• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xbox Series X、Sが「ドルビーアトモス」と「ドルビービジョン」に対応。従来のHDR以上の映像表現と定位感の高いサウンドを両立するハードウェアに

Xbox Series X、Sが「ドルビーアトモス」と「ドルビービジョン」に対応。従来のHDR以上の映像表現と定位感の高いサウンドを両立するハードウェアに







B08HCYY7Y9
木村珠莉(出演), 佳村はるか(出演), 千菅春香(出演), 髙野麻美(出演), 大和田仁美(出演), 佐倉綾音(出演), 水島 努(監督)(2021-01-08T00:00:01Z)

B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)






B08HNGM7LS
スクウェア・エニックス(2020-12-03T00:00:01Z)





Ubisoft新作「Riders Republic」が2021年2月25日に発売決定。大規模なマルチプレイモードを搭載したエクストリームスポーツゲーム

Ubisoft新作「Riders Republic」が2021年2月25日に発売決定。大規模なマルチプレイモードを搭載したエクストリームスポーツゲーム






1830年代アメリカの鉄道経営シム『レイルウェイ エンパイア』がEpic Gamesストアで無料配布!

1830年代アメリカの鉄道経営シム『レイルウェイ エンパイア』がEpic Gamesストアで無料配布!






東京ゲームショウで『ゼルダ無双 厄災の黙示録』初の実機プレイやキャラクター情報が公開!

コーエーテクモゲームス、東京ゲームショウで『ゼルダ無双 厄災の黙示録』初の実機プレイやキャラクター情報を公開予定!



B08HS999Z4
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)

B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)




10月2日の発売が迫る「Star Wars:スコードロン」が遂に完成、Motiveがゴールドを報告

10月2日の発売が迫る「Star Wars:スコードロン」が遂に完成、Motiveがゴールドを報告 ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト







遂に配信を迎えた「ボーダーランズ3: サイコ・クリーグのカオスな脳内で大暴れ!」のローンチトレーラーが公開、最大レベル増や追加のSDUを含むアップデートも

遂に配信を迎えた「ボーダーランズ3: サイコ・クリーグのカオスな脳内で大暴れ!」のローンチトレーラーが公開、最大レベル増や追加のSDUを含むアップデートも ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト






“Far Cry 3”テーマのVR施設向けアトラクション「FAR CRY VR: Dive Into Insanity」がアナウンス、バースも登場

“Far Cry 3”テーマのVR施設向けアトラクション「FAR CRY VR: Dive Into Insanity」がアナウンス、バースも登場 ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト






「The Division 2」のPS5とXbox Series X/S向け後方互換対応がアナウンス、“ザ・サミット”の字幕入りトレーラーとシーズン3情報も

「The Division 2」のPS5とXbox Series X/S向け後方互換対応がアナウンス、“ザ・サミット”の字幕入りトレーラーとシーズン3情報も ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト






『ウォッチドッグス レギオン』「エイデン・ピアース」ティザー






サムが参戦する「Rainbow Six Siege: Operation Shadow Legacy」のローンチトレーラーがお披露目、次世代機向けのアップグレード提供も

サムが参戦する「Rainbow Six Siege: Operation Shadow Legacy」のローンチトレーラーがお披露目、次世代機向けのアップグレード提供も ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト






人気ストリーマーNinja、再びTwitchへ―数年間に及ぶ独占配信契約を締結

人気ストリーマーNinja、再びTwitchへ―数年間に及ぶ独占配信契約を締結 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト






『Bloodborne』より「カインの証」と「撃鉄の狩人証」がアクセサリー化! 劇中で見られる姿を完全再現

『Bloodborne』より「カインの証」と「撃鉄の狩人証」がアクセサリー化! 劇中で見られる姿を完全再現 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト






