【小高和剛×打越鋼太郎の新作『デスマーチクラブ』PC以外の複数プラットフォームでも対応予定!オープニングムービー公開!】
デスマーチクラブはワールズエンドクラブに名前が変わり、Apple Arcadeにゲリラリリースしました。
— ワールズエンドクラブ【World's End Club】(ワールズエンドクラブ公式) (@d_m_club) September 4, 2020
2021年春にはNintendo Switchでリリースされる事も本日発表しました。
デスマーチクラブ改めワールズエンドクラブを引き続きよろしくお願いします!
詳しくはこちらの動画で!https://t.co/TOTj0GYTpD
デスマーチクラブ改め「ワールズエンドクラブ」は、なんと本日ゲリラリリース!もう今すぐプレイできます!デスゲームに一体何が起こったのかは、プレイしてみればわかります! https://t.co/7A8d1gVGXU
— Kazutaka kodaka/小高和剛 (@kazkodaka) September 4, 2020
デスゲームじゃなくなってる!?
・・・まあフリだろうな

なら遊ぶぞ
Apple Arcadeでググって来い
対応機種が全く表記されてなくてなんかもう色々駄目だと思った
PCが確定してたのに何故か最初にApple Arcadeで出すという
なんかgdgd感がヤバイ
ガッツリしたゲームだしてよか
アーケードとSwitchとか買取保証に弱すぎるの草
PCはエピックかな
前の実写のゲーム話題にならず爆死して
PS4に来ても爆死して話題にならず………
結局ダンガンロンパだけのスタッフにはなるんじゃねーぞ………
目先の金に目がくらんだか。アホだなぁ
超常現象があるのが大前提すぎるシナリオだから好みは分かれるな
Appleも買取保証でゲーム集めると言ってたからお察し
そんな憎まれ口叩かんと、欲しいなら欲しいです・・・と素直に伝えた方が
開発者に伝わると思うぞ?
買取保証とかお前個人には全然関係ない事ばかり考えてないでさww
あなたのファンが大勢いるのはPSユーザーだよ???
もう小高自体にそこまでファン居ねぇだろ
2020夏(Apple Arcade時限)→2021春(switch時限?)
こんなん最初に確定してたPCすらいつ来るか分かんねえwwwww
これはいらん
課金ゲーム?みたいで残念だけどスポーツゲームみたいなのは多分触る
ダンガンロンパは大好きだっただけに残念
ただあれは開発チームが良かっただけで、小高 個人が作り上げたものじゃない
ポリューム無くても面白かったらいいけど話題にならんということはそういうことなんだろうしな
買取保証は同じPCのSteamとepicですら戦争おきてるぜ…………
最初はPCのゲームだったんだぜこれ………
V3は面白かったぜ
問題は最後だけどあれもどっちにでも取れる終わり方してるからな
あかんのはアニメやろ最後の最後しか見どころない
お前が興味持ってないだけだろ。
一発屋でもなんでもない
↑途中で切るやつ多発するだろこんなの
内容に自信があって評判も良かったなら時限やった後で他機種でも売れるかもだけど…
ネタバレ厳禁を強めに主張してたから何か凄い展開でもあるのかと思いきや
先の展開が簡単に読めて何か事実が判明するたびに「うん…知ってた…」って気分になるクソゲー
初月無料じゃね?
3の結末が嘘でしたってなってももはや興味ないし
まんまあの続きやられてもさすがに買わない
シリーズものならストレートな部分はある程度残さなきゃやっぱダメになるんだなって良くわかる例
ユーザーの裏をかくことに専念してストーリーグチャグチャになったらさすがに付いて行けない
その後はあまりぱっとしない
デスゲームは中止でーすじゃないんだよボケ
こちとらデスゲームがやりたくて楽しみにしてたのにそこで騙しとかいらないんだよ
作りますって言ったものすら嘘つくのが面白いってんならゲーム屋やめちまえ
序盤からプレイヤー振り回しすぎだよな。
ついていけねえよこんなん。
太眉女子が真犯人を知ってる宣言した直後、頭打って記憶喪失した辺りで大分シラけたわ。
謎を引っ張る事でプレイヤーを引き込んでいってるつもりなのか分からんが答えに興味が持てないから謎を追いかける気に全然なれないわ。