• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




オンライン飲み会の実情、参加した3割が「つまらない」 - その理由は?



記事によると



・「コロナ禍における人々の飲み会に対する意識調査」の結果が発表された

・オンライン飲み会について、29.5%が「つまらないと感じる」と回答


・「タイムラグがある」「家族にも声が聞こえてしまう」「終電がないため終わらせにくい」「誰かが話すと一斉にみんなが注目するのに違和感」などの理由が出たそう

この記事への反応



「今夜ワンチャン」が無いから

安く済ませられるけど、"酒より料理楽しみ勢"からしたらなんの楽しみもない。
自分で用意した食べ物で飲み会なんてやらないほうがマシ…。
居酒屋の焼き鳥が食べたいんじゃー!


ネトゲ民からすると酒飲みながらボイチャするとかざらなのでつまらないという人の気持ちが分からないんだぜ…わい酒飲めないからありがたいし。

会社がらみだとなんでカメラまで用意して自宅で接待絡み状態のことしなきゃいけないんだってなるし
気心知れた数人だとカメラはあってもなくてもいい、声だけでも充分だってなるだろうし


会社のはつまらなかった
友人とは楽しすぎた

相手によるのと元々の相性?


個人的には飲みに行く行為が楽しいんやと思う
家飲みと外はこっちの気分が全然違う


オフラインでも一緒じゃない……?

多人数で飲み会をやらずに、少人数で決まりもなくやれば私はむしろ快適だと感じた。宅飲みだし安くつくし、何より裏で作業もできるしね


ずーっと対面で顔を正面から見続けるのも死角がなくて疲れるもの。

常に全員の顔を見てる&見られてるのって単純に苦痛じゃないんかね

リモートがつまらないのではない。飲み会を無理矢理企画してくる奴らがつまらないのです。






顔が映ってるとはいえ、対面して飲むのとはまた違うよな・・・


B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません



B08HNGM7LS
スクウェア・エニックス(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B08D3VXWD2
コナミデジタルエンタテインメント(2020-09-17T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:02▼返信
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:02▼返信
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない 
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:02▼返信
👇今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:03▼返信
別に全員と話したいわけでもねぇしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:03▼返信
テレホンセ●ックスがつまらないのと一緒
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:03▼返信
一歩引いてオンライン飲み会やっている人を見ると
馬鹿みたいだよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:04▼返信
>ネトゲ民からすると酒飲みながらボイチャするとかざらなのでつまらないという人の気持ちが分からないんだ
そらゲームありきだからやぞ
そのネトゲ仲間とゲームせずに酒飲みながら話すだけなら大差ないやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:05▼返信
まだオンライン飲み会なんてやってるんだ
リアルで集まれよ
ただの風邪に何ビビってるんだよ
韓国を見ならえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:06▼返信
顔が見えないコメントと一人で会話してる方が楽しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:06▼返信
人数多いとグダるね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:08▼返信
普通飲みながらネット麻雀やるだろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:08▼返信
仲間内で同じアニメや映画なんかを観ながらボイチャは楽しい
まぁ、飲み会とは言いがたいが
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:10▼返信
顔見て飲み会やってるのただの馬鹿だよな

