• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「とんねるずは死にました」―戦力外通告された石橋貴明58歳、「新しい遊び場」で生き返るまで - Yahoo!ニュース





記事によると



・「『みなさん』が終わって、うーん……。ほぼ、とんねるずは死にましたよね。それだけ命をかけてやっていましたし、チャンスをもらった番組だったし、いろんな思いがすべて入っていたので。……なんか、あれからおかしかったです。やっと、YouTubeでまたちょっと息が入ったというか、呼吸し始めた感じで、死んでいましたね」

・肩書を尋ねると、「元とんねるずですかね?」。『とんねるずのみなさんのおかげでした』が終了したのは、2018年3月。30年にわたる「みなさん」をまとめたDVD BOXは、終わったことを認めたくないから「たぶんこの先も開けない」という。

・約30年間、毎週木金、『みなさん』の収録でフジテレビに行ってたんですよ。行かなくなって、定年退職したサラリーマンの方みたいに、燃え尽き症候群で。戦力外通告されて、テレビ大好きだったのにできなくなっちゃって、つまんねーなーって

・「マッコイに『YouTubeってどういうことをやるんだ?』って聞いたら、『僕に任せてくれれば大丈夫ですよ。石橋貴明を面白くするのが僕ですから』って」

「テレビと違って面白いなと思ったのはコメントですよね。キヨさんの回なんて1万とかきてるから、読んでいると夜中の3時4時になっちゃって。『こんなふうに見てくれてるんだ』とか『こんなふうにキヨさんにあったかいメッセージ書いてくれてんだ』ってウルッときちゃう時がある」



この記事への反応



ありきたりなコメントですが…
野猿やってた時は本当にカッコ良かったです。というか野猿がカッコ良かった。


素のタカさんは真面目な常識人ってイメージなんですよね
カメラが回っていると無茶苦茶してましたけどw
どちらかというとノリさんの方が、天才肌で破天荒な人のような気がしています


読み応えあるし彼の人柄が伝わってくる。全盛期を知らない人は読んでもよく分からないだろうけど。とんねるずはただの芸能人じゃなくて時代、社会現象だった。

ほぼ同い年なのでとんねるずの番組は良く見てました♪
ガラガラヘビがやって来るの様にヒット曲もありますよね!
セナや永ちゃんとの大物との絡みもありましたし♪
今でも「おじゃがじゃがじゃが~おじゃが池!」のフレーズが脳内で時折再生されます
ハグする顔


とんねるずは面白いのは勿論だけど、めちゃくちゃカッコいい!
とにかくカッコいい!!!


最近、とんねるずが見掛けなくなったと思ってた

活躍する場は変わっても、時代を先取るNEW POWERであり続けてもらいたい!



コメントを夜遅くまで読んでるタカさん、なんかいいなぁ


B002JGMT1G
とんねるず(アーティスト), 石橋貴明(アーティスト), 木梨憲武(アーティスト)(2009-09-15)
5つ星のうち4.9

B00OJYRYCU
石橋貴明(出演), 木梨憲武(出演), 塩原恒夫(出演)(2014-12-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.9


コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:33▼返信
とんねるず時代に人脈築いた木梨は順調なのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:33▼返信
テレビは吉本や漫才とか優遇して似たりよったりやから、
東京のコントがええやん。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:36▼返信
テレビの時代は終わった
コンプラに敏感な企業スポンサーに小姑のような視聴者
You Tubeでコミュニティを作って信者のバリアの中で柵なく好き勝手やってたほうがみんな幸せになれる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:37▼返信
後輩イジメしてるから打ち切られるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:38▼返信
どどどどどどどど童貞ーちゃうわー
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:39▼返信
YouTubeで草野球してりゃいいんだよ
暇人が見るからそれで再生される
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:39▼返信
後半とんねるずほとんど面白くなかったやろ
ゲストの芸人が盛り上げてくれてたイメージしかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:40▼返信
みなさんやってた時も殆どとんねるずとしては活動してない感じだったし
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:40▼返信
YouTube見たけどなんであんなに再生されるのか理解できん。
全然面白くないし。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:41▼返信
清原のくそ笑ったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:42▼返信
元々田舎から役者に憧れて上京して速攻で夢破れて何となくテレビ業界に転がりこんだマッコイをここまで育てたのが石橋

