昔友人に教えてもらった誰もが知るべきライフハックなんで皆さんにもお教えますね
— 麦ライス🍙(簡単レシピ) (@HG7654321) September 11, 2020
1cmぐらい水入れたコップに肉まん置いて2分レンチンするとふわふわ熱々に温まります
明日にはスーパーから肉まんが無くなるぐらい広まってほしい pic.twitter.com/kR3DqRGaIU
昔友人に教えてもらった誰もが知るべきライフハックなんで皆さんにもお教えますね
1cmぐらい水入れたコップに肉まん置いて2分レンチンするとふわふわ熱々に温まります
明日にはスーパーから肉まんが無くなるぐらい広まってほしい
簡単すぎてピーマンがいくらでも貪れる❗️
— 麦ライス🍙(簡単レシピ) (@HG7654321) September 12, 2020
【麦ライス風無限ピーマン】
バター大さじ1でピーマン4個を炒めたらめんつゆ大さじ1、醤油小さじ1入れて完成
『ピーマン嫌いの子供が沢山食べてくれた』と大好評です
ちなみに種は取らなくても食べれますよ
美味しすぎて中毒性高いので食べすぎに注意です pic.twitter.com/I93SiclG2I
食べかけをこの方法でやってみたらコップに落ちてブヨブヨになった事があるので注意です…
— account_ura (@account21711914) September 11, 2020
この記事への反応
・これは欲しかった情報!ありがたや
・カップの上の肉まんが可愛いですね
・コップの水の蒸気で蒸し器の役割になるんですね!ありがとうございます!
・今日のおやつに息子がラップもかけずにチンしたカチカチになった肉まんを私が食べました
・簡易蒸し器ですね。やります!(*´∀`)♪
・電子レンジ用の蒸し器がないとき使えますね。
洗い物も楽だしええなぁこれ

しかも他の料理もパクリやん
名前とかも他の料理で本出したりTwitterやってる人のパクリだしオリジナル要素1つもなくて笑える
2019.12.30 13:30
【便利】冷蔵の中華まんに「あるモノ」を使うだけで簡単にお店と同じホカホカの蒸し加減が再現できる裏ワザが話題に! めっちゃ美味そおおお
そこには、同情も哀れみもなく、無慈悲なまでにめんつゆになる。
今までこいつは直に入れてわざわざ固くして食ってたんかな
てか、はちまでみたわ
よりによってここかよw
デキっちゃう?のデキかぁ?
【便利】冷蔵の中華まんに「あるモノ」を使うだけで簡単にお店と同じホカホカの蒸し加減が再現できる裏ワザが話題に! めっちゃ美味そおおお
ツイッターで見たの忘れて自分の知識だと思い込んでるトリ頭なだけなんだ
こんなんじゃ逆に表面がパサパサになりそうだけど
蒸し器とかいらんわ
どうやったって2分じゃ蒸したみたいなホカホカにはらない
レンジでやるなら表面濡らしてビニールで覆って1分程度加熱、3分程度蒸らしを3回ぐらい繰り返せば
家庭レベルの及第点にはなる
こういうので野菜嫌いの子供が~という家ってそもそもまともな料理してないんだよね
普段からお手軽・時間のかからない~という料理もどきしかしてない
ウチついて行っていいですか?でオープントースターで素焼きして種ごとごま油と醤油で食べるのが楽でうまいから野菜買いたいけどめんどくさい時に重宝している。
いやいやwカレー粉じゃねーんだからwww
おれはこれ見るの3回目くらいだと思う 数年に1度は見る
「水でさっと濡らしてチンする方が早い」みたいな意見が出てくるのも定期 ←実際俺はこれ
じっさいメーカーが推奨してるレンチン方法だしな
冷凍肉まんの袋にそう書いてあるし
で去年試したけどこの方法結構いいよ。おすすめ
表面も程よくむせるようにふたに穴あいてるやつでアレがレンジでは最高
一番いいのは蒸し器でじっくりな
1個だけ蒸すって事ほとんどないからなぁ
ただの嘘松
今度これやってみるわ
上はぱさぱさ
な肉まんの出来上がり
【便利】冷蔵の中華まんに「あるモノ」を使うだけで簡単にお店と同じホカホカの蒸し加減が再現できる裏ワザが話題に! めっちゃ美味そおおお
蒸気が下だけに当たって上にはいかないな・・
本当にこの方法で上手くいくの?
俺も皿にのせて上から水ぶっかけて水切りして、普通にレンチンで
なんの手間もコツも無く出来るような?