『ウィッチャー3 ワイルドハント』
次世代機版発売決定!
『#ウィッチャー 3 ワイルドハント』のPlayStationR5/Xbox Series X版の開発が発表となりました! 国内法規制上、日本のみアップグレードの仕様が異なります。
— CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) September 4, 2020
詳しくはこちらをご覧ください▶️https://t.co/Wv8qC9kD3h
『ウィッチャー3 ワイルドハント』の次世代版を発表!
CD PROJEKT REDは本日、『ウィッチャー3 ワイルドハント』の、PlayStationR5/Xbox Series X版を開発中であることを発表いたしました。
レイトレーシングやロード時間の高速化、ビジュアル面・技術面のアップグレードが、本編、拡張ストーリー(追加コンテンツ)に対して施されます。 既にPlayStation 4版、Xbox One版、PC版の本作をお持ちの方は、オンラインアップグレードプログラム(※1)を適用することにより、次世代版のプレイが可能となります。また、次世代版は単体としても発売予定です。
(※1) 次世代版へのアップグレードプログラムに関するお知らせ
日本国外での次世代版へのアップグレードは無償となりますが、日本国内では有償でのアップグレードとなります。これは日本の不当景品類及び不当表示防止法に関わる判断で、アップグレードにかかる費用については未定ですが、可能な限り少額とさせて頂きたいと考えています。また、有償アップグレードで弊社が得る売上につきましては、公益財団法人 日本障がい者スポーツ協会に定期的に寄付させて頂く予定です。
なお『サイバーパンク2077』につきましては、あらかじめPlayStationR5またはXbox Series Xでプレイできる権利を含んだ製品として発売させて頂きますので、無償アップグレードとなります。 ※詳細は、『サイバーパンク2077』の公式ウェブサイトをご確認ください。
この記事への反応
・ウィッチャー3ってなんやかんやで結構前のゲームだし、それでも次世代機用にアップグレードしてくれるの有難さしかないな
・うひょー、ウィッチャー3がPS5とXSXで出るとかテンション上がりすぎて失禁するわ。
・国内法よ
何が気に入らんのよアップグレードなんて手間かけさせるなよ
・CDPRの最高な所はこの有償アプデの売り上げを全て寄付するところだよね
・ウィッチャー3のPS5版が発売されるだと!PS5買ったらPS4版買おうと思ってたからこれはPS5版絶対買う!最高すぎる。ありがとう。
・3周くらいクリアしてるけどPS5版になったらまたウィッチャー3やりたいな
・キターヾ(°∀° )/ー! 爆速ロードのウィッチャー3… 想像できん(笑)
・PS5ウィッチャー3の日本版は法律上有償にせざるを得ないけど、売上は寄付するってのなかなかいい試みだね
・そんなにウィッチャー3出すなら1と2もやればーって思うけども
・ウィッチャー3やってなかったから嬉しい
ウィッチャー3、次世代機対応!
ロード時間がどこまで短くなるか楽しみではある
ロード時間がどこまで短くなるか楽しみではある

1円じゃなかったら怒るからな
あほー(・ัω・ั)
Xboxは知らんがPSストアは100円が最低単位じゃなかったっけ
>> 1
あのハリぼてグラでウィッチャーか...
自民のせいやでw
>> 17
まあ買う層はPS4でやってるし、スイッチ版は追加要素無しの劣化移植だし。
PS4『ウィッチャー3 ワイルドハント』初週 67,385本
↓
NSw『ウィッチャー3 ワイルドハント』初週 7,218本
>> 20
>> 23
相当前のゲームなのに、同ジャンルでこれ超える作品一向に出てこないな。超える所か並ぶ作品すら皆無
スイッチってなんだお前のやる気スイッチか?
儲ける事しか頭にない糞ゲーム会社も多いのにw
スウィッチャーも同じくらい手間暇かけてダウングレードして出してもらったからな
感謝しとけよ
いい加減に改憲したほうがええわ
若い頃ゲームして振り返ってみると、何もせず、ボーッとしてた方が良かったと、思える
お前の脳みその電源を入れるスイッチだよ
法律上しかたなくもらったものだから寄付しますってか、偉いね
サイパンはアップグレード無料ってことは当初からこういうアップグレードするって決まってるものだったら良いってことなのかね
刑務所みたいだな
互換じゃねぇぞ、アップグレードや
何が違うの?