で、今はそのマッコイに救われて人気ユーチューバーになりましたとさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:42▼返信
つまり YouTube でもう一度死ぬってことか
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:42▼返信
朝鮮テレビがしんでるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:43▼返信
アラートランシリーズは営業妨害
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:45▼返信
焼豚が持ち上げてるだけだろこいつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:47▼返信
90年代前半はビートたけしやさんまとか当時既に大御所になってた人達も
食ってたし、TV付ければゴールデンはとんねるず番組って感じだったもんあ~

今のTVは吉本興業が牛耳ってるけど、当時の少なくても関東は
ビートたけし→とんねるずって感じで吉本なんてさんま、紳助以外はイマイチだったぐらい
90年代後半になると気がついたらダウンタウンと下僕(Wコウジなど)が関東でも
強くなってきた感じかね、、、
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:48▼返信
>>1
木梨は成功してるかも知れんが、芸人としてはどうだ?
もっぱらトークとかプチ営業でどうにかなってるだけ
石橋はあくまでも芸人としてのとんねるず語ってるだけ

木梨のアレが成功なら、石橋のYouTubeも成功だろうに
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:48▼返信
で、面白いんかコレ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:48▼返信
まぁテレビだけで死ぬまで第一線張ってた人ってよっぽどいないしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:49▼返信
スポーツ王は面白いけど年齢的にさすがにきつくなってきたな
リアル野球盤の石橋とかおじいちゃんのバッティングだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:51▼返信
とんねるずの活動内容はyoutuberの原型みたいな感じあったからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:51▼返信
後輩イビリ芸の印象しかない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:52▼返信
>>1
やすし秋元も言ってたことだが木梨は社交的な性格だから当然友達も多い。それに比べて石橋は人見知りで人見知りなのに俺様気質という厄介な性格だから友達は少ない。というか特定層の友達しかいない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:55▼返信
マッコイ斉藤が有能
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:55▼返信
こういうユーチューバーは応援したい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:55▼返信
コメント読んでるわりにはハートマークつけてないね
他の芸能人チャンネルではほぼ全コメにつけてる人もいるというのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:55▼返信
マッコイがまじですげえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:55▼返信
食わず嫌い王も飽きられて最後のほうはただのパワハラ番組になってたしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:02▼返信
「アウトだと思ってたんですけどセーフだったんで引退しますぅ〜www」ってネタで紳助に何度も喧嘩売ってブチ切れた紳助から「おいコラ石橋、お前ホンマええ加減にせえよ?お前今どこにおんねん?行ったるから。逃げても無駄やぞ?」ってマジギレ電話かかって来て

「うっせぇ!誰が教えるかバーカw」って吐き捨てて逃走して田邊に「助けてください。紳助が、紳助ガー!」って泣きついてた時代がMAXだったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:06▼返信
確かにマッコイ有能だな。
まさかここまで息を吹き返すとは。
清原回はかなり面白かった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:08▼返信
ねるとんってなんだ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:11▼返信
最初の動画で「俺も暇なんで一緒にYouTubeやりましょうよ」って言ってたけど実際にリアルに暇だったのは石橋だけという哀しい事実
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:16▼返信
まだ芸能人が好きなテレビ脳がたくさんいるからな笑
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:17▼返信
動画自体は面白いんだけどチャンネルのコメが絶望的に気持ち悪い。とんねるずの、石橋貴明へのYESマンしかいない…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:21▼返信
まあ元々仲悪かったもんね。数多いコンビ芸人の中で一番仲悪いんじゃないか?ってぐらい最悪だったもんね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:23▼返信
良い時代に生きたなと思うよ。
TVは繁栄感あったしゲームは進化しっぱなしだったし、どっちも良かったな
最近は海外のが全然面白くないから完全に俺もオワコンだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:28▼返信
矢島美容院が微妙だったのに勢いで映画までやっちゃったのがねぇ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:34▼返信
>>34
偶然見かけるテレビと違って好きでYouTubeにまで視聴に来てるファン客層が大半だからYESマン多いのは仕方ないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:37▼返信
最初、失敗するとか落ちたとか言われてたよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:38▼返信
引退が潔い‼️
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:40▼返信
テレビより、ネットのほうが活き活きしてていいよな芸人さんたち。
清原なんて絶対地上波で流せない突っ込みもできるし、あれこそエンタメ。

