• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【セルフ島流し】パソナグループ、本社機能を東京から淡路島に移転wwwww







パソナ南部代表、淡路島に本社機能移転「コロナで決断 将来は船の上に本社も」



記事によると



・総合人材サービスのパソナグループは、2024年5月末までに、段階的に主な本社機能を東京から淡路島に移し、社員約1200人が新たに島内で働く方針を示した

・南部靖之代表(68)が神戸新聞の単独インタビューに応じた

(移転計画について。今回の移動対象は、管理部門1800人のうちの約1200人という)

南部代表「来年春までに、もうあと半年後ですよ、約400人来ます。その1年後までに400人、さらに1年後までに400人というような形を考えている」



(東京に生活拠点を置く社員が、すんなりと淡路島へ移ることができるのか)

南部代表「来たくない人もいるだろうが、手を挙げている人がめちゃくちゃ多くて。独身者を想定していたけど、家族連れも多い。これまではみんな、地方は「都落ち」と思っていたが、国の調査でも地方への関心が高い」


(南部代表は、島に骨を埋める思いなのか)

南部代表「骨を埋めるとなると、また…。移動に関しては、全く(苦にならない)。将来ね、船の上に本社作ろうと思ってるから。インターネットが全部可能にする。何も、土の上にいなくたってね

この記事への反応



こないだWi-Fiが欲しくて陸地に近づき座礁した貨物船いたよね。

船の上に本社うつして公海上に移転するのかw脱法極まるなw

タックスヘイヴンにするためとしか思えない

令和の蟹工船か

四六時中、めっちゃ密やん

年をまたぐ瞬間だけ海外へ移動して納税地を確定させないんだろう。

1か所に集まる必要が無いから移転するのだと思ってたのに、結局凄い集まってんじゃん

「国籍ロンダリングしたいのかな?」と疑念が浮かぶ。そういえば1月1日に日本から海外に住所移して住民税逃れようとした人がいたよね。


ほんと、こういうとこパソナはセンス無いなぁ。洋上インターネットは、遅いし高いの知らないで言うから、思いつきでしか無いんだよ。こういうの根拠無くセンスの悪いこと言うトップはダメ。

日本の領海の外であれば、カジノでも廃棄物処理でも何でもできるというアレですか? ?

ひょっとして、適当な船籍の船買ってきて、日本の労働基準法から外すとかじゃないだろうな…

代表の理想に振り回されてんなあ社員

奴隷船のことですね、わかります。過労で倒れたらそのまま水葬できていいですね。







船上のネットってめちゃめちゃ遅くね?仕事になるのか?






コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:01▼返信
マジで?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:01▼返信
竹中さぁ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:02▼返信
日本をダメにした元凶
小泉純一郎&竹中平蔵
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:02▼返信
映画イノセンスに出てきたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:02▼返信
好きにしろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:02▼返信
それ船じゃなくて海上要塞じゃん
そんなもの作ること許可されるとは思えないけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:03▼返信
竹中平蔵島流し
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:03▼返信
固定資産税を払いたくないからだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:03▼返信
思想が反社
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:03▼返信
>>1
それがいい
船の方から社員拾いに行ってくれるんだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:04▼返信
海上カジノみたいに、領海外に出る事で脱税やら
すれすれな違法行為もおおぴらにやる気なんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:04▼返信
リモワは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:04▼返信

まじで?

お邪魔しま〜す。>>1たいふぅさん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:04▼返信
災害で死にそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:04▼返信
夢があっていいんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:05▼返信
本社座礁
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:05▼返信
公海上に本社置いて脱税しまくる気か
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:05▼返信
蟹工船みたいに、高波で投げ出されて海に落ちた!
って事にするんやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:06▼返信
うわー
奴、隷船かよ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:06▼返信
熊本をぶち殺ス!