箱1のFIFA21予約購入したけど、次世代箱版を無料でダウンロード出来るって書いてある
ファストトラベルとかやろ
他の地域行く時とかもロード画面出るし
すでにPS4で出しているのがPS4専用なので無償でPS5専用にできると表記違法になるのか
ハハハ ノー
若い頃、
撃ちあったなんて、、今になって残念
じゃあそれやってればエエやん?
互換はPS4のクオリティのまま動く、フレームレートが安定したりロードが短くなったりとかもある
アップグレードはPS5に見合ったグラフィックなどが強化される
他機種でできるようにするってのはクロスバイと同じ扱いになるんだろ
レイトレ対応、ロード高速化、グラフィック強化、技術的アップグレード
記事くらい読め
綺麗な場所を探して、心を綺麗にした方が良かったと後悔しますからね。
多分そうなんやろうね
現に同じところのサイバーパンクが無償やし
リマスターみたいなもん
もうすこし、人と遊べば良かったとかね
どのくらいすごくなるんだろう
グラフィックなどとは?
フレームレートは互換で上がるのでは?
ゲームは、卒業するわ
PSNでよくある奴
それ以上ならボッタクリと判断する
誓えるかしら?
やる気はあるのに国の法律が整備されてないって話だぞ
覚えたての言葉を使いたがるガキかよ頭キッズ豚
未プレイの人にはお勧めだけど
わたしに‼️
レイトレーシングを対応させたり解像度をあげたりとかかな
もちろんPS5の互換のブーストモードでPS4版のフレームレートなんかも上がると思うよ
サイパンの方は最初から決まってるからOKと
頭悪すぎw
これが豚クオリティかw
🖕
ではお殿様、まずはSwitchの上位機種を出してください
まぁアプグレの値段がわからんからな
今PS4版をセールで買ってアプグレが100円とかだったらそっちのがお得かもよw
そういうのも売上本数だからな
まあ無料でもソニーは売上本数に入れるけど
💩
🖕
年齢制限あるゲームを実質フリプにする時が100円だしそれだろうな
DL版ならPS5版へアップグレードしたらPS4版は使用不可にする、という方法で一応回避可能だけど
ディスク版の対応が無理だから一律不可にしたんやろなあ
次世代機でやるのも良いかもw
高グラ設定とは?
お前持ってねえじゃんw
100コメ
国設定の問題で上手く入手出来なかった人もいるようだが
違うんじゃね、サイバーパンクが無償でできるって言ってるんだし
最初から明記してたかどうかの違いじゃね
え?DLカードで二重集計している任天堂?
PC設定基準
それはただの年齢確認の手段だから
今回のとは関係ない
お前チー豚だろ
PC設定基準とは?
MOD対応するとか?
そうだよ
PS5版は別商品として出すわけで、PS4版を別商品に無償で交換することはできないわけ
今から発売される縦マルチゲームは初めから次世代機版をバンドルしてるから問題ないの
DbDもアプグレあるけど無料じゃね?
特にCP2077のPS5用アップグレードの部分! 個人的にPS5と一緒に購入決定。
爆熱3080は値段妥協できても消費電力で無理。3090は値段からそもそもあり得ない。PS5で十分と思わせてくれる基本性能とCP2077のこの対応あってこそ。ソニーとCDPRに感謝
おねだりついでに、ps5版CP2077がテンペスト3Dオーディオにも完全対応していてほしいw もちろんその後の有料DLC全部購入しますからw
そっちは景品表示法の関係で無料NGで10円再購入になったけど
1秒が0.1秒とかw
任天堂だったらPS4版を販売中止にした上で、またフルプライス要求だぜ
別のゲームでも以前ひっかかったはず
詐欺対策だったはず
お前と違って発売日に買ってDLCもリリース直後に買ってるわバーカ^^
幼稚っぽいから
見た目が綺麗に変わるグラ設定がある影とかテクスチャとか
それの最高設定だろうな
今後任天堂は貴社とビジネスしないよ?いいの?
