そんなこと言う(する)人だと思わなかった」とか
ぶつけてくる人がいるものだからなぁ...
大人にならざるを得なかったんだろう。。。


安達祐実は安達祐実ちゃんって感じのまま大人になったけど、
芦田愛菜は芦田愛菜ちゃんから芦田愛菜さんになったな…




その辺の大人より10倍大人やん!
尊敬しすぎて「ちゃん」で呼べんわもう



B08DNQQTS5
遠藤達哉(著)(2020-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08DNQVTQG
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2020-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:02▼返信
この子人生経験が+20~30歳位上なんじゃないだろうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:03▼返信
事務所が台本用意してるだろ
台本がないなら転生者だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:04▼返信
その場合もあれば普通に裏切られる場合もあるけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:05▼返信
誰だかわからん…
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:07▼返信
汚万個
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:07▼返信
酷い裏切られ方をしたことがない人の回答だな
まぁ若い内はそういう回答でも良いんじゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:08▼返信
これは常に勝ち続けてきた者の言葉
真の悪意を見たこと無いんだろうな
裏切りは絶望だから
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:10▼返信
団塊世代に聞かせたいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:10▼返信
ほう
信じるのと信じない奴等もいる。
100万回悪事を働いても信じる人はおかしいと思いますがね(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:10▼返信
芦田愛菜「はちま民には一生分からない事です」
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:11▼返信
主人公みたいなタイプって本当にいるのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:11▼返信
見えないことが信じられることならそれでもいいけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:11▼返信
芦田愛菜16歳です オイオイ
って人なんじゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:12▼返信
コイツ教祖でもなるんかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:13▼返信
芦田愛菜
中学→慶應義塾中等(偏差値76)
高校→慶應義塾女子高等(偏差値77)
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:13▼返信
この子が大人でなくて
お前らが子供過ぎるだけでは
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:14▼返信
でも大坂なおみはどうしようもないです
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:14▼返信
声優ファンの子豚ちゃんたちに呼んであげてちょーだい
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:15▼返信
見えてもやっぱ辛えわしちゃう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:17▼返信
それでも僕は守りたい物があるんだぁ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:17▼返信
揺るがない自身を形成する、それが信じるということ。
人生何周目だよ...。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:18▼返信
アベンジャーズ昨日からやって見えて来なくていいのが見えてきていま悲しい
アプデで信じさせて
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:18▼返信
年齢に0が一つ抜けてないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:18▼返信
アイドルとか声優を勝手に偶像崇拝して
嫌なところが見えた途端真逆のアンチに生まれ変わる人たちは後を絶えないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:19▼返信
たまに居るやろこういう達観した奴
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:20▼返信
何周目ってほどでもない
経験を重ねたらこういう考えにはなる
俺でも20代でこういう考えにはなったが、俺より早いのはなかなかやりおる
そもそもこういう考えになるには実際に経験しないと学ばないものだしな
年を取っても経験がないと意味がない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:20▼返信
>>2
さすがネットの賢人
確信を突いてらっしゃる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:20▼返信
>>22
凡ゲー感半端なかったのに買ったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:21▼返信
福くんはただのヲタ男子になったんい芦田愛菜さんは大人だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:22▼返信
だからSNSでガイガイしちゃうやつは止めたほうがええんやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:22▼返信
16でこんな境地に到れるものなのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:22▼返信
>>3
「信じる」っていうのは、危険を犯すこと、他の可能性を捨てることだから、信念というものの本質としては正しい理解だと思うけどね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:24▼返信
ベトナム産のビーフジャーキーにコロッと騙されそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:25▼返信
藤井聡太と共に転生しまくってるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:25▼返信
子役の中では可愛く成長したほうよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:25▼返信
人の本性を子供の頃から見てしまったからね
だから最初から誰も信じる価値もないと悟ってしまったんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:25▼返信