>>10
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:06▼返信
いや・・・中国製の衛星インターネット網(宇宙IoT)を利用するつもりかこの会長?!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:06▼返信
>>1
海上にpc持ち込みとかガガイのガイ🤪
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:06▼返信
あっいま公海なんで
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:06▼返信
イノセンスかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:06▼返信
ソニーははちまを本社に
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:06▼返信
令和の蟹工船
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:07▼返信
節税対策かな?
タックスヘイブンみたいな事しそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:07▼返信
時代が時代なら竹中平蔵は処刑されてもおかしくないぐらい日本にダメージを与えた。現在進行形で
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:07▼返信
働き方改革(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:08▼返信
大して税金納めてない奴が税金の話してんのくさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:08▼返信
よし!

全島民避難だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:08▼返信
船は勘弁だが地方からテレワークできる会社があったらそこに転職したいわ
開発系底辺だから別に首都圏にいる必要性を感じないんだよなぁ
ここ10年スーツも着た事ないし名刺を渡した事もない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:09▼返信


ここの、過疎部落も非難していいのょっ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:09▼返信
錆打ちが大変なんだよなあ…
毎年ドック入れるんか?
賃貸のほうが安上がりだと思うけどなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:09▼返信
本土はいつ攻撃されるかわからんもんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:10▼返信
現代の奴隷船かよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:10▼返信

また熊本かー
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:10▼返信
船乗りだし陸に近ければネットも入る生活してるけど、
真面目に海荒れたら仕事する気がゼロになるからなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:11▼返信
Wi-Fiで仕事とかww
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:11▼返信
本社機能全部AIでいいんじゃね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:11▼返信
淡路島は創価学会の島になるな
独立運動でも起こすぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:11▼返信
船の維持費と手間を舐めすぎだろ
考えが甘すぎるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:11▼返信


アメがふるんだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:11▼返信
安全圏から命令したいんだろ…。(-_-;)
一揆怖いもんな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:12▼返信
わざわざ海上に社員隔離する必要こそないんだけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:12▼返信
※39
でも5G 6Gと進んでいけばまあ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:12▼返信


雨リカ☔️
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:13▼返信
自分たちは働かず人に働かせて金を巻き上げる職だからできること
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:13▼返信



リアル島流しで草


 
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:13▼返信
土から離れては生きられないのよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:13▼返信
積極的な無能
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:13▼返信
この人の夢なんじゃね?
5Gの通信距離とか知らなそうだし、テクノロジーの発展に夢を見てるとかそういう話かと
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:13▼返信


入り口←はいろうよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:14▼返信
韓国に送り返そう
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:14▼返信
また、入っとるばい


ゴキブリ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:15▼返信
南部靖之は、「創価学会」の信者であり、小泉自公連立政権で総務大臣だった竹中平蔵を
パソナの「取締役会長」として天下りさせている。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:15▼返信
移動なんてそもそも飛行機や新幹線があるだろ
船なんてせいぜい20ノットやぞ(時速40kmくらい)
どこでも移動とかよくほざけたもんだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:15▼返信
停泊するんやから問題ないで
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:15▼返信


命をくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:15▼返信
BFF社かな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:16▼返信
>>50
君も男なら聞き分けたまえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:16▼返信

おまえの命をくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:16▼返信
※6
豪華客船なら6000人乗れるが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:17▼返信


そんなことより、おぬしの命をくだされ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:17▼返信
※41
沖縄は諦めたからなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:17▼返信
竹中「やれ」
パソナ「アイサ」
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:17▼返信
※58
岸壁の金がかかるし、そもそも社員大量に乗せるような船がつけられる岸壁とか限られるんだよなあ
大体長期停泊なんて簡単にできることじゃないのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:17▼返信
※58
船にする意味
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:17▼返信


沈めたて
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:18▼返信



浮びあがらせたまえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:18▼返信
節税のためだな
船の上だと船籍によってとかになって日本に納税しなくて済む可能性大
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:19▼返信
え!?次降りられるの3ヶ月後!?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:19▼返信
※63
社員から「係船料払うくらいならオレたちの給料上げろ!!」って暴動が起きそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:19▼返信
現代の奴隷船
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:19▼返信