ローカライズで言えばスパチュンがんばってる方やで
わたしなら、4歳でこのゲーム出来たよ
いや意味がわからん
MODに対応するとか?
次世代機が無いんだからアップグレードもクソもねぇだろ
終盤は毎回2〜3秒かかったわ
その辺良くなるならまたやろうかな
そもそもZ指定だが
ビジネストークに騙されたらあかんしな
調べたらDbDは次世代版も出るみたいだしソフト出さないでアプグレだけの場合有料ってことかもな
かわそうとして必死だなーー
任天堂Switchなんだ
あんな劣化版やらないし、そもそも任天堂ユーザーはサード全然買わないしな
任天堂はSwitch版『ドンキーコング トロピカルフリーズ』発売時にWiiU版をeShopから削除していたが、これと同じことが今回『ピクミン3』でも起きているようだ。
このほどSwitch向けに『ピクミン3 デラックス』がアナウンスされたが、発表後にeShopからはWiiUデジタル版の販売がなくなった。本作WiiU版は19.99ドルで販売されていたが、59.99ドルのSwitch版に置き換わったことになる。
Switch版では新しいコンテンツも含まれるが、40ドルの値上げを快く思わないユーザーもいる。
ホントだ
何が違うんだろう
まあ後者はおま国というか法がうんちだけど
これを理由に無料ゲームは配布されないし無償アップデートも有償
こんなんばっか、日本は消費者に不利になる話が多すぎる
プレイステーション
PS4箱1とスイッチのソフトじゃ見た目から違うでしょそれと同じ
PCの最高設定の見た目になる
ツシマもあんだけ引っ張ってどうせ糞ゲーやろの前評判から一気に神ゲーになったけど
こっちはツシマ以上に延期しているからな
やっぱり、やっぱり、
走る‼️
仕様です
じゃあアップグレードとは何が改善されるの?
どこかのクソみたいな企業に聞かせてやりたいね
wiiUnkoの方が性能上やぞゴミッチよりも
元のやつが発売する前に対応することを示してないと駄目っぽい?
えーまじかよ!
ゲ〜ム
アウト!
豚ってゴキブリ食ってるの・・・? ドン引きなんだけど
互換のは改善というか可変のを高水準で安定だな
アップグレードはさらに限界突破したって言えば良いのか
マリオ3Dコレクション?
もうスパチュンはCDPRのローカライズやってないよ
ウィッチャー3の翻訳家を引き抜いて自社でローカライズチームを作ったし
スパチュンは今回はただのパブリッシャー
ちなみにディヴィニティOSの翻訳家もこの人だけど、引き抜かれた後にローカライズされた続編の翻訳は酷かった
スパイダーマンて次世代版のアップグレードあるんだっけ
まぁソニーのファーストのは全部やりそうではあるが
今回=サイバーパンク2077
限界突破って具体的にどういうこと?
言うと思った
なんでスイッチソフトはデラックスってタイトルばかり付けるの?
何度も何度も買わされるのイカれてるわ
法律家は基本的に文系バカばっかり。科学的・道理に考えられないのなら法律に向いてないっていい加減きづけよ。
文系馬鹿ばっかりだから、あんな誰が見ても頭おかしい弁護士会なんて腐った団体がのさばってんだよ。アンナの完全に反社会組織だろ。
翻訳コストが丸々乗っかってるからな
スパイダーマンはアプグレないだろ
外伝にPS5版付いてくるらしいだけだぞ
スイッチの命も大切だ
──なぜ無理なのでしょうか?
吉田 “一物二価禁止”という原則が日本にだけ存在するのが理由です。PS3で遊べる商品というひとつの価値に、PS4でもプレイできるという新たな価値を後から設定するのは、ひとつの物体にふたつの価値を与える商法に該当してしまうのです。
──つまり、抱き合わせ販売と同じ扱いになるのですか?
