• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




プロのレシピだけを横断検索できるサービス、なぜか「香川県から利用不可」で話題に【やじうまWatch】 - INTERNET Watch





記事によると



・約20万件のプロのレシピを横断検索できるサービスが登場した。もっとも、本来の内容よりも、その利用規約がちょっとした話題になっている。

・「レシピけんさく」と名付けられたこのサービスは、クックパッドなど投稿型レシピサイトを除外し、プロの手によるレシピのみを探せることが特徴

・「本サイトへのアクセスにかかり、あなたは以下の行為を行うことを禁止します」の中に「香川県内から本サイトへアクセスする行為」という項目が含まれているのだ。



この記事への反応



このデジタル化の時代に香川県のあの条例を推進した人たちは、本当に時代に逆行してるよなぁ。
閉じこもって勝手にやっても良いけど、子供は巻き込むなよ。。。


なるほど。そうなると、EU各国からのアクセスも禁止しますと宣言しておいたほうが、ネット当たり屋的なリスクへの防衛にもなるかもしれんな

「レシピけんさく」利用規約の件をネタに書かれたインプレスの記事、『特に同県のゲーム条例との絡みはないはずだが~』とのことだが、利用規約ではちゃんと「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」と記載されているのだがな…?なんでそんな歪んだ取り上げ方をするのかねぇ?

うどん県はお断り

わろたwこの流れが広がると面白いのにw




香川避けするサイトとかこれから増えるのかもなぁ。

あたり屋されたらたまったもんじゃないし


B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:01▼返信
安倍のー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:02▼返信
どうせうどんしか食わないしノーダメージでしょう
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:04▼返信
うどんのレシピしかなさそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:04▼返信
いいぞ、もっとやれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:04▼返信
誰も困らないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:04▼返信
脳ミソがうどん粉で出来てるんだろ香川県民はw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:04▼返信
香川人はうどんしか食わないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:06▼返信
マジで頭おかしいよな香川県議会は
喪失したPCは見つかったんすかねえ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:06▼返信
もう徹底的にハブっていこう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:08▼返信
税金で買って盗まれたPCは見付かりましたか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:10▼返信
レシピの閲覧時間も1時間以内でなら許可でオナシャス
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:13▼返信
後で面倒な事になるから予防線として書いたんだろ
このサイトへの経路なんて無数にあるんだから捜査機関が本気出さないと特定なんてムリだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:14▼返信
香川にはうどんでも捏ねさせておけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:15▼返信
香川は差別されるに値する。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:16▼返信
幼稚すぎる
ゲーム脳が考えそうなことだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:21▼返信
香川のみネットを遮断するくらいしないとダメでしょ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:21▼返信
香川に協力してるだけ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:24▼返信
よかったじゃん香川
香川県に繋がる光ケーブルも切ろうよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:24▼返信
もっとやればいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:25▼返信
この流れ広がれ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:26▼返信
ついでに香川県にはNHKとEテレしか映らなくすればいい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:34▼返信
>>21
岡山県民「ならぬ!」
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:35▼返信
情報から隔離される孤島うどん県
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:36▼返信
そもそも条例は18未満に対してなんだけど

これは香川県からのアクセス自体アウトだからただの差別にしかならない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:39▼返信
>>24
だって頭おかしいし関わりたくないもん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:40▼返信
うどんばっか食ってると香川県議会の老害みたいな頭になる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:41▼返信
※25
自分が頭おかしくなってるんだけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:43▼返信
どんな難癖つけられるかわかったもんじゃないしなー
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:46▼返信
>>24
運営してるのがキッズなんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:56▼返信
麻婆豆腐で検索したら、味の素とかキッコーマンとかのサイトがうじゃうじゃ出てきた
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:59▼返信
さすがに草。良いと思うよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:59▼返信
脱香川の流れか…
乗るしかねぇな、このビッグウェーブに
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:00▼返信
差別ってなんだよ
武装蜂起して議会を乗っ取らない香川県民が悪い
完全に自己責任
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:00▼返信
>>24
条例が県民を差別してんのはいいのかよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:01▼返信
>>24
料理レシピサイトで
「あなたは18歳以上ですか?」
→はい
 いいえ
なんてHP作るわけねーだろうが。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:02▼返信
もううどん壁ファイアウォールでも作って情報遮断しとけば?
県内だけで自己完結させて出て来るんじゃねーぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:02▼返信
>>35
香川県民を差別するサイトは作ってるんだけどなぁw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:09▼返信
>>33
議会を乗っ取るって、野蛮やな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:14▼返信
>>35
料理レシピサイトで
「あなたは香川県民ですか?」
→はい
 いいえ