『自分自身を「信じている」者だけが、他人にたいして誠実になれる。なぜなら、自分に信念をもっている者だけが、「自分は将来も現在と同じだろう、したがって自分が予想しているとおりに感じ、行動するだろう」という確信をもてるからだ。自分自身にたいする信念は、他人にたいして約束ができるための必須条件である。』ーエーリヒ・フロム

『揺るがない自分がいることが信じるということ』ー芦田愛菜

20世紀ドイツの哲学者と同じこと言っとるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:25▼返信
芦田様愛菜ちゃんさん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:25▼返信
>>2
まぁ、普通は付き合いが浅い奴のことをすぐ信じないだろ。
あまり開き直ったこと言ってると都合の良いような奴に解釈されることがあるから、俺の経験的にそっちの方がもっとめんどくさいぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:26▼返信
なんとなくヘッセの少年の日の思い出を思い出した
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:27▼返信
>>37
じゃあただのパクリじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:27▼返信
実に浅いな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:28▼返信
声豚発狂
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:30▼返信
今のマナィ「人は裏切るぞ」→数年後マナィ「カレピは...二股なんだろ!!?」ポロポロ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:32▼返信
愛菜ちゃんの太ももにおにんにんはさみたいよぉ~
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:34▼返信
少なくともこんな掃き溜めに来てるお前らよりかははるかに優秀だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:35▼返信
二代目瀬戸内寂聴
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:36▼返信
年が一回り上の俺よりは、自分を持ってるな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:37▼返信
>>1
そんなレベルじゃないから周回言われてんだろ
2回くらい天命全うした後の3周目とかやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:38▼返信
じゃあ韓国も信じるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:38▼返信
>>32
論点ズレまくりのゲェジさんが語ってて草
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:38▼返信
>>6
障害ありそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:40▼返信
相手を自分が描いた理想通りであると信じて
それが間違いだったと分かった途端勝手に裏切られたという者の愚かしさよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:40▼返信
>>26
お前なんかまだ足元にも及んでないよ
ただの底辺カス
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:41▼返信
自分なんか持つ必要ない
俺は現に様々な顔を使い分けて生きてきた
そのおかげで鬱っぽくなり27で退職し31の今まで無職だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:41▼返信
>>51
反論されたと思ってて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:42▼返信
>>46
俺らだろ知恵遅れ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:43▼返信
あと何周かしないと16歳でこれ言えんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:43▼返信
>>56
知恵遅れまんさんやからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:44▼返信
愛の告白かよw

人はそれを盲目と言う
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:44▼返信
>>42
お前の人生が?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:48▼返信
相手の本性見えた時に付き合い続ける忍耐があるかどうかの話してるのに、何故、人生の成功を信じるかどうかの話が出てくるんだ?
君、よくわからないままコピペしてない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:48▼返信
近しい人を信じるとかなら分かるけど
会ったことも無い著名人を信じるという意味が分からん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:49▼返信
不倫されてぴえんぴえん喚くまーんとは格が違う
しかも無関係の他人の不倫だしな><
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:50▼返信
信じるの意味がずれてるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:51▼返信
達観してるね
きっと芸能界で汚いものをいっぱい見てきたんやろな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:52▼返信
例えば受験生が自分の成功を信じて勉強していたところ彼女が二股だと発覚した場合に、彼女との付き合いを続けるかどうかと自分の受験成功を信じるかどうかは無関係だろ
具体化すると何言ってるか全然わからんぞ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:55▼返信
まだまだキッズよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:55▼返信
「俺も昔、大事な人を信じなかった
今思うとしかし、愛ってのは信じることですらないのかもしれん
愛ってのはただ、疑わないことだ」
by世紀末の詩
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:56▼返信
さすが芦田様やわぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:56▼返信
あーあれな
山奥の神殿進んでいくと誰もこないような湖にいる女神な
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 08:57▼返信
シャーマンキング で似たようなこと言ってた。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:00▼返信
ロリで知的って最強すぎるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:01▼返信
マジで人生論についての本出して欲しいわ
写真集付きて
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:04▼返信
>>37
何故、哲学者の話をするのか?