吉田 独占禁止法に関連する決まりのひとつです。後付けで価値を持たせることでライバルを排除。自社の商品だけを有利に見せよう……という売りかたを防止するために設けられたルールのようです。
言うと思ったなら答えて欲しいが
根本的に色々変えないと今はプレイできるレベルじゃない
ワロタ
説明しても何故何故としか返さないからまず基本的なことから勉強しなおして来て
この分だと任天堂は一生使わなそうだねw
クソゲーではないと思う
ツシマはライト層にも受けたけど、サイパンはがっつりコアゲーマー向けだからその辺の好みは分かれそう
ローカライズは完璧だと思っていい
そもそもそんなに必要なソフトを任天堂が作れるのか、だなw
互換とアップグレードの差が知りたいだけなのにこの言われよう…
為替って知ってる?
ブタは死ね!!!
それはSwitch独占やね、誇っていい
Switch版はカラスが規制されてゴミ袋が飛んでいるという世界観なんやろな(適当)
ボケボケにする修正パッチなら出たろ
ポケモンは削って中国語は入れるのにw
法律の問題らしいぞ。なるべく少額でおさえるとホームページに書いてあるし、売上げは施設に全部寄付するらしいよ。
京都の企業を信仰してはるのに言葉の裏も理解できひんとは面白いお人どすなあ~
PS4互換とは解像度やフレームレートが改善するんでしょうか?
またアップグレードとは何が改善するんでしょうか?
そういや望月だっけか今年64gbカード出てくるとか言ってなかったっけ
じゃあでないんだろ
今消費者庁のホームページ調べたら、多分表示規制の有利誤認表示ってやつじゃないか?
つまりこの場合、ウィッチャー3のPS4版X1版スイッチ版PC版あって、購入者は納得してこの中のどれか一つ選んで買ったのに、
あとからPS4版X1版だけが実は次世代機版無料でアップデートできますってわかったら、
スイッチ版PC版買った人はそれが有利だとおもって買ったのに、実際はPS4版X1版のほうが有利性があったって話になって、
つまりスイッチ版PC版買った人に不公平だからじゃないか?
PS4互換はロードは確実に速くなるが解像度やフレームレートは各ソフト次第じゃね?
解像度・fpsオプションも付くし、3Dサウンドや振動、可抵抗トリガーも全てOn
PS4互換はロードはほどほど(PS4にSSD繋いだ奴より早いくらい?)だけど、アセットはProのまま
解像度・fpsオプションは付くだろうが、PS5の特殊機能は多分使えない(3Dサウンド、コントローラー周り)
ブヒッチ版買ったバカおりゅ?w
言っていたw
もう9月なのにw
一方任天堂は昔のゲームを値上げして再発売してた
そうは思いませんけど。無茶苦茶な法律というわけでは無い限りな。
そういやハプティック対応もあるか
そこら辺含めてのアップグレードなら期待できるな
GOTYを獲得したクオリティの商品では無いってことよ
三つ星高級レストランの味を手軽に家庭でも楽しめるようになった冷食みたいなものだ
さすがに笑えますわ
PCのアセット移植くらいか
ぶーちゃんからしたら完全版らしいよ
一応次世代版も発売されるみたいだしやってくれんかねぇ
PS4互換ならPS4と同じに動く
PS4Pro互換ならProと同じに動く
PS5ブーストモードならPS4タイトルがPS5のパワーで動く(解像度&fpsオプションが付くと思われる)
PS5のPS4互換には上の三つがあり前者2つはデフォルトで対応、最後の1つはメーカー対応
ジャンクフードが主食だからな
アップグレードされたらやってみそ?ちょっと操作性は大変(慣れれば平気)だけどストーリーが濃くて面白いよ。好き嫌いはかなり差が出る作品ではありますけどね。
ウィッチャー3もセーブデータ使えるんなら有料でもアップグレードするかな
マックのセットにアップルパイ付けただけw
・・・でも、あのボリュームのゲームをもう一度ちゃんとやるかは疑問・・・
少しはやるけど
どうせ1980円くらい取るんやろ?