は問題ないだろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:29▼返信
ば香川県民が動かないせいで回りが動く羽目になるのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:35▼返信
これは皮肉でやってるのか
それともマジでレシピアプリすら条例違反になるのかどっちなんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:37▼返信
香川ってど田舎だわガキは蒸し焼きにするわ路面電車は走ってるわでろくなところじゃないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:44▼返信
許可しない! 香川県は許可しないぃぃぃぃぃぃ!!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:45▼返信
いいねb!
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:51▼返信
子供蒸し焼き不倫ゲームのガイジ県はノー
これは素晴らしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:55▼返信
>>41
そりゃ皮肉だけど
レシピ(スマホ)見て料理ならネット使用1時間
超えるよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:56▼返信
VPN通せば余裕だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:59▼返信
>>1
香川は、例の条例もアレだけど、可決する為に
パブリックコメントの意見を議会側で捏造、改ざんしている、というのが一番問題だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 07:09▼返信
リスクヘッジとして当たり前だよな
条例を盾に万が一にも訴訟されたらこの一文が企業の盾になるし
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 07:24▼返信
条例には従わないといけないし、仕方ないわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 07:40▼返信
レシピ検索する暇あったらうどんでもすすってろ、って事だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 07:53▼返信
うどん県デジタル攻撃受けたら対応できる人いなくて大変なことになりそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:07▼返信
条例関係ないから普通に差別だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:20▼返信
この流れは面白いぞ
もっとやれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:21▼返信
はちま、おまえこそ香川避けやらんかい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:24▼返信
県民には申し訳ないけどこれ県の方針だから仕方ないね
嫌なら引っ越しせい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:30▼返信
香川県議会にはこれからも突っ走ってもらいたい
面白いからね
香川県民はなにもしなくていいよ
うどん食って呆けてろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:44▼返信
 
ゲーム関係無いからただの私怨やん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:51▼返信
そのうち市民減らない?不便そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:58▼返信
おま県w
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 09:02▼返信
ただし強制力も罰則もありません
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 09:02▼返信
うどんでも食ってろってことだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 09:46▼返信
要さんの意見は?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 10:22▼返信
ネット当たり屋の怖いとこは実害が及ぶとこだからの
香川県から来ました!このサイトや会社は○○時に爆破します!等の愉快犯がやって来ると
協賛団体の小学校や公共施設まで厳戒体制が必要になってくる
そして仮に犯人が未成年である場合、検挙すら難しくなる
ネットに聖域を設けてはいけないのさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 10:32▼返信
期待したほどマイナー料理のレシピがないなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 10:32▼返信
>>24
アクセスしてきてる人間の年齢判定する方法なんかないだろ。
年齢確認しても詐称かも知れないし、
親のアカウントで子供がやってるかも知れない。
結局、香川丸ごと排除するしか業者側は対応方法が無い
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 10:35▼返信
>>58
香川の条例自体がゲームに限らずネット自体を規制する条文なんだよ、アホ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 11:02▼返信
香川県は光回線捕獲したら2000円で買い取って貰える
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:04▼返信
あの条例、サービス提供側になんとかしろっていう勝手な内容だし、いずれゲーム以外のネット全般も、って主旨の発言してるし、子供のアクセスだけ検出なんかできないからリスク完全回避するならこうならざるを得ない
実際こういうとこ増えた方があんな頭おかしい条例作る事に対する抑止になるからどんどんやるべき
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:05▼返信
自分達が動いてどうこうするわけじゃなくサービス提供側になんとかしろって言ってるからなあれ
そりゃこうなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:11▼返信
>>38
それもたかがゲームごときでねw
やっぱ、ゲーム脳って頭おかしいわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:16▼返信
香川県民はうどんしか食べないだろうし問題ないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:57▼返信
>>15
香川県の条例に協力してるだけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:09▼返信
文句はアホな条例作った連中とそいつらを選んだ自分たちに言え
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:43▼返信
>>74
もう散々言われたと思うが選んでねーんだ香川県民は
無投票選挙区率日本一だから勝手に議員になられて勝手に条例作られてパブコメ無視されてる
つまり県民の声が届く環境がない
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:53▼返信
18歳未満を対象にしたサイトなのか?
それと、まとめサイトに載るのを見越してのことか?

直近のコメント数ランキング

traq