先日こんな話があったVTuber界隈
関連記事
【【星野ニア騒動】大量発生した同名VTuber・星野ニアと同じ名前で活動していた同人作家が名前を変更 : はちま起稿】
これを受けてかどうかは知らないがこんな発言
ぺこらって結構珍しい名前つけたと思ったけどな。
— ユキヲ@邪神ちゃん連載中 (@pentarouX) September 5, 2020
連載開始は2012年
ホロライブの兎田ぺこら
2019年デビュー
この記事への反応
・ウチも「ぺこら」って聞いたら邪神ちゃんの方なんだよね…
・私はどっちもいいとおもう
・邪神ちゃんドロップキックの作者さん、兎田”ぺこら”の起源主張をしてしまう…
・ぺこらは確かに自分も邪神ちゃんから入ってるので
ぺこら=邪神ちゃんのイメージが強い
これは・・・ぁぁ・・・

ひらがなの2文字3文字なんてどな文字列でも被るに決まってるだろ
Vチューバー界隈のパクリ問題が酷いな
他の「ぺこら」挙げてみろ
グーグルマップでぺこら入れたら同名の会社や店がいっぱい出てくる
つまりその程度の思いつく名前でしかないんだよ
Twitterでつぶやいて取り巻きに突撃させるのを誘導してるのはちょっと...
俺もそこからだと思ってた
好き過ぎて知らないふりするやつだろこれ
イタリア語で羊らしいからな、イタリア系のレストランなんじゃない?
角巻ぺこらもありえたのか
なんだよ意味ある言葉だったら余計にかぶるに決まってるじゃん
全く関係ないぞ
悪意のあるヤツ以外は被っても騒ぐようなもんじゃねえわ。
それなら文字までかぶることは少ない
当て字ならまずかぶらないし
ペコラっていうペンギンが主人公のアニメがある
ちなみにこっちは2004年に放送されてる
アニメ監督?かなんかはVのぺこら絵描いてなかったっけ?
ペコラっていうペコちゃんのライバルキャラがいる
不二家公式キャラ
紛らわしいんじゃ❗
まあ漫画家なんて引きこもりがちな職業だから世間に触れる機会少ないだろうけど
ここVtuber記事な?
頭の悪い正義マンがなぁwwww
邪神の方が古いが
作者もファンネル達も一度ググれば良かったのにー
と思って実際にググってみたら検索結果のほぼ全部が兎田、邪神はたった1つで
他のは「もっと見る」を押さないと出てこないから
邪神作者が勘違いして起源主張するのもやむなしかw
好きなキャラから名前取るとかは普通にあってもおかしくないし
そうでなかったとしても何らかの意味のある単語ならそりゃ被ることもあるでしょとは思うけど
それはそれとしてVtuberの方のペコラはパクリとして炎上して改名してほしいな
パクリトウヨウダイスキボケコラとかどう?
ぺこだけなら不二家のペコちゃん
ホロライブはパクリのデパートや~
キャラ名で挙げろよ・・・
知名度の問題だよ。
発表順ならCGアニメのペンギンのペコラのほうが古い
Vtuberの方が普段からファンネル飛ばしまくってるんだからこれは正しいやり方だろ
ファンネル飛ばされて怖いならお前もファンネル飛ばさなかったらいいんやで
ポンキッキーズとかにも出てたらしいから
相当古い
それをわざわざ平仮名にしてキャラクターの名前に?
う〜〜ん、被りはしないだろうなぁ・・・・
悪意あるから騒がれてるんだよ
ピピンはピピン@のパクリですか?
いつピピンは出てくるんですか?
そりゃ自分からVtuber進んで見に行くカオナシオジサンでもない限り普通の人はVtuberの一人の名前なんて知らんわ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
『ペコラ』は、イワタナオミ作の絵本、もしくはそれを原作としたCGアニメーション作品。
アニメシリーズは2004年5月10日から2005年7月25日まで、毎週日曜日9時00分から9時30分にテレビ東京系全国6局ネットで放送された。全26話。
カオナシイライラで草
ほらスパチャ足りてねーぞ親のクレカ盗んでこいよ
おまえが騒ぎたい、の間違いだろ?w
他人が作ったものを自分のものにするのも韓国人の始まりだよね。日本の苺とかさ。
Vtuberの方のペコラ、他人が作ったものを自分のものにしてんじゃねぇよ。韓国人か?
