• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






関ヶ原のコインロッカーは格好いい。そして預け先を迷う。













この記事への反応



迷うなァ…なんてったって天下分け目だもんなぁ
当たりハズレとかありそう(^_^;)

ハズレロッカーだと変なにおいがするとか
当たりロッカーだとおまけにうまい棒が付くとか


大谷吉継さんの家紋のロッカーがいいです。

迷うけど!三つ葉葵で頼みますwww!

どこか歴史アミューズメントかなにかの?

預けるロッカーで将来が左右されそうw

鍵をあけると
金の斧
銀の斧
折り紙の斧

が入ってるのかな?


小早川以外かなぁ。

吉川広家にだけは預けたくないです(笑)

私は我が信濃の英雄・真田幸村公へ




バチクソテンションあがりそうなロッカーいいなぁ


B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B08777F4WF
スクウェア・エニックス(2020-09-04T00:00:01Z)
5つ星のうち2.6


コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:31▼返信
関ヶ原石材
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:32▼返信
小早川秀秋とか寝返りそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:35▼返信
この戦いに韓国軍が参入していれば、歴史は正常化されていただろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:36▼返信
どうせ何県にあるかも知らねえんだろ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:36▼返信
岐阜県民だけど関ヶ原以外でも見たことある
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:39▼返信
おいバイト関ヶ原正しく読めなかったやろ
関ケ原になってるからバラバラに入力しただろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:40▼返信
井伊家と同じ家紋だからそこに預けた事がある
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:40▼返信
使用率が低そうな無名を選ぶ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:41▼返信
関ヶ原の合戦は諸説あり過ぎーw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:43▼返信
李舜臣がないから潰すわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:43▼返信
>>6
俺もそう思ったけど
関ケ原は変換一発目で出てくるから多分間違ってないんだろう
地名も関ケ原町というのが公式らしいし
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:47▼返信
大谷刑部のロッカーは不思議な力を授かりそうだぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:48▼返信
幸村って言ってる奴は
ずっとロッカー探して
目的地に遅刻しそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:49▼返信
※6
注意力が素晴らしいね、ここのバイトは定期的にアホアピールしてるよな(関ヶ原すら知らない=朝鮮学校卒確定)

15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:49▼返信
※10
バカはしゃべるなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:51▼返信
島津の十文字、破るいもんなら破ってみんね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:51▼返信
昔からあるのになぜ今
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:55▼返信
どの武将に命預けたいでござりまするか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:55▼返信
幸村は参加できなかったからな・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:56▼返信
でも関ヶ原っておもくっそ田舎やで
なんもねーべ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:57▼返信
真田は和歌山の山奥でニート生活だっけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:57▼返信
>>10
ああ韓国人の中では英雄らしいけど
実際は卑怯な手を使ったのに
島津にぶっ殺された雑魚だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:59▼返信
好きな陣営が空いてればいいけど
嫌いな陣営しか空いてなかったら使いづらいなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:01▼返信
>>21
この時は
信濃で援軍の足止めしてる
真田の戦果は大きいけど
本体が簡単に負けたから意味がない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:02▼返信
>>23
そらもう間諜設定やろなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:03▼返信
幸村の顔を想像する時はすっかり堺雅人でござりまするゆえ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:06▼返信
>>22
島津の相手すると勝っても負けても軒並み指揮官級が戦死するから
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:06▼返信
いやぁ歴史があるってホント、素晴らしい!
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:07▼返信
 大一
大万大吉
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:07▼返信
参戦してない人の話題ばっかりでワロタ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:09▼返信
じゃあおれは井伊彦根藩とゆかりのある高校卒だから井伊にしとくわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:10▼返信
真田赤と井伊赤のシャア専用備えの対決が見たかったでござるなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:12▼返信
大谷警部で
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:26▼返信
どうも
最近まで大阪の陣と関ヶ原の合戦の区別がついてなかったおじさんです😃
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:31▼返信
歴史の覇者は家康だけど
三成サイドが好きな人が多いのはなんとも不思議よね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:38▼返信
※35
判官贔屓ってやつかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:40▼返信
>>3 豊臣の雑魚武将にすでにボコボコにされた後やんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:41▼返信
石田三成が空いてないなら荷物預けられないわ・・・
ってヤツも出てきそうだな