「Xbox Series X」と「Xbox Series S」,メディア向けに公開された筐体のディテールをお届け

「Xbox Series X」と「Xbox Series S」,メディア向けに公開された筐体のディテールをお届け






国産ダークファンタジーメトロイドヴァニア『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』発表―死の雨が降る世界で少女が見るものは……2020冬発売予定

国産ダークファンタジーメトロイドヴァニア『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』発表―死の雨が降る世界で少女が見るものは……2020冬発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト






「Chronos: Before the Ashes」が2020年12月1日に発売。加齢システムを持ち“レムナント”の前章譚となるアクションアドベンチャー

「Chronos: Before the Ashes」が2020年12月1日に発売。加齢システムを持ち“レムナント”の前章譚となるアクションアドベンチャー






「リトルナイトメア2」の早期購入特典として入手できる「木人の帽子」の情報が公開!PV第2弾も

「リトルナイトメア2」の早期購入特典として入手できる「木人の帽子」の情報が公開!PV第2弾も|ゲーム情報サイト Gamer








ゲーミング棒ことCORSAIR社製のLEDライトタワー「iCUE LT100」シリーズが国内販売決定。42センチの棒に46個のLEDライトを配置した変わり種ゲーミングアイテム

ゲーミング棒ことCORSAIR社製のLEDライトタワー「iCUE LT100」シリーズが国内販売決定。42センチの棒に46個のLEDライトを配置した変わり種ゲーミングアイテム






Netflixアニメ『ドラゴンズドグマ』の重厚なオープニング映像が公開。劇伴音楽は原作ゲームと同じく牧野忠義氏が担当

Netflixアニメ『ドラゴンズドグマ』の重厚なオープニング映像が公開。劇伴音楽は原作ゲームと同じく牧野忠義氏が担当







B08HCYY7Y9
木村珠莉(出演), 佳村はるか(出演), 千菅春香(出演), 髙野麻美(出演), 大和田仁美(出演), 佐倉綾音(出演), 水島 努(監督)(2021-01-08T00:00:01Z)

B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)





B08HNGM7LS
スクウェア・エニックス(2020-12-03T00:00:01Z)

コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:01▼返信
PS5予約販売情報メール登録受付が停止に―多数のアクセス集中により
開始から数時間で一旦停止に。
家庭用ゲーム PS52020.9.11 Fri 23:06 gamespark

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、次世代機「PlayStation 5」のソニーストアでの予約販売情報の通知登録の受付を一時停止したことを発表しました。
一時停止の原因は多数のアクセス集中により、手続きへ時間がかかる状況になったためとのこと。受付再開の際は再びページにて通知を行うとしました。後日通知される情報の内容については登録の時期による差分はないとしています。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:01▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:01▼返信
??
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:01▼返信
勝ったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
PS5の敗北を認めます
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
???
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
しね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
PS5はドッビービジョン対応してないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
何この雑な記事
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
>>1
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
終戦
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:02▼返信
単独で記事出せないレベル
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:03▼返信
世界初でスマンかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:03▼返信
ageたりsageたりはちまほんと忙しいなwwwwwwwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:04▼返信
やばたにえん
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:04▼返信
音や映像に拘っているはずのソニーが何故かXboxに遅れをとるとは
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:04▼返信
ゲームが進むと

3Dプリンターとつないでフィギアが作れます。

にならないかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:04▼返信
Dolby Atmosってoneからはいってたような
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:04▼返信

PS5は3Dサウンドなのにこれ…

21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:04▼返信
ハード性能が良くても普及台数少なければソフト売れないから高性能を生かす開発費の捻出は無理
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:04▼返信
始まったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:05▼返信
千景使いとしてはカインの証が欲しいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:05▼返信
WiiU『スターフォックス ゼロ』の立体音響技術がスゴい! 開発スタッフ「臨場感を求めました」 → 「このグラで臨場感て言われても」

音にこだわってるのはにんてんどう起源だ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:05▼返信
実機映像で証明してみてくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:05▼返信
Wiiはコントローラから音が出るんだぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:05▼返信
あーあ



