• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



2Lのペットボトルに水を入れ冷凍庫で凍らせておくと、いざというときに便利











この記事への反応



氷は台風対策には、とても大事です!
停電でもしも冷蔵庫が壊れてしまった時など、食品の一時避難にも。熱中症対策にもなります。
コロナで冷蔵庫の製造も遅くなっているみたいなので、冷蔵庫の中の食品を減らしておくことも大事です!


自分はジップロックに水入れて凍らせてます(꒪˙꒳˙꒪ )

これ、毎回台風くる前に準備してる
冷凍庫あるから必需品!


電力源がなくなっても太陽光を使って長時間使えるポータブル冷蔵庫があります。
50Lだし大きさも申し分無し。僕はこの中に水とか乾パンとか、防災グッズをまとめてあります。キャリーなので持ち運びも楽です。


言い訳がましいのですが冷凍庫は食品でいっぱい、ペットボトルを入れる隙間もない、そもそもペットボトルをこんなに用意できない。
やはり日ごろの備えが大事だなと思いました。恥ずかしながら1日~2日で焦って対策してもカバーしきれない所が結構あります。


赤嶺に住んでた時停電で冷蔵庫内が死滅しかけたので、咄嗟に冷凍庫に避難させましたが
成る程こうしておけば良かったんですね


断水にそなえるなら風呂に水をはっておくほうがいいです。トイレが流れないのが1番苦痛ですから…





停電で一番困るのは冷蔵庫の中身よね
万が一のときのためにこういう知識は持っておきたい



コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:02▼返信
冷凍庫圧迫するし邪魔やん
馬鹿だろこいつ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:03▼返信
ただの雨だから対策なんか要らないんだよなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:03▼返信
【必見】毎年巨大台風にあう沖縄・与那国島の「停電対策」が素晴らしいと絶賛の嵐! 「◯◯を準備しとく事で、食品腐敗を防ぎ飲料水を確保できる」
2020.9.5 09:30
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:04▼返信
長期保存できる水を買え
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:06▼返信
また同じ記事
防災ネタだからいいけどさ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:06▼返信
一方韓国では水がなければトンスルを飲んでいた
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:10▼返信
非常用電源があれば楽なんだろうけどやっぱ高いのかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:11▼返信
頭おかしい!1番困るのはゲームするための電力確保だろ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:13▼返信
面倒だしわざわざ移動しなくても最初から冷凍庫と冷蔵庫いっぱいにすればええやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:13▼返信
はい、はい。

分かったから分かったからwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:14▼返信
もう冷蔵庫ごと凍らせようや
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:16▼返信
ペットボトルじゃなくてもいいやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:19▼返信
今回の台風
韓国と北朝鮮狙ったかのように直撃するコースなんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:20▼返信
何にも入ってない冷蔵庫に意味はあるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:24▼返信
離島は大変だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:28▼返信
大阪は平和だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:30▼返信
冷蔵庫の無い生活7年目だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:31▼返信
物流が止まるとコンビニやスーパーから食料品がなくなるから普段からペットボトルの水と保存食は買っとけよ
お湯沸かして温かい食事できるようにカセットコンロもあるとなおよし
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:37▼返信
めんどくせぇことしてんな
こんな事態になってまで生鮮食品を確保したいという考えが生ぬるい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:38▼返信
YETIのクーラーボックスにロゴスの保冷剤つめとけば真夏でも3~4日は冷蔵庫代わりになるよ
水は未開封のペットボトル水を常温で備蓄しておくだけでいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:39▼返信
辺境のど田舎に住んでると大変だよな
台風の通り道だもんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:41▼返信
なんだ最後の商品宣伝
これがしたかっただけか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:42▼返信
停電時間によるけど3時間くらいなら
”開けない”だけでいいはず
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 06:44▼返信
これテレビのニュース番組内でやってた内容だぜ
ペットボトルに水入れて凍らせておくってのは台風被害の多い沖縄なら皆やってる知恵だって
完全にパクリだろ
上の画像もテレビで流れた映像と一緒
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:12▼返信


>完全にするのに少なくとも2〜3日は時間がかかります。

もう手遅れじゃねえかwwwwwwwww

 
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:12▼返信
「停電予測」をみておけ
本州や四国でも警戒レベルな地域があるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:15▼返信
明日も同じ記事書けよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:17▼返信
>>7
小型のガソリン発電機なら5万円以下で買える
満タン入れたら半日は保つからうるさいことさえ我慢できれば便利
蓄電池なら無音だけど高いやつでも扇風機を数時間回せるだけとか家庭用電源の代替にはなりにくい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:36▼返信
電柱を撤去して電線を地中に埋めてるけど
あれって台風や大雨でも停電ならんようになってんの?

それ以前に何が原因で台風で停電起きるのか、電線切れるぐらいしか知らないからアレなんだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:41▼返信
バズったとかいちいち書くな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:55▼返信
はち見
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:57▼返信
トッカグンのyoutube でみた
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 07:58▼返信
災害が起こった時に夏って最悪だと思う。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 08:16▼返信
お前らほんと無理矢理叩く場所見付けて叩くなw
35.投稿日:2020年09月06日 08:19▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 08:20▼返信
台風接近時だけ使う冷凍庫が必要になるな
道民の俺にはほぼ関係ない知識だったわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 08:34▼返信
流石に何個もあると圧迫するからここまでやらんけど
もしもの時のために一個は氷ペットボトル用意しとるな
夏場の停電は長引くとすぐ冷蔵庫の中ダメになるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 08:37▼返信
宣伝かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 08:57▼返信
はちまでみた
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 09:16▼返信
あーくっそそうか、昨日スーパーなんか棚が空だなと思ったら
寝ぼけてたなまあどうせチェーンソーは置いてないからサメ来たらチェーンガン使うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 09:17▼返信
>>1
停電なったら腐るんだから減らしとくんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 09:20▼返信
すーぐゴミ捨てちゃう人には向かないやり方
何が言いたいかってゴミ屋敷最強ってこと
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 09:22▼返信
キッチンのパントリーに未開封2L水120本あるから多分大丈夫
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 09:26▼返信
破裂しないのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 09:27▼返信
出た、Twitterで跨る長文書く奴…
タイムラインの特性上向いてねえぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 09:57▼返信
※2
電線がちぎれる、信号機が曲がる、窓ガラスが割れるのに、ただの雨だと!?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 10:01▼返信
冷凍庫パンパンで何も入らんし無理だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 10:06▼返信
あ〜宣伝しちゃったアウト〜!
49.投稿日:2020年09月06日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 14:40▼返信
初バズで宣伝なら別いいんじゃね
隠してないし当然やるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 15:46▼返信
とりあえず冷凍庫のアイス食べよう。ww
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 00:37▼返信
結局宣伝かよ
バズった奴って毎回コレやるからウンザリ
いい加減にしろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 11:01▼返信
そもそも冷凍庫で凍らせスペースないし
発電機あるからそれで頑張るよ

直近のコメント数ランキング

traq