だとするといわゆる箱の互換は日本では有料ですね
ありがとう
アホ
取った分は寄附するからメーカーの利益にならないのにw
野口:携帯モードの展示しかなかったのでそれのインプレッションになるがPS4と比べるとだいぶ品質が下がる。遠景描写は特に酷くてボヤケている。フレームレートも厳しいくてこのまま発売するのは信じたくないレベル
・スイッチ移植版『ドラゴンクエスト11S』について
クラベ:こちらはTVモードで遊びました。ウィッチャー3と一緒で遠景はボヤケている。あとポップアップが多い。フィールドの草とかが消えたり出現したり。フレームレートは安定してて遊びにくいとかはない。ただPS4と比べてグラフィックスの差はあった
クラベ:いつもマルチタイトルで”何でスイッチ版がないんだ”と思うけどこうやって移植がくるとその訳が少し見えてくる
野口:確かにね
するぞ、アベンジャーズとか明言しとるやろ
サイパン普通にPC版買います
いや、ドラクエ11sのコメントあったから思い出した
ドラクエのことや
お、ニシ君のなすりつけか
まあしばらくやらないだろうけど
見分けついてないのは豚だけだろw
互換するにはメーカー対応だからねPS5
箱も同じだろうけど
1,2は戦闘がゴミ
いや、殆どのソフトは対応の必要ないぞ
何勘違いしてるのか知らんが
箱でも同じやろ
これに痴漢はどう答えるの?
対応の必要ないわけないだろ…
ハード丸ごと入れてんのかと
じゃ1円で
PC、箱も国内有料なんだが?ちゃんと読もう
箱が不評過ぎてロックハートを発表できなくなったのが原因と言われてるな
知ってるとこは回避してる
ほんとにそう思ってんなら、情弱すぎだろ
まさか豚に騙されたのか? おまえら、豚以下だな
互換とアップグレードは違うぞ
言ってなかろ
7月以降のソフトはPS5でも問題なく動くのを確認しといてって話しかないだろ
つまり有料ってことか
にしても日本だけなぜ…
お前は何を言ってるんだ
TGS後なら発売1ヶ月前とか....日本にちゃんと在庫来る?
互換で動かす分には持ってるソフトそのまま動くから有料も何もないぞ
メーカーがボランティアで対応するとでも?
TGSの前にあるってことだろ
豚は炎上してくれくれって返しはいらねーからなゴキちゃんw
世界で数人しか遊んでないようなソフト除いては殆ど対応されると言ってるし
互換は対応なんてしなくていいって
以前上位100タイトルを試しに動かしてみたら問題なく動いたって話もあったろ
バカが曲解して100タイトルしか動かないとかアホなこと言ってたが
それまでに何もなかったら察する
何でもかんでも放置し過ぎだろ
動いたレベルと最後まで遊べるレベルは全然違うやん?
またユーザーにデバッグさせる気?
1000円以上取るなら商売だろうな。まあ買わないけど
箱1の時にほぼ全部の和メーカーが互換対応を拒否した経験から言ってるのかなw
箱のなんちゃって互換とは違うんだよw
記事読めよ
アップグレードで貰った金は寄付するって書いてるだろ
PS5発売後が楽しみねw
大炎上
難癖やな
それこそ曲解
「とりあえず100タイトルはチェック完了。残りのソフトもチェック作業は継続中」って話なのに
なんでこんな基地った発想になるのやら
現実はGKw
傍から見ると負け犬の捨て台詞にしか見えんな
嘘月が言うなら出ないんだろう
環境がある人は別にそれでも良いんじゃない
PCでいいと思うよ
スイッチ版は低解像度の劣化版だけどな
トゥサン観光してえな
負けてるヤツがそれ言うと青葉的な意味に見えるからやめとけ
ファミコンの移植なんて簡単そうに見えるけどそんなことはないと
デバッグに滅茶苦茶マンパワーが必要になるからある程度売上の見込みが立たないとリリース出来ないらしい
ゴキブリは対応もせずに簡単に互換するんだー言ってるけど果たして本当なんだろうか?
