PS2時代の名作『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』のリメイクが発表。1月21日にリリースへ
PS2時代の名作『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』のリメイクが発表。1月21日にリリースへ https://t.co/eRU7wduZ3w pic.twitter.com/4vcqjnSOzi
— IGN Japan (@IGNJapan) September 10, 2020
記事によると
・Ubisoftは、オンラインカンファレンスUbisoft Forwardで名作『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』の完全リメイク作品を発表した
・『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』は2004年にPS2向けに発売された作品
・PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X/PCに対応し、2021年1月21日にPS4/Xbox One/PC版が発売予定
『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』アナウンストレーラー
英語版
日本語版

英語版の動画評価 ※記事執筆時点

海外ゲームサイトのコラム
「『FF7リメイク』のような作品が出ている市場で、UBIがプリンスオブペルシャシリーズへの回帰にこれを配信することに失望した」と意見
この記事への反応
・PS3/360のゲームか?
・携帯ゲーム機のグラフィックみたい
・このリメイクのリメイクがいるな…
・インディーズゲームかよ
・グラフィックがゲームの全てではないけど、流石にこれは…
・プリンスオブペルシャ好きなのにガッカリ
・エイプリルフールのジョークか?
・プリンス・オブ・ペルシャ、フルリメイクでなんでこんなクオリティ低いんだ。特に顔がひっどい。
クオリティしっかりしてたら絶対買うのになぁ。
・リメイクにしてはゴミのよう。パスして代わりにPS2版をプレイする
【プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂 - Wikipedia】
『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』 (Prince of Persia: The Sands of Time) は、ユービーアイソフトにより開発されたアクションアドベンチャーゲームである。日本では、ソニー・コンピュータエンタテインメントより発売された。
プリンス・オブ・ペルシャシリーズの世界観をそのままに、当時の最新ゲーム機の機能を生かして全編3D化した作品である(3D化はプリンス・オブ・ペルシャ3Dに続き2作目)。脚本および監修は、初代プリンス・オブ・ペルシャを手がけたジョーダン・メックナー(en:Jordan Mechner)による。ゲームは中世の中東アジアを舞台として、インドのマハラジャの城を探索して時間のダガーを手に入れるまでのパートと、その帰路に立ち寄った友好国アザドで大臣の陰謀により時間の砂が解放されたため、砂の怪物の巣窟と化した城を探検して大臣を探し出すまでのパートの2つに分けられる。
ファン待望の時間の砂リメイクなのに…

Sの付くハードは糞化元凶なり
そのレベルのリメイクだと思ってたから反応が意外すぎるな…
新作として出せるレベルのFF7Rみたいなリメイクを出してくると思い込める方が謎
さすがにイチャモンすぎんか?
スイッチハブるとこんなにキレイに!
初代アサクリの方がまだグラフィック綺麗に見える
って言われても納得できる
スイッチも出ますフラグなら納得のクソグラだ
あれ基準にしたら流石に可哀想
リマスターとリメイクの違いが分かってないのなら黙ってろよw
納得のクソグラ感。
海外はもっと期待されてた感じ?
言われるのはしょうがない
スクエニやカプコンがお手本みたいなリメイク出してきてるし期待もあっただろうから反動もあるわ
グラちょっと変更しただけのリマスターじゃ無くて??マジで??
Jスタ最高ー
いや、現世代機だ
和ゲーなんて幼稚園児の落書きなんやけど
敵棒立ちw
贅沢を言うんじゃありません
FF7Rを比べるのは酷じゃ
さすがに酷えな
互換なんかいらないんだよ
スカルボーンまだ出ねえし
ファークライも6発表したし
UBIアホだな発売目処たってから計画しろよとは思う
ゴーストリコンブレイクポイントひどかったしな・・
それでも全体的に手抜きっぽい
まさかSwitch版も水面下で開発してるのか
となればこの低品質なクオリティも納得いく
スクエニの社運をかけて膨大な予算を使ってるFFと比べるなよw
これが完成形なんだろ、作風として。
時間の砂自体があまり評価良くなかったし
グラで判断とか外人てほんとしょーもない奴らだな
これにすら ハブられる 転売横流し堂Switch
特に目が死んだ魚だわ
PCは逆にインディー慣れで寛容
色調も変えてほしいけどそれはまぁ
作風と言えなくもないからな
リマスターじゃなくて?
リメイク言うても高解像度のデータが無けりゃほぼ1から作らないかんのやろ?
新作と変わらんコストじゃやる気無いやろなぁ
文句言ってる奴もグラが良くなったところで何割の奴が買うんだか
7Rはリメイクというか完全新作の領域。
あのにゅるにゅる動くドット絵がウリだっただけでな
Switch完全版を後発で出すために足引っ張られまくってる可能性
悪くは無いけどswitchやPS3レベルだよね
ハード性能がインフレした結果、ソフトメーカーがついていけない
FF7Rのように時間をかければ完成に10年
Switchはぶられてね?(´・ω・`)
クソグラ過ぎる
PS2もしくはスイッチのゲームかな?
日本人ってアニメ調を駆使してリッチに誤魔化すことに関しては右に出る者はいないと思うわ
外人は写実的な3Dグラフィックでゲームを作ることしかやってないから
こういう作風にするとどうにも古くさくなる、センスがPS2時代だわ
古くさい映像だからてっきりリマスター失敗作かと思ったわ…
新人育成にでも当てたのかな。
古すぎてアサクリの元ネタなのも知らんやろな
わいには十分綺麗に見える
PS2版がよかっただけだが
デザインが趣味じゃないのと、ショボいの混同してない?
とりあえず顔がダメだろ
switchで出さないからこうなるのに
呪われたハードゴキステに出すからこうなるのね
Switchだともっと酷くなるけどなwww
リマスターじゃなくてリメイクなんだよな…
シェンムーって昔は何十億も金掛けた大作だったけど3はただのインディじゃないか
┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
またブーちゃんの言われて悔しかったシリーズかよwww
次世代機の時期だから目が肥えすぎてるだけじゃん
リメイク・リマスターのB級作に予算は掛けられない
「リマスターをコンスタントに発売」はカプコンもやってるが、もう弾が尽きてる感
アサシンクリードが出来たのこれがあったからだから大したゲームだよ
当時まさに2Dの方のプリンズオブペルシャを箱で遊んでたから懐かしさすらあるわ
ユーザーが高グラフィックに慣れすぎて評価が厳しくなってるな
ゲーム会社は大変だな
2Dに戻して2Dサーカスアクションとして極めて欲しい。
でも過去の名作リメイクに期待されるのは本気で売り出す覚悟の新作AAAタイトル並のクオリティなんだよな
自慢の説明どうでもいい。お前(Ubisoft)は傲慢だ。
まあ、日本人の感覚からしたらってだけだけど
PSがダメすぎて馬鹿の一つ覚えでこれしか言えないのな
可哀想
このレベルのタイトルにFF並の予算をかけろと?
自分はあんま気にしないなあ。現世代ソフトでも絵のクオリティはまちまちで、そういうのも普段、分け隔てなく遊ぶ。元がPS2のこのゲームに特別ハイクオリティでなければ許せん、という気持ちは沸かないよ
というかこれで駄目なら日本の大手以外壊滅するんじゃね
儚いメロディと歌詞が絶品やね🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻
だから海外ファンの期待は大きいしガッカリするのも理解できる
なにより天下のUBIだし高クオリティを求めて当然
日本でいうとバンナム