不特定多数の人に無理矢理見せる公共の電波で薬を使った人を出すのは反対だが、ネットで個人でやるぶんには大賛成。さんまとか、ビートたけしとかもそろそろ硬い頭切り替えればええのにね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:41▼返信
実は石橋のほうがマトモなんだよなぁ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:42▼返信
Youtubeの方が合ってるよな
清原回の面白さは地上波では、無理
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:42▼返信
※34
お前パヨクだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:43▼返信
マッコリは竹原ちゃんねるも好調だし凄いな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:46▼返信
ダウンタウンよりはマシだった
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:49▼返信
>>26
YouTubeもTwitterもよく分かってなかったのに
こういうので配信者側がコメントにハートを付けるべきかどうか理解してるわけない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:53▼返信
ノーシャ.ブノーライフは面白かったよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:53▼返信
YouTubeの米欄は信者が褒め称えてて気持ち悪いけど動画は暇つぶしに見るには良い
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:57▼返信
面白かったっけ忘れたわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 02:59▼返信
youtube盛り上げてみなさんのDVDボックス開けさせよーぜ!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:08▼返信
>>23
幕末の坂本みたいだな
尚更動画配信に向いてそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:09▼返信
芸人チャンネルは石橋、さまぁ~ずは見てる
番組形式やってるとこはクレーマーが居ようと対処する必要の無いネットはどこも伸び伸びやれてていいな
今は、だけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:12▼返信
>>23
ダウンタウンもそうだけどコンビの陰陽はっきりしてるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:13▼返信
>約30年間、毎週木金、『みなさん』の収録でフジテレビに行ってたんですよ。

メシ食ったりじゃんけんしたりするようになってからは2日で収録してた
コントやってた頃は石橋は台本作りからやってたからほぼ毎日みなさんの仕事して収録も4日以上かけてた
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:15▼返信
元々身内ネタによる視聴者に内輪感を抱かせるスタイルだったし
コメントつけれるネットの方が向いてるのかもな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:20▼返信
テレビ内のイメージだけで叩くからなぁ。
しゃーないっちゃあしゃーないけど。
でもたまにテレビで温かみのある人だなってわかる時もあるんだよ。
まぁそれを見せないようにしてたから誤解されるんやろうけどな。