この子の言っている理論を見て、自分の頭で考えて是非を判断すれば済むことだ
しかし能力がなければ、よく分からないので偉そうな人が言ってるから正しいのだろうという判断をする他ない
君の判断方法は如何にも後者だ。説得力などない
76.投稿日:2020年09月04日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:09▼返信
何周もクソもありません。人生死んだらおしまいです!!ループオタク乙です!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:14▼返信
ちゃん付けは失礼
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:17▼返信
性悪説なら信じるが
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:17▼返信
ループとかクソさぶいんじゃぼけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:19▼返信
皇室入りしそう
82.投稿日:2020年09月04日 09:20▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:21▼返信
信じる=受け止めるは何か違う気がする。
こういう人だと思っていたのに悪い人間性だった。それは元から持っていた部分で自分は知らなかっただけだ。だから修正して受け入れよう。
これは信じるとは異なるものだと思うな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:21▼返信
芦田愛菜の座右の銘
「努力は必ず報われる もし報われない努力があるのならば それはまだ努力と呼べない 王貞治」
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:22▼返信
勝手に期待して勝手に信じて勝手にガッカリする輩に聞かせたい言葉だな(笑)
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:25▼返信

お前らだってわかっていることなのに、持ち上げ過ぎ。
これで賢者だと言うなら、お前ら全員賢者だよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:27▼返信
芦田愛菜"さん"な
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:27▼返信
>>84
石橋強が言っていたけど信じて努力すれば夢は叶うと言うのはお為ごかしの嘘だよ。凡人がどれだけ努力しても100メートル10秒切れないし、ボクシングヘビー級の世界チャンピオンにはなれない。努力に限界は無いと仮定しても能力に限界はあるから。
チビのブサイクハゲがどれだけ努力してもスーパーモデルにはなれない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:27▼返信
芦田愛菜のブルゾンちえみものまねは
めちゃめちゃ可愛かったぞ
一度見てみる事をおすすめする
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:30▼返信
>>88
それは努力の方向性の問題やろwww

91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:32▼返信
>>55
それでも衣食住があり、ネット環境もある。十分じゃないか。気が向いたら働けばいい。自分に合った場所はあるから。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:33▼返信
>>76
危険に近寄るかどうかはまた別の話だろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:34▼返信
どういう育ちかたしたらこうなるのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:36▼返信
最初から信用してないだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:36▼返信
>>1
若いうちは余力あるからこんな事言えんだよ。どうせ年取って劣化したら平然と男叩きを始める
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:38▼返信
ワイこんな語彙力ないンゴ
97.投稿日:2020年09月04日 09:40▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:40▼返信
ループものだぁぁぁ、だってw
きんもーw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:41▼返信
お前らより格上だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:47▼返信
>>65
相手に振り回されずに自分をしっかり持って生きていきましょう
裏切った相手を責めるのではなく見抜けなかった自分を恥じよ
己の弱さを知り日々精進すればそれは後にあなたの力になります
芦田愛菜先生を信じましょうあーめん
101.投稿日:2020年09月04日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:50▼返信
>>95
随分と余裕がないようだけど
君みたいになっちゃうのかい?
ハハハ!とんだ思い上がりだ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:50▼返信
頭のいい16歳は嫌だな。
おれより20歳も若いのに生意気だ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:52▼返信
>>90
まあ、な。でも君と僕がどれだけ頑張っても芦田愛菜さんみたいに人を感動させる演技できる素晴らしい役者になれないし宮崎駿みたいな素晴らしい作品生み出せる監督になれないよな。米津玄師みたいな素晴らしい歌手にもなれないし日本国首相になれないよ。才能や生まれた環境がなくても努力である程度何とかなるのは勉強くらいだろう。芦田愛菜さんは勉強も出来るし女優としても素晴らしい至高の女性だ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:52▼返信
>>90
まあ、な。でも君と僕がどれだけ頑張っても芦田愛菜さんみたいに人を感動させる演技できる素晴らしい役者になれないし宮崎駿みたいな素晴らしい作品生み出せる監督になれないよな。米津玄師みたいな素晴らしい歌手にもなれないし日本国首相になれないよ。才能や生まれた環境がなくても努力である程度何とかなるのは勉強くらいだろう。芦田愛菜さんは勉強も出来るし女優としても素晴らしい至高の女性だ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:52▼返信
これが普通だよ
そう思えないのは、単純に君たちが幼いだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:53▼返信
>>99
芦田愛菜≧お前>おれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 09:55▼返信
正直に言う、愛菜ちゃんを孕ませたいです
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:03▼返信
浅いな‥
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:06▼返信
子供の皮をかぶった子供
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:09▼返信
>>106
なかなか16でこのコメントは出てこないよ
素直に誉められないお前が幼い
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:10▼返信
悟ってしまわれたのか…その若さで…
もっと子供のままでいてほしかったな…嫌でも大人にはなれるのだから
子供の期間は以外と短いものだ、
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:10▼返信
>>107
芦田愛菜>>>>>>>>俺たち
だろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:13▼返信
>>105
何当たり前のこと言ってんだ
努力に限界があることぐらいみんな知っとるわ
夢は叶わずとも努力は何らかの形で報われる
それを成長と呼ぶんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:15▼返信
芦田愛菜に人生相談したい
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:19▼返信
>>101
👷🏻‍♀️足場まだだよ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:20▼返信
これだから任天堂は信じる価値がある!
