• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









今のTwitterは、有名人に上から目線で悪口を言えるシステム。20年前に大衆食堂でビール飲みながら、TV画面に向かって野球中継の監督采配に文句つけてた親父が、今はベンチの中に入ってきて監督に直接文句を言えるような感じだ。やる側はたまらんだろうし、やられる側はたまったもんじゃない。

















田中圭一 (漫画家) - Wikipedia

田中 圭一(たなか けいいち、1962年5月4日 - )は、日本の漫画家、会社員、実業家。株式会社BookLiveマーケティング本部マーケティング部クリエイティブチーム所属[1]。

株式会社タカラ営業本部大阪支店係長[1]、株式会社アートディンク開発部部長[1]、株式会社セルシス営業企画部プランナー[1]、株式会社ウェブテクノロジ・コム取締役[1]、コミPo! 製作委員会委員長などを歴任した[1]。

作風

デビュー当時はシュールな下ネタギャグを劇画調の絵で描いていたが、担当から「作画が時代に合ってない」と指摘されて、新しい画風を模索するうちに流行の絵ではなく「一世風靡した諸先輩の絵柄を読者に再評価してほしい」に至り、不惑を前に手塚治虫の絵柄で下ネタギャグを展開する作風を確立。

更に本宮ひろ志や藤子不二雄、永井豪、西原理恵子、水木しげる、松本零士などの絵柄を織り交ぜ、現在も下ネタ漫画で活躍中。近年はサラリーマン経験を活かした作品も多い[18]。



この記事への反応



わかりやすいですw

有名人で無くても攻撃されます!

本当にその通り・・スマホやPCの画面の向こう側に「本人」がいることを忘れすぎです。

確かに。

表現の自由の壁をどうするかですね。

まあやりすぎると反撃くらったり、一緒になって言ってくれると思ってた人達から自分が色々言われたりしますけどねー

ベンチの中に入るのとは違います

野球に限らずTVが切り取りや捏造してても分からないし文句も言えない時代でもあったと思います。見てる側だってたまったもんじゃないですよ。




やられる有名人はたまったもんじゃないだろうな・・・


B08777F4WF
スクウェア・エニックス(2020-09-04T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:01▼返信
「加藤純一差別発言まとめ」で検索
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:01▼返信
ツイッターで読者を獲得しようとするからそうなるw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:01▼返信
ニシくんなんでや
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:01▼返信
でも有名人って頭の可笑しい奴らばっかじゃんw言われたくないなら引きこもってろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:02▼返信
なんかこいつのWikipedia自分で書いてねえか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:02▼返信
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:03▼返信
プライベートは鍵垢にすりゃいいじゃん
絡まれたくないのに公開垢にするのはアホの所業だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:03▼返信
でもネット無かった時代は害悪有名人が毒電波流して世論洗脳してましたよね?
そういう奴が叩かれるようになって昔よりは健全になったんじゃない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:04▼返信
それがわかっててTwitterやる奴がバカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:04▼返信
Twitterはまんさんが創作や男叩きで承認欲求満たしてる感じだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:04▼返信
野球で例える奴は基本的に糞
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:05▼返信
今時小学生でもSNSで個人情報を出したらダメって知ってるぞ
名前晒してやってる奴はそれで利益を得られるからやってるんだろ
リスクくらい背負えや
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:05▼返信
一般人に完全開放してる場所でベンチが〜とかアホでしょ
ベンチは関係者以外立入禁止じゃん
だったらSNSもそうしときゃいい(鍵垢)
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:06▼返信
>>1
それがTwitterってもんなんですね
文句があるならTwitterへ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:07▼返信
おまえがツイッターやらなきゃ良いだけの話だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:07▼返信
例えが全く的外れ

Twitterは公共の場に近いので
お前の職場じゃねーぞと
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:07▼返信
野球中継は新型コロナで死ぬ運命と思ってたけど意外にしぶとかったよね
それと外野からの野次は同じだよ漫画家さん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:08▼返信
誰が誰に絡んでもいいのがツイッターという場所なんだけど
そこを利用しといてベンチに入られたとか言うのは
自分が利用するところがはなから間違ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:08▼返信
>今のTwitterは、有名人に上から目線で悪口を言えるシステム。
うーん?
まるで有名人なら大衆に対して偉そうに悪口を言っても良いような言い方だな
単に一般市民が有名人と同等の立場になっただけだろ
そもそも有名人と一般人の立場に上も下もない
それが悪いというわけでも良いというわけでも
ただそうなっただけの話
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:08▼返信
これで上手く言ったつもりか?
全然的外れだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:09▼返信
Twitterやめればいいのに
病的にみんなやってるよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:09▼返信
Twitterを有名人がやらなければいいだけでしょ
なんで同じ土俵に入ってきてしまうのか
Twitterやらずにいればいいだけだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:09▼返信
SNSは有名人のためのもんじゃねえぞ、みんな平等だ
みんなでワイワイやってるところに取り巻き連れてデカい顔してドカドカ入ってきて持論を喚いてるのが有名人のほう
んで持論にかみつかれたらこうやって被害者気取りw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:09▼返信
ツイッターやんなきゃいいだけでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:09▼返信
つまりツイッターはプロだけに許された場で素人一般人は使うなって事か
頭おかしいんじゃね?
プロ野球選手が草野球のベンチでイキってるのがツイッターだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:09▼返信
まぁやらなきゃいいって話だろうなぁ
サービス開始以降未だに楽しみ方がわからんもん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:09▼返信
いやなら

