Twitterで『#クソ現場祭り2020』が流行
現場で働いている人たちの滑らない話がたくさん出てくる
その中でやべーやつと面白いやつをピックアップ
撮れたてホヤホヤ😂#クソ現場祭り2020 pic.twitter.com/rhGjrKVQVA
— とある秋田犬のムック (@ike_mukku) September 7, 2020
換気扇効かないのでと行ってみたら電気屋の仕事じゃないw
— のび@プラント電気屋 (@nobi108pexi) September 8, 2020
まぁ、やりますけどw
※写真はイメージです。#クソ現場祭り2020 pic.twitter.com/zmhwlcFgk3
お客さんのご家族みんなで現場に来てくれたあと、僕一人で現場の後片付けをしていたらふと目に入った落書き。みんなに内緒でお子さんが書き残していったようだ。
— 普通の大工さん@クソ現場祭り2020運営 (@normalcarpenter) September 7, 2020
クソモチベが上がった現場でした。個人的に今でもお付き合いがたまにあります。#クソ現場祭り2020 pic.twitter.com/kOiHijMGgV
現場の入口で搬入車両が近隣の中学生を轢く。
— きい⛑️😈9月中に-1kg (@pochatan_8) September 8, 2020
若手施工管理が産廃コンテナの裏で泡を吹いて倒れていた。
設計監理者が現場巡回中に熱中症で気を失う。
これが同現場で同日に発生し、次の週には強風でタワークレーンが傾いたので、その現場に関わった人全員でお祓いに行きました。#クソ現場祭り2020
#クソ現場祭り2020
— CAB DCSにSeahawkを! (@CUB1443) September 10, 2020
裏庭拡張工事の為に斜面をユンボで削る工事をしていたところ。
「ガキン!」
僕「ん?大きめの石?確認しよ」
土の中から5インチ艦砲弾(時限信管付き)
しかも1発目の(ガキン!)で信管を破壊してた模様
信管が生きてたらマジで死んでたわこれ pic.twitter.com/VLdNvzZekF
先輩から電話
— だいのすけ (@xdainosuke) September 7, 2020
『1人じゃ室外機出せないから手を貸して欲しい』
現場に到着したけど…無理じゃね?
と思ってたら窓から室外機が。
慌てて受け取ったものの、未だに先輩がどうやったのか理解できない。
#クソ現場祭り2020 pic.twitter.com/YAMxyvlxzH
「排水管の切廻し工事中は、2階のトイレを使わないでくださいね」
— まるた (@marugotolab) September 7, 2020
とお願いしておいたのに使用され、汚水を頭からかぶってしまった水道屋さん
イラッとしながらも体を拭き作業を続けるが、
まさかの2回目のトイレ使用で再び汚水をかぶり…
さすがに、怒って帰ってしまった#クソ現場祭り2020
全体朝礼で鬼監督
— でんちゃん@新米応援電工ブロガー (@denchan_ew) September 7, 2020
「昨日また転倒事故が起こった、毎日言ってるのに何でわかんねぇんだ!足下見て歩くのは、子供でも分かることだぞ!次は無いからな!」
↓
壇上から降りる際、盛大に転倒
その場にいた作業員が全員
「足下ヨイカ!」#クソ現場祭り2020
【絶対に止めたくない現場】
— つぶれカエル (@tuburekaeru) September 8, 2020
現場代理人「人骨が出てきました...」
監理「海に捨ててきて下さい」
#クソ現場祭り2020
#クソ現場祭り2020
— ごんぞう (@gonnzou121) September 7, 2020
擁壁の基礎を掘削してたらアセチレンボンベみたいな物が出てきた。
邪魔になったので掘削した盛り土の所に置いてたら年寄りの土工さんが「これアメリカ軍の焼夷弾だw」
警察に自衛隊が来て規制線張られて不発弾処理で二週間現場止まった。
雑用のおばちゃんが丸ノコで指切断。
— CWL@建材アーティスト (@CWL04717248) September 7, 2020
繁忙期だしヤバイと思ったけど次の日行くと普通に居る。指もある。
聞くと双子の妹とか言ってる。そういえば社長が似たような人用意するとか言ってたけどまさか外見の話?と愕然としてると先輩が「welcome to underground」ってゴメン全然笑えん#クソ現場祭り2020
僕「Dさーん、軽トラの荷台に弁当置いとかんほうがいいっスよ」
— ゆとり大工マシータ (@yutoridaiku) September 7, 2020
D「あ、忘れとった!中入れとくわ!」
僕「うまそうに食べてますね」
D「え?」
僕「猿 が 弁 当 食 っ て る www」
おにぎり持って走りさる猿と
残飯を悲しそうに見つめるオッサン
田舎ではわりとよくある話#クソ現場祭り2020 pic.twitter.com/PaJ5Gi4zO0
築40年以上の部屋
— 横山チリ子 (@Akkomire_Groove) September 10, 2020
壁紙を剥がしたらゴリラーマンが発見されるなど
クソではないけどワロタ
#クソ現場祭り2020 pic.twitter.com/lhsQ28pXJg
10時の休憩でジュース買ってきてと 朝から西成のセンターでひらってきた土工さんに千円渡したら
— cub110 (@cub1103) September 7, 2020
そのまま失踪
#クソ現場祭り2020
パソコンがダンプカーに轢かれた。
— bbnbr (@journey3727) September 7, 2020
#クソ現場祭り2020
【マンホールから地上に頭を出した清掃員、車と衝突し死亡・・・警備員がマンホールの周りを柵で囲んでいなかった】
【工事現場で作業員の女性が生き埋めになり死亡 →同僚「名前知らない・・・」】
こうやって手抜き工事をしていくんだな
という内容もあって参考になった

こんな事してる奴すぐ特定されて出禁なるわ。今の現場はメチャクチャルールが厳しい
田舎は知らんけど
まぁ倒れられるよかマシだけど
危機管理意識の低い馬鹿の多い事。一時の承認欲求の為に嬉々として自分の首絞めてて草も生えんわ
下手したらお前らの大好きなツイッターもできなくなるぞ
立場が上ならジュース代ぐらい余裕だし、下っ端なら社長にジュース代貰えよ
写真があるもの
無断転載って知ってる?
