• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

曽田正人「め組の大吾」の新作始動!「め組の大吾 救国のオレンジ」が次号月マガで - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/394899






記事によると
meguminodaigo


曽田正人「め組の大吾」の新作「め組の大吾 救国のオレンジ」が、10月6日発売の月刊少年マガジン11月号(講談社)にてスタートする。

「め組の大吾 救国のオレンジ」では、特別救助隊を目指す3人の新人消防官の成長が描かれる。

「め組の大吾」は1995年から1999年にかけて週刊少年サンデー(小学館)にて連載され、単行本は全20巻が発売されている。2004年にはTVドラマ化もされた。

B00AQ9HW06
曽田正人(著)(1996-01-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6






この記事への反応


   
月マガで……マガ!?

へーサンデーに戻って・・えっマガジンで?

め組の大吾新作!!!まじですか!!?
うわーめっっっちゃ嬉しい読む絶対読む!!!


め組の大吾新作、コードギアスみたいなサブタイトルになってる

まさか「め組の大吾」の新作とは(゚д゚;)……
しかも月マガという事は毎回の読み応えも凄いことになりそう


め組の大吾、親が全巻持ってたのを読んだら
めちゃくちゃ面白い上に主人公が無茶やる系だったので
見事にハマってしまったなあ…


自分が救命士の資格をとったきっかけの作品だ。
まさか続編が作られるとは。




まさかの月マガで復活連載!
これでジャンプで連載すれば
四大少年誌全部制覇できるやん



B08DNQQTS5
遠藤達哉(著)(2020-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08DNQVTQG
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2020-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:01▼返信
え?移籍
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:05▼返信
カペタで既に月マガに掲載してたやろ
にしても小学館講談社行ったり来たりしてるなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:06▼返信
一撃伝かよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:07▼返信
四大少年誌全部制覇っつったら、最近の漫画家じゃ鈴木央だな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:07▼返信
今の子供にこれがうけるとは思えないけど
というか小学館と揉めたのかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:07▼返信
金剛番長の人やマギの人やからかい上手の人とか集めるのが好きな講談社らしいね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:08▼返信
ていうか月刊マガジンまだあるの?
月刊ジャンプはなくなったよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:11▼返信
>>7
月刊マガジンは強いよ
コンビニでもガンガン置いてる
アニメと同時に完結したかくしごともアニメ化してたし
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:11▼返信
ガンガンの二大作家奪って、廃刊寸前に追い込んだの許さねぇかんな講談社!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:14▼返信
メンタリストの大伍
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:14▼返信
※4
その人より前となると永井豪なんだよなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:15▼返信
※3
ヤングサンデー前の少年ビッグで完結してたのにマガジンで「あの一撃が帰ってきた」とかのアオリで吹いたわ
これもそうだがマガジン読者が知っているとも思わん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:16▼返信
続編でもまともな主人公だと面白くないし、頭がおかしくても大吾の二番煎じ
前作主人公の大吾が狂った才能の持ち主だっただけに難しそうだけどなぁ
14.投稿日:2020年09月04日 16:16▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:17▼返信
正直、あのラッパーJKの漫画をもう少し見たかった、、、。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:17▼返信
ラップ漫画終わったの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:18▼返信
ラートム
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:18▼返信
主人公は大吾続投?息子?新主人公?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:19▼返信
※16
これからって時に唐突に終わった。
高ラは??みたいな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:19▼返信
サンデーよりマガジンの方がいいよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:20▼返信
噂走るよ、めッ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:26▼返信
デビュー  → マガジン
シャカリキ → チャンピオン
め組    → サンデー
CAPETA  → マガジン
以降小学館と講談社行ったり来たりか・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:30▼返信
大分年月経ってるのかぁ、五味さん剥げてそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:33▼返信
テンプリズム嘘みたいにつまらなかったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:34▼返信
ネジの一本抜けた天才を描かせたらこの人の右に出る作家はいなかった

