• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ポプラ、コンビニ事業の一部をローソンに 140店のブランド転換(ロイター) - Yahoo!ニュース





記事によると



・ローソンとポプラは10日、ポプラのコンビニ事業の一部を会社分割し、ローソンに承継する吸収分割契約を締結

・ポプラが100%子会社としてポプラリテールを設立し、「ポプラ」「生活彩家」などのブランドで営業しているうちの140店舗を、「ローソン・ポプラ」もしくは「ローソン」ブランド店舗に転換して運営する。




ポプラは弁当を買うとレジで

あったかいご飯をつめてくれることで有名なコンビニ。


kiseki08






大盛りにすると死ぬことでも有名



94181831_624





これらが今後ローソンにも受け継がれるかもしれない?





この記事への反応



おい、ポプ弁はどうなる???

くる日が来たな

また吸収されるのか・・・
吸収するのは仕方ないにしろ、そのコンビニの
特徴は残してほしいよね(*´з`)


弁当に温かい米をこれでもかと詰めてくれるの好きだったのになあ…


ポプ弁はどうなるのかな?

ポプ弁はセイコーマートのホットシェフに匹敵すると思う。





どうかポプ弁だけは受け継いでほしいね。

かなり強みになると思うんだけどなぁ


B08CHFW89F
アクティビジョン(2020-10-02T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:32▼返信
弁当が美味いんじゃなくて米が多いだけだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:34▼返信
プレステの敷島製パンは置いてありますか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:34▼返信
新X箱ネタであれとんのに。何か気に入らんコメでもあったん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:34▼返信
ミニストップはイオン
サークルkサンクスはファミマ
ポプラはローソン
に下ったか
時代だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:36▼返信
常に常備して長時間置いてるから米が臭い
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:37▼返信
朗報でもなんでもない、近くローソンに吸収されるだけ
ユーザー目線だと、寡占化ってつまらんのよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:37▼返信
※2
盛田厚さんって今もパン屋は取締やってるのかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:38▼返信
群馬の「セーブオン」の時の様に、最終的には全てローソンに取って代わられるぞ!?

「セーブオン」も味はそれなりだが量だけクッソ多い弁当で愛されてたし、ちょっと似てないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:38▼返信
弁当は別に旨くないような
米をパンパンに詰め込んでるくらい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:39▼返信
終わりの始まりじゃねえか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:39▼返信
強みにならんから廃れてるんだろ
客にとっても店にとっても無駄が多すぎるんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:40▼返信
今日の晩御飯はマルエツの弁当でした
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:42▼返信
うちはあまりポプラないからなあ
日本一駐車場が広いとこぐらい
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:43▼返信
こんな不味そうな飯で喜ぶ日本人
こういうのがおもてなしなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:43▼返信
大盛りにして半分取っとくくらい
特別うまくはない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:43▼返信
残念ながら受け継がれません
吸収されるコンビニの商品は消えていくだけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:44▼返信
何処にあって名前わすれた...バイキング主体処と特におかしばっかしを
サンドウィッチにする老長コンビニもある...主ローソンの元社員草いね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:46▼返信
ローソンポプラになってポプラのプライベート商品はなくなったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:46▼返信
ローソンの美味しくない弁当のごはん多くされても…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:46▼返信
コンビニにうまいとかないなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:47▼返信
使えるのがRポイントカードからポンタカードに変わるから気をつけろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:48▼返信
ローソン弁当はガチで駄目だからこれは起死回生になるかも
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:48▼返信
サークルKもファミマに食われてシェリエドルチェ消滅したもんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:50▼返信
すでにパワー(元ウエルマート)近くのシェルガソリンスタンドもポンタカードやーで
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:50▼返信
※1
正解!

セイコーマートが欲しいよなあ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:51▼返信
コンビニ弁当はから揚げとか鶏肉関係が駄目すぎる
時間が経って鶏肉独特の臭みがでていてパサパサなのがほとんど
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:51▼返信
あーフリーエフの系列か
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:53▼返信
画像大盛じゃなくて特盛だけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:55▼返信
パスタが美味かったスリーエフがローソンに吸収されてもパスタが不味いままなんですよローソンとかいう糞コンビニは!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:55▼返信
ローソンポプテピピック?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:56▼返信
ローソンはコンビニの中で一番まずいと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:58▼返信
ローソンは弁当に限らず丼とかでも入ってる米がやたら少ないからこれで量が増えるといいが
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:59▼返信
ソニーも任天堂に下るときが近いな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:59▼返信
ポプ弁の前ではセブンのウンチ弁当など…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:00▼返信
荒寝る前にもういっこ。神〇町にあるグリーンエコー笠形のも輸送中にご飯冷める
(つめてえ←漢字はあほ10でない)と揚げ身が無し多と鯛ほねほねでかすーぎ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:03▼返信
ローソンの弁当はコンビニの中でも一番微妙だと思ってたけどやっぱみんなそう思ってたんやな