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:20▼返信
うずまきナルトみたいに一言で人を改心させそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:21▼返信
アイドルが結婚発表した時に裏切られたとか言ってるやつらに聞かせてやりたい
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:22▼返信
その上で裏切られたと感じて、「自分は本当の意味で相手を信じていなかったんだ」と悟り、そのまま終了ってパターンだろ


121.投稿日:2020年09月04日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:27▼返信
あんたの周りには良い人がたくさんいたんだな
人を信じず一人で切り抜けるしかない事なんて
この世にはごまんとある
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:32▼返信
この子は、今生が人として最後の(輪廻での)修行の生ですね
来世というか、次は高次元の存在として昇華することでしょう
一方、ここで足を引っ張り合うはちま民の皆は仲良く地獄行きですけどね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:33▼返信
さすが国家が管理するべき最重要遺伝子
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:39▼返信
質の良い読書は人間を大きく成長させる
読書こそ人生最良の師
芦田愛菜はその最高に良い結果としての手本
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:40▼返信
年取ってこういう考えに至れる人すらほぼいないというのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:43▼返信
>>122
むしろ逆でしょ、日本語理解できてる?
子供の頃から芸能界にいて簡単に裏切る人間をたくさん見てるからこそだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:44▼返信
子供にマジレスするのも格好悪いけど、いうなれば自己責任論でしょ
信じたお前が悪いって言うのを都合よく言い換えただけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:45▼返信
※128
何が都合よくなの
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:47▼返信
読書家だから聡明だね
楽屋でもずっと読んでるそうだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:47▼返信
子どもの頃はなんか演技があざとい子だなとか思ってたけど、
最近は、凄く真面目な勉強家で性格も良さそうなのが伝わってきて応援してるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:48▼返信
>>129
相手の能力や資質による損害の責任を信じた相手に転嫁すること
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:50▼返信
>>131
それを信じるっていうんだぞwww
もしまなちゃんがお前のその信用を裏切ることをしても最後まで「信じる」んだぞwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:53▼返信
※132
私には信じる側の視点で話してるようにみえますよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:53▼返信
芸能界でもマネージャーや社長は優しく接してくれる大人だ、そういう人をまず信用すること。その素直さは絶対に必要。
つんくがモー娘。のオーディションの時にみんなにおでこを見せてというのもそういうこと
女の子は大人は的だと決めつけてくることが多いが、おでこを大人に見せれるかどうか、信用してくれる子なのかを見ている
優しく接しれる大人と素直な子供が合わさればこどもはちゃんと育つ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:56▼返信
揺るがない自分がいることが信じることと思いました→揺るがない自分“で”いることが信じること“、”と思いました。
前半と後半の「信じる」の意味が、若干づれていると直感したけど、多少の言葉を脳内で補うと意味が一致した。
今日一回目の揚げ足取り😃
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 10:58▼返信
ただの言葉遊びやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:03▼返信
>>136
”で”ではなく”が”を使うことで揺るがない自分がいるかどうかはその時になってみるまで自分でもわからない信じることの難しさをさらに表現してるのすごいね
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:04▼返信
つい先日、左巻き界隈では著名な何処かの大学講師が
ユーミンにがっかりしたと騒いで炎上して仲間に慰めて貰ったばかりなのにタイムリーやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:05▼返信
話が深いというより闇が深い
「信じてますよ(信頼はしてないけど)」
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:09▼返信
ループものの主人公とかいう発想に至っちゃう方々は確実に、芦田愛菜さんより頭悪そう
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:09▼返信
>>134
それはお前が信じる側がそうであってほしいって思っているからだろ
自分の裏切りや期待はずれも全部信じた相手の責任で相手がすべて受け入れるべきであってほしいから
自分が裏切られる立場で考えてみような
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:09▼返信
>>9
論点が違うな
そういった人に対して信じるどうのこうのを言ってるんじゃないんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:11▼返信
※142
いや普通に文章読めばどう考えても信じる側が主語って話ですよ^^