しんでます
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:20▼返信
組み立てラインより酷えや
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:20▼返信
しんでます
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:21▼返信


しんでますかっ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:21▼返信
パソナの転職サービスは本当に酷かった
メール無視、返信なしでそのままフェードアウト
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:21▼返信


しんでマスカット
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:21▼返信
ちょっと昔に湖に家建てて揉めてた奴いたなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:21▼返信
社員「トップがとち狂ったしそろそろ身の振り方考えるか、、、」
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:22▼返信


しんでマスク
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:22▼返信
淡路島に住むのは最初のうちだけで、数か月もしたら仕事の都合とか言って東京に戻るぞ、コイツ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:22▼返信
>>72
マグロ船やん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:22▼返信


しんでマス掻き
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:23▼返信
ア、アーセナルギア…!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:23▼返信
これ、ちゃんと目的とメリットがあるなら
画期的な発想だけど
ただの思いつきならパナソニック終わった
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:23▼返信


くっさいプランやね〜ぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:23▼返信
アホが陥りガチだけど、嘘でも事を構えるには大義が必要なんだよな。それがねえと株主とか、消費者から賛同得られないでな。自分たちが、または自分だけがいい思いするためだけに、絵空事言うとか、歩みがそこまでだよな、、
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:24▼返信
その船で限定ジャンケンとかやるんだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:24▼返信

おばさんでも

抱きたいひと、おるんやで〜っ兄ちゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:25▼返信


入り口
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:25▼返信
淡路島をマカオにするみたいな計画、割とマジで進んでそうだな
まあ竹中にもうそんな権力無いだろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:25▼返信


変態島
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:26▼返信
※91
組み立てライン、、、!
1050年、、、!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:26▼返信


98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:28▼返信
奴隷斡旋企業

こいつらのせいで非正規雇用が進み底辺貧乏人がどんどん増えている
そして経済も一部大手企業以外に金が回らずデフレも終わらない
いまの非正規雇用の貧乏人共はパソナのような企業が貧乏の原因だということを知っておくべき。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:28▼返信
アナトリアの傭兵に潰されそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:28▼返信
全くここで働きたくはないけど、船上都市はワクワクするのでぜひ実現してほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:29▼返信
コロナのような病気流行って全滅する未来が見える
そもそも淡路飛ばしの1200人も皆辞めてほとんど残らんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:30▼返信
納税しない宣言やんけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:31▼返信
なんで管理部門なんかに1800人も必要なの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:31▼返信
公海上の海上トーチカに本社作れば?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:31▼返信
パワハラ清水建設がアップするやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:33▼返信
ローソンの社長位の脳みそしかなさそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:33▼返信
※98
竹中平蔵(新自由主義グループ)とガッツリ繋がってるのが維新だから
淡路島がどこにあるか考えれば納得だろ
維新が繋がってるのが菅、その菅を総裁にするために暗躍しまくったのが二階(地元和歌山)
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:33▼返信
台風「ふーん…」
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:34▼返信
>>41 どうせなら竹島か尖閣に行って欲しいよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:35▼返信
実際には何も考えずに勢いで言ってみただけだろ
こういう連中って明確なビジョンなんて何も持ってないよ
竹中とかただの無能な働き者だし
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:36▼返信
めっちゃ交差するライトで照らされてそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:36▼返信
税金対策
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:40▼返信
日本の法律でも船の上で働くなら労働基準法の制限が外れるはず
元々船は天候の影響を受けたりするから1日8時間労働とか決められないため、何時間でも労働しても違法じゃなかったような
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:41▼返信
将来と言わず、今すぐ船上生活を始めればいいのに