ネトゲやったり何かの同時視聴したりしながら飲めよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:10▼返信
7割は肯定的だから良いじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:11▼返信
むしろ三割しかいないことに驚く
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:11▼返信
わざわざハードドラッグ飲んでブヨブヨに脳みそ肥大化させて内臓にダメージ与えてる情報鎖国の日本人ちょろい
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:12▼返信
アルコールを受け付けない体質の俺には今後一生縁のない話だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:13▼返信
3割だけなのか…
個別に話せないから何かつまらん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:13▼返信
女性持ち帰りの可能性が生じない飲み会なんてモチベーション上がらない
男同士でもちょっと行きづらかった店一緒に開拓する楽しみあったし
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:14▼返信
ただでさえつまんねえ飲み会をオンラインとかガイジしかやらねえだろ
他のことしてヤリ〇ン三昧の方がいいわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:14▼返信
そもそも飲酒自体がくそつまらない行為
ただの飲み物を集まって飲むってなに?アホくさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:14▼返信
ゲームしながら飲むんじゃなくて?
顔だけ見てやってんの?アホじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:15▼返信
オンラインでも居酒屋でもどっちもつまらないってだけだな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:16▼返信
オンライン飲み会で面白くない集団はオフでやっても面白くないと思うわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:18▼返信
>>1
だって酔って女の子とイチャイチャできないじゃん!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:18▼返信
7割楽しんでんだから終わり
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:19▼返信
>>25
上月景正なんでや
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:19▼返信
>>27
東尾社長は上月景正の甥
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:19▼返信
普通に飲み会やっても3割はつまらないって答えそうだけどなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:19▼返信
ずっと2時間にらまれても誰もわからん
考えただけで恐ろしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:23▼返信
出来立て熱々の旨い食い物がないと・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:23▼返信
持ち帰りできないからな
酒癖悪い女が一緒のときは毎度毎度世話になったものだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:25▼返信
7割は楽しんでんじゃなくて言えないだけだろ
つまりつまんねえ関係しか築けない奴ら
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:26▼返信
>>32
犯罪自慢して楽しいのか!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:26▼返信
ワンチャンない以上、オフ同様おもんないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:26▼返信
>>1
ただ、リアルのクソ飲み会よりは5億倍楽しい
リアル飲み会がゴミすぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:27▼返信
企画する奴がつまらないは真理
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:28▼返信
※21
こういう奴に限ってそういう時間を勉強に使ったりもせず無為に過ごしてるアホなんだよなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:30▼返信
少人数ならいいけど、6人位からわけわからん事になる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:33▼返信
チー牛の連中からしたら普通のリアル飲み会もつまらんやろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:34▼返信
>>34
向こうもそうなるのわかってて誘ってくるしホテルも意識あって誘われてるから犯罪でもなんでもないぞ、嫉妬かぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:35▼返信
>>40
飲み会チー牛ばっかやんw
え自分は違うと思ってたん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:37▼返信
家に帰ってから職場の奴らと顔合わせるとかどんな罰ゲームだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:37▼返信
会社の金の補助を得ながら好き放題買ってこれるから最高なんだけどな
自分で調理するならかなりいいもの食える
あとどんだけ酔っても家に帰るという工程がなくてすぐシャワーなりベッドなりいいけるのもいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:38▼返信
最初っからなんか気持ち悪りぃ文化やなと思ってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:39▼返信
オンライン大・麻のが楽しいよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:40▼返信
飲み会ってヤリモクでしょ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:41▼返信
>>31
いや作れよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:41▼返信
会議っぽくなるからじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:41▼返信
普通の飲み会だと4割がつまらないと回答したりすんじゃねえの、今時の若者だと
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:42▼返信
>>42
ごめんな~?まさかお前に刺さるとは思わなかったんや~?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:43▼返信
家に帰って風呂入ってさっぱりしてから酒が飲めるのと遅くなってもそのままベッドに倒れこめる安心感があるんで普通の飲み会より好きだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:44▼返信
つまり楽しんでる側が圧倒多数やんけ
そらストゼロも売れるわけだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:45▼返信
そこまでするなら普通に家呼んで飲めばいいんじゃねーの?とは思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:45▼返信
オンライン飲み会(0人)
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:46▼返信
チャットするだけなのに酒飲む必要があるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:46▼返信
普通の飲みの形式に拘らずにゲームでもやればいいんだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:46▼返信
今夜ネコちゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:47▼返信
職場の先輩♂とオンライン飲み会してたけど直接会って飲む方が楽しいってなって結局飲みじゃなくてそのままゲームで盛り上がった
同じ肴つまめないから「これうまいなw」みたいなのもないし・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:48▼返信
大勢集まると当然話したくない奴もいる
普通なら離れればいいだけだがオンラインだとそうもいかないからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:50▼返信
そこまでして飲み会なんてやりたいもんなのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:52▼返信
>>51
チー牛顔真っ赤で草
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:53▼返信
飲み会こそチー牛の溜まり場じゃねえかw
オタクばっかやぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:57▼返信
>>63
普通逆じゃね?
もしそう思ってるのなら、君の周りにいる人は・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:57▼返信
母「ご飯食べたの~?」
「うるせえ!ババア!」

こどおじはかわいそうやなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:59▼返信
5割超えてから話題にしてくれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:59▼返信
お好きな飲み物や料理を注文できないし頼んでも出てこないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:00▼返信
アル中が街中でうろつかなくなったのが不幸中の幸い
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:01▼返信
>>64
ごめんチー牛なんか陽キャなんか見分け付かんほどブッサイク多くてキツいw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:01▼返信
※14
その7割のことを陽キャっていうんだな・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:01▼返信
少数で声だけの方が楽しいよ楽だし
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:02▼返信
※3
こわ~い
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:04▼返信
親しい間柄でやる分には楽しいぞ

クソみてぇな社内飲み会とかなら知らん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:05▼返信
チャット飲み会でよいかもな(顔みないで済むしな)
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:07▼返信
どう考えてもつまらない要素しかない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:08▼返信
複数人でやる場合は話したい相手と個別に話せないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:08▼返信
バ◯の集まり
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:08▼返信