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:12▼返信
信用は上からだからな、過去を見てきて先を信じて用いる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:14▼返信
芦田プロの顔久々見た
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:16▼返信
>>144
主語の自分は芦田愛菜本人じゃないぞ
普通に読んでどう考えてもそうだと思うならそもそも読解力に問題がある
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:18▼返信
※147
主語の自分は信じる側の視点だと思いますが
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:22▼返信
>>148
信じる側が主語だけど「本人」が信じる側であるわけじゃない
つまり、信じるって意味の解釈の話
>>134の自分のコメントを見直してみような
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:22▼返信
経験じゃなく本等で得た知識だろうね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:23▼返信
※149
「本人」が信じる側であるわけじゃないの根拠教えてもらえますか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:23▼返信
>>127
そんな簡単に立ち直れる裏切り経験なら綺麗事言っちゃ駄目だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:23▼返信
変な薬とか宗教にハマりそうだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:24▼返信
裏切りが発生した時に
相手のことだけではなく自己分析にまで至ってるのは良いことや
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:26▼返信
>>151
信じるという言葉の解釈の話だってさっきも言っただろ
どちら側かという立場は取っていない
信じる側であっても信じられる側であっても自己責任
それが芦田愛菜の解釈した信用
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:28▼返信
>>152
立ち直れてるかどうかなんて本人にしかわからんよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:30▼返信
>>155
ごめん、ちょっと言葉が足りなかった
三行目は「信じる側であっても信じられる側であっても信じる側の自己責任」
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:30▼返信
何周目とかいう発想が気持ち悪い
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:33▼返信
※155
信じられる側の立場としてはまた別の解釈をしてるでしょう、じゃなきゃ今頃不祥事でもおかしてるでしょうね
信じる側としても信じられる側としても自分に厳しい方を設定していて、今回は信じると言う言葉ですから信じる側という立場での解釈を話してるんでしょうね
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:37▼返信
私はマスメディアという微塵も信用できない情報源を疑いもせず形通りに受け取ってしまう世間がこわいです
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:39▼返信
※153
親が横にいるうちは大丈夫だろう、
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:41▼返信
>>152
これ綺麗事じゃねえだろ
よく裏切られたと言う奴いるけどさ、ワタシはお前の妄想の具現化じゃねえんだよ、テメエがだらしなくて精神未熟だからってテメエの理想像を他人のワタシに押しつけるなキメエっていうのを優しく言ってるだけだぞ
163.投稿日:2020年09月04日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:45▼返信
>>160
同意。吐き気が止まらないね
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:45▼返信
>>159
本人がそうするなんて一言も言ってないからな
「信じるのは自己責任だけど自分に軸がないから他人の所為にする」っていう自己責任論を論じているだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:56▼返信
>>32
誰かを信じるのではなく自分を信じる軸を作る事と言ってるるのかな、
誰もが価値を物、人に求めるから不幸になる
軸になる知恵を自身だけじゃ確立できないから、本を読んだり著名な人の自伝を読んだりしてる
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 11:56▼返信
藤井聡太と結婚しそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 12:01▼返信
ピュアな奴らだw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 12:03▼返信
>>162
邪推しすぎだろw
せめて「自分にもダメダメなところはあるピョン☆そこも受け止めて欲しいピョン☆」くらいにしておけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 12:06▼返信
>>166
一人じゃ出来ないことのほうが多い
だから物や人に価値が生まれる
信用ってのは、労力と同じくらい社会を維持する上で最も重要な要素の一つ
自分に軸があろうがなかろうが一緒
どこまで許容できるかは程度の問題
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 12:12▼返信
はるかぜちゃんコースまであと10歩ってところか
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 12:14▼返信
仕事してて気づいちゃったんだろうね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 12:25▼返信
もういいよ
話題にするな