見るな!

これに尽きる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:09▼返信
はちま畳めよなぁはちま
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:10▼返信
嫌ならやらなきゃいいし鍵アカにしろよwww
Twitter誰でも見れるようにして読者を獲得しようとしてるんでしょ、完全に自業自得でバカな漫画家が悪いのを一般人のせいにするなや
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:11▼返信
そもそも有名人、芸能人は普通の人間より立場が上という考え自体がおかしいんだが?
こいつら何様だ
上岡龍太郎も芸で食っている人間は社会の最下層だって言っている
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:12▼返信
>>4
まさにこういう奴
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:13▼返信
公共の広場で何の入場者制限も確認も設けずに勝手に交流会始めて
おかしな奴が入ってくるの!ここは俺のベンチなのに!って言ってるような状態じゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:13▼返信
普段ツイカス叩いてるはちま民がツイカスの味方してて草
お前らの手首ボロボロじゃねえかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:13▼返信
それが嫌なら鍵アカにしたら良いじゃない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:13▼返信
>>有名人に上から目線で悪口を言えるシステム。

まるで有名人が上にいて当然みたいな言い草だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:14▼返信
それが嫌ならフェイスブックでもやってりゃいいのに。
ツイッターしないと死ぬ病気にでもかかってるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:14▼返信
>やる側はたまらんだろうし、やられる側はたまったもんじゃない。

ちょっと言葉の意味がよくわからん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:14▼返信
嫌ならやらなきゃいいじゃん
昔からずっと一方的に垂れ流すだけだったのに今更反応気にしだすの?鈍くない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:14▼返信
>>14
今のTwitterは〜とかバカすぎ
Twitterは今も昔も変わんねえよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:14▼返信
他人に話しかけられたくないならSNSなんてやるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:14▼返信
でもこいつ有名人じゃないじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:14▼返信
Twitterやらなければいいのでは
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:15▼返信
ツイッターは声のでかい奴が暴れてるゴミだから違う場所に逃げるしかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:15▼返信
※35
上下関係無いのにいきなり上から目線で悪口言って来るって意味だろ
文盲かよお前wwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:15▼返信
はちま民の手首ボロボロwwwww
いつもツイカス叩いてるじゃんwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:16▼返信
そもそも有名人が上から目線で意見を言うことがおかしくないか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:16▼返信
田中圭一先生はコミPo!を制作した偉大な人
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:17▼返信
それができる前は有名人がメディアっていう防御壁の向こうから好き勝手に喚いてただけだしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:18▼返信
昔より作家との距離感は無意味に近くなってるのは確かだな。

しかし作家に噛みついてどうするの?
展開違いなら自分で妄想すればいいんじゃね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:18▼返信
はちま産いい加減に訴えられてほしいわ
この世には正義も糞もねーのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:18▼返信
だからツイッターとかやらなきゃいいじゃん
やるとしても本人としてじゃなくてただの1ユーザーとしてやりゃいい
自分で「そういう仕組のもの」を選んで使ってる以上は受け入れるしか無い
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:19▼返信
漫画家さん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:19▼返信
ベンチに入ってきてるというなら
逆に選手や監督が観客席や居酒屋に乗り込んできてるような状態でもあるよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:19▼返信
Twitterしなきゃよくない?誰も強制してないよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:19▼返信
※44
自分が上級国民だと思っているから
他者の批判が無礼だと思えてしまうんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:19▼返信
じゃあTwitterやめれば?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:19▼返信
全部ブロックでええやん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:19▼返信
違うでしょ
だれでも入れて参加できるそこらの広場でプロが野球しに来てるんでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:20▼返信
作家の方が勝手に読者に寄ってきてるのに
いざ距離が近くなったらうだうだ言うやつ増えたよな
読者側は今も昔も批判しかいわないぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:20▼返信
※45
そのツイカスがいっぱいいる場所がベンチだっていってるのがこの漫画家
野球に例えると口の悪いファンがいっぱいいる大衆酒場に行って
絡んでくるな、悪口などを一切口にするなというようなもの
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:20▼返信
mixiいけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:20▼返信
バンナムのヒゲに突っかかっていくチカニシ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:21▼返信
You Tubeに降りてきてる芸能人にも言えるけど
おまえらが勝手に一般コミュニティーに入ってきてるだけやぞ。

偉いのはその業界だけで、外に一歩でも出たらあんたらもただの一般人だ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:21▼返信
ツイッターやらないかブロックして見なければええやん
世の中が嫌なら自分変えなきゃ生きづらいで
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:21▼返信
昔は大衆食堂のテレビに文句言ってたのが今はツイッターで文句を言っているだけでは?

