これは100日間欠かさず筋トレの写真をDMで送りつづけてきた漢と、それを受け止めつづけたライトノベル作家の絆の物語である pic.twitter.com/5grE8Mo9Sl
— 屋久ユウキ@アニメ化決定 (@Yaku_yuki) September 8, 2020
これは100日間欠かさず筋トレの写真をDMで送りつづけてきた漢と、それを受け止めつづけたライトノベル作家の絆の物語である
毎日筋トレの内容と上半身裸の写真を送信してくる
↓
100日目でこの頑張りを紹介したいからいつもと違うポーズで写真を送ってくれと頼む
↓
見事、いつもと違うポーズで写真が送られてくる
本出してる作家だけどこの筋肉を前に宣伝するのは野暮だから特に告知するものはない、ただこの絆だけを感じてくれ
— 屋久ユウキ@アニメ化決定 (@Yaku_yuki) September 9, 2020
「いつもと違うポーズ」が
— せーやっ@mobimoni (@mobimoni_) September 9, 2020
腕上がっただけってのがツボ pic.twitter.com/TcbqX5BsmA
言葉はいらねえがもう““ダチ””だよ
— 屋久ユウキ@アニメ化決定 (@Yaku_yuki) September 8, 2020
努力が続かないという人にとって、とても良いサンプルです。
— ケイ THE ただの雑学おじさん📚 (@mikaitabi) September 9, 2020
ちなみに相手に公言し続ける中で、相手からリアクションをもらえる状態だと、より継続力が高まります。
筋肉だけで語れって言ったあとマジで黙ったのほんとすき
— 屋久ユウキ@アニメ化決定 (@Yaku_yuki) September 8, 2020
屋久ユウキ - Wikipedia
屋久 ユウキ(やく ユウキ、1991年 - )は、日本の小説家。
2015年に『満点飾りのがんばり論!』で第10回小学館ライトノベル大賞優秀賞を受賞[1]。2016年5月にタイトル名を『弱キャラ友崎くん』に改めガガガ文庫より刊行。
作家デビューを果たす。
この記事への反応
・100日間トレーニング続けたらこんなにも変わるものなのか。。
継続は力なりってこれのことなんだなって思いました。
・DMを優しく見守る屋久先生…
さすがです
・ライトノベル作家に筋トレの写真を送ろうと思った理由を知りたいw
・ちょくちょく入ってる言葉が面白い
・ちょくちょく心配してるのが優しいせかい
・涙止まらない
・屋久先生と漢の間には確かな絆が芽生えたのだった。
友情が芽生えてるなw

超回復って確か否定されてたろ
ちゃっかり宣伝しとるやないかい
どうせ友達かなんかと示し合わせた仕込みやろ
まだまだ細い。
チー筋は何も思っとらんぞ
他人利用しておなってるだけ
それすら根性でカバーするんだぞ
効率厨かよ
許可取ってるから晒しとは違くない?
トレーニングもこれだけでいいものなの?
筋肥大させるようなトレーニングじゃないねーこりゃ
食事内容も大事なのに、そもそも食えてない上に
大体、毎日筋トレするとか全く無知っぽい
超回復と知らなさそう
毎日あったものがある日を境にパタって止まって
何があったんだろう?と心配で何も手に付かなくなって
自分が相手に恋をしてたって気が付く奴
懸垂を二頭種目にしているなら別だけれど
二頭種目が無いのに二頭が結構あるからカールかな
いや、まだ超回復とか言ってるのはちょっと
失礼ですわね!
上月景正なんでや
社名の由来は、創業メンバーの上月景正(現社長)、仲真良信、宮迫龍雄の頭文字を取り「KOuzuki NAkama MIyasako」からである(一説には「MI」は松田拡、石原祥吉の「Matsuda Ishihara」であるとも)。但し、上月以外の創業者は全員が退社しており、上月自身は近年、日本経済新聞のインタビューに「大波より小波をかぶる方がましだから」この社名にした、と述べている。
東尾社長は上月景正の甥
スポーツ科学なんてオカルトで3日後には違うこと言ってる
超回復もとっくに否定されてる
以前からはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、亜種・変種・品種亜種・変種・品種交え含めて数日連続_1日に数記事_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.5.21 16:25記事第1号の亜種をオレ的が2019年以前に2記事連続_例の件以降放火記事など2020年内9記事_例の肺炎記事3記事連続_はちまでは最新確認の2020.5.4 05:00記事時点で年内8記事_例の肺炎記事1記事、
このサムネは2019.8.10 18:00記事が第1号で2020.9.6 11:30・2020.9.5 11:40と2日連続が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化著作権侵害サムネ年内3位の30記事目_月内3記事目_2020年1月から9ヶ月2019年10月から12ヶ月連続_2日連続1度_例の肺炎記事5記事
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:京都アニメーション、作品名:日常、キャラ名:長野原みお、セリフ:「アウトだよ!」、話数:3話
せめて月単位でガンガンでっかい体つきになっていくのを見せられて100日後がゴリマッチョレベルならなあ
しかし、腕の太さがまだまだやな。体も全体的に小さい。
でもその努力は好いな。これからも頑張れ。
一貫性の原理は誰かに見られてるということが理屈として分かってればそれで成立してしまう
漫画家が過酷な週刊連載を何故続けることが出来るのかは一貫性の原理で説明できる