で、ホンマにテレビから消えなきゃならん奴はいっぱいいるやけどなぁ。
飲酒運転しときながら偉そうに他人の犯罪せめよるバイキングの司会やっとる奴とか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:21▼返信
セクハラとパワハラが酷いから他事務所から総スカンくらって、からめるのは局の女子アナと野球選手だけになっちゃったよな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:29▼返信
いわゆる同世代のダウンタウン、ウンナンとは毛色が明らかに違って、無茶苦茶なことが売りのコンビだったからその中枢だった「おかげ」が終わってしまったらまあ事実上の最後通告よな。
回す役目の司会とかするならくりぃむ上田とかフット後藤とかの方が明らかに適任だし、かといって自らが体張るようなこともしないし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:32▼返信
※34
そんなの江頭でもいるし狩野に至ってはスパイダーマンの実況の時吹き替えの声優みたいとかチャットで流れてた位だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:46▼返信
おかけですやってた頃は良かったな
ノリダー好きだったよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 04:31▼返信
※34
いやそれには理由があって信じられないかもだけど石橋貴明はちゃんと読んでんだよ。各動画に書き込まれたコメを。で石橋の性格から「やめろ。つまんねー」みたいな中傷コメ見かけたら「あ、そう。いいよいいよ。じゃあ辞めてやるよ」ってなっちゃう。そうならない様にマッコイの会社笑軍のスタッフがチェックしてんのよ。だからそのような状態になってんのは仕方ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 04:52▼返信
ガラガラヘビよりは新ど根性ガエルOPの方が印象に残ってるw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 05:08▼返信
身内芸いじめ芸
時代に合わなくなった
ですかねえ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 05:41▼返信
とんねるずすき
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 05:52▼返信
世間一般のイメージとは真逆でたかが真面目人間で憲がクズだったねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 06:03▼返信
昔、伊集院がラジオで「とんねるずのギャグは風化が早い」って言ってたけど、確かにお約束としてすら残ってるもの無いね
ノリとか流行り的な力が凄かったんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 06:12▼返信
>>17
素で話してるときは良い人感が滲み出てるからすこ

テレビの時は作ってるんだろうなっていうのと、木梨さんは素で(良い意味で)頭おかしいんだろうなっていうのを感じる
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 06:13▼返信
>>3
いずれyoutubeが第二のテレビとなり廃れ、第二のyoutubeが出てくる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 06:24▼返信
内輪ネタに特化してるから、著名度の高い+αがないと見てても疎外感しか湧かないのよね
夕やけニャンニャンもなんか浮いてたし
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:27▼返信
仮面ノリダーのアイロンマンの回は忘れられません
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:28▼返信
あれだけノリさんに苦労かけてよう言うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:32▼返信
トークと営業こそ芸人だろ
こっちはギャグすらないがな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:33▼返信
ある程度の年齢を過ぎると、どうしても「自分でやる」プレイヤーは退いて、

自分が舞台を用意する「プロデューサー」にならんといかんのやと

それはどんな業界でも同じだろうが、トンネルズはプレイヤー志向が強いために

なかなか厳しい状況らしいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:37▼返信
終わった人と同じようなイキリチー牛が盛り上がってるだけかwwwww
幕末じゃなくて世も末wwwwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:45▼返信
食わず嫌いで女優にセクハラすんな、訴えられればいいのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:54▼返信
※74
気持ちわかるわ
俺も生涯現場でバリバリ働きたいけど、いつか管理する側に回されるんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:10▼返信
TVに素人芸を持ち込んだのがとんねるずとおニャン子だったからな秋元康
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:12▼返信
えぇ・・・いうほどyoutubeもバズってないじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:14▼返信
こいつ加山雄三とか長州力並みに活舌悪いよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:15▼返信
>>4
イジメかどうかは別にして
頼り切って衰退したのはそう想う
最後の方はほぼバナナマンの番組になってた
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:35▼返信
同じ企画ばかりは飽きるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:44▼返信
>>79
この短期間でこれだけの登録者とコンスタントに再生数稼ぎ続けてる人は他に居ないぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:57▼返信
こういう動画を見て楽しめる人って結局テレビも楽しめる人なんだろうな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 08:59▼返信
サンデーモーニング張本のコーナーを石橋に変えれば、その時間だけは見る。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:07▼返信
>>31
ねるねるねるね
みたいなもん※これも古いかw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:28▼返信
>>67
その「お約束」って言葉はとんねるずが使いだしたんじゃない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:31▼返信
とんねるずは芸人ではなくて最強の素人だったからな
芸はないが勢いだけはあった
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:41▼返信
いじめ芸で、芸人とスタッフに嫌われてたから仕事なくなったんですよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:49▼返信
有名人呼んでテニスして遊ぶのがとんねるずでしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 09:57▼返信
とっくの昔に終わってるだろ
ゲストのおかげで成り立ってたような番組ばっかだったし
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 10:31▼返信
石橋が出演してたクソつまらんハリウッド映画をゴールデンタイムに何度も流してた当時の日本マジで何だったんだと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:00▼返信
ダウンタウンと共演したらとんでもねえ視聴率叩き出せそうだけど無理なんかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:12▼返信
昭和のパワハラ芸人でしょ?