いいえ。
間違いではないですね。
悪意を持って盗用しているから叩かれるんですよ。
はい終了
そんなに珍しい名前が良いならもうバイトにしろよ
バイト~!
この程度の名前被りで起こってたらしずかってつけてたらドラえもんの方が先だからダメとか都度言うぐらいアホやぞ
でも売れたもん勝ちだ
そんなゴミアニメ存在知らんかったわw
そのファンネルがどうのはよく意味が分からんけど、わざわざ表で発言するぐらいなら直接聞くなり文句言うなりすればいいじゃんって話よ。自分は呟いただけですって逃げ腰がダサいなって思ったんよ。
この漫画家も知らんし、ぺこらもVってことぐらいしか知らん。
?
知名度が高いほうが起源って言いたいのか?
それは率直に言ってアホすぎるな
任天堂最低
中国貿易巡回転売 生産出荷NBP黄金のマリ汚像
武漢肺炎 天安門広場 韓国 キムチ
そりゃ自社サービスを多く利用しているコンテンツ(発信者)名と作品の一キャラで検索結果を比較したらSEO対策に力を入れているものが上に来るのは当たり前
中途半端なぺこらよりぺこーらの方がぺこらっぽい
ぺこらなんて被せようとしなけりゃそうそう被らんやろw
配信を始めたのも登場したのも邪心ちゃんのぺこらが先だしね
外見とかフルネームが似てるならともかく、名前3文字だけだろ
そーゆーことぉwwww
例の国の人かな?
と思って天使関係ググってみたことあったけどサッパリ分からん
3文字ならパクってもokみたいな謎ルール知らんがな
>>79
起源主張して暴れてるのは邪神ちゃんの作者だろ?
まあペンギンに負けたみたいだが
これ反論できる?
認めないだろうけど
無名Vチューバーのカオナシが擁護しておられる
本当どうしようもないあほ増えすぎ
youtube世界スパチャランキング上位で無名は草
騒ぎ過ぎ。
なんとなく思ったことをツイートしただけで非難と感じるのは負け犬根性が過ぎる
真打登場ですまんな
天使の名前はお菓子繋がりだから不二家のからパクったんだろ
いや、しらんがなw
不二家のやつ2015年誕生らしいから邪神の方が古いんじゃね?
ぺこらがいつ出てきたのか知らんが
君のアンテナの弱さを言われても
スパチャとかしてそうw
スパチャの投げ方を知るために適当なtuberに一回だけ投げたことあるわ
でもその一回だけな
カオナシさんが顔真っ赤やなw
ネットキャバクラに入り浸ってる信者がいくら鼻息荒く用語しようがそこは変わらない。
その発言で周りがどういう風に受け取るか理解できるやろ
顔真っ赤って追い詰められた奴が放つ一言じゃん
今時それ言う奴まだおったんやな
よく調べず自分を起源だと思っちゃう痛い人やったんやなあ
そうだぞ邪神が起源だ
最高とかお前しか言ってないぞゴミ
名作を汚すのヤメロよスパチャキャバ女
バチャ豚は黙っとれ
2はともかく1は駄作なのでどうでもええわ
何かめっちゃ擁護してる奴おるなw
は?Vとか見てないが
お前が黙れ
いい年したおっさんがまとめサイトで働かずに草とかいっててキモいw
は?ワイは大学生だが??
それはでるたや
いいね!
そういう人って何が得られるんだろうといつも思う
富と名声
金儲けされてたら良い気はせんやろ
パクったと認めないとは思うけど
この前も任天堂と放送の権利関係で揉めてたやろ
世間一般ではブイチューバーの方がはるかに知られてないから安心するんやで😎
いや、ただ思ったことを呟いただけの人に逃げ腰とかファンネルとか何言ってんだお前
Twitterの呟き一つにどんだけ意義感じてんの
デビルサマナーに葛葉ライドウというキャラがいるが
なかなか葛葉って被らないと思うよ
韓国人も嬉しだろう
狂信者が起源主張してくるかもねw
アイって名前のどこにオリジナル性があるんだ?
いや別に配慮する必要もないだろ
なんの権利があって言ってんだ?