ゴキブリどう言い訳すんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:06▼返信
ごつい盛り上がってるのにまだコメ闇欄稼ぎ足らんのね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:06▼返信
PS5終わったwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:08▼返信
もうだめだおしまいだああああああああああああああああ

ソニーの終わりの始まりだああああああああああああああああああああ

いやあああああああああああああ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:08▼返信
すげぇえええええええ!! ほぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:08▼返信
バイト同士で喧嘩っつーか派閥争いでもしてんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:08▼返信
シャープに頼んでプラズマクラスターを搭載したら売れるよ
洗濯物の下に置けば、温風で素早く乾きプラズマクラスターでコロナウイルスを撃退できるぞ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:09▼返信
最初どうせPSが勝つと思ってたけど、そうでもなくなりそうやね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:09▼返信
ドグマ2はもう無理かな・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:09▼返信
音楽ですら負けるソニーw

37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:09▼返信
あれ、アトモスかどうかわからんけどPS5はヘッドフォンで3Dサラウンド実現してるでしょ
今どきスマホにも乗っかってるのになんで箱はこんなんでドヤってるんだよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:10▼返信
わい自発使用の火狐アプリではちま勝手に商品紹介へ
👨‍✈️😡草く上げられる?と蟋蟀うるせんだよ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:10▼返信
ソニーはラルクみたいな前時代のアーティストしか居ないからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:11▼返信
つまり、PS5の方が音は良いわけね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:11▼返信
嘘だろ…、こんな化け物ハードにPS5が勝てる訳無いぞ…。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:11▼返信
>>2
凄い•••か?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:11▼返信
冷静に考えたら箱が神速つけたら高速しか取り柄のないPS5オワコンじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:12▼返信
任天堂には星野源が居るのにな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:12▼返信
ドルビービジョンは12bit深度の色表現技術で対応してるディスプレイが全然ないから殆ど関係ない…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:12▼返信
>>24
任天堂だけ光ディスクを捨てたしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:13▼返信
>>3
またここから任豚のPS5敗北宣言が始まるなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:15▼返信
凄くなくね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:17▼返信
凄過ぎ、ガチで覇権ハードやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:17▼返信
上げたり下げたり
51.投稿日:2020年09月12日 00:18▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:18▼返信
PS5が勝ってるところってどこだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:18▼返信
ドルピーなんちゃらってPSPのモンハンで見た記憶があるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:18▼返信
ドルビービジョンはゲーム向きの実装というから
いずれゲームに来るんじゃないかと思って当時対応するテレビを狙って買った記憶
今のところは映像配信がドルビービジョン採用が多いからそっちで活躍してるな
PS5はどうなるのかしら
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:19▼返信
で、PS5には何があんの?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:19▼返信
これでこの値段
はいPSの負け
ざまあw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:20▼返信
音響にかんしていえばMSはソフトウェアでどーこーごまかすだけで
PS5みたく特別の専用ハードウェア組み込んでないから実際は・・・・・だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:20▼返信
forzaとgtはすぐ出そうなんか?出たら箱もpsも速攻買うからさっさと発表しろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:21▼返信
環境整えなきゃ意味ないからそこまでだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:21▼返信
PS5は音響に拘ってるって力説してたゴキちゃん負けたやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:22▼返信
>>57
馬鹿と言うか、何一つ理解してなくて草生える
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:22▼返信
これはゴイスー
ゲームだけじゃなくアニメや映画を見る人にも朗報
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:23▼返信
ドルビーって映像や音どれ取っても言ってる程効果がはっきりしないというか定位もぼやけてるし微妙な感じが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:23▼返信
※52
大きい 使われてる色の数 HD振動 高速  
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:24▼返信
2chのヘッドホン(スピーカー)での音響に拘った方が幅広いユーザーに恩恵あるだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:24▼返信
余計な機能よりメモリ増やせよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:24▼返信


