気温31度急落、24時間で猛暑から降雪へ 米コロラド州
記事によると
・米西部コロラド州の住民は8日、日焼けローションを投げ捨てて、手袋とブーツを引っ張り出したに違いない。
・同州では7日から8日にかけて、24時間のうちに猛暑から雪が降るほどの寒さとなる気温の激変を観測した。
・州都デンバー(Denver)では7日午後に33度だった気温が、8日朝には2度前後にまで落ち込んだ。デンバーでは8日朝、実際に雪が降った。また同州南部では、葉が生い茂っている木の枝が、雪の重みで折れる可能性があるとの警報が出されている。
・気象当局によると、24時間に起きた気温変化としては同州観測史上、最大級だという。
この記事への反応
・やばすぎる変化…こんなん耐えれんかも…
・原因はともあれ寒いの良いなぁ…
・キャンプしてたらやばいやつ。。。
・マジ!?
冗談か映画の話みたいだ・・・
・すごい温度差だ。
野生生物は生きていけるのだろうか。
・最近、日本でも春と秋が感じられないけれど、もしかして秋は本当になくなってしまうのかもしれない。それにしても、何という極端な…
・天候ぶっ壊れ過ぎてる…
・地球温暖化対策急がなくちゃ()
・気温33度の翌日に雪が降るなんてあるんだね!
・ここまでではないにしろ、
大阪も今日からいきなり過ごしやすい気温になったなぁ。。。
衣替え間に合わないとかいうレベルじゃねえ!

逆に30度超えるのがすごいらしい
北海道ならこれより気温差が酷い日が普通にあるわ
月面なら寒暖差は数百度なんだけど?
甘えてんじゃねえよ
大丈夫。地球はちゃんと回ってOH MY SHINE 明日をくれるから
冬冬夏夏
になっちまったしなぁー。
それ中国が飛ばしたミサイルの一部だよ
コロラド州でこれってガチでヤバくね?
謎の物質「ニーハオ!」
アイオア州出身のこいつら
🇺🇸
時間をかけて準備しないといけない寒さへの対処が全然できないんやぞ
環境に適応できない生物は死あるのみ
これまで運十億年繰り返してきた事
おっ、そうだな
ティザスターパニック映画を期待して観にいったら
米国政治家による安っぽい陰謀映画でした。残念
なら現地に行って確かめてこいよ。
写真と動画撮るの忘れんなよ?
いや、また気温30℃とかに なるんだろ。
雪の降る季節にいきなり30℃越えたらどうなるか・・・
09日05:00(日本時)発表
最高気温 : 7℃
最低気温 : -2℃
予報だと土日には戻る
中国はCO2よりもっとヤバいものを放出してると思うぞ。
PM2.5とか、粉塵の大きさだけの呼称だから中身が何なのかわかったもんじゃない。
ここ地球ですよ
いい経験したな
なんでもかんでも松松言ってんなよ。
というか嘘松とか元ネタが古すぎるんだよ。何年前の元ネタだ。
暑いから羨ましい
エイリアン乙
上も下も両極端に異常なのか…
両方のケースに対応できる訳だ
映画化決定。
もしかしてメイソンが何かしたんじゃない?
更新できないタイプなんだよ…
次の日には雪が降ってたことがあったよな。
やめてくれよ・・・
それは違うね
マイナス気温ではない30度の気温差だ
-50度と-20度はどちらも冬期の気温だろ?
1米取るのに必死で思い浮かんだのが嘘松のみ、語彙も何もない可哀想な脳ミソの人なのさ
これからの成長も見込めんだろうから、哀れんでやるのがよいよ
まぁこの糞暑い中、客先周りしてる営業はマジで根性あると思います
外暑い→客先寒い→外熱い→客先寒いで体ぶっ壊れるやろ
ただ、日本の場合は標高1000m以上に街があることそのものが珍しい
デンバーはコロラドの中では低い方なのに、それでも16000mのところにある
だからこういうことが毎年起きている
そんな急変に耐えられる自信は無い
そこそこ楽しめたな