クーラーの効いた会議室でコーヒー飲んでてすまんw
地中から出てきたらちゃんと警察に届けないと駄目だぞ!!
嘘松まんさんより土方本当松さんのほうが面白い
そもそも現場関係はルール破りが横行してるからな
事故も多すぎやし
だって底辺作業員なんだから仕方ないだろ。ゴチャゴチャ文句垂れんなよ?嫌なら何故そうならないようにもっと勉強しなかった?すべては自分が招いたことだろw
会社ではちま見てんじゃねえ!
俺は在宅ワークなので許される
まだまだ甘いなぁ
なお本当松は情報管理が乏しい馬鹿としてあぶり出される模様
「現場」「ルール破り」w
曖昧過ぎて何一つ分かってないのがすぐ分かるわw
違反だよ。現場に新規入場する書類に書いてあって、現場監督からも口頭で説明がある。今の時代どの管理会社の現場でも同じ
菓子
ここで問題です
このツイートの嘘松率は何パーセントでしょう
仮死
過信
可視
このコメ欄も当時この世にいなかったやつが多そうだな
不発弾って今時ホントにあるんやなw
これなら日本沈没2020の芋掘り不発弾も・・・・・ねーなww
あっちは元気に爆発してるし
此処にも承認欲求の権化が居るなwすぐ分かる嘘をつくなよ基地外
解体屋「この壁本当に壊して良いんですか?ヤバそうですけど」
監督「大丈夫大丈夫やっていいよ」
躯体でした
行方不明で探してる人かも知れないじゃないか!!
おまえこそブーメランw
図面見りゃ一瞬で分かるし、打診すらしない嘘松
口の中に入ったって同僚のおっちゃんが言ってたわ
大手はそういうの厳しそうだけど底辺になると厳しくしてもどうせ守らんしそもそも人手が足りないんで出禁になってる奴を仕方なく引っ張てくる事もあります・・・(絶望)
どうせ嘘なら、確認せずに壊してどうなったかのオチまでやらんとだめよな
は?本当だけど。
すっかり忘れてたわ
311は忘れないだろうが
同期が工場で切断したけど関節のとこできれいに切れたからくっついたな
詳しく言うなら95~6年の横浜の保土ヶ谷だよ。気分悪くなるからあんまりイキるなやチー牛
#クソ現場祭り2020
夜間作業で厨房に入るとゴキブリによく遭遇するね・・・
本当なら只のキチやねw不発弾が見つかった時はまず現場監督or施工管理会社に連絡してから、警察に連絡
警察が確認の上、自衛隊が警戒区域を封鎖して撤去するんだよ。歩いて警察に持っていくwwwwアホかwwwww
それが嘘
詳しく言ったって確かめようがないのに意味有るの?🤔
嘘吐きチー牛顔真っ赤で草
現場www底辺多過ぎ
ダブルフックが主流の今、そんな迂闊な行動してるお前は馬鹿
それ以前に監督と友好的な関係を築けてないのも無能
いつも思うが、平日のこんな時間にアフィサイトの匿名コメ欄でキャッキャと遊んでるような奴が言うと
説得力が違うよね、お互いさw
足場解体する時はガチで命懸けだから、それ考えると割に合わんな
お 前 ら っ て 書 く な
何様だよクソバイトがあああああ!!!!!!!
毎回湧くこういうやつの仕事やスキルが気になる
敷鉄板ごと牽引車が沈んで復旧するのに半日無駄にした。
お前らそうやってすぐムキになるなよ
どれだけ気を付けてても振動、騒音、粉塵で身体に負担掛かるキツい仕事だけど、給料は下っ端でも相当良い
大変だなぁ…
電気ケーブルの細いのからぶといのまで工場中を引きまわす仕事
高所作業あり、狭所作業あり、地中埋設のため穴掘り埋戻しという苦行もあり
2000万おろしてくるようにお願いしたらそのまま逃げた。家族も一緒にw
子供に誇れる仕事してるらしいゼネコンでやってたけどダブルフックなんてPC屋とか鳶とかくらいしか見たことなかったぞ。普通は見逃してくれるからね。
今後その底辺作業員が働けなくなるんだけどな
それって相当前の話?うちもそこの仕事してるけど、ダブルフックは絶対だぞ。今安全厳守事項も確認したけど明記されてる
ってか、何処の大手ゼネコンも相当厳しくなってるんだから、「普通は見逃してくれる」「前は見逃してくれてた」は通じない
一人親方で勝手にやってるなら良いけど、自分1人の迂闊な行動で色んな人に迷惑掛かるから、現場のルールには絶対従うわ
モチベが下がり仕事の質は下がる
そして人が辞め職人は減る
素人や低スペックの受け皿になり、更に質は下がる
悪循環しかないよね
笑える👶
知らないけどきっとそう
無責任かもしれないけど、その業界の人じゃない外から見てると聞いてて楽しいわやっぱ