  これがマイクロソフトの本気だジョニー
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:25▼返信

  これがMSの本気だジョニー
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:25▼返信
※55
クソでか本体
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:27▼返信
アトモス環境はあるけどDV対応のTVがねぇわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:29▼返信
※66
余計な機能って・・・情弱過ぎるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:29▼返信
次世代機は箱の勝利で終わりそうだな
途中からPSを超える高速SSDとか出しそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:30▼返信
スイッチなんもねえな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:30▼返信
>>11
アクセス集中し過ぎてなかなか登録出来なかったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:30▼返信
アトモスはホームシアター組んでる人にはいいね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:31▼返信
3DSが出た時に豚が
「任天堂の音源へのこだわりを甘く見ないほうがいい(キリッ)」
って言ってたの思い出したわ
なんか忘れたが変な機能ついてたんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:31▼返信
対応機器がいるってw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:31▼返信
>>1
これ市場調査も兼ねてるらしいけど、この分だと相当数用意しないと対応できないだろ…取りあえず転売屋は消して欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:31▼返信
音でSONYに負けるのは仕方ないけど ほあ にまとめられるのかわいそうw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:32▼返信
ソニーの方3Dオーディオが方が万人に使える技術
箱のは揃えないと無意味
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:32▼返信
やっぱmsってpc思考なんだよな
仕方ないけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:33▼返信
※79
ソニーは音質が良くなるSDカード?とかあるもんなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:33▼返信
PS5は立体音響なんで文字通り次元が違うよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:34▼返信
音響でソニーに勝てるわけないやん
有りもののソフトウェアで対応しても
専用のハイエンドハードウェアを積んでるPS5には勝てない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:34▼返信


ここまでの大半はちまのクソバイトと承認欲求蟯虫


86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:34▼返信
情報が出せないゴミ捨て5
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:35▼返信
ps5が性能を公開しない限り比べれないし、実機の比較動画でも出れば分かるからお互いすこし黙って待ってろよって思いました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:35▼返信
>ドルビーラボラトリーズは、11月10日(火)発売予定の次世代ゲーム機「Xbox Series X」と「Xbox Series S」が、同社の独自のHDR技術「ドルビービジョン」と3Dサラウンド技術「ドルビーアトモス」に対応することを発表した(公式サイト)。
>どちらの技術も、ゲーム機本体以外に対応するヘッドセットやモニターなどが必要になる

なんじゃあ、このゴミはwwwwwwwwwwwwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:36▼返信
ソフトウエアでできるんだから、PS5だってやりゃできるだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:36▼返信
ゴキ捨て5 魔法のDDS 魔法の〇〇 魔法の~・・・
69800円
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:36▼返信
ps5は価格面か性能面でよほどミスらない限り負けることはないと思う。個人的にはxboxの方が気になるけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:37▼返信
PS5は都市伝説
本当に発売されるのだろうか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:37▼返信
安定性てw
PS5は3D音響だぞ勝負にならん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:38▼返信
xboxを褒めてる記事はコメントの伸びが悪いな?ゴキたちがビビって寄り付かないのかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:38▼返信
アトモスとビジョンに対応は素晴らしいがどのくらいの人が恩恵受けるかと言えば極少数だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:38▼返信
あっそ、良かったねw
それでも箱がゴミな事に変わりは無いけどさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:38▼返信
ドルビーアトモスは出力段の企画だからね