このロッカーだと容量的に徳川家康は小物扱いか?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:42▼返信
なるほどアンダードッグ効果ってやつか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:44▼返信
推定兵力が書かれてるのがセンスいいね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:44▼返信
戦国時代に興味ないので、どれでもいいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:48▼返信
>吉川広家にだけは預けたくないです(笑)
なんでやと思って調べたらとんでもないことしてて草
真の裏切り者やんけw
①西軍の総大将・毛利輝元とその軍勢を大坂城に留め置き、関ヶ原に出陣させなかった
②関ヶ原で家康の背後の西軍2万9000の軍勢を「ブロック」して、東軍を優勢に導いた
③東軍優勢の状況をつくり出したことで、結果として小早川秀秋の裏切りを誘発させた
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:18▼返信
関ヶ原って言う程大きな戦じゃないんだけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:54▼返信
アカマミレ「3番でないとダメなんだ……長嶋の3番でないとダメなんだよおおお!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:55▼返信
細川忠興のロッカーは中身やばいもん入ってそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:56▼返信
小早川だけ誰も入れたがらなくていつも空いてそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 09:03▼返信
とりあえず金吾さんのところに威嚇発砲で
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 09:07▼返信
うちに家紋ってあるのか調べてみる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 09:08▼返信
>>42
吉川、小早川は毛利の両川。毛利元就が息子を養子にだした家。三本の矢の逸話。小早川は秀吉の甥を養子に迎えて跡取りにしたが
関ヶ原てある意味毛利家の内部抗争?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 09:10▼返信
>>20
もっと早くブームにのってれば違ったんだろうけどね
アホなにわかオタクは喜んで行くかもしれないけど、わざわざ観光に行く場所ではない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 09:17▼返信
>>41
そういう人は関ヶ原に行く用事なんて全くないしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 09:32▼返信
何処に入れて置いたかは覚えやすそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:03▼返信
>>49
せや、国元重視の吉川派(東軍派)と中央重視の旧小早川派(西軍派)で主導権争いをしてた
旧小早川派は秀秋関係なくてこの時は実質安国寺恵瓊派、吉川派は家老衆の支持があって主流派でもある
恵瓊派が吉川派を出し抜いて輝元を担ぐことに成功するけど、吉川派はそれに反発して家康とコンタクトを取る
輝元も恵瓊に載せられたことに不安を覚えてどっちつかずの態度をとって無事分裂
恵瓊が吉川を出し抜かなきゃ西軍参戦はないけど、そんな荒業に出た時点で毛利家としての統一行動は無理なんすわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:11▼返信
石田三成以外はだいたい、鍵持ってない奴に寝返りそうなんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:13▼返信
負け組は負け組のロッカーに入れたら良いと思うよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:27▼返信
シャチホコの背中にまたがってよ。まっぺんやったろみゃーか関ヶ原。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:38▼返信
小早川に入れた荷物はすぐ寝返りそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 11:21▼返信
大谷刑部のロッカーはどこだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 11:32▼返信
>>53
なるほど関ケ原の合戦って実質
恵瓊 VS 広家が勝敗を分けたようなもんなのか
これがなきゃ毛利軍もバラバラじゃなかったし小早川秀秋の裏切りも無かったわけか
この二人は長年の確執があるから避けようもなかったんだろうか
秀吉がんばれ派閥の小早川隆景(毛利元就三男)が認めた男の恵瓊と
秀吉マジでうぜえ派閥の吉川元春(毛利元就次男)の息子広家がバチバチにぶつかってたんやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 11:45▼返信
ん?
真田信繁(幸村)って関が原に参戦してないよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 11:50▼返信
小早川は要らない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:07▼返信
秀秋だけは使いたくないな 毛利家は全て外したい
個人的選択肢としては、大谷刑部さんか秀家さんかな 
島左近さんと島津義弘さんも捨てがたい
武将の「兵力」でサイズが変わるらしいので、非常に面白いアイデアと思うね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:30▼返信
何でもええやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:43▼返信
関ヶ原何もないよ、、、
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:49▼返信
>>3
チョ.ンにまともな軍があったと?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 13:12▼返信
信繁関ヶ原関係ねぇwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 13:35▼返信
小早川秀秋は東西両方から不人気だろうなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 13:55▼返信
問題は関ヶ原に行く用事がないことだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 14:22▼返信
忘れかけた頃にしょっちゅう再度話題に上がるねこのネタ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:58▼返信
ふざけんなよ旗指物が入らねえじゃねえか!!

これから合戦の後に西軍の奴らと合コン行こうぜって話し合ってたのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 22:50▼返信
小早川人気ないだろうなー

直近のコメント数ランキング

traq