今はもうそういうの描けるんかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:38▼返信
どうせまた作者1人満足して中途半端なところで終わるんやろな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:38▼返信
正直終わったものは再開しないで欲しい
あんな盛大な幕引きしたのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:40▼返信
>>8
目玉作品が弱くなったけど月刊誌では最強だよね
とりあえず期待してる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:41▼返信
月マガだったらカペタの方やればいいのに
あれ源との決着ついてないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:43▼返信
メジャー2の大吾と被るからだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:45▼返信
ジャンプ→ゴラクで続編はよくあるけどメジャー同士の移籍で続編は珍しいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:45▼返信
こうやって作品名みるとヒットメーカーなんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:48▼返信
小学館(サンデー系)って講談社(マガジン系)に逃げる作家が多いな
逆のケースは知らないほど一方的
小学館の編集は漫画家を人間扱いしない事で有名だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:49▼返信
はよ実写ドラマ化せい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:53▼返信
曽田の下に小さく名前があるが作画が別か?脚本屋が付いたのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:55▼返信
自分達が必要とされなくなるために日々精進するジレンマ、葛藤だとか、日々の完璧な準備備えを
してるからこそ暇人に見えるとか、偉業は最後まで成就できないなんて思いもしなかった者が
成就させるとか熱い漫画だったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:56▼返信
やめてくれ…
好きなマンガBEST3に入る作品なんだよ…
あれで上手く終われたんだから新作とか必要ないんだよ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 16:57▼返信
本編は3.11前だったからなあ・・・あれを経た上でどう描くのか楽しみ
39.ナナシオ投稿日:2020年09月04日 17:06▼返信
>>1
バイバイサンデーwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:09▼返信
イエスマイロード
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:13▼返信
アレからもう21年か
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:16▼返信
面白かった記憶はあるけど、今考えると勘とか勢いで行動するのは受け入れられない気がする
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:30▼返信
綺麗に終わったのになあ
続編で台無しにならないと良いけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:31▼返信
オレンジ計画?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:32▼返信
寝た子を起こすなよ...
キッチリ終わらせたんだから続編やる意味ないだろ。
これやるくらいなら、カペタの続きやってくれたほうがいいわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:34▼返信
女子高生ラップ漫画つまらなかったししゃーない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:50▼返信
>>33
講談社が育てて、小学館が収穫するという言葉は知らんのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:12▼返信
め組の大吾めっちゃ面白かったな~、いま思えば仕事系漫画で初めて読んだやつだったかもしれん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:14▼返信
曽田正人ってテンプリズムとかJKラップ漫画とかゴミみたいな漫画ばっかり描いてて
とっくに才能枯れてると思うが
いまだに連載持たせてもらえるのなんでだろうな
よほど編集者達に強力なコネを持っているのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:16▼返信
ゴッドハンド輝みたいなやつならNOThank youだぞ、開始早々五味さんが死んでるとか嫌だからな!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:26▼返信
もしかしてファイアーラビットに触発されたのだろうか
どっちも好きだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:29▼返信
>>50
定年退職して消防団長になってるとかなら?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:30▼返信
あの完璧な終わり方でよかった気がするけどなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:36▼返信
シャカリキの続編が読みたい…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:37▼返信
ラップ漫画終わったのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:42▼返信
救国って…消防士が国を救うのか
いやオレンジは着てるけどさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:51▼返信
め組の大吾の主人公は全て勘で動いて
仕事の基本やセオリーを無視するという
社会人としてありえない行動しかしなかったね
結果として人命救助できたとしても絶対一緒に仕事したくない人間
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:52▼返信
どれも連載終わったあとに読んだ身だけど
カペタとか熱いよなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 18:59▼返信
サンデーの特別号のこやまゆうや永井豪の皮肉だらけのお祝いマンガ思い出すなぁ
ほんと小学館嫌われてますねぇ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:02▼返信
従妹が消防士なんだけど、め組の大吾みたいな日々はネェって笑ってたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:08▼返信
※7
月刊ジャンプは月刊ジャンプSQに戒名
月刊サンデーはゲッサンに戒名
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:09▼返信
とうとうネタが尽きたか
カペタかシャカリキの海外編でもやればいいのに、なんでよりによってコレ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:11▼返信
>>57
消防の仕事でアレはあり得ないよな
スポーツのノリで描いてるのが不愉快だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:12▼返信
この作家、秋田書店から小学館、そして、講談社と転籍しまくり。
なんか問題でもある人なのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:13▼返信
>>29
最後は源とのトップ争いだったやんけw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:20▼返信
※56
もしかしたら地震に伴う原発事故を描くのかもな
消防車を使った注水が行われたし、
そこから続出するトラブルに深く関わっていく話ってのもありそうな話
原子炉の爆発を防いだとかなら救国って表現でも大袈裟じゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:23▼返信
これ確か勘と強運(と一部根性)でなんとかなっていく漫画じゃなかったっけか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:30▼返信
※57
それがまさにこの漫画のテーマだからね
最初はかわいがってた先輩や、いい評価してたお偉いさんも
主人公の異常性に気付いて態度が変わってくる
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:38▼返信
※67
後は、地位の保身意識の低さだな
失われるのが自分のクビぐらいで済むなら、横紙破りができる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:50▼返信
この人の描く年上の女性好きだわ
大吾の先生最高だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:50▼返信
作画別みたいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:53▼返信
友達が曽田信者ってくらいの人だったが
つまんないと認めていたテンプリズムをお布施と言い最後まで買い続けた結果
次の女子ラップのマンガを買わなくなったのが悲しかった
これでまた復帰するといいがまぁ…無理だろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 19:59▼返信
>>68
さっさとクビにするなり、裏方へ移動するなりしろよ
被害が出てからじゃ遅いんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 20:44▼返信
>>73
結局、優秀な人間は許されるものなんだよ、無能と違ってね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:03▼返信
ドラマはまじで糞だった
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:07▼返信
最近短期連載してた某医療漫画みたいにキャラを雑に扱わないでくれよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:54▼返信
何年もカペタを月マガでしてたやろ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:26▼返信
主人公が超能力者ってのが面白かったのに実写ドラマだとフツーに人死なせてて全然わかってなくて草やったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:34▼返信
これめっちゃおもろいけど続作とか嫌な予感しかしない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 04:20▼返信
脱サンデー

直近のコメント数ランキング

traq