リアルフレンドとはたのしいからたまにやるわ

79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:17▼返信
飲み会とかブスと会話するのきっついイベントやん
芸人同士の飲み会きっつ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:21▼返信
酒飲みながらディスコ繋げてfallguysみたいなノリをオンライン飲み会にカウントしていいなら楽しいと思う
zoomでいやいや飲み会参加だとしても勝手にブラウザでなんかやっててもバレんだろうし別にいいんじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:22▼返信
飲み会が楽しいって言ってる奴は病気
タバコ吸って、ギャンブルして、酒のんで笑って、フーゾク行って。
家に帰ったら汚え部屋で貯金ゼロの通帳みて泣いて寂しくなってLINEしてる。
まともじゃないわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:24▼返信
ぐだぐだしょーもないこと話しながら頼んだら食べたいもの飲みたいもの出てくるのがいいんじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:28▼返信
4人位が限度かね
それ以上の飲み会になると通常なら話題ごとに2,3グループに分かれるがオンラインだとそれが出来ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:28▼返信
jこの記事もここのコメントもつまらない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:29▼返信
飲み食いしない人にとっては結構よかったりするけど
なくてもいいに越したことはない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:31▼返信
オンライン飲み会も何も普通に通話してるだけやんけ
画面の前で酒とか普通に飲むわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:35▼返信
コロナを広めたい反日メディアと客戻したい飲み屋の利益が一致した記事
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:38▼返信
※83
居酒屋みたいなイメージだけども。実際はヒカキンレベルだと、ビル丸ごと宴会場貸し切りでも足りないし
常時1000人以上なら、それも馬鹿でかいホールかしきっての、芸能人ディナーショーと何ら変わりない
じゃあ、100人規模のところなら?ってか、それはきもい
10人以下のやつが、やると、煽りあいになる
よくやってると思うよ。むかしMSNのチャット部屋あったんだが、仲いい奴は裏チャットし始めたり
ダウンなホストだと、キック連発で生徒会最高だし、よくイギリス人らがゲイツに切れないとおもったもんだった
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:39▼返信
〇〇がつまらない
と聞くとどうしてもsyamuさんのアレが出てくる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:40▼返信
自分で飲み物食い物用意しなきゃいけない時点で冷めるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:41▼返信
ブサメンが画面にいっぱい並んでるとか不快にもほどがあるだろ
例えるなら糞の画像みながら飯食ってるようなもん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:44▼返信
つーか、飲み会がつまらないだろが
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:46▼返信
※88
何かオンライン飲み会の知識を言うかと思ったら
ヒカキンがどうとかわけわからんこと言いだすのは草
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:46▼返信
>>1
呑み会自体がつまらないだろ
あれが楽しいとか言ってるのはただの老害
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:48▼返信
オンライン飲み会も面白かったけど、現実に会って飲んだ方がもっと面白いかっただろうな〜と感じた。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:49▼返信
虚しさすごそう。。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:49▼返信
10年以上前から宅飲みしながらネトゲ(MMORPG)しつつフレとチャットやボイチャしてるから
これもオンライン飲み会といえば何をいまさらなんだよなぁw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:56▼返信
本当に仲の良い3,4人でやるのがベストで、そこまでの間柄じゃなかったり、人数が増えると、大抵破綻する。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:57▼返信
とりあえずBGM流しとけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:58▼返信
飲む必要性がわからない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:58▼返信
システムが複数同時通話に向いてないもんな
102.ネロ投稿日:2020年09月13日 19:59▼返信
何より自慰場でしかないんやろ?
俺にはわからんが、酒は楽しく飲もうや。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 19:59▼返信
どうせこういう奴は実際の飲み会でもつまらないって言うからwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:07▼返信
飲み会とかそもそも上司にペコペコしながらお酌するとかクッソくだらない事だからいらんわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:08▼返信
こういう時にマナー講師がオンライン飲み会は失礼だから行うのはよそうとか流せばええのにな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:11▼返信
オンラインは話題の多いメッチャ喋る奴を延々と聞く会みたいになるからな
リアルでも一緒だけど上手いメシ食ってれば気分も紛れる
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:15▼返信
そもそもオンラインまでして飲み会やりたい意味がわからん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:18▼返信
3割なら普通の飲み会でつまらないと感じる人の割合と変わらなそうだな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:28▼返信
なんでモニタで対面してすんだよ
ボイチャでいいだろうが
ボイチャでゲームしながらワイワイ酒でも飲めよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:33▼返信
相手によるんじゃないの
自分は酒ダメだから飲めんけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:40▼返信
下戸なのでむしろ楽。
酒を飲み物に混ぜられたり飲めとか言われない
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:40▼返信
完全に自分のペースで飲めるからオンラインのほうが良い
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:41▼返信
相手との関係性でしょ結局は
酒飲みゲームVCなんてほぼ毎日やってるがこれが会社の人となると苦痛でしかない
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:47▼返信
コロナ禍で意地でも飲み会やる執念すごいよね
その執念を他のとこに使えばいいのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:55▼返信
そこまでしてわざわざやらなくていいよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:58▼返信
だって酒もツマミも無くなったら自分で出してこなあかんやん?
下手したら作ったり買ってきたり最悪酒なしツマミなしなんやから
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:05▼返信
アルコールいらねーわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:08▼返信
7割が楽しんでるのならまあいいんじゃね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:11▼返信
あの空気は友達とやるから楽しいんやで
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:13▼返信
それなりに楽しめるけど、店に飲みに行くのに比べたらイマイチかな
用意するのも自分、飲んだ後に片付けするのも自分ってのが面倒
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:14▼返信
画面一つをネトフリにすると盛り上がるで
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:16▼返信
場の強制って意味では実際の飲み会とは違うわな
実際は5人いたらたいていは別の話題流れてるし
実際の飲み会でも全員が同じ話題で同じ時間盛り上がるとかそうそうないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:33▼返信
3割ですむんか・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:33▼返信
会議みたいで気分的には仕事やってるのと同じ
ストレス溜まるだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:36▼返信
友人だけなら楽しい
仕事上の付き合いでするようなもんじゃないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:51▼返信
>>28
2〜3つの島で話が並行するから面白いのにな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:51▼返信
よくやるよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:52▼返信
普通の飲み会より断りづらそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:54▼返信
時間の無駄だろこんなの
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 21:58▼返信
「誰かが話すと一斉にみんなが注目するのに違和感」
本当にこれに尽きる
3,4人ぐらいでやるのが関の山だな
あと飲み会をやる、どこか温かい賑やかな飲み屋にみんなで入ってゆったりと酒と料理を待つ、その体験そのものが楽しいのであって単にアルコールと会話があれば良いわけでは決してないよね
そればかりはITの力で解決なんてできない。そういうものであって代替できるものではないから
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 22:11▼返信
会社の飲み会なんて仕事の延長だからじゃないですかね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 22:22▼返信
3割の意見なんか知らん
どうせインキャ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 22:26▼返信
顔写さねえ方がいいわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 22:33▼返信
7割は楽しんでいるみたいじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 22:42▼返信
飲み会のメンツと家庭環境による。そろそろ普通に外で飲み会したいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 23:02▼返信
パコパコしたいの間違いでは
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 23:06▼返信
オンライン飲み会はつまらない やる前からわかってることだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 23:06▼返信
そもそも何が楽しいんだ?としか思ってなかったし順当だわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 23:07▼返信
何で他人の顔色気にして飲まなきゃいけねぇんだ?馬鹿か?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 23:09▼返信
>>1
70.5%がつまらなくないって言ってんだろうが。
下らない印象操作をしたメディアは1発で信用を落とすな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 23:48▼返信
冷静に見てれば自分でツマミと酒用意してのオッサン同士の多人数ライブチャットなのに
これで面白いと思える頭が面白いわw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 23:49▼返信
飲み会の飯と酒を自分で用意する時点でもうやる気0
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 00:06▼返信
>>1
てかさ、オンライン上で飲み会する必要ってあんの?
普通につまんないだろ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 00:08▼返信
>>94
つまらねぇ奴。
ま、チー牛ぼっちは家でSwitchでも遊んでな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:55▼返信
いや、7割が面白いと思ってることを問題視しろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:39▼返信
アル中はさっさと大量に酒飲んで死ねよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 04:22▼返信
人数多くてもそれぞれで話したり出来ないからね
つまんないやつがベラベラ喋ると地獄
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 04:47▼返信
準備も片付けも自分でやらないといけないしな、だるそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 06:00▼返信
拷問文化を無理やり引き継ぐ拷問
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:17▼返信
今始まった文化みたいに言うのやめろ。こんなの昔からあったわ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:38▼返信
そりゃ飲み会じゃなくて、アルコールありのネット会議になるからだろ
素面でも面白くない話なのに、酔った状態で誰かの発言に傾聴するなんて
苦痛でしかないわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:54▼返信
会社のオンライン飲み会はつまんないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:11▼返信
それ相手次第やろ
飲み会というかだらだら通話してるだけやけど普通に楽しいで
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 14:26▼返信
画面出す意味が分からん。ボイチャだけで良いじゃん
そっちの方が何か別の事しながらワイワイダラダラやれる
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:44▼返信
それぞれのグループに分かれて会話とかできないのが苦痛すぎる

直近のコメント数ランキング

traq