録画規制とかもそうだし
豚が「PS5がちゃんと互換するわけない。ソニーは嘘をついている」って言っても
MSは嘘つきテキトー互換、任天堂は互換無しなんだからw
100円なら全然だせる。海外とか無償だったりするけど
レットイットダイも100円有料だったしまあソレくらいならだすのも痛くないから出してほしい
普通の互換と一緒にするな豚カス
機種別のヴァーチャルコンソールは移植作業としてバグチェックかかるけど
PS4からのアプデは高解像度版に変えるだけだからな。
状況が違うわ
ps4proでもフレームレートたりてない感じがしたから積んでたわ
PS5で快適にできるならアップグレート代くらい出すわ
やることは主人公のゲラルトに成り切ろうだから
PS4タイトルを快適にやれるだけで既に価値がある
PS5で改善するなら最高やな
PS5のPS4互換が、「発売時に数千、最終的に4000タイトルに対応予定」なので
XSXの謳う完全()互換がいかに嘘ばっかでショボいものなのかがわかる
100円って所かな
国語ができないとそれすらも分からないのか
日本の授業聞いててよかったわ
そのほとんどがPS4ユーザー
彼らが持つPS4タイトルの多くがPS5でエンハンスされるのだから
それだけで大きなアドバンテージになる
PS3のゲームですらやるのがダルいくらいだ
PS4を快適にできる機能だけでなんの問題もない
とっくに、スイッチ版出してるからさっさと買えよw
国内でPS4版40万本売れたのに、スイッチ版1万本しか売れてないじゃんw
他に優秀なオープンワールド増えたのに
つーか、それこそPCかタブレットでエミュでやれや!って思うわw
DVDだし、吸い出しも楽だろw
買わぬ豚がよく言う
ツシマでオープンワールドの楽しさ知ったやつが買うかもだろう
安いしな
PS3でやりたいゲームなんてアーマードコアかデモンズぐらいだしPS4だけでいいよ
追加コンテンツ遊ぶ直前にセーブデータ消えたから追加コンテンツ2作品遊んでないしちょうど良かった
ps4の神ゲーが更に神ゲーになる
他にもロードで損してたゲームもあるしね
全てのps4ゲームに恩恵があるのが最高
酷いと感じた誹謗中傷は訴えられる時代やでw
アクティブユーザー1億超えてるのは知ってたけどまた増えてない?
まあ5000万中70万だしなあ
これでもスイッチサードじゃ趙爆売れした部類だが
無償アップグレード対応のソフトもあってよくわからなかったがそこらへんの詳しい事情聞けてよかった
色々と真摯なメーカーだな
任天堂の電子ゴミッチじゃあ無理だもんなw
まあロールプレイの自由度って意味ではね
かわりにボリュームはdlcひとつでも並のオープンワールド本編で太刀打ちできないボリュームよ
次世代いけばさらに最低その倍にはなるだろう
32ギガのスイッチじゃ到底入らんよ
数十分の一にカットすりゃ入るかもしれんがな
ヤケクソかい?w
インターネットギャンブルのガチャやインターネットキャバクラのスパチャはいくら散財してるのがいようがノータッチのくせにな
任天堂ユーザーのこと?
さすがにロードの高速化を目当てにもう一回とはならんわ
時代遅れのスペックだとどうしてもハブられるのは仕方ないというか当然の流れだよね
3DSがショボすぎるからなw
確認したら、6月のアクティブ1億1,300万アカウントだったわ
話の趣旨は変わらないが、正確な数字を見てから書き込むべきだった
このシリーズ
しかも改定しないとガチャもステマも取り締まれない
PS4とXbox Oneのデジタルスタンダード版『CoD:BOCW』には、それぞれの次世代機へのアップグレードオプションが用意されており、PS4はPS5へ、Xbox OneはXbox Series X版にアップグレードすることで、より高いフレームレート、ハードウェアベースのレイトレーシング、より短いロード時間などの恩恵を受けることができます。
スタンダード版はPS4版からPS5版へ、XOne版からXSX版へ無料アップグレードできる
デジタルクロスジェネレーションバンドルはどちらでもプレイ可能
理由はPS4の積みゲー消化のため。
PS5の情報聞いてから、ロードが長いタイトルはPS4でやる気がせんわ
いや別に無償だろうとアプデは必要だし有料になるだけだろ…
ゲームで得たお金はゲーム業界の発展のために使われるべきだ
思ったより少なかった
おま国法律のせいでタダにできないって話やで
?