名誉棄損や犯罪要件を成してないんだし別にベンチに入ってないと思うが?
そんな事でやられるような豆腐のメンタルなら何やってもモノにならないだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:22▼返信
>>59
ツイッターを始めたという段階で
まず自分から一般ピーポーの集まりに飛び込んできてるんだよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:22▼返信
スマホの普及で昔の歪んだ無職主導の思想が少数派になってるから騒ぐだけ無駄でしょ
嫌儲も今じゃ乞食扱いでバカにされるのがオチ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:22▼返信
うーん、ツイッターやらなきゃいいんじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:22▼返信
我々一般人ネットに侵食してくる有名人 いやらしい…
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:22▼返信
なお、嘘松に始まり、バカッター、政治家(笑)の運動、犯罪自慢など発信側も大概な模様。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:23▼返信
>野球中継の監督采配に文句つけてた親父が、今はベンチの中に入ってきて監督に直接文句を言えるような感じだ。
こいつ球場で野球を見たことが無いだろ
普通に選手、監督にベンチへの文句が聞こえているし
選手も反応して口論になったりしている
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:23▼返信
言いたいことはわからんでもないが
オヤジがベンチに乗り込んだんじゃなくて選手や監督がスタジアムから出て
大衆の前に出てきてるってのが実際の構図だろ
勝手に距離を近づけてきたのは客側でなくあくまで著名人側
そこを勘違いしちゃいかん
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:23▼返信
今はリプ制限あるやんけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:23▼返信
まあ、アーリーアダプターやその周りの一般人がネットにコミュニティ作ってた所に
著名人の方が後から入って来たんだけどね
youtuberがまさにそうですけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:23▼返信
Twitterやめればいい話
facebookいけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:24▼返信
どっちも嫌ならやんなきゃいいのだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:24▼返信
作者より読書の方がよくわかってるけどな
こんなアホ作家の漫画は読まないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:25▼返信
ならあんたもこれまでの知名度をすてて1から始めたらどうだ?
名前や立場を利用してマウント取りたいなら有名税はぜったいかかる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:25▼返信
>>47
コミPoなんてゴミを作って偉大とか…
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:25▼返信
そもそも聞こえたら何が悪いのかって話だ
自分たちだって政治家への批判を一方的に国民に聞かせているくせによ
後ろ暗い所がある奴ほど自分が同じことをやられるとキレる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:26▼返信
ツイッターをやるのは義務じゃない。
売れない漫画家はアホだなあ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:26▼返信
でもそのベンチに行かなければそこはただのベンチとなり、あなたには一切関係ないベンチになります。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:27▼返信
パクリやろうが何を言ったところで‥
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:27▼返信
ならTwitterするなよガイジ、不特定多数にアピールするなら批判されても仕方ないだろ 
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:27▼返信
いやならやめろと親父たちが申しております(笑)
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:27▼返信
匿名性無くせば済む話
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:27▼返信
これ本当にな
上から目線が気持ちよすぎて駄目出しオナ○ぃが辞められなくなるんだよな
ここのコメ欄もふたばも老害親父ばかりになりつつある
5chはスレによるけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:27▼返信
>>85
パクリ野郎は叩かれて当然だろうと親父たちが申しております
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:28▼返信
争え…もっと争え……もっとだもっと争え
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:28▼返信
ワシのTwitterはかわい子ちゃんが写真やポエムを投稿する場所。インスタも同じ。このブログで紹介されるTwitterと同じとは思えない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:28▼返信
テレビが双方向になっただけで、ベンチに物理的に入ってきてるわけじゃない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:29▼返信
野球選手が大衆食堂に入って来てんだよwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:30▼返信
リプ制限機能が付いて良かったやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:30▼返信
やきう民ってすぐ野球に例えるけどちゃんと的を射てないからほんとアホ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:30▼返信
なんかに似てるな〜と思ったらあれだ
沖縄の米軍基地の周りに後から家や学校建てて危険だなんだと騒いでる連中に似てるんだ
自分達でそういう場に足突っ込んで都合のいい時は利用しておいて、都合が悪くなると後から来たくせに他人のせいにしてマウント取ろうとするやつ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:31▼返信
有名人はTwitterやらなきゃいいじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:31▼返信
一方、酒屋のオヤジがドラフト1位指名で打席に立った100ワニ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:31▼返信
手塚治虫の絵柄を猿真似してるだけの寄生虫なのによくここまで調子乗れるよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:32▼返信
一般人が草野球楽しんでるところプロ野球選手が勝手に入ってきてるだけでしょ。
プロは球場が使えるんだからわざわざこっちに来んなよ、それでも来るなら立場は平等のつもりで来い。
100.投稿日:2020年09月12日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:32▼返信
やらなきゃいいんやで
わざわざそんなクソシステムに取り込まれる必要ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:32▼返信
ネットっていう球場に入って来てるのにはお前だからなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:34▼返信
撃たれる覚悟があるやつだけツイッターやれって話じゃないの?
権威振りかざして言論封じしたいのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:34▼返信
観客が解説席に来てるんじゃなくて自分から観客席行ってるだけじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:34▼返信
やるなっつの
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:34▼返信
そりゃネットなんて国内外問わず人間の最も醜い部分が出る場所なんだから嫌なら利用するの辞めろとか言えないわな
それとも完全に実名制(垢登録には身分証必須)とかにして管理される世界が望まれてるのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:35▼返信
自分のファンサイトでも作ってそこで楽しんでくださいよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:35▼返信
Twitterやる義務もねぇし、例えるならピラニアの群れの中に勝手に泳ぎに来たバカが食われてるだけだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:35▼返信
ここ親父臭が凄いね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:35▼返信
寧ろ芸能人が観客席に来て俺は芸能人だから偉いんだ!ってやっていたらボコボコにされたってだけだろ
誰もTwitterやれなんて言ってないわ。テレビみたいに本心隠した連中にちやほやされたいって思ったんだろうが世間様はお前らが思ってるほど特別視してないんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:36▼返信
※72
かつてはブログやホームページで良かった
Twitterは返信できるアカウント制限できるようになったし、コメントで盛り上がるという旨味に吊られて開放してるのは覚悟足りないだろ
※74
そして我が物顔でおかしいのは俺じゃなくてお前らって主張をして炎上する
度が過ぎた誰かに言ってるんだろうけど外からは分からないから自己主張が激しい痛い奴に見える
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:37▼返信
野球を禁止にしないとな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:37▼返信
※95
騒いでるのはパヨクとマスゴミで住人じゃない定期