・約30年間、毎週木金、『みなさん』の収録でフジテレビに行ってたんですよ。行かなくなって、定年退職したサラリーマンの方みたいに、燃え尽き症候群で。

週2日しか出勤しないサラリーマンが燃え尽きるのかな?
本人が燃え尽きる前から客は離れていたよね、この人のピークはスタ誕でしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:29▼返信
ゴキステは死んだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 11:57▼返信
なんでこいつこんなに横柄なん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:04▼返信
とにかく声が「老けた」

声の「通り」が悪くなった。見ていて本当に痛々しい。

一方、明石家さんまは石橋さんより年上なのに「声の通り」をまだ維持してる。だから現役続行できる。

体幹を鍛え、「声の”通り”」を戻すべきだ。世間に笑ってもらえる基本条件だと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:09▼返信
>>23
松本人志がラジオ言ってた
コンビというのは片方は社交的で片方は人見知りというか特定の人付き合いになるって
ダウンタウンだと浜田、ウンナンだと南原は社交的だけど自分(松本)と内村は社交性ないって
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:10▼返信
>>69
YouTubeも以前と比べると規制が強くなってるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:11▼返信
>>4
いじりとイジメの区別がつかんのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:12▼返信
>>4
昔のお笑いウルトラクイズ見せたら発狂しそうやね、君
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 12:46▼返信
バチが当たったのだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 15:31▼返信
おかげですの収録中にマジックハンドで宮沢りえの股間にマンOタッチしてた。たけしもスーパージョッキーの収録中に蓮舫にやってたんだけど今の時代なら間違いなく逮捕

みのもんたのケツタッチなんて比べものにならないほどヤバいことを平然とやって来てる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 18:16▼返信
※94
パワハラ系の逸話ってなんかあったっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 19:48▼返信
明石家さんまと石橋貴明を比較するとわかりやすい

明石家さんまは時代の空気を読んで対応した。石橋は読むのをサボった

具体的には、東日本大震災のあと日本の空気が劇的に変化した。その後日本は(若年層にさえ)オラオラ系が受けなくなった。自虐(配慮)が受けるようになった。それを敏感に感じ取った明石家さんまとそうではなかった石橋

それに、石橋さんはそもそも今のトレンドに好奇心を持たなすぎ。やはり生き残ってる明石家さんま含む「大御所」は今のトレンドにきっちり好奇心をもって心から楽しんでる。だからTV局は使いやすいのだと思う。石橋の「今の流行に無関心」は致命的
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 20:41▼返信
「たいむとんねる」面白かったけどなぁ。
まぁ確かにとんねるずの名を使っていても木梨出てないしなぁ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 20:52▼返信
こんな老害需要ないじゃん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 21:33▼返信
>>107
登録者数120万人以上
うん、需要ないね♪
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 21:43▼返信
>>105
いや、さんまも老害化してつまらなくなってるし
30年前、いいともの「日本一の最低男」でタモリと20分間ダラダラと喋ってる時は本当に面白かった
自分流を貫いた石橋は正解だったと思うよ
石橋「今日は出所祝いという事で」
清原「いや、刑務所には入っていないから!拘置所だから!!」
なんてテレビでは言えないわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 21:49▼返信
>>103
夕ニャンで大竹まことが渡辺満里奈の頭を掴んで自分の股間に押し当てて「おい、コイツ今『ムムっ』て言ったぞ!」とかね
古き良き時代だった
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 21:51▼返信
>>97
毒気が抜けた芸人はつまらんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:35▼返信
うたばん観たい

直近のコメント数ランキング

traq