37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:04▼返信
都内で店内で弁当作っていたコンビニの新鮮組も12年前にローソン傘下に入ってあっという間に全部ローソンになってたね。
ポプラも来年には消えてそう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:05▼返信
ポプラはいらっしゃいませもありがとうございましたも言わなかったことがあったので、それ以降行ってない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:09▼返信
一時期あほみたいに米詰め込んでくれるからポプラよく利用してたわ
ただし別に美味くはない
後、何故か行ってた店はカレーの時だけは米スッカスカだったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:12▼返信
>大盛りにすると死ぬことでも有名
今はこれはないと思う
数年前まで近所にポプラがあってたまに弁当買ってたけど
大盛り頼むと重さ計ってたから蓋が閉まらないほどの大盛りにはならなかった
まあそれでも普通のコンビニ弁当の数倍のご飯の量ではあったけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:13▼返信
>弁当が美味いことで有名なコンビニ
違うぞ
ドカ盛りに出来ることで有名なだけで別に特別美味いわけではない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:13▼返信
ローソンは炒飯とデザート以外あんまり美味しくないから改善されるんなら嬉しいけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:13▼返信
※40
これ店によるんよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:14▼返信
御徒町にあった頃はポプ弁重宝したんやけどなー
また戻ってきてくれ
ワイの故郷の味なんや…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:21▼返信
美味けりゃ残る、じゃなければ・・・
スリーエフのはオリジナルのもちぽにょ(他のコンビニがパクって似たようなの出してるやつの元)、焼き鳥、弁当残しててよく新作出てるからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:23▼返信
ローソンのホットドッグだけはわりと評価してる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:27▼返信
ローソンって大手コンビニで一番不味いのに。余計なことすんなよ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:31▼返信
美味しい分、値段が上がるのだから特に意味ないと思うけどね?

今売ってる防腐液まみれの弁当と同じ値段で美味しいものが作れるなら

今までの弁当が一切売れなくなる。 というかコンビニ販売である以上

どちらにせよ防腐液まみれでないと日持ちしないから、高くて売れ残って廃棄まみれだとおもう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:34▼返信
弁当が美味いってか、店で直接ご飯炊いてるから美味い
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:35▼返信
劣化コンビニなんか要らないや
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:36▼返信
ローソンは弁当だけがガチで酷かったからこれで弁当が改善されたら無敵のコンビニになるぞ
セブンは内容量詐欺しすぎて客離れ起こしてるしローソンチャンスやぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:40▼返信
近くに欲しいのはセイコーマートなんだよな ポプラじゃないんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:45▼返信
店員が大変だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:58▼返信
米なんてしょーもないモンを主食にしてるのは日本人だけ
55.投稿日:2020年09月12日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:08▼返信
山陰では既にローソンポプラで
稼働中。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:25▼返信
受け継がれません
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:36▼返信
は?どこの田舎コンブニだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:42▼返信
>>54
無知
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:53▼返信
古い話題だすな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:01▼返信
ポプテピピック
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:06▼返信
あーガッツリ米食いたくなった
昔高田馬場の西友裏にもポプラがあってよく食べてたわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:17▼返信
聞いたことないコンビニだがローソンなんかと繋がったって無駄だよ
そもローソンなんて店舗縮小しまくって全然見ないだろ
自身が潰れそうだからコスト削減で外国人研修生をコンビニも対象にしろとか言い出した所で買うわけないしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:20▼返信
そしてダサいパッケージ化する
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:26▼返信
ご飯山盛りに入れてくれるってだけだな
おかずはあんまり美味くはない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:51▼返信
合併は悲劇を生む
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 04:18▼返信
ローソンは開発の味覚バグってんじゃないかと思うくらい弁当不味いから期待しとく
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 04:20▼返信
>>19
パスタとかは美味いけど
弁当はマジで美味しくないな
死ぬほど腹減ってても美味しくない
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 04:21▼返信
ポプラは弁当がうまいんじゃなくてご飯だけうまい
おかずは他のコンビニよりマズい
ただ温かいご飯のうまさだけで総合評価が跳ね上がる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 04:45▼返信
ポプラとローソンでポプソンか
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 04:51▼返信
福〇米に防腐剤豊富で夏でも腐らず添加物で美味しく感じる最強の弁当
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 05:24▼返信
ローソンの弁当が不味いのは昔からだもんな今更変われるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 05:26▼返信
27年くらいに前に買ったローソンの幕の内弁当は不味すぎて今でも覚えてるくらいヤバかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 05:29▼返信
関東圏ではポプラはほとんど見かけないからどうでもいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 05:35▼返信
店内調理の弁当もすまんが不味
76.投稿日:2020年09月12日 06:12▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 07:28▼返信
ポプラって弁当うまくなったのか?
昔は不味いで有名だったけど
ハヤシライスなんて絶対に完食できなかったほど
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 08:02▼返信
大手三社も米炊け、コロナ鍋終わったら
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 08:11▼返信
なおココストアを吸収してもなお弁当の不味いファミマ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 08:19▼返信
>>2
韓国産ニンテコンドー製のキムッチなら置いてありますが
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 08:20▼返信
>>4
時々で良いからエブリワンの事も思い出して下さい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 08:47▼返信
そもそもローソンがほとんど無いポプラなんて尚更
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 09:10▼返信
おにぎりから弁当にグレードアップしたよwやったねチヨンチャン
北の方々に無料で配る北ためのの食糧配給所ローチヨン
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:40▼返信
ローソンではやらんでしょ
利用者が少ないマイナーなポプラだから出来てたサービス
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:13▼返信
ポプラは、普通にセイコーマートなんかより美味い
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:03▼返信
山陰地方にポプラいっぱいあったな、ポプローソンもあった
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 19:41▼返信
かれ揚げ弁当しか食ってない、揚げたシリーズがくそ美味いぞ、それ以外は並み、月の食費約2万な私にはありがたいけどなー、揚げ物揚げるのめんどくさいし、

直近のコメント数ランキング

traq