パヨクが住所だけ移転して騒ぐいつものマッチポンプ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:37▼返信
>>106
ってか逆にテレビでは見えない醜い本性晒して叩かれてるだけだからな芸能人も
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:37▼返信
いるんだよなー
会社の社長だからって会社の外でも自分が偉いと思ってるやつw
大衆居酒屋に入ってきて絡んできた酔っぱらいに「俺は社長だぞ!!」って言ってもね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:38▼返信
やきうで例える奴は頭が悪いと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:38▼返信
>>8
テレビで既得権者たちがバカな視聴者を自分たちに都合の良い倫理観で洗脳してたように、ネットで力を得てきた者たちがバカなネットユーザーを自分たちに都合の良い倫理観で洗脳し始めただけやね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:39▼返信
ツイッター辞めればええやんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:40▼返信
>>109
パクリ漫画家が必死やの~^^自分の絵柄はないんけ?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:40▼返信
都合の良い意見しか聞きたくないなら編集者様から届く厳選ファンレターだけ見てろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:41▼返信
おはようからおやすみまで荒らしをみつける
チェック機構が必要?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:42▼返信
ツイッターしなくても生きていける。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:43▼返信
有名人のアカウント運営は事務所が代行してやるべきだと思うよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:44▼返信
Twitterやらなきゃいいのでは
なんなら鍵垢にもできる
承認欲求満たしたいならある程度の雑音は覚悟しなさいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:44▼返信
アカウント作ってももう半年くらい放置状態になっちゃう自分からすると
そんなにツイッターを避けられない気持ちがわからんの
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:44▼返信
スレッドで言い争いになると、途中でかならず「状況経過の説明」をしてドヤる奴が現れる。
これ本当に意味が無い。システムを説明してどうすの?そんなことわかったうえで今があるのに。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:45▼返信
全く上手くない例えでアホかと
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:45▼返信
こいつに賛同してる奴らは選民思想のヤバい奴だから知り合いや友人なら縁を切った方が良いぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:45▼返信
事務所に管理してもらったら良いのに
それこそ昔で例えるならファンレターを検閲なしで届けてるようなもんでしょ?
そんな危ない事したら嫌な思いするに決まってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:46▼返信
>>123
というかファンレターの検めや電話対応なんてそうしてるだろうに
何故より直の言葉が届くSNSを本人にやらせて勝手に傷ついてるのか未だにわからん
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:46▼返信
田中圭一とか糞オブ糞じゃねーか
どの口が言えたことだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:48▼返信
有名人がベンチから出てきてるだけだろ
観客がいない安全な場所だけにいればいいじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:49▼返信
相互フォローしてる人にだけリプできるようにすればいいだけの話ダゾ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:49▼返信
嫌ならやめれば?仕事じゃあるめぇし
仕事でTwitterもやってるんです!って言うなら宣伝と広告だけ打ってプライベートや余計な事呟かず、必要な場所以外は見るなよ
子供じゃねぇんだからそれくらいの自衛はやってくれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:50▼返信
ツイッターでフォローされてもいないのに人のツイート見てるやつは