社員の生活をなんだと思ってるのやら
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:44▼返信
う〜ん、発想がまるでガキ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:46▼返信
アーマードコアで見た
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:47▼返信
ふなのりだけどコロナも相まって1年家に帰ってないわ
お前らは絶対にこんな仕事選ばないようにな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:48▼返信
ちょっと楽しそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:50▼返信
東京じゃなくていいのでは?→地方じゃなくてもいいのでは?
税金安い国に移動とかたくさん出てくるんだろうなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:51▼返信
ずっと岸壁につけてるのは無理だから定期的に動かさなきゃならんが、
数千人乗せる規模の船なら、船長機関長、その下に船員、司厨部もギャレーも必要だな
ドックはどうするんだ? その間の住まいは?
無理とは言えないが、なかなか船ってのはきついと思うぞ
メリットを圧倒的にデメリットが上回る
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:52▼返信
令和の蟹工船っておいおいw
あれはエリートだった銀行員が左翼活動に目覚めて書いた妄想小説だぞw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:53▼返信
AC4のBFFかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:53▼返信
船はその船舶が所属する国の法律に則るから
日本にいながらタックスフリーとか治外法権が出来てしまう
こんなこと絶対に許したら駄目だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:53▼返信
何隻もの大型船が合体して五稜郭みたいな形に合体する海上都市計画なら
ワクワクした。有事の際は分離して脱出可能みたいな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:54▼返信
かれこれ10年船乗ってるが、
こんな仕事選ぶなら他の仕事しろよと声を大にして言うわ
陸上では当たり前の自由を全て奪われるのは耐えられんぞ
仕事が楽だろうと自由がなきゃ辛い。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:55▼返信
後に独立国家を宣言するんでしょ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:55▼返信
税金対策以外の何物でもないな
蟹工船とか行ってる奴は意味が全然分かってないんでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:56▼返信
>>24
ガイノイドの製造ラインは沖合にあるけど本社機能は別にあるんじゃない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:56▼返信
インターネットが全部可能になるがすごくアホっぽい語感w
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:57▼返信
※113
労働基準どころか日本に属してないなら日本の法律は適用されない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:58▼返信
>>99
鉄壁を誇る艦隊に護らせるからヘーキヘーキ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 21:58▼返信
※115
ガキだろうが法律上は日本に納税しなくなるんだから洒落になってない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:06▼返信
本社船の名前は「エスポワール」やろなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:09▼返信
海外の豪華客船クラスならともかくストレスやばそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:11▼返信
奴隷屋さんが船か
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:13▼返信
将来の話だろ 30年前はインターネットすらなかったんだし30年後と考えれば充分あり得る
まあ30年後となれば各国税制も変わって本社がどこにあろうとそれなりに課税するってなってそうだから
洋上本社のメリットないだろな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:14▼返信
竹中&南部で政権変わる節目でこんな事言い出すとは何かあるんだろうよw
淡路島に逃げるだけじゃなくて最終目標は別のところかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:21▼返信
地方に行きたい人が多いってのは給料安くて戸建買っている人が少ないんじゃねーのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:22▼返信
インターネットが進んでも操作感が2Dな限り縦横のスクロールから逃れることはできない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:23▼返信
感染症で倒産
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:26▼返信
海の中に作ろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:28▼返信
以前、テレビで米付近の公海上にオフィス置いてる例を紹介してたな
税はともかく法的に自由になるとか言ってた気がする
番組はこの手のやり方が問題になってるという趣旨だったような記憶が・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:36▼返信
台風大丈夫?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:36▼返信
※71
それだけじゃないだろ前に文春が抜いた松濤にある接待施設を船上に移すこともあるんじゃねぇか?
税金逃れとコネの維持も併せてやるつもりなのでは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:37▼返信
船の維持費でいいオフィス借りれそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:37▼返信
竹中が利権むさぼる為の屑企業やな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:38▼返信
単なる納税逃れじゃないか!
こんな企業を存続させたら駄目だ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:41▼返信
連環の計よろしく漁船数珠つなぎ&板かもしれないだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:43▼返信
違法なことするためか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 22:47▼返信
ダイプリの騒ぎの時産まれてなかったのかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:02▼返信
ボートピープルやないかーい
なんか、やばい書類処分しまくりな感じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:03▼返信
ほらね。淡路島本社なんて、故郷が兵庫県だから近所に本社を持ってきたかったってだけなのよ。
何も考えてない。こいつ大企業のトップなんて務まる人間じゃないよ。
町の名士くらいがお似合いの小物。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:05▼返信
小型核融合炉が実用化してる頃にはまぁ…
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:12▼返信
ピンハネの裏側 キックバックの人たちと ドMの残念な人たち みんなが幸せになれる必要悪