重要なのは、ゲームの中の多数の音源を計算して3D音響を生成すること。PS5は数百の音源の計算をCPU負荷なしにやることができる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:38▼返信
「ドルビービジョンは2021年からXbox Series XとXbox Series Sに適応される予定」
舐めてんのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:39▼返信
PS5のゲーム内に3D配置された数百の音源を直接HRTFにレンダリングできますと
アンプへドルビーアトモスで出力できますは全く次元の異なる話
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:39▼返信
>どちらの技術も、ゲーム機本体以外に対応するヘッドセットやモニターなどが必要になる
解散
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:39▼返信
音も画像もゲーマー全員がどのレベルまで求めているのかといったらすごい差があると思う。ちょっとやる程度なら安く済ませたいしな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:39▼返信
箱Sもメモリ足らんし、Series Xは機材ないと使えない機能つけるしw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:41▼返信
>>98
マジかよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:42▼返信
ビジョンとか恩恵受けるやついないだろ
4kディスプレイ所持者より桁違いに少ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:42▼返信
サウンドに関してはPS5べた褒めしている開発者たちは沢山いるが、箱は皆無
つまり…
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:42▼返信
発表以来、箱の朗報が1つもない・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:42▼返信
対応する機器が別にいるんだったら微妙じゃんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:44▼返信
PS5とか次世代ゲーム機入れるならRDT261とか古き良き
PCモニターとはおさらばしないと勿体ないかな?
超絶名器でこの十数年故障せずに頑張ってくれたんだけど・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:44▼返信
ふーんやるじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:45▼返信
情弱多過ぎて草 知らぬが仏
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:46▼返信
洋ゲーばっかり
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:46▼返信
流石のフィルもドヤらなかった訳やでw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:47▼返信
>>72
家庭用ゲーム機にはps5程度のSSDで充分です。
そんな事考える前にスペゴリをなんとかしろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:49▼返信
>>60
馬鹿は黙ってろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:49▼返信
ドルビービジョンなんて需要が実は全然ない次世代でも結局HDRが主流になるだけ
X箱360でDVDHDを実装した!って勝ち誇ってた時みたいなもんw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:50▼返信
>>56
馬鹿は黙ってろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:50▼返信
>>55
馬鹿は黙ってろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:51▼返信
ソニーがサウンドで敗北するとは
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:51▼返信
箱が発表しただけで実装されるのは21年からならPS5もしれっと使えるように成ってるパターンだろコレ
ぶっちゃけ箱360や箱ONEよりもPS3や4のほうが対応してる方式多いし基本
PS4にHDRが実装されたときもそうだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:51▼返信
>>52
馬鹿は黙ってろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:52▼返信
>>49
馬鹿は黙ってろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:52▼返信
>>44
馬鹿は黙ってろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:52▼返信
>>43
馬鹿は黙ってろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:53▼返信
ドルビービジョンは感動するよ
本当に違いがわかりやすい
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:53▼返信
でも箱Sって4Kサポートしないけど?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:55▼返信
>>115
日本語の勉強しろよブリゴキ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:56▼返信
>>125
サポートするって発表してたろ
PS4 proと同等以上のスペックあるわけだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:56▼返信
>>39
ラルク馬鹿にしてんのね。
家庭訪問してやるから住所教えろや。
お友達連れて行くからお前んちで楽しくパーティーやろうぜw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:57▼返信
XSXもXSSもどっちも買う予定
PS5はいらん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:57▼返信
昔ミニコンポとかによく印刷されてたドルビーデジタルって何ぞとや思ってた
ボタンで切り替えても違いが判らないし
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:57▼返信
ドルビーアトモスは圧縮音源だから、普通にリニアPCMの方が良いぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:57▼返信
ドルビービジョンは、家庭用にHDRをマスタリングおよび配信する方式です。 ポストプロダクションでは、Pulsarという輝度4000ニット (nit) のドルビービジョンHDRモニターで、カラリストによりグレーディングが行われます

ハイ、終了~w
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:58▼返信



箱信者って生きてる?