覗き見してる恥ずかしいやつだって認識したほうがいいゾ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:52▼返信
>>2
野球選手って例えも勘違いしてるよな。
田中自身はモノマネ芸人だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:52▼返信
日本人テレビの見過ぎで コロナウイルスの報道を見て本気にして マスクしているバカ人種wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:52▼返信
逆だろ選手が観客席にやって来たんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:53▼返信
ネットに有名人もクソもないだろ
みんな横一列だからそうなるだけ
「発言に気を付けましょう」で終わる話なのになんで有名人とそれ以外で区別しようとするんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:53▼返信
テレビに洗脳されている アナログの日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:54▼返信
そもそもそれを特権としてマスコミが好き勝手に個人や企業をけしからんと
正義振りかざして糾弾することを良いこととしてお手本を見せてきたわけでしょ?
TwitterとかSNSが出来て個人でもそれができるようになっただけ
マスコミに教えてもらった方法だぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:54▼返信
しかも言う側が匿名で言われる側が何処の誰かオープンなのがフェアじゃないわ
ネットで喧嘩売る相手は同じ匿名ってのがクズなりのネチケット
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:55▼返信
>>135
すまんがこのサイト見てるようなやつが言うのは片腹痛い
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:56▼返信
陰キャに発言できる場を与えればそりゃこうなる
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:56▼返信
知識の無い人間がSNSを気軽にやるとこうなるって典型
商売に使うなら告知以外に利用価値は無い
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:57▼返信
そりゃまあ一般人と同じSNSを使うってことは一般人と同じ土俵に立ってるようなもんだからな。
出版社の公式サイトや、ファンレターを通じて触れ合う程度にしておけばいいんとちがうか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:59▼返信
東出の不倫の時は明らかにブサイク男の嫉妬による怒り爆発やって笑えたわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:59▼返信
作家や芸能人はツイッター芸もその辺のおっさんよりデキル人であってほしい
出来ないんなら出版社や事務所監修のもと当たり障りのないツイ上げてお茶濁すか
そもそも宣伝にSNS利用しようとか思わん方がいいのと違うか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:00▼返信
フォロワーだけが見られるように鍵垢にしたらええやんけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:00▼返信
SNSやらなきゃいいじゃん?
勝手にやってる癖に何言ってんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:01▼返信
度を越した誹謗中傷はよくないと思うが、批判されてもなんらおかしくないことをしておいて一般人を悪者呼ばわりするのは納得いかない
最近だと危険ドラッグ使ってた俳優とか
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:02▼返信
ゴミはミュートでええやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:03▼返信
鍵掛けとけよ(´・ω・`)
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:05▼返信
Twitterはせいぜい球場の近くの居酒屋でしょ
選手が飲みに来ちゃうのが悪い
155.投稿日:2020年09月12日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:10▼返信
まぁほんなら、新しいサービス立ち上げてみたらいいわな。やはり罰則がほぼ無く許可のみがある場所でモラルっつっても、なかなか上手くいかんよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:10▼返信
SNSや匿名掲示板はそんなに匿名性高くはないのを理解してないやつ多いから仕方ない
最近は度が過ぎるやつは通報されて警察沙汰になってるし
キチガイはどんどん逮捕されて犯罪歴ついて人生終わればいいw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:12▼返信
(やらなきゃいいじゃん)
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:12▼返信
公共の場で自分は特別階級なんだって言ってるだけだろ
最近はヘタ言えば訴えるだのなんだのだから触らないだけだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:13▼返信
余計なこと言わなきゃいいだけじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:14▼返信
昔っからツイッターなんて上手く利用出来ないならやるべきじゃないって言われ続けてんだろ
宣伝と告知目的なら淡々とそれだけしてりゃいいんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:14▼返信
元からそういう場所
ネットの中の肥溜め
昔から糞が他の糞と馴れ合ったり罵り合ったりしているだけ
他のSNSも同様でそういうものを使っているんだって自覚と自制を持て
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:16▼返信
じゃあ中継しなきゃいいじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:17▼返信
※161
ほんとこれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:22▼返信
呟く奴が馬鹿なだけだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:26▼返信
じゃあやめたらどうです?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:27▼返信
何でさぁ日本人てさぁ文句にさぁ過剰反応するの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:27▼返信
それが良いところであり悪いところでもあるからね
上手く使わないと
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:29▼返信
そういったシステムなんだからそこに文句いうなよ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:31▼返信
批判を文句と一緒にしてる人は手遅れ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:33▼返信
相手がベンチに入ってきたのではなく、自分から大衆居酒屋に入って行ったんじゃないかなあ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:35▼返信
※7
宣伝だろアホ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:37▼返信
まぁだから場所は変わったかもしれないけど
ヤジる行為は結局今は老害になってしまった昔世代と何ら変わらないのですよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:41▼返信
良い例えだなぁ
やる側はたまらんし、やられる側はたまったもんじゃない、なんて表現も的を得てる
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:42▼返信
人の絵柄パクって飯食ってる奴が偉そうに何を言うのか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:45▼返信
悪いことしても文句言うなと?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:46▼返信
ツイッターなんぞやらなければええんやで
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:46▼返信
「今の」…???