チンピラの考えそうなこと
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:21▼返信
堂々と税逃れ宣言か
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:23▼返信
こんな基地外についていく人間がいるから驚く
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:29▼返信
関東近辺から離れたくない持ち家派で優秀な人材を引き抜くチャンスだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:39▼返信
回線は衛星回線使えば問題なかろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 23:49▼返信
そのうち海洋や空でも税金とるようになりそうだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 00:04▼返信
パトレイバーであったよね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 00:05▼返信
売国企業
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 00:16▼返信
脱法船かよやりたい放題だなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 00:21▼返信
ACのとある会社の本社が船の上だったな
もちろん主人公に襲撃されて皆殺しにされましたけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 00:29▼返信
20年以上前からたまに聞いてるけどいまだにやった会社は見たこと無い
そもそも法人の国籍なかったら口座が作れないだろ
シーランド公国でぐぐってどぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 00:44▼返信
>>3
ここまでダメにした安部一味と
これからダメにする小泉のクソガキも入れてやれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 00:58▼返信
わざわざ船の上にするメリットあんのか?
普通に地上におくよりコストめちゃくちゃかかるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 01:40▼返信
船内に会社作ったとして住所問題やら維持費とかきちんと考えているんか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 03:44▼返信
これからお前達国民は政府や、大企業、そして我が竹中およびパソナのために
90歳まで働かねばならない時代になる。

1億総奴隷時代、女性活用 デス!

by竹中平蔵氏の書物より、一部引用。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 05:04▼返信
船だと逃げ場ないから経営悪化してくると奴隷としてこき使われそうで怖いw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 07:28▼返信
またに船の上で働くならいいけど
ずっと船の上だと頭おかしくなりそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 07:36▼返信
>>20
いいと思うよ。
そのまま物理的に沈んでくれ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 07:42▼返信
後のパナウェーブ研究所になったのは有名な歴史である
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 08:59▼返信
メンテナンスや燃料費凄そう
それでも船の方が安くおさまるのかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 09:23▼返信
希望の船エスポワール
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 09:34▼返信
基本的に大きな港に係留、災害等の非常時には船丸ごと避難が可能という感じかなぁ

常時航行するとなると費用がかさみそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 09:44▼返信
「LAST SHIP」計画か
疫病による全滅を防ぐんだなw
そして、wi-fiつなぎたくて陸地に近づいて座礁するんだろう?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 10:47▼返信
やっぱりただのアホだった。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 12:44▼返信
今は、ラピュタがなぜ滅びたのか、わたしよく分かる。ゴンドアの谷の歌にあるもの。
”土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう”。
どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 16:12▼返信
2025大阪万博「命の輝きイルミナライフ」通称コロシテ君にも協賛…あっ(察し)
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 16:20▼返信
淡路島もコレでパノラマ島とかパソナ島とかネオエプスタイン島だの言われてしまう可能性を排除出来て良かったね。船がなんと呼ばれるかは知らん。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 16:34▼返信
来年からパソナの新卒希望者激減やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 22:31▼返信
コロナで転職難しくて仕方が無く移る人も結構いそうな予感
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 23:44▼返信
>>130
日本での営業許可が降りないでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:17▼返信
こういうわけわからんのが出てくると日本もバブルなんだなぁって思うよな

直近のコメント数ランキング

traq