うちの会社は、給与を支払うのに、従業員の通帳を預かって預金入金という方法をとってます。
— 宇多ライダー_ヒカル (@Kamen_Raider_W) September 12, 2020
これが、おかしいと思う人はリツイートをお願いします。
会社に、いくら説明しても、それがおかしいと分かってもらえません。
うちの会社は、給与を支払うのに、従業員の通帳を預かって預金入金という方法をとってます。
これが、おかしいと思う人はリツイートをお願いします。
会社に、いくら説明しても、それがおかしいと分かってもらえません。
ありがとうございます。
— 宇多ライダー_ヒカル (@Kamen_Raider_W) September 13, 2020
他の方からも違法と教えていただきました。
最終的には、これを訴えようかと思います。
ほんと、ありがとうございます。感謝。
ありがとうございます。
— 宇多ライダー_ヒカル (@Kamen_Raider_W) September 13, 2020
ほんと、この時代に……って、感じですよね。
でも、会社にはその感覚がないみたいなので困ります……
ありがとうございます。
— 宇多ライダー_ヒカル (@Kamen_Raider_W) September 13, 2020
そこまで会社と対立しても……な感じはしてます。やはり、会社に雇ってもらってるという考えが、あるのかもしれません。
弱い人間で、すみません。
ありがとうございます。
— 宇多ライダー_ヒカル (@Kamen_Raider_W) September 12, 2020
そうなんですよ、そういったコンプライアンスを守ろうという意識はなくて、
最初、通帳を預けるとき、「絶対見ないから大丈夫」(会社を信じられないの?社員なんで信じられるよね)的なことを言われました。
この記事への反応
・振り込み手数料が惜しいのと生活ぶりを覗きたいのと…
・それなら素直に手渡しすれば良いのに...
・監査に入って貰いましょ
・振込手数料を払いたくないとしか思えないですね。
・て事は通帳の残高も見られるって事ですよね。
それはおかしい。
・振込手数料をけちっていくような会社に未来はありません。
・振込み手数料を削減したいなら、現金支給で十分ですね
・そこまでけちるなら現金手渡しにしたらいいのに。と思いました
・私の主人の会社もそうです。
印鑑も預けているようで、意味不明です。
・おかしいね、それは
ガバガバすぎるだろ・・・

預かる側のメリットは何だろう?
よって嘘松
労力考えれば普通に振り込めと
訴訟起こしたことないバカがなんか言ってるw
給与は銀行振り込みだったけど、なんか、そうじゃない送金で使うからって
ゆうちょのキャッシュカード預けさせられた
それが嫌なら辞めるか
まあ人材いないコンプラも分かってない零細なんてこんなもんなんではと思ってまうがな
何かあったときに中身全部引き出してトンズラしやすいとか?
通帳預かるってそれわざわざATMで入金してるってことだよな?
そんなチンケ&ドケチな会社いる価値あるの?
実印があればなw
ATMから直入金で振込手数料の節約
訴訟起こしたことないバカ「訴訟起こしたことないバカがなんか言ってるw」
ドコモよりやべぇ
パスワードも教えてるってことか、やべぇな。
反社会的勢力と何一つ違わない
こういうことやらせる会社って時間=コストの概念が無いんだろうな
暗証番号なり印鑑なりがなければお金下せないから通帳預けられるだけではそういう心配はほぼない
ただこの前のドコモ口座の一件のようにどんなトラブル舞い込んでくるかわからないし
他人が通帳持ってて自分で通帳の内容見れない状態はこの時世で安全な状態とは言い難いけどね
入金は暗証番号いらん
実害は別にないやろと
まあ面倒だけどな
でも毎月の入金を確認するのは一応大事だぜ
監査入ったらアウトになりそう
赤の他人にこんなやばいもの持たすなよw
はい嘘松のテンプレw
自分から話題にしといていざおかしいから労基へとか訴えましょうとか周りが言っても
こういう奴って絶対になんやかんやと言い訳して表沙汰にしようとしないのが面白い
そりゃ嘘松だもんねぇ
月々決まった額を貯蓄させて通帳を会社が預かる、
貯金降ろせるのは家を買うときと会社辞める時だけ、みたいな
普通は会社が口座つくってくれて、通帳とカードもらえるけど
通帳預けたことなければ記入したこともなくカードしか使ってない
社員数多いと通帳使って振り込んでると経理の人死ぬw
嘘松乙
施行規則あげてる人いるけど振り込みは振り込みじゃないの?
いかれた会社はわりとある
会社から出た金を数字で残せないから本人入金の形を取ってる
プライベートの通帳は別に持ってるんだよな?
こんなの給与振込専用に通帳作って、そこに入金されたら全部即抜いて別の口座にって程度の話やろ…。
どうでもいい。
ボーナスとかどうすんだ?
これはホント松なんだよなぁ
タイムカードない会社もあるし
都内で時給500円のとこも知ってる
会社が振込すればいいだけなのに、なんでそんなめんどくさいことしなきゃならんの?
預けてる所の社員はざまぁやでガチで
上月景正なんでや
まさにKONMAI
入金されたら全額メイン口座に移したらいい
貯金を覗くとかそういうのでなければ、
振込手数料支払わなくていいってことかな。
そもそも支払証明どうすんのかね。
めんどくさいけど一人ひとりから領収書貰ってんのかねぇ・・・
ええええ引き下ろししほうだいじゃん
でもって、法律的には現金手渡しが原則
労働者が現金手渡しを求めた場合は会社はそれを拒めない
口座振り込みは労働者との合意があって認められる
ニートのお前が知ってるわけ無いじゃん
口座の通帳を預けるのは引き落としするためですか?(笑)
それはちゃうぞwww
それも違法
同行同支店で口座作らせたら手数料かからんけどな
他人が通帳作るのが普通なわけないだろ
ATMの列が長蛇の列になっているにも関わらず
社長さん?のような人が、50冊くらいの通帳を持っていて1冊1冊に
入金を繰り返していた
銀行員に言って注意をしてもらったけどね
確実にそうだと思うよ
ココ最近だと「ゆうちょ銀行」でも、100円の手数料がかかるような感じになってしまったからね
そのための口座を作って、印鑑はちょっと変な形にでもしておく
今は印影は通帳に貼らないんだから、勝手に下ろされることはない
キャッシュカードは自分で持って、ネットバンキングすれば残高の推移もちゃんと確認できる
通帳一冊なくなったところで住所も電話番号も書いてないし、印鑑か本人確認しないと銀行では何もできない
そこまで拒否する理由がわからん
それで、全額引き出されても過失が成立するから、銀行の責任はなくなるけどいいのか?
嘘松ニートさんwww
入金後即引き落とす専用の通帳ならまぁどうでも良いレベル
手渡しにしろよ
けどこんなことしてる底辺っぽい会社だからいてもおかしくねーか・・・
捕まるリスクも恐れずに本当に素晴らしい
運悪く後ろに並んじゃうとアホほど待たされるんだよなぁ
監査とかどうしてんの
日本の9割近くの会社は実質的に監査なんかやってないぞ
以前から、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて人が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまではこのサムネを2018.5.8 12:15完全に合ってる記事以降、2日連続1度_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事とあって、
2020.8.27 17:00記事が最新の確認で年内14記事目_月内1記事目_2020年1月から9ヶ月2019年9月から13ヶ月連続_人が殺されているor例の肺炎記事4記事目
そしてはちまの別館オタコムもこのサムネを常用しているが、ついに2020.9.2 16:28本当に人を殺した記事のサムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:動画工房、作品名:NEWGAME、キャラ名:涼風青葉、セリフ:不明、話数:不明
分かります分かります