こいつ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 12:28▼返信
勝手に期待して勝手に失望するのは自由だが相手にぶつけるのは違う
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 12:57▼返信
>>138
その場合、「信じる」という行為ではなく、「信じた」結果として捉えることになり、文章に手を加える必要が出てきそうですね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:01▼返信
事前に質問の内容もらって回答もブレインが考えてるに決まってるやろ
安倍首相と同じようにな

つかプロなんだからそれくらいの準備してて当然
出たとこ勝負で舞台に立つわけねーだろ
ちったあ頭使えやカス
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:14▼返信
>>77
じゃあはよ終わらせろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:16▼返信
>>98
本気で言ってる奴なんて居ないぞ
知的障害ありそうなお前のコメントが一番きもい
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:17▼返信
>>113
ここの7割は暇なアホ主婦と身売り便器まんさんやぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:20▼返信
>>168
底辺臭すごいよお前
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:22▼返信
>>173
お前みたいな存在してる事すら認識されてない奴が何を言おうと…
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:23▼返信
見せつけてくれるねぇ
俺なんてついこの間動物か虫から生まれ変わった人間一周目の初心者だぜ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:25▼返信
芦田愛菜ちゃんの使用済み生理用ナプキンにザ-メンをぶっかけたい。もう初潮バッチリ来てるよね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:29▼返信
子役系は大体ダメな感じになるけど
この人は可愛くなったね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:30▼返信
バラエティ番組とかで巧妙に仕組まれた下ネタを回避していく思考能力あるもんな。しかも敢えて分かった上でサービスカット的にやるから中々の切れ者
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 13:49▼返信
>>114
お前の勝ちだ。人によって価値観はバラバラだから、他人が失敗と思って評価しても自分が最大限努力してやりきったなら、それは成功だ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:02▼返信
子役のときより可愛くなった稀有な存在
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:12▼返信
>>1物心ついた時からテレビの内側から世界を見てれば嫌でも人生経験値が何百倍も入ってくる。
アイドルなんて、全員少女の皮を着た化け物だよ。
話とか聞くとベテラン俳優みたいなことをすらすら言うもんな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:18▼返信
>>175
出てこないよ大丈夫
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:19▼返信
>>3
俺は、自分を捨て相手に全てをゆだねることこそ信じることだと思っていた。
でも戸田さんの考えのほうがずっと納得行くし、素晴らしいな。(´・ω・)
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:24▼返信
>>52
マルモの掟でブレイクした時にかなり叩かれたんですが。
俺なら人間不信でしんでる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:26▼返信
管さんの次当たりの総理でいいんじゃないかな。
進次郎よりもずっと大人やん
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:28▼返信
>>10
純度の高い人生を歩んだのだけは良く理解しました。
人生のステージの高さを見せつけられた気分。(´・ω・)
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:29▼返信
>>16
IQが20違うと会話が成立しない。
まあそういうことだ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:30▼返信
>>5
処.女膜から声出なさそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:30▼返信
>>5
処.女.膜から声出なさそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:30▼返信
この子めっちゃ本読んでるからな
そら賢くもなるで
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:33▼返信
お前らもめっちゃなろう読んでるのにな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:34▼返信
>>61
今日一番好きなコメント。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:37▼返信
>>66
妙に説教っぽくないのが凄いよな。
ちっともイラッとしない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:38▼返信
>>77
ニーチェ「せやな。」
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:49▼返信
>>88
それは世界のルールを無視した欲求をごり押しようとするからだろ?
戸田さんは、「私は自分を信じることができるまで努力します、信じられないなら信じられるまで頑張ります」って「誓い」のべているだけで誰も否定してないよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 14:54▼返信
>>182
俺も!