逆だろ
オメェみてぇな奴が居るから権利が必要になるんだよ
名前かぶっただけで権利主張とかまじかよ
世間一般には邪神ちゃんの方が知られていると思っている時点で無知
ボイチェンっぽさ全然ねえじゃんw
ゴースティングしてる?vtuberとかも擁護してたし
ニートがこんなところで騒いでまあ
ゴースティングしてる?vtuberとかも擁護してたし
ゴースティング使いたいだけだろうおめえ
どっちにもダメージいくだろこれ
逮捕まったなし
ずっとTVに貼り付いて芸能人に文句言ってればいい
流行ってからではみじめにしか見えん
なんだよそのくっせえ記事
スパチャに適応してるヤベーのが何か言ってて草ァ
あっ…(察し
邪神ちゃんの作者けっこうめんどそうな人なんだな
ぺこらって邪神ちゃんの主要キャラで唯一不快で嫌いなんだがな
あこまでネガティブ卑屈なの見てて不快に決まってるよね
大正義Googleで「ぺこら」って入れてみな?それが現実だよ?
こんな難癖つけられて可哀想…スパチャで応援するぞ!
他人のものを朴(パク)る=在日
どっちも在日
中華で反共リツイートで炎上
あとは2chで匿名で暴れまわってる
デマまで流すのか邪神ちゃん
お前頭悪いだろ
海外ではよくあるよ、バンド名が被って。ニルヴァーナも訴えられたし。
むしろこっちのほうが近いな有名だし
自分のMAD動画をリツイートしたら、本人投稿のものじゃなくて無断転載の動画だった
別に炎上してる訳でも無いのに勝手に叩かれたと思って過剰に反応してるの陰キャオタ過ぎるよな
貧乏で健気かわいい一番人気のキャラだぞ
兎田許せねぇ…
ホームレス天使がそうやで
実際人の名前だって芸能人から取ったりすることなんてままあることだし
知らんけど
一番びっくりしたのは、サカモト教授とかいう謎の人物
一般的に「坂本」「教授」って言ったら坂本龍一のことだろ
多数の人間にその名前を使うように指示してるってことなんだよ
俺にはわかるよ
まぁ変わった名前が被るって事はそこから着想得たってのはあるかもしれんけど
元々日本名とかなら名前被りのキャラなんて腐るほどいねぇか?
名前だけでパクったパクってないとかやってるのが不毛だと思うんだが
リアルで存在しないからこれもどっかの漫画とかに起源があるんだよな小鳥遊って苗字
大事なのは、漫画家はそのまま売れていけばいい
ブイカスは必ず何かやらかすから用心する
ただそれだけだ
ブイってよほど人気じゃなければ年内には消えて誰の記憶にも残ってないぞ
漫画(の原作者)もチカンとか犯罪やらかさないか注意だぞ
世の中どれだけ同じ名前のキャラ、同姓同名の人、いると思ってるんだよ。
お前はクソガイジ
まあ後出しが流行ったら嫉妬するのはわかるけども
ドンマイw
エ〇ゲの女の名前のリアル女子もたくさんいるのが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ペプシコーラ」でもよい
本当にありがとうございました。
アニメとか漫画とかも現実にいる奴と被ったら萎えるとか言う話があるからキラキラネームっぽい名前多いのに現実が寄せていくスタイル
いや天使たちの名前はもともとお菓子の商品名だぞ
ぴの、ぽぽろん、(ちょこ)りえーる
ぺこらは不二家のマスコットの名前
まぁどういう意図なのか本人のみぞ知る感じだけどね。
自分がオリジナルだと思っているものこそ先駆者がいるもんだ。
じゃ珍しいなまえを名付けてるわけじゃねーじゃねーか。
これアニメだけ?