134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 00:59▼返信
>>127
4Gの記事より
『Xbox Series Sは,オンラインゲームプレイヤーやXbox Game Passの利用者を想定し,ディスクレスでかつ4K解像度をサポートしないことにより,兄貴分よりも60%も小さな筐体を実現し,3万2980円(税別)で市場投入される予定になっている。』
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:00▼返信
ゴキだが、ゴキステ5の負けを認める
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:00▼返信
>>29
馬鹿は黙ってろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:01▼返信
>>88
両方ともBRAVIAのフラグシップモデルを買えば解決するが、ドルビーアトモスはサラウンドだからサラウンドシステムを買った方が良いが音質に拘るなら無視して問題ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:01▼返信
【4Kテレビ選びの重要ワードHDR=「HDR10」「Dolby Vision」「HLG」って何?】
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:04▼返信
因みにスイッチはHDRは非対応は勿論、
任天堂自身HDRフォーラムに参加してない

ソニー及びマイクロソフトはゲームハードメーカーとしてHDRフォーラムに参加している
任天堂だけ~ハブwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:06▼返信
>どちらの技術も、ゲーム機本体以外に対応するヘッドセットやモニターなどが必要になる

ダメじゃんwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:17▼返信
見える地雷のゴミ箱買う人いるの?
こんなの正気じゃ買えないでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:19▼返信
前の箱よりは欲しい感じもあるけど…ソフトは…?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:20▼返信
箱は粗大ゴミだって事がバレています
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:27▼返信
こんな契約結べばどこでも対応できるようなソフトウェアに
対応したのを持ち上げられましてもって感じ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:29▼返信
ドルビーってソフトで動かしてんの?
負荷がきつそうだしゲームの対応がまちまちじゃ存在が忘れられてしまいそうw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:32▼返信
世界初ってのは先に発表してるからだろ
多分ソニーも対応だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:33▼返信
相変わらず色々盛々でドヤって来るけどいい加減まともな実機動画出したん?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:33▼返信
>>139
そもそもソニーはHDRやらビジョンやらアトモスやらはスマホやテレビでやってるし映画でもコンテンツ作ってるからなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:35▼返信
>>124
使ってるテレビかモニターも良くないと意味ないぞ
うんち画面で高級うんちを見てもちょっと綺麗なうんちなだけだし
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:37▼返信
ps5に対抗して後から追加したんだろな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:37▼返信
>>104
中堅クラスのテレビなら対応してるよ
ジェネリック4Kみたいなのはあれだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:43▼返信
XBOXって恥ずかしくないのかな?

SSDとベロシティーアーキテクチャで高速ロードを実現! ⇒PS5 爆速IO「え?」
ドルビーアトモス対応で信じられない3Dサウンドを実現! ⇒PS5 Tempest3D「は?」
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:09▼返信
その自慢の新機能とやらを使って出力されたグラフィックがあのスペースゴリラかとおもうと泣けてくるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:29▼返信
>>152
Xboxファンが「箱尻の魔法のSSD」とか言っててワロタ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:38▼返信
批判したいだけの人も居るけど環境無い人にはそもそも関係無い話だし
対応フォーマット増えるのは良いことだ
まあアトモスはoneから載ってたから延長ってだけだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:40▼返信
一つ前の記事では貶し、こっちでは褒め。
クスリでもやってんのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:49▼返信
これモニター側が対応してないと意味ないやつだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:28▼返信
※131
音は良いけどリニアPCMはあくまでロスレスってだけで映画向き。最大7.1chしかないし
ゲーム用のアトモスは位置情報のリアルタイム合成技術だから全くの別物
しかもゲーム用は出力にドルビーTrueHDに変換するので
リニアPCMと同じフォーマットだからアトモスの方がいいよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:31▼返信
???
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 03:59▼返信
PS5の立体音響とは何だったのか・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 04:30▼返信
>>129
どう使い分けるの?
単に2部屋で別設置?
性能差の検証用?
故障時の予備?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 04:55▼返信
こんな程度でPS5に勝てると思ってんの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 06:08▼返信
Dolby Atmosはホームシアター向け、音の方向性は感じられるけど、距離や位置関係はイマイチ
Dolby VisionはMSハードのいつもの暗所つぶれを段階的に見せるだけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 06:35▼返信
MSは音響部門、映像部門がないから、他社のライセンスに頼っただけの話だぞこれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 07:10▼返信
>>100
その機能がHDR並みにモニター実装し普及してるなら売りになるけどね
箱用にモニター買ってまでは無いな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 07:15▼返信
>>165
HDはまだ普及してないといってハードをHD対応させなかった某社の技術力は世界に取り残されていったのである
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 07:38▼返信
ソニーはドルビービジョンを推進してたはずだから対応するんじゃないかな
HDR10より高性能だからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:09▼返信
ドルビービジョン(上位HDR)対応