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 15:07▼返信
女子アナ→政界入りのキャリアがベストやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 15:28▼返信
この子は初代女性総理になるよ
予言しとくわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 15:37▼返信
16歳の考え方じゃないな・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 15:57▼返信
人を惹きつける才能がずば抜けてる
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:48▼返信
>>138
それ「で」でもそう読めるのでは?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:07▼返信
神属は記憶を引き継いだまま転生を繰り返すという
自覚がないだけで、神の眷属は世界中に大勢いる
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:49▼返信
パシフィックリムの芦田愛菜師匠の怪演も見て
一瞬だけどスゲーってなるから
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:54▼返信
>>1
芦田愛菜はダウン症
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:51▼返信
こうゆうのは経験値じゃなかろうか。 人が何ループもしてたどり着くかは知らんけど、一世界線のみで悟るということは、それだけ過酷な環境なのかな、芸能界ってのは。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 20:14▼返信
ワイが小学生の時に思ってたことと同じやね
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 20:50▼返信
なんだろう
後光が見える気がする
冷やかしとかじゃなくて
もっと早くにこのような人に巡り会えていたなら
俺の人生ももっとマシだったかも知れない
本気でそう思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 20:52▼返信
これが精神的にも大人になるってことか
それに比べ俺は・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:36▼返信
芦田愛菜は目が小さい
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:48▼返信
信じれるモノなんて何もねぇ
自分自身さえも
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:51▼返信
こんなもん鼻くそほじりながらネットサーフィンしてても悟れるレベルだろ。
アホか電通。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 00:47▼返信
年を取るごとに不細工になって行く。ほんと珍しい。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 12:43▼返信
人生マイナス周回に入った私には何言ってるのかさっぱりわからん・・
そう思ったならそうだしそう思わなかったらそうじゃないだけなんじゃないか
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 13:33▼返信
ぶっさwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 15:24▼返信
芦田愛菜「俺が信じるお前でもない。お前が信じる俺でもない。お前が信じる、お前を信じろ!」
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 16:37▼返信
もう女性天皇でいいだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 01:59▼返信
信じるっていうのはそんなもんじゃない 儚くも尊いものさ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 03:33▼返信
これ単に
毎週サンドウィッチマンにプレッシャーをかけられるから
頭がおかしくなっているだけだぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 09:36▼返信
言葉遊びが得意な小賢しい奴だよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 13:29▼返信
少しづつお直しよね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 13:48▼返信
大体30過ぎて行きつく考え方をその歳で考えてるのはすばらしい
そのまま10年後20年後もいい女性でいてくれよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:16▼返信
簡単に他人を信じたり期待しないストイックな人の言葉だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:57▼返信
落ち目の日本の芸能界とか言うドブで評価されてた神童()なんて全く大したことないよ
むしろ人生16年穢して無駄にしてるレベル
まだ普通の高校生歩んでた方がマシだったろうにね
所詮大人の玩具で落ち目の日本の芸能界用に調教された穢れたペットだよ
231.投稿日:2020年09月06日 20:02▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:20▼返信
詐欺肯定なのこいつ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:24▼返信
※230
本当に賢い子は芸能界なんて入らないんだよなぁ
幼少からずっと芸能活動やらされてましたとか要は大人の玩具だもんな
ドヤ顔でこんなこと言ってる(言わされてる?)辺りまだ洗脳されてるか自立させてもらえないんだろうな
可哀想に
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:33▼返信
※233
この手の子役って煽てられてこんな雰囲気になってるよな
以前は志田未来とかさ
ファンの交流を事務所側が拒否したエピソードとかなんか勘違いしてたなーって思ったわ
そもそもテレビ芸人って貴族でも文化人でも何でもないだろ
昭和から馬鹿になる装置に依存してた日本人には憧れの対象なんだろうけどさぁ
まぁ日本人なんて戦前は思考停止して煽てて勝てない米軍に自爆特攻させてたレベルだからそんなもん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:19▼返信
いや今どき珍しいよこういう子
アイドルに居たら平凡な顔とスタイルだし、それほど加工された顔で勝負していないのも好感が持てる
他の脳味噌が身体に吸われたアイドルとかモデルとか女優って芸も博識もない人多いからね
女の性的魅力を武器にしてるのばっか。こういう子もっと増えて欲しい
年取っても活躍できる素地あるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 00:04▼返信
まず裏切られた時のリスクを許容できる時だけ信じる選択肢が生まれる
その後信じることのメリットを吟味して信じるかどうか決める
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 00:44▼返信
信じてる=成功を願う
失敗状態で金稼げたら常に成功
つまりベーシックインカムが必要
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 02:25▼返信
学者や評論家になっても成功しそう

直近のコメント数ランキング

traq