文句あるなら訴訟でも起こせ
ペコちゃんのライバルの小悪魔娘の名前がペコラ
2015年に公募で付けられたの
俺ら信者じゃないけど様まで付けたら邪神ちゃんに出てくるキャラだって分かるんじゃね
そもそもペコラってイタリア語で羊だぞ
珍しいもなにも最初からオリジナルじゃない
『ペコラ』は、イワタナオミ作の絵本、もしくはそれを原作としたCGアニメーション作品。
キューブタウンに住むペンギン、ペコラと住民達の物語。登場キャラクターはいずれも箱のようなカートゥーン風デザインが特徴。
アニメシリーズは2004年5月10日から2005年7月25日まで、毎週日曜日9時00分から9時30分にテレビ東京系全国6局ネットで放送された。全26話。
2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日 2004年5月10日から2005年7月25日
2000年頃のイワタナオミ作ペコラ
ただかだひらがな3文字でマウントとっちゃうのは恥ずかしい
漫画の方、しっかり読んだ事が無く作品タイトルからの想像だけで言うけど
神話や海外のファンタジー作品等を参考にしているのでは。
参考と言ってもストーリーを、という訳では無く登場するキャラ名や容姿(特徴)、
キャラ同士の関係性(友好、敵対等)とかね。
ぺこらも別にオリジナリティを出してるわけじゃなくて「一般的な名前」と思われたんじゃね?
自分のキャラもぺこらって名前の普及に一役買ったと思えばええやん
可哀想に
今更なに言ってたんだ
お前どんだけ世間狭いんだよw
どっちも絵畜生なんだよなぁ
被って何か問題ある訳でもないのに何言ってんの?
うんこの信者(アンチ)が流布しまくってるだけで何の根拠もないぞ。
せいぜいうんこが名前出したくらい
あっ情報古っ
情弱かよ
だよな。ならジョジョの作者どうなるんだって話
具体的な事何も言えないでくやちぃでちゅねーw
Vtuberぺこら(ホロライブ)のch登録者160万余
ゆきお先生がお辛い立場に立たされてるのはまぁ仕方ないが現実は残酷である
今さらやろ、そんなん?
兎のぺこらの人気は邪神ちゃんのキャラクターとは全く関係ないからね
むしろリスナーはそんなキャラ知らんって人がほとんどでしょ
これで何かブツクサ言ってもダサいだけだわ
そんなんで僻んで情けないと思わんのかね
じゃあもう他の創作にはぺこらって名前付けれんじゃないの
そんな名前の奴がいたことを今日知った
まぁ見ない名前だわな
ホロライブで白上フブキってアイドルいますけど、個人的にフブキって連想したらワンパンマンの地獄のフブキのほうなんだよなあ。どっちも大好きですけど。
あとせっかくどっちも配信してるんだから、Wぺこらコラボしてほしい。
邪神のペコラ含む天使勢はガッツリ商標からパクってる
ホロライブの方は知らん
私はまったく逆でした。
邪心ちゃんのアニメ全然観てなかったので、登場人物にぺこらってキャラがいたことすら知らなかったです。
ニアみたいに苗字名前全く同じよりマシだとは思うけどな
邪神ちゃんのほうが先なのは知ってたが、これほど前となるとホロライブの怠慢なんじゃ?
別に名前が被ったって問題無かろう
商標取られていたり見た目から全部丸ぱくりなら流石にまずいけど
普通の名前なら納得だけど「ぺこら」みたいな変なのってどっちかといえばドラえもんとかのキャラクター名に近いんじゃない?
それで言ったらCGアニメのキャラが先に居るって話だから
この作者もアウトなんだよなぁ
でもはちまはそれ狙ってるんでしょ
でも実際はみんな幸せでニッコニコだし
配信者もスパチャがもらえてガッポガッポなんだよなぁ
どっちが改名するかはどうでもいいけど
イトウとかどうかね(笑)
ほんとだ
どこのぺこらが一番最初なんだろうな
あ、ごめん
不二家のペコラは2015年だから、邪神ちゃんのほうが先だったわw
自分が一番不幸な事に気づこうな
……はあ?
酔ってる俺ですら、理解に苦しむクソ記事ばっかやわ
打ち切るか
所詮、人生を失敗した連中に生き様をくれてやることはないな
無駄に、生きて死ぬまで苦しめ♪
でもvのほうはどうみても
ウサギだよね
邪神ちゃんアニメ見たけどそんなおもろくなかったで
Vの方は見たことないからなんとも言えんがデザインはVの方が好きやな
アトム法律事務所がたけのこの里の事でそんな感じのこと言ってたからYouTubeで探せばわかりやすいよ
そんなに熱くなるようなことだったのかなぁ。