4K BRAVIA 〇
XBOX sS,sX 〇
PS5 ?(情報なし)
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:33▼返信
音響でマウント取るのにワロタ
どんだけ追い詰められてんだw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:08▼返信
※129
正規品と劣化品をわざわざ買うなんてまずないだろw
思いつきで書き込んでんじゃねぇw笑わせるなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:23▼返信
まずDolby Visionはいらねーべ?(対応機器持ってる人間ならほとんど変わんねーの知ってる)
Dolby Atmosに関しては完全にTempest3Dの下位機能

自社で開発出来ないと何でもかんでも既存のものを使用料払って使わねーと駄目になるんだわ
ハードはPS5の構成固まってから慌てて数値だけ無理矢理盛ってアピールしたけど開発機も遅れてゲームパスでしばらくは我慢するしかねーのよ(だからXsSが用意された)
周辺機のは他社製の寄せ集め
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:25▼返信
※165
HDRだってそこまで普及してないぞ
4Kとか言ってるのでも対応してないのがたくさんあるし
173.ネロ投稿日:2020年09月12日 15:47▼返信
それにしても80曲はホンマに凄いことやで
いつまでも飽くなき挑戦ってことやね🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:47▼返信
もうはちまさんでもネガキャンし切れてないじゃないですかぁ。やだなもう、もっと誰も箱なんて買わないように印象操作してくださいよぉ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:47▼返信
※20 正確に理解しましょう

MSに搭載されるという「ドルビーアトモス」もSONYの「Tempest 3D Audio Engine」も同じイマ―シブサウンド系です。恐らく、MSが己の弱点を補強するためあわててSONY仕様をフォローしたんだと思われます

しかし、それでもSONYの方が進んでいます。それはなんでしょうか?

それはPS5はHRTF(頭部伝達関数)標準搭載だということですw 詳細は検索してくださいw これは本質的なアドバンテージです。PS5はサウンドもスゴイのですw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:25▼返信
絶対皮肉だろこの記事タイトルw
名前は違えどPS5もヘッドフォンで3Dサウンド実現してるし、アトモス自体はスマホにも乗ってるしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:49▼返信
>>6
竹島は日本の領地ですね。
はいはい知ってます。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:51▼返信
>>27
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:52▼返信
>>30
そう思いたいんだよぉぉおおお!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:53▼返信
>>37
CSでは初めてなんだよぉぉおおお!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:54▼返信
>>38
お帰りください。
国へ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:55▼返信
>>52
去年からROMってろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:00▼返信
>>72
そのSSD、おいくら万円で?wwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:01▼返信
>>86
悔しいね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:03▼返信
>>90
魔法の って豚しか言わない言葉。

最強のとか、恥ずかしくない年齢?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:04▼返信
>>94
始まる前から終わってるじゃん?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:07▼返信
>>129
これは優秀な残飯マン
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:11▼返信
>>135
韓国人「俺日本人だけど」
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 18:37▼返信
>>72
SSDだけ速くても意味ないんやで
PCでは既に、金さえ出せばPS5以上の高速SSDがあるらしいが、経路がボトルネックだらけで全然速くないんやで

直近のコメント数ランキング

traq