お前みたいな例えで言うなら今も昔も関係なくメディアに露出するような人間が近所のコンビニで毎日アルバイトしていたら直接文句言う奴も応援する奴もそりゃいるだろうよ

なんかインターネットってものを誤解しているんじゃないかと思える奴ばかりなんだよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:47▼返信
手塚治虫もパクられてたまったもんじゃないよ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:48▼返信
Twitter公開してるってことはベンチ開放してるのと同じだろ
誹謗中傷は論外だが、ゴチャゴチャ言われるぐらいは仕方ないんじゃねえの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:51▼返信
中傷される側もする側も共通して自分の事しか考えていないから誰も擁護できないんだよなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:54▼返信
>>1
Twitterの文句をTwitterでか
5ちゃんねんマジ嫌いって5ちゃんに書き込みするようなもんか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:54▼返信
スルースキルの無い無能がSNSにハマるんだよ
精神的に出来てる奴はあんなもん相手にしない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:56▼返信
だからなんでそれをTwitterでやるんだと小一時間
鍵垢か別の所でやれよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:57▼返信
※172
ならそれで文句言うなんて最高にアホじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:03▼返信
昔からだろこれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:08▼返信
まあ、そんなアホなこと言ってる漫画家って・・・仕事なくて暇なんか?www
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:17▼返信
出る杭は打たれるのにTwitterなんてやるほうが悪い
イエスマンばかりで周りを固めてるから気づかなかったんだろうな…
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:19▼返信
さすがにそれはSNSやらなければいいだけの話では? やらなきゃ死ぬのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:24▼返信
SNSを真面目にやる価値が無い
不特定多数が集まる場所のモラルが壊滅状態になるのは小学生でも分かる
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:25▼返信
ツイッターじゃなくてもネットがまずそうだしもっというと井戸端的に噂話などで昔からみんな言ってただろ
これが人間なんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:25▼返信
じゃあ無料SNSやめろよそういう場なんだとわかってるんなら
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:25▼返信
Twitterって、テレビ見て文句言ってるやつらもタダで観客席に行けるようになった上、ベンチにいるはずの選手や監督も観客席にいる状態だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:32▼返信
なんで有名人だけ庇うの。Googleや食べログで勝手に評価されるお店もかわいそうだよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:35▼返信
>>106
フェイスブックいけでおしまいだよな。まあ、程度が低いとフェイスブックのほうがあたり強そうだけどw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:42▼返信
Twitterで売名なんてメンタル弱い奴には向いてない
嫌なら身内だけで細々やれ