全てのオープンワールドはその役になりきろうが基本。というかゲーム全般そうだろう
PS5用に新しく出るならその時にDL版買おうかな
持ってるゲームがディスク版の場合PS4にPS3のディスクを入れないとゲームが出来ない仕様だったからPS5でも同じかもね
PS4版だとプログラムの処理がロードに付いていけないとか?(ド素人)
5版出るまで寝かせとくかな
やだよ到底動かないものしか作れないんだから
なんつーか……周回するのはマジキチくらいのゲームなんだよな
なにそれ払いやすい
逆にずっと激安で売ってるのに次世代版出すにあたってそのスタンスでいいのかって思っちゃうんだが
クソみたいな連中がくだらないことに時間費やして法律作る邪魔ばかりしてるからな
100円+税とかになるのかな?
ハードウェアで互換とってるのにエミュレータの話混ぜてくるとか、豚は追い詰められ過ぎておかしくなってるんだな
日本じゃ誰も買わないんだから荒れないでしょ
一方的にバカにされるだけ
龍が如くが7円でDLCを売ってたな
あれはセールだったけど
これも期間限定で99%OFFとかやればいいんじゃないかな
互換→PS4またはXBOXoneのソフトが出来る
アップグレード→PS5版またはXSX版にグレードアップ
リマスターみたいな?
海外は無料は凄いな
アプグレに使った代金は募金額にあてるって話だからもっと少額じゃない?
まあ本来必要ない金とるんなら新しいテーマくらいは欲しいよね
サイバーパンクは無料でアプグレできる
ようは発売時点で事前に次世代機用にアプグレできますよって示すかどうかの差らしい
あれ買ってずっと放置してて最近7始めたわ
とてもありがたい法律で、消費者庁が言うには 「一般消費者の利益を保護するための法律」らしいぞw
感謝を込めてお金を払いたまえ
最初から後発ハードにも対応すると公表して発売すれば、買い直さなくてもセーフ
正直電子媒体販売が当たり前になった今としては時代遅れの法律だと思う
>>リマスターみたいな? 海外は無料は凄いな
>サイバーパンクは無料でアプグレできる ようは発売時点で事前に次世代機用にアプグレできますよって示すかどうかの差らしい
よくわからんけど次世代機用を有償で販売してるかどうかの問題じゃないか?
でないと箱1のアプグレ互換無償と合わない 箱1のアプグレ版(初代箱・箱○ソフトの画質等をアップさせ箱1でプレイできるようにしたもの)は”箱1用ソフト”としては売ってないからね だからたぶんCD PROJEKT REDが次世代用『ウィッチャー3 ワイルドハント』を日本で”販売”しなければ無償でアプグレ可能になると思う
まぁ実は日本も無償でアプグレしても問題無いのに勝手にCD PROJEKT REDが勘違いして有償アプグレにしてる可能性もある
1000円とかになると所持ソフト100本あったら10万円だからな
高くても100円で頼むわ
1000円とかになると所持ソフト100本あったら10万円だからな
>有償はいいけど、アップグレードにするにもZ指定ゲームはクレカ登録しろ言わねぇよな?
結局アプグレされた次世代用ソフトのDL版を特別価格で購入する形になるからZ指定ゲームならクレカ登録必須になるのでは・・・?
PCだけど景色はそれなりにキレイだったけど遠く見えても意味の無いゲームだからな
戦闘範囲が狭いのが拡大されないなら無意味
>無償が無理なら、1円設定とかは無理なのかな? 100円+税とかになるのかな?
PSのZ指定のフリプ(厳密にはPS+未加入でもずっとプレイできるのでフリプではない)が100円(税込)だから最低金額がそこらへんなのでは?