フォロワー増やして反応貰って気持ちよくなりたいんなら
それくらいのリスクは背負えやって話
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:50▼返信
でも有名人ってそういうリスクよりも実力以上の効果を作品以外の部分とか含めて自身の宣伝を
SNSで行うことで恩恵を受けているわけで(未満の人はSNSでもいまいちだけど)
本当にキツイならSNSなんて止めれば良いねん。依存症なら治療受けろ。
無料なんだから離れれば解決だろ?恩恵だけ受けたいから周りを変えようとするのか?
嫌だからやめると負けた気になっちゃうのか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:52▼返信
ツイッターをやらなければ
何もないのと同じ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:52▼返信
有名人としての実名利用で有名人としての影響力や発言力は保持したいけど
その影響力を行使した結果生じた批判は受け入れないとか勝手すぎんだよな
平和にSNS使いたけりゃどこのだれでもない匿名ユーザーとして利用すりゃいいだけだろ
わざわざ有名人がよく知られた名前そのまんまで一般人の集まる場所にいりゃそりゃ不快な思いをすることもあるだろ
おまえらスーパーへ買い物行くときには変装するくせにSNSではなぜ正体を隠さないんだ?
有名人が一般人の声かかるところに行けば面倒なことになるぐらい知ってるだろうに
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:53▼返信
>>193
Twitterの本質からいえば監督や選手が観客席に混ざりにいってんだよな
そりゃいじられるわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:02▼返信
ツイッターやめれば?
それか鍵かけてお仲間だけでキャッキャウフフやってれば?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:10▼返信
実名ださないでネットやりゃいいんだよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:13▼返信
有名人はTwitterやめろや
有名人にはTVなり、雑誌なり、著書なりで自己アピールする手段はいくらでもあるだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:13▼返信
芸能人のほうから下に降りてきちゃってるんだよな。大衆SNSに
有名人同士しか交流できないSNS作ったほうがいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:15▼返信
匿名の横並びのチラ裏の世界に実名で有名人が勝手に入ってきて俺は一般人とは違うぜでも叩いたら訴えるからなって言ってるだけなんだよね
荒らしもいいところ
本人も自覚がないのがさらにひどい
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:16▼返信
今はコメント制限があるから、それ使えばいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:19▼返信
ベンチを公開されている場所に設置したせいでは?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:21▼返信
 
 
5流漫画家がイキってんの草
 
 
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:22▼返信
読まなきゃいいのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:24▼返信
誰かと思えば人のふんどしで描いてる人じゃねぇか
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:24▼返信
※188
関係ないけど、今のうちの会社の社長
社長就任時に、俺の周りにイエスマンはいらないつって
敵対派閥の一人を副社長に抜擢して、社員や株主を驚かせたってことがあった
ただコレがまたうまく会社が回ってるから、世の中わからない
212.投稿日:2020年09月12日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:37▼返信
Twitterをやっている限り言葉は届くがすぐ隣に居るのとは違うぞ、本人の意思でシャットアウト可能だし
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:40▼返信
Twitterはインターネット上で動いてるもんなんですから皆対等です。
いつから野球場のベンチみたく制限がかかるようになったのでしょうか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
だからやらなければええやん
それをわかっていてやっている奴が馬鹿ってことになるやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
代表作0の癖に漫画家気取りwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:49▼返信
代表作ゼロの癖に漫画家気取りwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:49▼返信
同じ土俵に自分から入って来てるんだよなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:55▼返信
無視すりゃ良いじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:55▼返信
>>218
元から同じ土俵に居るんだが?
反撃されて気がついた時には手遅れだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:57▼返信
ネットの世界とか我が勝手なルールを他人に押し付けるよりも、日本国の法律に従ってくれ
マナー以下の問題だぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:57▼返信
YouTubeのコメント欄と同じですね…w
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:58▼返信
誰だよw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:59▼返信
Twitterは匿名掲示板のノリを誰にでも見える所でやるから、掲示板時代よりも悪質になった感ある
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:06▼返信
>>1


第三者を気取った自分語り。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:10▼返信
そういうのが嫌ならそもそもツイッターなんてやるなよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:14▼返信
昔は一般人と芸能人が交流する手段は限られていて、住む世界が違うって言われていたが、今は一般人も芸能人も同じ世界に住むようになったから、一般人と芸能人が交流しやすくなった反面、こう言うデメリットもあるよね・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:14▼返信
ツイッタ見なけりゃいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:28▼返信
お願いしてツイッターやってもらってるわけじゃないんだからやめれば?頭悪いねw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:32▼返信
この人ってキワモノすぎてはるか昔からあちこちからボロクソに言われまくった
人だからコメントの信憑性が何とも言えない
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:34▼返信
自分から入ってきて嫌々言うの頭狂ってるのでは
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:36▼返信
なんで自分たちが球場の中にいると思ってんの?
一般人と同じ場所で宣伝させてもらってると自覚した方がいい
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:40▼返信
>>33
文句言ってるこの漫画家こそがツイカスだろ、
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:41▼返信
>>35
言葉って本音がでるよね
こないだ転売叩いてたホビーショップのやつも高く売れるの知っててこっちは安く売ってやってるって言ってて
自分が設けられないのが悔しいだけなんだなって感じた
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:45▼返信
>>53
たしかに負けた試合のあと近くの居酒屋でファンとかち合ったらボロカスに言われるだろうな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:49▼返信
他人の絵柄で金稼ぐクズと呼ばれても仕方ない
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:26▼返信
誰だよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:36▼返信
SNSやらなければいい。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:41▼返信
いい方法を教えてあげよう
ツイッターやらなきゃいい
誰も困らない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:44▼返信
>>47
もう誰も使ってなくて草
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:45▼返信
>>206
まだ一部の人だけが使えるテスト期間なんじゃないっけ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:47▼返信
自分の意思でツイッターを始めて観客との距離詰めてるのは間違いなく有名人側なんだよなあ
別にこっちはあなたが居なくても何も困らない
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:52▼返信
その例えだと自己防衛できないやん
SNSなら辞めたら自己防衛できる
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:58▼返信
「有名人」ていうとかわいそうに思えるけど
「普段テレビで上から偉そうにコメントしてる連中」
って考えるとブーメランが帰ってきただけなんじゃねーかとも思うぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:05▼返信
>>1
じゃあやめろよあほかな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:12▼返信
わかる
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:24▼返信
ちげーよ、野球選手側が庭先で野球するようになっただけ。逆だよカス。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:25▼返信
ツイッターやらなければいいだけやん
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:33▼返信
嫌ならTwitterすんなよ、尾田栄一郎みたいによ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:34▼返信
なんで他人に解決法を求めるんかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:40▼返信
いや首脳陣やぞ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:42▼返信
この人自身が思いっきりネットで斜めに構えてるタイプの人だから
自らもマナー向上に努めないといけない気はする
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:43▼返信
いやならツイッターやめればぁ?笑
ハイ論破。
自分からそのルールに突っ込んでいってそれはないわ。
いわばテレビの討論に目立ちたくて嬉しそうに出て行って俺見られてるしてて
文句のある一般視聴者が登場して論されたらそれはヤダーってお前が目立ちたの自己中じゃん。
くそ雑魚が。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:44▼返信
※232