ラジコンじゃねwww
今後もPS5向けアップグレードは増えるけど、多少お金払っても良いからテーマとか付けて欲しいなーw
日本の法律上
PS4版を販売後に購入者はPS5版も無償であげますよとすると
独占禁止法の一物二価に当たり違法になります
そのため日本では割引販売という形か
販売時点で最初から購入者はPS5版も付いてきます
と表記しておく必要がある。
日本の法律変えないと
日本で無償アップデートしたら最悪独禁法違反で
日本だけ販売停止になるぞ
日本の法律です
ソニーは関係ありません
>無料でできるのとの違いがわからんな DbDもアプグレあるけど無料じゃね?
本当だ、DbDのアプグレは無料だな 国内版について言及してないけど言及してないってことはたぶん無料だよね
「Behaviour Interactiveは、非対称対戦型ホラー サバイバルゲーム「Dead by Daylight」がプレイステーション 5及びXbox Series Xにおいても発売することを発表した。PS4版やXbox One版を持っている人は無料でPS5版やXbox Series X版にアップグレードできることも明らかになった。その上、全てのセーブデータを引き継ぐことも可能。」Dead by Daylight 日本国内ではPS4版が2018年4月4日にPlayStation Store専売の「スペシャルエディション」として配信
2018年じゃまだ次世代機に無料アプグレの話なんて出てないから”サイバーパンクは発売時点で次世代機用にアプグレできますよって示したから無料でアプグレできる”論は崩れたな
「Dead by Daylight」の次世代機版がもし有償で販売されたら
”日本国内で次世代機版を有償で”販売”しなければ無償でアプグレ可能”論も崩れるね
結局CD PROJEKT REDの過剰な忖度で「ウィッチャー3 ワイルドハント」のアプグレは有償って可能性が濃厚になったな
他社が追随しませんように
>>66 >PS3版からPS4版の時にあった有料アップグレードは大体1000円くらいだったな
x86系→x86系の移植はコストがかなり抑えられるから安くあってほしいね
1000円は地味にキツイ
フルプライスで買い直さなきゃいけないハードよりましだし
0円を制限するクソ官僚の為
PS4版買ったけど処理が30fpsだからボタンが反応しずらくて速攻でやめちゃったからな俺
1イントで処理出来るようになっているならもう一度やり直したい
セーブデータの引き継ぎとグラフィックをPS4後期並みに上げてくれればいい
たぶん無償でアップグレードする方法あるよ 勝手に「日本だけ有償にする方法しかない」とこのメーカーが思い込んでいる可能性大
オマケで大儲けできると思ったりギャンブルで生計たてれると思い込んで
真面目に稼ぐ勤労を馬鹿にするカスが多い国なんでしゃーねえが
>次世代版は単体としても発売予定です。
これがあるから単体の値段次第ではダメ
旧世代版に次世代版というオマケが総付されることになるので
次世代の単体販売は旧世代版の20%の金額で買えるようにするか、
無償にしたければ旧世代版の総売り上げの2%以内の本数までしかダメ
お前のいうSkyrimSE無料はSteamの話だろ
Steamは日本のサービスじゃないから
日本の法律が適応されないねん
PS4版は普通に有償で買い直し案件やったないか!
嘘言うのも大概にしとけよ!
統失か?
さーて俺たちは無駄に金がかからないスイッチ版を寝転んでやろーっとw
日本政治家が悪い
普段ボケグラと煽ってるやつがこういう時だけ意味ないとか言い出すのがほんま滑稽だな
とはいうもののDLC含めトロコンまで遊んだからもう一回やるのはいやーきついっす
未プレイの人は嬉しいだろうね PS4持っててウィッチャー未プレイとか希少種だけど
>旧世代版に次世代版というオマケが総付されることになるので
オマケではなく旧世代版の無料DLC扱いにすれば問題無いんじゃない?
「※動かすには特殊な機材(PS5)要」ってしておけばゲームでVR繋いで遊べるVRデータを追加するのとなんら変わらない
Switchも非実在だから全く金かからないもんなw
購入やめたわ
なんか違うのかゲームハードは