こいつスター気取りなの?
ヤダー気持ち悪い~。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:46▼返信
い!や!な!ら!や!め!ろ!!!!!!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:18▼返信
twitterは漫画の仕事場でもないし、編集との打合せの場でもないよ
twitterで野球のベンチに入ることはできない
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:19▼返信
例え方草
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:38▼返信
自分からベンチ開放しといて何言っとんのや
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:58▼返信
炎上で稼いでるやつが言うといらっとくるなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:23▼返信
※232
選民思想なんやろうなあ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:28▼返信
じゃあTwitterやるなよボケ
そうやって素人見下してるから大成しないんだよボケ
くたばれガイジ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:05▼返信
じゃぁTwitterやめろとしか言えない
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:24▼返信
むしろ逆に大衆食堂に監督が入ってきてオヤジの文句聞いて腹立ててる状況だろ
エゴサーチとかして自分の発言や行動の評価を気にするのはそういうことだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:25▼返信
こんな小物よりダルビッシュが熱いぞ

勝手にTwitterやって「俺の稼ぎに勝てない奴は文句言うな」つってるで、ほらほら嫌ならやめろと言ってあげないと
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:41▼返信
逆だろ有名人が大衆食堂にやってきてんだろ

嫌ならやめろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:08▼返信
たまったもんじゃないなら撤退しろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:31▼返信
みんながワイワイと飯を食ってる大衆食堂に
いきなり有名人が入って来て自分の宣伝を始めた感じ
鬱陶しくてこの上ない
Twitterやりたいなら芸名を名乗る必要ないだろ一般人の振りをしろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:46▼返信
直接言われるなら仕方ないけどそうじゃないなら嫌なら見るなって言葉を知らんのかって言いたくなる
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:48▼返信
>>267
Twitterやるのに別に有名人アピールする必要ないしな
有名人だろうが有象無象の一人としてひっそりと過ごせば良い
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:49▼返信
>>264
そんなに稼いでるなら自分でTwitter作れ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:54▼返信
>>194
食べず買わずに批判できるもんな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:55▼返信
>>271
そしてそれが売上に影響する
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:44▼返信
球場に一般人が簡単に乱入できるようになってるんか?それをブロックするようになってるんじゃないの?
Twitterもブロックしなよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:59▼返信
みんなの道路のど真ん中で、クネクネ踊ってるオカマ野郎が、
ぶっ飛ばされるだけ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 09:09▼返信
最初から「やらない」
これが一番
発言の上げ足を取られることも
過去の発言を掘り返されることもない
平民なんて人の足を引っ張ることか
愚痴を吐くことぐらいしか楽しみが無いんだから
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:48▼返信
マジでやらなきゃいいで終わる話なんだよな
必須でもないし、商売用なら業者に頼むだけ。
ネットだからと気が大きくなって、要らんことして騒ぎ大きくする人はやらん方がいい。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:07▼返信
思うけどいっつも有名人自身が何かに対して文句言ったりしてるのが発端だよね
自分だけ棚にあげてるパターンばっかりだと思うけど、お前らどう?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:08▼返信
漫画家って偉そうなこと言ってるやつばっかだね

直近のコメント数ランキング

traq